野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-01 07:28:42
 

桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


Part7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか?Part8

301: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-08 16:23:52]
駅が栄えてて、この規模このクォリティそろったらますます買える値段でなくなるでしょ。現実的にはできないと思うけど…
302: 電車オタク 
[2015-05-08 18:30:34]
桜上水駅は京王線の留置場も兼ねていることもあって、
急行以下の全ての車両が止まるのがメリットかと。
新宿から帰る場合、特急・準急以外の一番最初に来た電車に乗れば、
それが一番最初に桜上水に着きます。
また、桜上水以西に向かう各停は桜上水で優等列車の通過待ちがあります。
数分ですが、その待ち時間をストレスに感じずに済むのも大きいでしょうね。

駅北側に京王所有の大きな土地が余っていますのが、
高架化用の資材置き場になるかと思います。
高架化完了まであと10年近くかかるので、駅前再開発はそれからの話でしょう。
303: 匿名 
[2015-05-10 15:18:08]
日常の買い物は、いなげやか下高井戸の商店街でいいのでは?
わざわざ毎日、電車に乗って買いに行く人いないでしょ。面倒だし夕方以降のラッシュもすごいですよ。卵なんて持って電車に乗れないですよ。
304: 匿名 
[2015-05-10 15:44:02]
誰もそれを駄目だとは言ってませんよ。
305: 匿名さん 
[2015-05-10 16:21:27]
それにしても878世帯が住むって凄いですよね。3000人前後位ですかね。
この人数分を駅前の小さなスーパーで足りるのでしょうか?駅の北口にもいなげやがありますが駅からわざわざ北口に向かって折り返して家に帰るのもどうですかね。駅近が売りなのに…。
その分商店街が潤うのなら問題ないのかも知れませんね。
306: 匿名さん 
[2015-05-10 16:48:42]
閑静とはいうものの、主婦にとってはあのいなげや一軒ではあまりに寂しいです。団地建て替えの土地だから仕方ないとはいえ、今になってみると大型店舗が何もないこの立地は残念です。
307: 匿名さん 
[2015-05-10 17:12:49]
徒歩3分圏内にキッチンコート、ピアゴ、コンビニ3件
徒歩10分圏内にいなげや、東武ストア
徒歩15分圏内に西友、ヨークマート
自転車使えば松原・オオゼキ、経堂・ピーコック、OX、ライフ

十分だと思います。
308: 匿名さん 
[2015-05-10 17:25:28]
>>307

東武ストアというかフエンテね。
朝7時から深夜2時まで営業だから、
夜型人間にとっては助かるね。
309: 匿名 
[2015-05-10 20:54:04]
306の人はあまり詳しくない人ですね。
310: 匿名さん 
[2015-05-10 21:16:14]
必死だね。でも近くはコンビニばかり。遠くの面白くもないマイナーな店舗ばっかり挙げてもらってもね。
311: 匿名さん 
[2015-05-10 21:30:33]
あなたもね。
312: 匿名さん 
[2015-05-10 21:47:06]
広島風お好み焼きが美味しいよ
313: 匿名さん 
[2015-05-10 22:10:41]
マルエツプチかマイバスケットができると予想。
カルディーが桜上水にもできたら嬉しい。
314: 匿名さん 
[2015-05-10 22:12:08]
牛込神楽坂にあるキッチンコートはにぎわってますね。
315: 匿名さん 
[2015-05-10 22:34:15]
310がんばれ!
316: 匿名さん 
[2015-05-10 22:50:04]
そうだ、がんばれ!相手はあせって何とかテーマをそらそうと空想話や関係ないグルメ話だ。
317: 匿名さん 
[2015-05-10 23:39:11]
契約者がポジコメ必死なのは自信がないのかな。郊外なんて
スーパーやカフェが満足になくてあたりまえ。
318: 匿名さん 
[2015-05-10 23:47:39]
306, 310さんへ
不便で気に入らないマンションは、お辞めなさい。
見ていて不愉快だわ。
319: 匿名さん 
[2015-05-12 10:07:26]
立地の割には価格が高いとは聞いていましたが、ここはそんなに不便なんですか?
320: 匿名さん 
[2015-05-12 10:13:38]
買い物環境も今はちょっと不便ですが、このマンションができて一気に人口が増えますし近い将来何かできるんじゃないかと期待しています。
3000人前後では無理ですかね。

フエンテは7時から26時までとは知りませんでした。残業の多い方に便利ですね。
321: 匿名さん 
[2015-05-12 18:26:38]
まちBBSによると、いなげやは最近リニューアルして高級路線に相当品数を増やした模様。
近隣店舗も住民の増加を視野に入れていろいろ考えているかもね。
322: 匿名さん 
[2015-05-12 21:04:11]
上北沢アパートやガーデンズの建て替え竣工、及び最寄りで行われているプラウド・クラッシィ・ウィルローズの分譲マンション合わせたら、3000〜4000人規模で人口が増えますね。
キッチンコートの移転含め、南口はこれから街並みが大きく変わりそう。
323: 匿名さん 
[2015-05-12 21:29:52]
なるほど。現在南口にあるキッチンコートは来年3月に北口の仮設店舗に移転するんですね。
現在のキッチンコート敷地は、立体化工事用地として利用の後、一部高架線路沿いの道路に転用との事。
仮設とはいえ10年程度はそのままだろうし、再び南口に戻ってくるのかは不明。
街並みも変わりますがお買い物事情も(悪い方に)変わりますね。
324: 匿名さん 
[2015-05-13 01:10:45]
それはないでしょう、買い物事情は良い方向へ進むと思っています。それよりもいずれ複々線工事が完了すると乗降客が増えても桜上水が各駅停車駅に格下げになる可能性があるということの方が気がかりです。



325: 匿名さん 
[2015-05-13 03:20:03]
人口が増えると言っても、もともと上水団地でたくさんの人が住んでいて駅前が現状の様子なんですよ。上水団地時代よりも人口は増えますけどね。
北口で買い物して甲州街道&開かずの踏切渡るよりは、買い物は下高井戸下車で商店街使ったほうが楽ですよ。
開かずの踏切も10~15年後には無くなる予定ですし。
326: 匿名さん 
[2015-05-13 07:11:54]
桜上水駅は、駅舎を高架に備えてすでに建替えてます。
八幡山駅から700メートルしか離れていない芦花公園駅も。
ところが、間の上北沢駅が他の駅と違ってまったく静かなんですよね~。
つまり、駅舎が地上のまま。
何かあるのかな。
327: 匿名 
[2015-05-13 08:07:36]
南口のキッチンコートが北口に移転は知りませんでした。あの南口一帯は工事現場のようになるのですね。
10年以上先ですが、再開発が待ちどうしいですね。
帰りは桜上水より下高井戸駅使った方が買い物にいいですね。
328: 匿名さん 
[2015-05-13 08:48:54]
北口にあるガスト等の店舗が壊されて、キッチンコートが2階建てで建つなら、エスカレーターの移動がプラスされるだけだから、利便性は変わらないような感じだけど。
329: 匿名さん 
[2015-05-13 11:06:16]
早く踏切なくなってほしいなぁ 反対派の旗がありますが、目的は日照権でしょうか?
330: 匿名さん 
[2015-05-13 18:08:02]
ところでウィルローズって 広さや間取り サンルームまで付いていて安いですよね〜。何故ですか?
どなたかご存知ないですか?
331: 匿名 
[2015-05-13 18:37:30]
332: 匿名さん 
[2015-05-14 10:04:49]
フエンテってどんなお店ですか?
333: 匿名さん 
[2015-05-14 12:40:45]
駅は北口のみ利用になったら辛いですね(汗)
334: 匿名さん 
[2015-05-14 15:41:23]
将来的には北口に駅前広場も出来るらしいですし、高架化すると北口と南口は分断されますので、それぞれ駅前の印象が変わりますね。なんとなく北口が栄えそうな雰囲気ですが…。
335: 匿名さん 
[2015-05-14 21:41:25]
>>334

北口に京王所有の広大な土地があるので、仕方ないですね。
とはいえ、高架化されれば南北の往来はグッと楽になるので待ち遠しいです。
336: 匿名さん 
[2015-05-14 22:51:43]
高架になれば南北がつながるので事実上南口も北口も関係なくなるでしょう。最近は駅舎からガーデンズが見えますね!
337: 匿名さん 
[2015-05-14 23:58:06]
駅の出入口1カ所で北も南もなくなるでしょ
南口にスーパーが無くなるのは不便ですね。敷地内に誘致したいぐらいですね。
338: 匿名さん 
[2015-05-15 00:24:06]
いや改札口は1ヶ所でも北と南にそれぞれ分かれて降りますからね。地上からは駅の向こう側は見えないしカラーも変わりますよ。北口は駅前広場とスーパーで賑やかな感じで、南口は住宅街ですかね。
339: 匿名 
[2015-05-15 16:45:15]
経堂駅みたくなるのかなぁ
便利で高架下に色々なお店できるかもですね。小田急や中央線を見習ってほしいなぁ
340: 匿名さん 
[2015-05-15 17:24:12]
再開発は北口のようですが、高架になれば踏み切りないし北口寄ってから帰宅も悪くないですね
341: 匿名さん 
[2015-05-15 17:42:20]
そうですね。高架化の一番の目的は踏切解消ですから。近隣住民の方には反対運動をせず協力して欲しいものですね。
342: 匿名さん 
[2015-05-15 17:51:29]
あと何年位掛かりますかね~?
343: 匿名 
[2015-05-15 17:58:06]
京王線内で女子高生がアイスピックで刺されましたね。八幡山らしいです。怖いですね。
344: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-15 18:10:46]
桜上水北口に4年ほど住んでいます。
男性の一人暮らしで料理も結構しますがいなげやも近いしあまり不便さは感じません。
ランニングで駅の南口~経堂~松原~下高井戸を通って戻ってくるのでキッチンコートも下高井戸のスーパーも利用します。生活圏に3店舗のスーパーがあるので不便さは感じないです。キッチンコートの品揃えはショボい気がしますが。
ただ、飲食店はあまり豊富ではありません。カフェ等を求める人には物足りないでしょう。
ただ、穏やかな暮らしの出来るところだと思って気に入って住んでいます。
ガーデンズも見ましたが、手のでる価格ではなかったです。
ご検討出来る皆さんが羨ましいです。
345: 働く女子さん [女性 20代] 
[2015-05-16 18:04:05]
>344さん、

キッチンコートの品ぞろえは食材からきちんと料理をする人にはしょぼくないですよ。
出来合いのお惣菜の品数が少ないことを取ってしょぼいとおっしゃっていますか?
作ってくれる彼女さんがいたらいいですね(^^;
346: 匿名さん 
[2015-05-16 22:01:50]
内覧楽しみですねo(^-^)o
347: 匿名さん 
[2015-05-16 23:13:13]
明日の集まりみなさんいきますか?ちょとどういう服着ればいいのか少し不安。
348: 匿名 
[2015-05-16 23:52:33]
地権者組の輪ができてたら入りづらいですよね
349: 匿名さん 
[2015-05-16 23:54:29]
>>347

ドレスコード欄よく見てね。
350: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-17 00:02:30]
あれ、明日何かありましたっけ。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる