株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン根岸三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 根岸
  6. 3丁目
  7. ルフォン根岸三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-26 22:00:22
 削除依頼 投稿する

ルフォン根岸三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

山手線「鶯谷」徒歩5分、総戸数98戸のマンションです。

公式URL:http://www.lefond.jp/negishi/

所在地:東京都台東区根岸三丁目130番-3他(地番)
交通:山手線 「鶯谷」駅 徒歩5分 (南口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分 (4番出口)
山手線 「上野」駅 徒歩12分 (入谷口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.80平米~73.12平米
売主:サンケイビル
販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 18:45:37

現在の物件
ルフォン根岸三丁目
ルフォン根岸三丁目
 
所在地:東京都台東区根岸三丁目130番2(地番)
交通:山手線 鶯谷駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 98戸

ルフォン根岸三丁目ってどうですか?

45: 周辺住民さん 
[2015-07-10 09:19:11]
台東区全体の外国人居住比率が4.4%くらいなのに対し、根岸3丁目は8.7%だからね。
(1丁目、2丁目は10%を超えてる)
外国人富裕層向けに強気できたんだろうけど、
今、中国市場が怪しくなってきたから、価格修正が必要かもね。
台東区根岸で73平米7188万なんて、あり得ない!

46: 匿名さん 
[2015-07-11 16:33:18]
最近のマンションとかのものすごい値上げを思うと仕方がないのかと思いつつ…根岸だからなぁ。
下町っぽさのほうが勝っている地域だから、あまり強気な価格ではなく
お手頃の方がニーズはありそうに思うのだけれども。
どうなっていくのでしょうね。
47: 匿名さん 
[2015-07-11 20:46:31]
45
つまりその価格で買う人がいるから出してるのさ。
高いと感じるならばそれで、はい終わり。
48: 購入検討中さん [男性] 
[2015-07-14 01:09:55]
抽選になる部屋がいくつかあるようです。
49: 匿名さん 
[2015-07-14 19:38:59]
抽選?そらそうでしょ。
でもここ液状化問題はどうなの?
50: 匿名さん 
[2015-07-16 12:23:18]
臨海地域よりマシでは?杭基礎28Mみたいですが。
液状化が心配だと山の手以西に行かないとダメですね。
51: 匿名さん 
[2015-07-17 09:41:48]
杭基礎28なら、そこまでひどくないのでわ?

一番深いとこで28ですよね?
52: 匿名さん 
[2015-07-18 14:20:55]
物件の価格のことを考えると、クオリティとの比較は難しいと思います。
高い物件だから、必ずしも自分の気にいる物件があるとは限りませんから。
このあたりの比較は、立地や将来性などを考慮しなければならないといけないから難しいところだと感じます。
53: 物件比較中さん 
[2015-07-18 18:27:20]
鶯谷の近くはファミリーでは住みたくないな
54: 匿名さん 
[2015-07-18 22:44:07]
鶯谷駅って再開発されないですかね?
駅前にスーパーができて、南口までフラットな感じになると、JR使いにはいいんですが。

55: 購入検討中さん 
[2015-07-30 00:06:11]
契約された方いますか?
56: 匿名さん 
[2015-07-30 17:15:20]
まだ契約時期じゃねぇし。
57: 匿名さん 
[2015-07-31 13:54:10]
>54さん
南口までフラットになるのは、さすがに難しい事だと思います。
駅自体はかなりの高低差のある台地の上にありますから。
台地を削るわけにはいかないですし、こちら側の平地を底上げするのも現実的ではないですし…。
ものすごい本数の線路も間にある事ですしね。
地形的にかなり制限はあると思います。
高低差が辛くても、一応、言問通り側から台地に上がるところにEVが付いているので、
それを利用するしかないです。
58: 匿名さん 
[2015-08-18 07:12:41]
現地かなり大きな土地ですね。完成すると見応えある物件になると思います。
59: 匿名さん 
[2015-08-26 12:19:51]
現在先着順が11戸、一期が40戸の販売だったから、29戸しか売れてないってことでしょうか。
60: 匿名さん 
[2015-08-26 13:28:11]
リセールの時心配ですね。。
61: 匿名さん 
[2015-08-27 13:48:36]
広めの敷地だとは思いますが、
土地の両サイド、きっちり同じくらいの大きさの建物が建っていますので、
以前よりも周りに与える圧迫感的な物は大きくなるかなぁなんて思います。
でもとくに周りでは反対運動は見られなかったですし、
あまり問題としている人はいないという事なのかな。
64: 匿名さん 
[2015-09-19 07:49:05]
61
商業地域なんだから反対できる訳がない。そもそも。
65: 匿名さん 
[2015-09-20 10:05:13]
駅までの距離も近くて複線利用できるなんて、いいなと思います。
眺望も望めたら最高なのですが、両サイドの建物…う~ん、どうなんでしょうか。
ただ日当たりがイマイチだけなのでしょうか。
66: 匿名さん 
[2015-09-25 23:20:30]
悪くないっしょ、陽当たりも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる