野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-01 07:28:42
 

桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


Part7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか?Part8

306: 匿名さん 
[2015-05-10 16:48:42]
閑静とはいうものの、主婦にとってはあのいなげや一軒ではあまりに寂しいです。団地建て替えの土地だから仕方ないとはいえ、今になってみると大型店舗が何もないこの立地は残念です。
307: 匿名さん 
[2015-05-10 17:12:49]
徒歩3分圏内にキッチンコート、ピアゴ、コンビニ3件
徒歩10分圏内にいなげや、東武ストア
徒歩15分圏内に西友、ヨークマート
自転車使えば松原・オオゼキ、経堂・ピーコック、OX、ライフ

十分だと思います。
308: 匿名さん 
[2015-05-10 17:25:28]
>>307

東武ストアというかフエンテね。
朝7時から深夜2時まで営業だから、
夜型人間にとっては助かるね。
309: 匿名 
[2015-05-10 20:54:04]
306の人はあまり詳しくない人ですね。
310: 匿名さん 
[2015-05-10 21:16:14]
必死だね。でも近くはコンビニばかり。遠くの面白くもないマイナーな店舗ばっかり挙げてもらってもね。
311: 匿名さん 
[2015-05-10 21:30:33]
あなたもね。
312: 匿名さん 
[2015-05-10 21:47:06]
広島風お好み焼きが美味しいよ
313: 匿名さん 
[2015-05-10 22:10:41]
マルエツプチかマイバスケットができると予想。
カルディーが桜上水にもできたら嬉しい。
314: 匿名さん 
[2015-05-10 22:12:08]
牛込神楽坂にあるキッチンコートはにぎわってますね。
315: 匿名さん 
[2015-05-10 22:34:15]
310がんばれ!
316: 匿名さん 
[2015-05-10 22:50:04]
そうだ、がんばれ!相手はあせって何とかテーマをそらそうと空想話や関係ないグルメ話だ。
317: 匿名さん 
[2015-05-10 23:39:11]
契約者がポジコメ必死なのは自信がないのかな。郊外なんて
スーパーやカフェが満足になくてあたりまえ。
318: 匿名さん 
[2015-05-10 23:47:39]
306, 310さんへ
不便で気に入らないマンションは、お辞めなさい。
見ていて不愉快だわ。
319: 匿名さん 
[2015-05-12 10:07:26]
立地の割には価格が高いとは聞いていましたが、ここはそんなに不便なんですか?
320: 匿名さん 
[2015-05-12 10:13:38]
買い物環境も今はちょっと不便ですが、このマンションができて一気に人口が増えますし近い将来何かできるんじゃないかと期待しています。
3000人前後では無理ですかね。

フエンテは7時から26時までとは知りませんでした。残業の多い方に便利ですね。
321: 匿名さん 
[2015-05-12 18:26:38]
まちBBSによると、いなげやは最近リニューアルして高級路線に相当品数を増やした模様。
近隣店舗も住民の増加を視野に入れていろいろ考えているかもね。
322: 匿名さん 
[2015-05-12 21:04:11]
上北沢アパートやガーデンズの建て替え竣工、及び最寄りで行われているプラウド・クラッシィ・ウィルローズの分譲マンション合わせたら、3000〜4000人規模で人口が増えますね。
キッチンコートの移転含め、南口はこれから街並みが大きく変わりそう。
323: 匿名さん 
[2015-05-12 21:29:52]
なるほど。現在南口にあるキッチンコートは来年3月に北口の仮設店舗に移転するんですね。
現在のキッチンコート敷地は、立体化工事用地として利用の後、一部高架線路沿いの道路に転用との事。
仮設とはいえ10年程度はそのままだろうし、再び南口に戻ってくるのかは不明。
街並みも変わりますがお買い物事情も(悪い方に)変わりますね。
324: 匿名さん 
[2015-05-13 01:10:45]
それはないでしょう、買い物事情は良い方向へ進むと思っています。それよりもいずれ複々線工事が完了すると乗降客が増えても桜上水が各駅停車駅に格下げになる可能性があるということの方が気がかりです。



325: 匿名さん 
[2015-05-13 03:20:03]
人口が増えると言っても、もともと上水団地でたくさんの人が住んでいて駅前が現状の様子なんですよ。上水団地時代よりも人口は増えますけどね。
北口で買い物して甲州街道&開かずの踏切渡るよりは、買い物は下高井戸下車で商店街使ったほうが楽ですよ。
開かずの踏切も10~15年後には無くなる予定ですし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる