ジェイレックス・コーポレーション株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. 2丁目
  8. レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-03 15:48:06
 削除依頼 投稿する

レアシス新横浜パークフロントについての情報を希望しています。
新横浜も相鉄が繋がると、より便利になりそうで、この物件も気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.j-rex.co.jp/house/shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩10分
東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.97平米~84.75平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-04 21:17:32

現在の物件
レアシス新横浜 パークフロント
レアシス新横浜
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?

472: 入居予定さん 
[2016-03-05 19:38:30]
マンション入り口の看板が入りましたが安っぽくて残念です。
473: 近々入居 
[2016-03-05 23:34:11]
>>472
入り口前の植栽も弱々しい木ですね。
今後大きく立派に育ってくれれば前の公園とマッチして良くなると期待してます
474: 匿名さん 
[2016-03-06 17:18:40]
>>473
新築マンションの植栽は一年ぐらい育つまで時間かかりますね。ゆっくり待ちましょう!
475: いよいよ入居さん 
[2016-03-07 10:07:24]
>>471
ありがとうございます。
僕は数回チャレンジして、絶対外せないと確信しましたのに、
業者さんが一発でドアを持ち上げて、簡単に取り外しました。(笑)
476: 間もなく入居しますさん 
[2016-03-12 22:39:03]
入居された方よろしくお願いいたします。入居されてこんなはずではなかったことはありませんか?
2Fのフィットネスマシンはご活用されてますでしょうか?
477: 匿名さん 
[2016-03-12 23:07:58]
フィットネスマシンなんて入ってるマンションなんですか?ホントなら凄い魅力ですね。
478: 入居済 
[2016-03-13 12:58:34]
入居から2日まだ経たないのに、バスルームや扉に不具合が発生してしまいました。
このベースで行くと、1ヶ月後に、リフォームが必要となります。(苦笑)
皆さんもどうでしょうか。我が家だけなのか、残った3部屋を検討された方は
この点も含めて、ご検討ください。
479: 契約済みさん [男性] 
[2016-03-14 01:20:06]
駐車場入れにくいですーーー( ; ; )
480: 匿名さん 
[2016-03-14 07:18:18]
>>476
引渡し第二回目の人ですか?よろしくお願いします。
まだ引渡して1週間なんでバタバタですが特に不満はありませんよ
>>478
アフターサービスに連絡しましたか?
481: 匿名 [男性 40代] 
[2016-03-14 10:09:18]
裏の入り口にいた、販売店らしき関係者に1階店舗決まりましたかと尋ねたら間もなく決まりますとのこと。
482: 入居予定さん 
[2016-03-14 12:31:04]
>>478
バスルームの不具合ってどんな症状なのでしょうか?内覧会の時に分からない内容だとすると水漏れとかですか?
いきなりリフォームとは厳しいですね。今後の売主の対応を教えてください。
483: 匿名 [男性 40代] 
[2016-03-15 09:47:56]
残り2住戸に成ってる。
484: 近々入居 
[2016-03-15 12:49:29]
>>481
気になりますね。どんな店舗が入るんでしょうかね。
485: 匿名さん 
[2016-03-16 18:58:00]
>>483
完売みたいです。HPは時間差で閉じるようです。
486: 匿名さん 
[2016-03-17 13:19:16]
>>485
完売してしまいましたか。やはり、周りの東横沿線の物件価格と比較しても割安感がありましたからこちらに流れ込んできましたかね。菊名の物件は引き渡し後まだ20戸以上余っているようですから売主に不安はありますが、市場は正直ですね。
487: 匿名さん 
[2016-03-17 16:44:58]
夏まで残る云々のやりとりもありましたが蓋を開けると早々完売。やっぱ人気のマンションだったってことなんですね。買っとけばよかった。まぁ、5000万台は条件的に無理だったので仕方ないですが。。
488: 匿名さん 
[2016-03-18 07:37:53]
>>487
引渡しを6月にする話がありましたがやめたようです。
>>486
販売と管理は東京建物だから良かったんじゃないですか?売主なんて誰も知らないし
489: 入居済さん 
[2016-03-18 11:54:31]
入居2週間の感想です。
設計、設備、サービスはそれなりに満足しています。東京建物の対応、管理人の対応も文句ないです。
120点(満点100)に付けたいところ、唯一の欠点、施工会社のことを思い出して、
イヤ、やはり、60点(ぎりぎり合格)を付けたいです。
(※売主について、値段の件以外は、満足です。)
490: 間もなく入居しますさん 
[2016-03-18 23:36:54]
>>489
いいですね。管理人さんの対応はいかがでしょうか?
491: 匿名さん [男性] 
[2016-03-19 07:18:26]
完売とのことです18日に更新されたHPではまだ残り2戸となってますね。
492: 間もなく入居しますさん 
[2016-03-19 10:22:30]
>>491
この3連休で残り2戸の契約が残っているとのことです。モデルルームは今月で撤収します。店舗はまだ決まらないようです。
493: 近々入居 
[2016-03-19 23:06:44]
>>492
店舗がなかなか決まりませんね。

何がいいかな、コンビニは近所にいっぱいあるし、ピアゴも近所に出来たからマイバスケットもいらなそうだし何に入って欲しいかも悩ましいですね
494: 匿名さん 
[2016-03-20 04:05:16]
>>493
新横浜にはスペイン料理屋さんがないので美味しいオシャレなお店が入って欲しいです
495: 匿名さん 
[2016-03-21 16:52:06]
店舗決まらないのですか。
クリニックとかクリーニングとか?と思いつつ
広さを思うとなぁ…ですし…
皆さんが使うようなところだと入れ替わりも少なくずっといてくれると思います。
496: 入居済 
[2016-03-22 17:25:19]
>>494
2,3階の人の気持ちを考えてほしい、匂い、衛生面等々
497: 匿名さん 
[2016-03-22 18:47:31]
>>496
ここの立地に飲食店やることはまず考えられませんね。
498: 匿名 
[2016-03-23 05:17:31]
飲食店が不可なら、カーブスなんかはどうでしょうか!?
新横浜エリアにはまだないはずだから、需要はあるかと思います。。
499: 入居済 
[2016-03-23 08:14:19]
>>498
センスがいいね、そうしよう(笑)
500: 匿名 
[2016-03-25 01:29:32]
建物名が長すぎ!!!一部サイトで入力できない!!!、パークフロントを要らなくて、レアシス新横浜でいいじゃない!!!
501: 匿名さん 
[2016-03-25 07:16:54]
>>500
どうでもいい。好きにして
502: 入居予定さん 
[2016-03-25 07:38:40]
入居済みの皆様、住民票の住所登録はマンション名を省略されてますか?
503: 匿名 
[2016-03-25 08:36:33]
>>502
マンション名は俺たちより先に登記済みなので、省略して申請しても、なが~~い名称として登録されます。
>>500
そうですよね、好きにして
504: 匿名さん 
[2016-03-28 12:25:40]
どなたかフロアコーティングを施工された方はいらっしゃいますか?
505: 匿名さん 
[2016-03-28 17:39:26]
>>504
うちはしましたよ。
お値段は高いですが、コーティング後の光沢や水の汚れを気にせず、掃除が楽なことを思えばオススメです。
もしやられるのであれば、数十年もつものが良いと思います
506: 匿名さん 
[2016-03-28 20:40:23]
>>504
そうですか、私も昨日ガラスコーティングを申し込んだのですが、フローリングの取説にコーティング施工は推奨しないと書いてあって、フローリングのメーカーに確認したところ、このフローリングはワックスも必要のないタイプらしく、施工した場合は何かあっても保障しないといわれたのでキャンセルしてしまいました。
507: 匿名さん 
[2016-03-29 07:33:52]
>>506
フローリングに不具合なんてほぼないですから保障なんかいらないので大丈夫です。コーティングは少し高いですが私もお願いしました。
508: 匿名さん 
[2016-03-29 08:06:33]
>>507
前回新築してフロアコーティングを施工しましたが、何年かしてひび割れが出てきました。フロアコーティング施工会社は10年保証の契約でしたので修理依頼をしようとしたら、その会社は倒産しててひび割れたまま泣き寝入りしました。
そういうトラブルがトラウマになっていて、施工するかどうか悩んでます。
509: 匿名さん 
[2016-03-30 09:02:44]
フロアコーティングで数年の間掃除が簡単になるのは利点ですが、
万が一不具合があれば全て剥離する必要があり、それが大変だと
聞いたことがあります。
提携先でもいいので、ここは絶対大丈夫!という業社を紹介して
いただければいいのですが、本来ワックス不要の床なので
難しいのでしょう。
510: 匿名さん 
[2016-03-30 10:08:05]
レンジフードのフィルターについてもメーカーに確認したところ、消耗品で紹介されているものは機械の故障につながる可能性があるので推奨しないとの事です。こちらも着けるかどうか自己責任となります。みなさんどうされてますか?
511: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-04-02 21:32:09]
話の流れを変えてしまいすみません。みなさんに質問です。

火災保険なのですが、提携として紹介されたものにしましたか?
セットで地震保険にも加入されていますか?
512: 匿名 [男性 40代] 
[2016-04-04 09:52:36]
>>511
ローンの有るのでその提携と比較の結果、同じ保険会社でしたがローン提携が安かったのでローンの方にしました。建物の保険金の設定が違うようです。比較サイトで行えばこの地区の適正金額が分かると思います。
地震は、契約時にあれこれこの場合は保険が降りませんや降りても数%との事で、地震保険に加入する意味が有るのかの問いに、ベテラン保険マンが答えられない様子でした。結果的にローン時には加入は義務ではないがと銀行に言われたので建物の保険金の30~50%で選べるので30%で契約しました。
513: 入金済み 
[2016-04-04 19:11:44]
>>510
網を取り外して使う専用タイプが良いですよ
フィルターの厚みもあって
中まで汚れないです
514: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-04-06 00:38:11]
>>512

ご返信ありがとうございます。
保険会社によっても評価額が異なったりもするので難しいですよね。

地震保険はマンションでは不要なんて文章も見ますが、
外出先で被災した場合に隣近所から延焼するリスクを考えると…
安心料として加入しておこうかなと思います。
515: 匿名 [男性 40代] 
[2016-04-07 18:36:20]
HPに完売御礼が出ましたね。あとは、1階に何が入るかだ。
516: 匿名 
[2016-04-07 21:50:29]
>>515さん

新横浜には、ビジネスマンや単身者が多いのにお弁当屋さんがないから、24時間営業のほっともっとがあると便利になりそうですね☆
マンションの1階が弁当屋さんなら、遅くなった時や夕飯作りたくない時なんかに買いに行けて便利そうですね☆
517: 匿名さん 
[2016-04-08 13:45:57]
>>516
ホットモットはこの界隈にほしいお店のひとつですが、揚げ物の油がマンションにまわるのは嫌ですね。どうせなら近所に出来てほしいです。画廊とかはどうでしょうか?
518: 入居済み住民さん 
[2016-04-09 21:41:00]
店舗スペースの中に荷物あるね。
519: 入居済み住民さん 
[2016-04-19 07:38:30]
今、居室の一部に不具合があり、売主に連絡をしていますが、なかなか対応してくれず困ってます。今後万が一このマンションで重大な不具合が発見された時、
この売主がどんな対応をしていくのか不安です。
520: 匿名さん  
[2016-04-19 08:05:51]
>>519

不具合はどんな内容なのですか?

売主より管理会社の方がしっかりしてそうなのですが、そちらも対応はイマイチなのでしょうか?
521: 匿名さん 
[2016-04-19 09:40:59]
>>519

以前のスレもありましたね。
我が家にも何箇所があって、半年後に、纏めて依頼するつもりです。
大金を出したのに、こんな品質で、残念ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる