野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-01 07:28:42
 

桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


Part7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか?Part8

264: 匿名さん 
[2015-04-19 21:18:50]
>>263
お手本お願いします。
265: 匿名さん 
[2015-04-21 07:43:36]
8000万円の物件で固定資産税はいくらになるんでしょうか?
266: 匿名さん 
[2015-04-21 19:59:48]
固定資産税の事は区役所にお問い合わせになるとよろしいのではないでしょうか?
267: 匿名 
[2015-04-22 21:16:39]
年間30万程度ですよ 8000万の部屋なら
268: 匿名さん 
[2015-04-23 19:06:50]
マイホームは購入してもお金が掛かりますね。
一生賃貸でも良いと思っていましたが、
老後は賃貸が難しくなるのを危惧して購入計画していますが、
買ってもあれこれお金が掛かるのですね。
ここは修繕管理費が安いのでお買い得ですが、
固定資産税とか、その他もろもろ掛かってくるのでしょうね。

269: 匿名さん 
[2015-04-23 23:25:57]
良い物件ですよ!
駅が寂れている以外は条件完璧。
8000万出す価値ありだと思ったねー!
270: 匿名さん 
[2015-04-24 01:43:01]
分譲の設備・仕様に慣れると、賃貸には戻れないかと。
特にここは良いよね。
271: 匿名さん 
[2015-04-24 01:52:53]
>>268
老後を考えたら購入が安心ですよね。長期修繕計画など約30年?後までつくられています。積み立てと管理費が結構値上がりするのでよく調べた方がいいですよ。
272: 匿名さん 
[2015-04-24 07:25:17]
>>271
ありがとうございます。
そうですか、、。
修繕管理費は値上がりして行くものなのですね。
では最初の安さに飛びついてはダメですね。
今週末、申込み抽選会ですが結論だします。
273: 匿名さん 
[2015-04-26 11:08:35]
本日抽選ですね!
当たったらみなさん宜しくお願い致します。
274: 匿名さん 
[2015-04-26 23:54:22]
ここのマンションにももちろん喫煙者はいると思うのですが、専有部分以外での喫煙場所はあるんですかね。
275: 匿名さん 
[2015-04-28 08:51:43]
マンションの棟内全面禁煙とはいかないでしょうけど、臭いもつきますし、子供も利用する施設はできれば禁煙にしていただきたいですね。
どこかのマンションではわざわざ禁煙ルームを作っていたりしましたが、ここはどうなっているのでしょう?
276: 匿名さん 
[2015-04-28 14:49:51]
お隣さんと副流煙のことでギクシャクしたくないですよね。
277: 匿名さん 
[2015-04-28 16:49:59]
お隣のベランダで喫煙していたら、そんなに影響があるものでしょうか?
上下も同じような影響ですか?
そんな経験がないので教えてください。
278: 匿名さん 
[2015-04-28 23:32:53]
以前住んでいたマンションで経験しましたよ。
風向きによって洗濯物や手摺りに灰が飛んで来たり、煙で洗濯物が臭くなります。
結局クレーム言えずじまいでしたが、お互い気持ち良く生活するにはどうすれば良かったんだろうと思ってます。
ここは管理規定でどうなっているんでしょうね。
279: 匿名さん 
[2015-04-29 02:30:46]
当初の固都税が30万!? 5年目以降、軽減措置がなくなったら、ぞっとする重い負担になりますね。
280: 匿名さん 
[2015-04-30 00:42:25]
>>279
購入希望者は当然把握してますから大丈夫です。
283: 匿名さん 
[2015-04-30 14:32:18]
>>279,281
そう思う人は賃貸でしょ。
284: 匿名さん 
[2015-04-30 20:52:37]
同感
285: 匿名さん 
[2015-04-30 23:11:48]
>>279
俺は健全な意見だと思うよ。数年後の固定資産税が幾らになるのか結構理解してない人多いと思う。契約者は幾らで資金計画を見積もっているのか是非教えてほしい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる