名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「メイツブラン伊丹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 北河原
  6. メイツブラン伊丹ってどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [男性 30代] [更新日時] 2020-06-15 20:52:31
 削除依頼 投稿する

メイツブラン伊丹についての情報を希望しています。
駐車場はそれなりの数になっていますけど、車は手放せない立地でしょうか?
家族で暮らしやすい場所になるでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/mb-itami/

所在地:兵庫県伊丹市北河原三丁目69番1(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩13分
福知山線 「北伊丹」駅 徒歩16分
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩18分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.60平米~88.53平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【物件情報の一部を追加しました 2015.9.28 管理担当】
【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-06 12:25:40

現在の物件
メイツブラン伊丹
メイツブラン伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市北河原三丁目69番1(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩13分
総戸数: 116戸

メイツブラン伊丹ってどうですか?

No.151  
by 口コミ知りたいさん 2017-04-14 23:24:43
凸版工場周辺にあった「大規模マンション建設絶対反対」の横断幕が最近なくなったので、周辺住民の説得に成功したのでは。。。マンションプラスαで何ができるのかが楽しみ。
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2017-04-15 08:01:52
>>143 マンション検討中さん

あの辺り以前から病院はないですよ。
はっきり覚えてないが、工場だったような気がする。
No.153  
by 通りがかりさん 2017-04-15 17:57:01
>>151 口コミ知りたいさん
工場よりマンションの方が住環境よいと思うが
反対運動するんや
もっぺん工場作ったら反対しないんかな

場所は駅近はメリット
線路が真横と地面が低いのがデメリットやね
メイツほど安くはないでしょうな
No.154  
by 匿名さん 2017-04-15 22:14:14
>>153 通りがかりさん

どこの事業主がマンション建てるか決まってるの?
現地に看板とかまだないの?
No.155  
by 周辺住民さん 2017-04-17 17:12:01
>>154
日本エスリードですよ
敷地の北端に看板立ってますよ
No.156  
by 匿名さん 2017-04-17 17:41:43
>>155
ありがとう
日本エスリードって伊丹に作るのは4物件目っぽいね
どれくらいの規模なんだろう?

2001年 エスリード伊丹
2004年 エスリード伊丹中央
2004年 エスリード伊丹南本町

日本エスリードは投資用ワンルームマンションで有名な企業だよね
プレサンスとか日商エステムと同じ投資マンションメインでファミリーもやってる感じ

『日本エスリード 投資マンション』で画像検索したら営業マンの求人記事が出てくるけど面白いのがでてくる
No.157  
by 検討板ユーザーさん 2017-04-19 23:42:24
凸版印刷の近くは工場ばっかりですね。
河川横は工場が立つ絶好の立地、そんでもって車道にくらべて歩道が極限まで狭い。トラックとか通るから。
工場跡地にマンション建つなら、マンションまでの道路も何とかしてください。日本エスリード様。
No.158  
by ご近所さん 2017-04-21 23:37:37
今日、凸版工場前の駄六川にかかる橋の補修工事していました。重機や大型車両が敷地にアプローチできる最短のルートですので、橋が壊れると大変なのだと思います。>157さんのおっしゃるとおり凸版工場跡地は大規模マンション建てるには、周辺道路に問題が多いです。
No.159  
by マンション検討中さん 2017-04-27 21:21:41
凸版跡地の日本エスリードの予告看板に7棟建設、完成が平成30年って書いてあったけど本当かな???
No.160  
by 匿名さん 2017-04-29 08:24:50
マンション写真がかっこいいんですが、全部屋、ダークトーンでまとめられているんでしょうか。白っぽい部屋を希望していましたが、ダークブラウンのこんな部屋もいいなと思います。

壁面の見せる収納がとにかくかっこよく見えます。

インテリアコーディネーター相談ができるのは無料のようで、イメージを伝えれば、壁紙を選んでくれるようです。個性的なクセのありそうな壁紙にも挑戦できそうです。寝室の一部とか、トイレとか、いつもは使わない柄も挑戦してみたいです。
No.161  
by マンション検討中さん 2017-05-02 11:14:58
>>159
7棟ですか?あの広大な敷地全てエスリードのマンション建てるんでしょうか。
No.162  
by 周辺住民さん 2017-05-04 20:43:38
産業道路から駄六川の橋に至る途中にあった鉄工所?(パチンコ屋の斜め前)が取り壊されて
更地になっていました。かなりの敷地面積ですが、何が建つのでしょう?

日本エスリードの予告看板の方には敷地面積2999.93平米、地上10階建て、棟数7、工事着工予定
平成29年7月中頃、工事完了予定平成30年8月末頃と書かれていましたが、1年足らずでこんな
工事が完了するのかな?

No.163  
by マンション検討中さん 2017-05-05 11:06:08
>>162
たぶん2999平米ってあの広い更地の中の一部ですよね?(看板立っていた凸版敷地の北側のみ)
だとしたら駅から結構遠いなぁ・・

7棟ってのが引っかかるけど。
No.164  
by 周辺住民さん 2017-05-07 20:10:16
2999平米の土地は凸版工場跡とつながっていないようにも見えますので、駅からかなり遠い位置に出入り口ができそうです。昨年2月に火災で全焼したアパート跡地も含まれていますし。アパートの焼け跡が今ならGoogle衛星写真で確認できます。「10階建、7棟」が本当に謎です。

メイツブランの方は6~7割程度居住されている様子ですが、なぜか駐車場、駐輪場がガラガラです。こちらも謎です。
No.165  
by 匿名さん 2017-05-07 20:59:13
>>164
メイツブラン伊丹がそうとうは限りませんが一般論では格安マンションは駐車場の利用率が低いそうです
理由は車の維持費や車の本体代金に投入する資金が無いからだそうです
問題点としては駐車場利用料金を充てにした長期修繕計画なので修繕積立金の不足が早期に判明して値上げや見直しが必要になるそうです


新築のファミリーマンションの一般論ですが最初は駐輪場利用率が低いそうです
理由は子供が未就学児の家庭がマンションを購入するので未就学児用のブレーキの無い自転車や三輪車は各部屋に保管する為です
問題点としては築3~5年で子供が小学生に上がる頃にいっきに不足したりするそうです
No.166  
by 匿名さん 2017-05-16 15:36:26
165さんのご説明、凄く分かりやすいです。
子どもたちが育ってきてからが駐輪場が大変になっていくのですね。
子供って一人一台自転車必要になってまいりますものねぇ・・・
ランドプランを見ていると、駐車場が埋まっていないならばサイクルポートにしても?という意見が出てくるかもですね。

そういう場合っていうのはどうやって行けばいいのかというのは、
管理組合で話し合ってどうしていくのかというのをしていくことになるのでしょうか。

No.167  
by 匿名さん 2017-05-31 16:59:44
公式サイトの立体図ってまだ在庫があるところが見られるようになっているということになってきているのでしょうか。
もう成約してしまっているところはクリックできないのかな。

Cプランは1つだけという状況らしいので気になって見てみたのですが、キッチンと洗面所をダイレクトに行ったり来たりすることが出来るようになっているとのことでした。
朝、洗濯物を見ながらご飯作りということが出来てくるということですね。
No.168  
by 周辺住民さん 2017-06-11 22:13:26
凸版印刷跡地の解体工事が完了して、出入り口が整備されつつある。はたして何ができるのでしょうか?
メイツブランは入居者増えないですね。マンションって半分埋まれば黒字と聞いたことありますが。
No.169  
by 匿名さん 2017-06-12 09:45:03
メイツブラン伊丹
興味あるけど値引き額が部屋によってはっきりしない
きちんと幾ら値引きなのか明確に発表して欲しい
No.170  
by 匿名さん 2017-06-13 14:04:39
駐車場、空きがあるでしょうか。外部に貸し出すことはできないですよね・・・。管理費が値上がりするくらいなら貸し出して収入にすることもいいかと思います。

間取り、2LDKも3LDKも4LDKもあります。
そして、公式ホームページに多くの間取りが掲載されていました。

南向きでE~Kまで全部の間取りを見ることができるので比較できます。資料請求しなくても見ることができるのでいいですね。
No.171  
by マンション検討中さん 2017-06-15 08:22:37
見学に行った際にベランダの手すりに布団かけてる所はあるわ、ベランダで喫煙してる所も、二ヶ所ありました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.172  
by モデルルーム見学してきた 2017-06-15 08:29:29
結果、バルコニーでの喫煙者が、下に吸殻を捨ててるのを見て幻滅。買うことはないね。。
No.173  
by 匿名さん 2017-06-17 08:42:37
吸い殻を・・・・・・
本当ならかなり
☆=>=>=>(+_+。)ショック
No.174  
by 通りがかりさん 2017-06-21 21:08:28
>>170 匿名さん
一般論として、外部に駐車場の貸し出しは可能です。
しかし、入居者以外への貸し出しは利益となり所得税だったかな?税金が課せられます。
なので同じ金額で貸し出すなら外部の場合は税金分、収入減となるので不利です。
No.175  
by 買い替え検討中さん 2017-06-28 02:43:10
少し興味があるので、このマンションを外から見学に行ったのですが、エレベーターがどこに何台あるのかがわかりませんでした。公式サイトには各部屋のプランしか出ていませんし。この規模ならエレベーターは3基はほしいところです。
No.176  
by 通りがかりさん 2017-06-28 22:26:14
エレベーターは1基です。
No.177  
by 匿名さん 2017-06-29 09:09:44
完成から丸1年ですね
残り17戸も個別値引きじゃなく
公式HPに値引き後の価格一覧表を載せて
誰でも公平に値引きした価格で比較できるようにして欲しい


先着順販売概要
販売戸数 17戸
販売価格(税込) 2,198万~4,698万円
最多販売価格帯(税込) 2,800万円台・3,800万円台(3戸)
間取り 1LDK+F(フリールーム+納戸)~4LDK
住居専有面積 60.60m²〜88.53m²
バルコニー面積 11.11m²〜21.10m²
サービスバルコニー面積 5.30m²・5.65m²
ルーフバルコニー面積 29.66m²(月額使用料900円)・33.20m²(月額使用料1,000円)
アルコーブ面積 1.47m²〜3.42m²
テラス面積 11.30m²
専用庭面積 12.49m²・12.60m²(月額使用料400円)
管理費 月額7,030円〜10,270円
管理準備金 引渡時一括15,000円
修繕積立金 月額4,850円〜7,080円
修繕積立金一時金 引渡時一括379,000円〜546,000円
先着順申込場所 メイツブラン伊丹販売センター
No.178  
by マンション検討中さん 2017-07-04 22:30:12
このマンションの魅力は価格でしょうね。
しかし、立地が...
No.179  
by 匿名さん 2017-07-17 14:45:42
駅からの距離はちょっとあり、通勤するには遠い分しんどいかなとは思うのですが

マンションのプランをみていると、すごくいいなぁと感じました。

モデルルームがうまく仕上がっていることもあるとは思いますが、マンションの外観がおしゃれ。

何を優先にマイホームを購入するかをじっくり考えたいなと思える素敵なマンションです。
No.180  
by マンション検討中さん 2017-07-24 22:27:40
エスリードのマンションが販売され
このマンションは厳しくなるでしょう。
大幅値引きを期待してます。
No.181  
by 匿名さん 2017-07-25 09:11:02
>>180
去年12月の>>110の情報見てもすでに300~500万円くらい値引きしてんでしょ?
さすがに1,000万円の値引きとかはしないと思うけど?
No.182  
by 評判気になるさん 2017-07-26 12:54:52
ここ駐車場代安いからいいな
でも、小学校までの通学路みたら、産業道路の地下道、何とかホール横の歩道橋とかあるから、迷うな
確かに安いんやけどなぁ うーん
No.183  
by 周辺住民さん 2017-07-26 22:17:19
近所なので毎日このマンションみてるけど、完成から1年たっても夜は半分くらいしか明かりがついてないので頑張ってほしいところです。凸版工場跡地横のエスリード伊丹の販売もはじまったみたいですし健闘を祈っております。広大な凸版工場跡地には何ができるのかも非常に気になります。
No.184  
by マンション検討中さん 2017-08-10 12:36:20
エスリードとメイツ比べて
やっぱりメイツにする人いるかな
エスリードは好調っぽい印象・演出?なのだが
メイツはワンブロック遠くなるけど、立地は大してかわらんよね
No.185  
by 匿名さん 2017-08-10 13:11:11
パチンコ店の近くにもまた建つね
なんでこの辺ばっかりなの?もっといい土地ないの
No.186  
by 匿名さん 2017-08-22 10:23:48
カフェスタイルのモデルルームは床の建材が特徴的ですが、
これはオプションで対応可能なのですか?
木材の種類は何になるのでしょう?
アンティークな無垢材をワックスなしで使ったような質感で
木のあたたかさを感じられるような床ですね。
No.187  
by 匿名さん 2017-09-04 21:31:34
玄関収納がとっても考えられているのが印象的です。

その季節にしか履かないのや靴のお手入れグッズもしっかり片付けられる感じ。

キッチンまわりも使い勝手の良いシステムキッチンになっていて主婦には嬉しい仕様だと思います。

あるゆるところを細やかな視線で設計されているマンションで住み心地良さそうです。

No.188  
by マンション検討中さん 2017-09-05 21:17:03
適度な疑問文と
カタログに書いているような
内容の紹介。
ワコーレスレからの
緊急出動ですか?
No.189  
by 匿名さん 2017-09-07 14:32:13
伊丹っていくつかマンションありますよね。

ここメイツブランと、上の人が書いているワコーレ。他ありましたっけ。いくつかあって、比較している人も多いです。
営業さん同士でネガティブコメントしているならスルーしちゃいましょう。

伊丹で重要なのは、JR、阪急の2駅が使えるかだと思います。通勤でどちらかでいいにしても、奥さんが大阪や神戸に遊びに行くならどちらも使えた方が便利でしょうし、子供が通学で使うならこちらもどちらも使えた方が便利。

あとは価格。マンション全体の外観とかで決めるのかなと思います。
No.190  
by マンコミュファンさん 2017-09-07 19:05:58
ここはエスリードとガチンコバトルやね
ちょい遠いのを
値段でどうかんがえるか
設備は知らんけど
No.191  
by 匿名さん 2017-09-08 00:04:52
>>190 マンコミュファンさん

どんな感性してるの?
メイツブラン伊丹は完成後1年以上の売れ残り
エスリード伊丹グランプレイスは完成前なのにかなり売れてる模様
No.192  
by マンコミュファンさん 2017-09-08 07:56:05
>>191 匿名さん
エスリードの回し者か
同じ値段とは言っとらん
第一、大してエリアかわらんやろ

No.193  
by 名無しさん 2017-09-08 17:08:14
確かにエスリードは即一期二期は、売れたと聞きました。。値段わかりませんが、同じくらいなら、メイツさんは厳しいでしょうね。
No.194  
by 匿名さん 2017-09-08 17:23:56
メイツブラン伊丹は最初の価格設定を間違えて高くし過ぎたからな
でも完成してからまだ一年だから親会社も大手だし余裕なんだろうな

伊丹市の伝説的売れ残りマンションのグランドメゾン伊丹池尻リテラシティなんて完成後に5年も売れ残ってたからな
新築の売れ残りがある状態で中古になった部屋なんて
モデルルーム販売時の分譲価格から50%も資産価値が下がってたからな 
No.195  
by 名無しさん 2017-09-13 17:46:21
管理人が相当マヌケです。仕事しないで、新聞ばかり読んでます。
No.196  
by 匿名さん 2017-09-13 20:20:23
>>195
うーん、どうだろ?
根本的な話として、やる仕事がないから新聞読んでるんじゃないの?
マンションの管理人なんて、新聞、タブレット、スマホ、パソコンはどこのマンションでも使ってるの見かけるけどね
そもそも仕事さぼってるんじゃなくて、やることやって空いた時間に新聞読んでるだけかもね

それにアルバイトが仕事さぼるなんてどこの業界でもそう
それを管理するのは正社員の仕事であって、マンション管理会社のフロントのチェックが甘いってことだしね
ここはマンション管理会社が2社体制で責任所在が甘いだから、名鉄コミュニティライフ株式会社と株式会社長谷工コミュニティのどっちが管理人を監督する立場なのかは知らないけどね

そして一番の問題は、そういう管理人がいても管理組合の理事会が管理会社に是正を要求しないってとこかな
もちろん、管理組合の一員であるマンション住民が管理組合の理事会に管理会社に対応依頼しないところも問題なんだよね

人手不足の現代で時給800円かそこらの管理人に対してどこまで要求すべきかは疑問だけどね
No.197  
by 名無しさん 2017-09-14 22:32:02
>>195
部屋の中でできる仕事なんて限られてるでしょうし、休憩時間ぐらいあってもいいかと思いますが。
ずっと巡回中でお仕事されてるほうが優秀なんですかね。
No.198  
by 通りがかりさん 2017-09-17 23:54:45
エスリード全部売れたと。

ここは未だ在庫有り。
No.199  
by 匿名さん 2017-09-20 15:09:37
エスリード伊丹グランプレイスですよね。完売になってましたね。
かなりのスピードで完売となったようで、びっくりしました。
比較するものが多いとどうしても新しい方に目が行ってしまいますからね。
モデルルーム使用住戸限定3邸が決算キャンペーンになってますね。
値引きはどれくらいされているのでしょう。
No.200  
by 匿名さん 2017-09-20 21:06:06
>>199
公式ホームページに『半期に一度の決算キャンペーン』って書いてあるな
でも改めて値引きっキャンペーンなんてしてんのか?

今年6月の物件概要コピペが>>177にあるけど最低価格が2,198万円で全く同じなんだけどな
しかも販売戸数も17戸から変化無しで、最高価格も変化無し


http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/mb-itami/outline/
先着順販売概要
販売戸数 17戸
販売価格(税込) 2,198万~4,698万円
最多販売価格帯(税込) 2,800万円台・3,800万円台(3戸)
間取り 1LDK+F(フリールーム+納戸)~4LDK
住居専有面積 60.60m²〜88.53m²
バルコニー面積 11.11m²〜21.10m²
サービスバルコニー面積 5.30m²・5.65m²
ルーフバルコニー面積 29.66m²(月額使用料900円)・33.20m²(月額使用料1,000円)
アルコーブ面積 1.47m²〜3.42m²
テラス面積 11.30m²
専用庭面積 12.49m²・12.60m²(月額使用料400円)
管理費 月額7,030円〜10,270円
管理準備金 引渡時一括15,000円
修繕積立金 月額4,850円〜7,080円
修繕積立金一時金 引渡時一括379,000円〜546,000円
先着順申込場所 メイツブラン伊丹販売センター

更新日 平成29年9月15日
次回更新予定日 平成29年9月29日

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる