住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-22 06:49:50
 

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/

[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2

730: 匿名さん 
[2015-04-03 23:35:45]
>729
電気使用量が少ない事にこだわるのはガス使用量も電気使用量も少ない方が
機器の価格差を回収できない事になり、ガスに有利になる。
よってガス派の人は極端に少ない事例を例に出して計算するのが常ですね。

ご自身の家庭の電気使用量やガスの消費量をあなたのデータと当てはめると
ご自身もいわれてる通り乖離がありすぎる話になります。

その計算で10年後、8万円しか差が無いのであれば、一般的な使用方法であれば
オール電化で、しかもヒートポンプ式を導入しても数年で設備費用も回収出来る計算です。
違いますか?

>給湯消費量:925kWh(41℃のお湯を毎日300L消費)
>床暖消費量:464kWh
と想定した場合の話なので、実際にそうだとは限らないのです。
ガス派の方はよく言いますよね。シャワーが多くて使用量が少ないんだと。
何に電力を使うかなど、ご自身に都合の良い様にいくらでも変えれますね。

>料金に関しては、10KVAの基本料金が年27,920円です
それだけ年間の使用電気量が少ないのに10KVAにする理由がわかりません。
無駄に料金を上げようとしてるんでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる