株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン根岸三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 根岸
  6. 3丁目
  7. ルフォン根岸三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-26 22:00:22
 削除依頼 投稿する

ルフォン根岸三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

山手線「鶯谷」徒歩5分、総戸数98戸のマンションです。

公式URL:http://www.lefond.jp/negishi/

所在地:東京都台東区根岸三丁目130番-3他(地番)
交通:山手線 「鶯谷」駅 徒歩5分 (南口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分 (4番出口)
山手線 「上野」駅 徒歩12分 (入谷口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.80平米~73.12平米
売主:サンケイビル
販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 18:45:37

現在の物件
ルフォン根岸三丁目
ルフォン根岸三丁目
 
所在地:東京都台東区根岸三丁目130番2(地番)
交通:山手線 鶯谷駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 98戸

ルフォン根岸三丁目ってどうですか?

108: 匿名さん 
[2016-07-30 22:30:44]
公式サイトで価格表のところにNEWと書かれていますが、新価格になっているわけじゃいのかな?
価格表のUPをした時点でそれが最新の更新だったということになってくるのでしょうか。
値段の動きをよく見ていないのでなんとも言えないのですが。ご存知のからいますか?
低層階よりも中層階があるのですごく意外でした。
109: 匿名さん 
[2016-08-02 12:44:55]
>>108 匿名さん

価格表をUPしただけで、値段は1期から変わってませんね、そろそろ完成かな
110: 匿名さん 
[2016-08-11 23:49:29]
上野が生活圏である、ということが書かれています。でも実際には日常的に使えるような感じとは違うかなぁ…とも思います。高低差がかなり厳し目にあるように感じられますので…帰りは楽かもしれないですけれども。 上野駅までは徒歩12分とありますが、実際には駅までには坂もありますし、信号もあるのでもっとかかるかも。生活圏であるという寄りは、お休みの日に散歩を気軽にしにいけますよ、というニュアンスなのかしら。
111: 匿名さん 
[2016-08-12 00:33:07]
上野は入谷口までなので、実際に使うには+5分以上はみないとダメですよ。
112: 匿名さん 
[2016-08-16 09:42:08]
入谷口の辺りは学校ぐらいしかないですものね。
お店まで、例えばマルイやアメ横などを想定するとプラス5分というのは確かにそうなのですよ。
だから日常的に使うというふうに想定してしまうと厳しいかな。
だったら鶯谷から山手線に乗って行っちゃったほうが負担は圧倒的に少ないと思うし、何より早いと思います。
上野のエキナカを利用することもできますからね。
113: 匿名さん 
[2016-08-25 15:29:54]
2LDKは最後の1戸という所まで来ているようです。最上階のお部屋なので、純粋に価格がネックになっている可能性が高いのかもと思いました・・・。マンション自体は仕様が高いから、全体バランスでそういうねだんになっちゃうんでしょう。 ただ、58.31㎡ / 5,428万円ということですので、判断がむずかしい?角部屋ではあるんですけれどね。
114: 匿名さん 
[2016-09-14 01:10:26]
http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=QzEAgcRV3iiqsJbMbA2RobIgejJ06kDOhtIr...
台東区の再開発方針に鶯谷駅周辺の景観整備、上野公園のアクセス向上の記載がありますね。これは期待できそう。
mul/EXP=1473883524/**https%3A//www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikaku/toshikeikaku/taito_masterplan.files/tosimasugaiyousaisyu.pdf
115: 匿名さん 
[2016-09-22 22:38:58]
角部屋であるならば、ある程度高くなってしまっても仕方がないという部分はあるかと思います。
お隣に接していない分、音の問題も…というのはありますから。
ただ、隣の建物は近いので、開放感が角部屋だからあるよ、というのは違いますよね。

マンションそのものは良いということなんですか。
以前、モデルルームに伺った際も、構造については特に自信があるということを言われました。
116: 匿名さん 
[2016-10-18 10:08:45]
先着順販売があと6戸というふうになっているのですがこれって販売はその後進んでいるのでしょうか。モデルルームで来て割と早い時期に一度ここを見に行ったのですが、その時はかなり1期の要望書が出ていたらしく、あっという間に売り切れてしまうだろうなと思っていたのでまだある事自体が意外です。目玉になるような部屋はお得感がすごくあったのかなぁ。
117: マンション検討中さん 
[2016-10-25 14:29:53]
外国人ですが、周り墓が多いですが、日本ではどう思いますか?
118: 匿名 
[2016-10-25 16:27:27]
あまり気分の良いものではありませんよね。
もちろん価格に反映されていると思いますが。
119: 匿名さん 
[2016-10-30 14:15:03]
台東区自体がものすごく寺が多い街。お墓自体も別にここにかぎらずあるので、
この辺りをよく知っている人としては珍しいことではないように思います…。
昔から皆さんそうやって暮らしてきている地域ですので。
もともとの出身エリアによって、これが普通とか、どうも忌み嫌う地域であるとかってあるので
その人それぞれの価値観次第ということが多くなってくるのではないでしょうか。
120: マンション検討中さん 
[2016-10-31 15:11:14]
決まりました。ありがとうございます。
121: 通りがかりさん 
[2016-11-03 18:58:25]
>>120 マンション検討中さん
私も決めました。上野公園近くて意外と静かで山手線も使えて、入谷駅のエレベーターから物件に行くとどこの田舎かと思うくらい静かで何度も足を運んでたら気に入ちゃいました

122: 匿名さん 
[2016-11-07 11:41:25]
どこの田舎かと思うくらい静かって…平日のお昼は確かにそういう感じがするかも。朝は意外とこのあたりって人がいるのだな!?なんて駅に向かう時は思うんですが。
物件概要の販売戸数が6戸。
決まりましたと書かれている方がいらっしゃいますが、その方たちの分はまだ反映されていないのでしょうか??
123: 匿名さん 
[2016-11-09 01:40:20]
>>122 匿名さん

>>122 匿名さん
そろそろ更新されるんじゃないですかね?
ちなみに、日暮里に住んでる友人の話だと山手線使うと池袋方面ならほぼ確実に座れるらしいです。東京方面なら時間帯によるけど、上野、秋葉原で座れる可能性が高いらしいです。上野東京ラインの効果は思った以上にすごい

124: 匿名さん 
[2016-11-13 22:56:25]
日暮里って、常磐線からの山手線の乗り換えの人がすごく多いように思います。
池袋方面に行く人は日暮里、東京方面に行く人は上野で乗り換えています。
ですので、日暮里から座れるのって結構難しいんじゃないかなと思っていますが…時間帯によるのかな。
少し早い時間帯だったらそれはあるかもしれないですね。
125: 匿名さん 
[2016-11-24 11:19:24]
今は先着順が4戸となっているのですが、これって販売はすすんでいるということなんでしょうか。あまり大きなマンションじゃないので、4戸というのは割合というのは低くはないと思います。
値下げはしていないって言うことなんだろうなと思います。していれば動きがもっとあっても良いなと思いますもの。
126: 評判気になるさん 
[2016-12-12 12:40:10]
棟内10階のモデルルームは家具付きで売れたそうです。価格も安くなってたしいいなー。
127: 匿名さん 
[2016-12-13 14:59:47]
金杉通り沿いの東南の10階以上の角部屋以外は
陽射しは無理そうな感じですが実際はどうなんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる