住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2015-09-04 22:39:44
 

シティタワー梅田東のpart2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347802/

シティタワー梅田東
所在地:大阪府大阪市北区 本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚線「梅田」駅から徒歩13分、阪急京都線「梅田」駅から徒歩13分
阪急神戸線「梅田」駅から徒歩13分、大阪地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分
大阪地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分、大阪地下鉄谷町線「中崎町」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社、パナホーム株式会社
施工:清水建設株式会社 大阪支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

[スレ作成日時]2015-02-27 15:44:21

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part2

806: 匿名さん 
[2015-07-10 23:34:37]
>>802
幼稚な嫌がらせやな?そんな暇あったら自分とこの物件ビラでも撒いて来たら?(笑)
807: 購入検討中さん 
[2015-07-11 01:02:12]
一期から1割ほど二期は高い額で決定しています。三期は二期よりさらに1割弱高いです。三期はまだ参考価格ですが、もう教えてもらえます。
808: 匿名さん 
[2015-07-11 18:24:54]
何人かの方が、ここは間取りがいいって言ってますが、私はそれほどかな、と思いました。
タワーの宿命でしょうが、FIX窓ってどうなんでしょう?大阪は特に黄砂の時期などすごく窓が汚れるので。気になった時、すぐに掃除できないのってストレス溜まりそう。管理費で業者の窓清掃がはいるんですよね。
809: 匿名さん 
[2015-07-12 02:13:48]
板状マンションのありきたりな間取りよりマシな気がするけどね。
黄砂も大阪だけじゃなく、どこも一緒だし。
タワマンか板状か、お互い悩みますねー。

810: 契約済みさん 
[2015-07-12 02:33:47]
タワマンは歴史が浅く未知数なところがあるので、板状で、眺望も間取りもよくて、
大阪中心部の便利な駅から遠くない物件があれば、それが一番なんでしょうけど、
あまり見かけないし、あっても多分すごく高い、、、
結局何をとるかですね。
811: 匿名さん 
[2015-07-12 03:47:43]
いやー、ほんとに、そーですよね。
梅田徒歩圏内は高い。
どこを妥協するか。お金なのか、間取りなのが、立地なのか。ここは設備は間違いなくいい。それとも?
当方は間取り含め基本チャリ利用なので、いろんな利便性を考えてここを検討中です。
812: タワーマンション最高 [男性 30代] 
[2015-07-12 09:13:56]
タワーマンションの窓は、月に4,5回業者の方が外からゴンドラで掃除されるので汚れてもきれいにしてくれますよ。
813: タワーマンション最高 [男性 30代] 
[2015-07-12 09:15:09]
年に4,5回の間違いでした。
814: 匿名さん 
[2015-07-13 07:47:10]
>>813
年に何回するのかはタワマンによって違いますよね。
それだけ管理費に反映してしまいます。
商談の際、年何回で管理計画を組まれてるのか確認した方がいいですね。
815: 匿名さん 
[2015-07-13 12:29:05]
>>814
ここは年4回ですよ。
816: 契約済みさん 
[2015-07-13 13:23:53]
私も年4回と聞いた気がします。
817: 匿名さん 
[2015-07-13 14:44:49]
そおそお、重説に書いてありましたよ。
記憶では春は黄砂後だったよーな。
818: 匿名さん 
[2015-07-13 21:58:53]
>>807

2期は1割増し⁈
3期購入だと1期から1000万くらい違うってこと?マジ?

誰がそんな高いとこ買うの?って気になりますね。煽られてる感じがやですね。

819: 匿名 
[2015-07-15 08:25:23]
あげといて値引き提案。
平気です。
820: 匿名 
[2015-07-15 16:16:53]
とうとう西梅田、
夕陽ヶ丘超えて築10年の新築販売のマンションがでましたか!
821: 物件比較中さん 
[2015-07-16 21:12:49]
ここはさすがに売れるだろー
822: 匿名 
[2015-07-17 00:04:27]
おとなりの近鉄もアデニウムもやっすい値段でかなり完売までかかったし、カサーレも超安なのに売れとらん。不人気エリアなのにタワーだけでうれるんか見ものや。ここらは坪180エリアで苦戦やったからな。
まあ大阪市内値上がりしたが、これが売れたら
曽根崎リンクシティは坪350やな。
823: 匿名さん 
[2015-07-17 00:26:10]
不人気エリアなんですかねー。
悪くないと思いますが。
近鉄もアデニウムもカサーレも、それぞれいろんな理由があって売れ行きが悪かったのではないですか。
人気エリアっぽい南森町辺りだって物件によってだいぶ差があるみたいだし。
824: 匿名さん 
[2015-07-17 00:35:45]
すみふなだけに相変わらずネガスレ多いですね。
個人的にですがここは躯体も設備も見た目のかっこよさもここ最近のすみふ物件にしてもいいと思います。どこをとってもアデニウムもカサーレも比べるに値しないと思いますけどね。

825: 匿名さん 
[2015-07-17 10:03:51]
地理的な条件はカサーレもアデニウムも一緒
この近辺の中古マンション安いよ
前の道は流しのタクシー拾いにくいし、高級タワーマンションの為の立地では無いな
826: 匿名さん 
[2015-07-17 12:27:43]
タクはコンシェルジュが手配してくれるので心配なし。
ここは買わない人は買わないし、買う人は買うんだから、買わない人がごちゃごちゃ言わなくてもいい。
827: 匿名さん 
[2015-07-17 14:05:09]
>>826
買わないのじゃなく、買えない人達じゃないですか?(笑)
828: 匿名さん 
[2015-07-17 14:15:02]
>>827
826です。ありがとうございます。
失礼いたしました笑。
829: 購入検討中さん 
[2015-07-18 20:10:07]
この仕様や間取りなら十分に安いと思いますよ!
三流と比べても意味ないかと?
830: 匿名さん 
[2015-07-18 21:27:07]
構造や設備・仕様、間取は良いと思います。
あとは立地が好きか嫌いかだと思います。
831: 匿名さん 
[2015-07-19 02:29:39]
立地は下町。
ただ買い物の利便性は抜群。

832: 契約済みさん 
[2015-07-19 03:14:49]
下町だが天六の喧騒から離れて意外と静か。
安く買えて良かった。
833: 契約済みさん 
[2015-07-19 03:49:17]
中之島、北浜、中津、色々情報収集してよーく検討してください。
834: 匿名 
[2015-07-21 07:15:32]
今のタワー計画地の中では最下位な立地。あくまで立地だけだけど。
835: 匿名さん 
[2015-07-21 07:46:28]
>834
高速道路すぐそばや、中之島の端っこよりは、ましだと思いますけど?
どういう点が最下位?
836: 匿名さん 
[2015-07-22 19:50:15]
1期は即日完売しとるし、早くしないとなくなるかも。
値段も安いし最高ですわ!
837: 匿名さん 
[2015-07-22 20:31:11]
>>836
即日完売ではなかったですよ。
845: 匿名さん 
[2015-07-23 20:16:21]
70平米で8000万位はするかと思ったが、5000万で帰るんだ!

結構お買い得やね!

846: 匿名 
[2015-07-23 23:00:39]
安い、安い。普通のサラリーマンでも買えるから。
847: 匿名さん 
[2015-07-23 23:08:50]
そうですね、1期なら低層階で60㎡くらいだと、年収600-700万辺りの普通のサラリーマンで買えたと思いますよ。
今いくらになってるのか知りませんけど~。
848: 匿名さん 
[2015-07-23 23:45:18]
タワーマンションで5000万円の物件なら、35年住むためには、1億円必要です。
849: 匿名さん 
[2015-07-24 00:20:08]
えー、1億円って高い。。。
でも割り算したら、元の5000万以外に毎年150万弱もかかります?
1億円は言い過ぎではないでしょうか?
850: 匿名さん 
[2015-07-24 01:39:36]
一期買った人ラッキーですね。
ここのグレードは松竹梅の松と竹の間くらいって聞きました。
これから建つタワマンよりはコストダウン少なそう?
851: 匿名 
[2015-07-24 20:18:10]
場所が場所だからね
建築費には余裕すこしあるでしょう。
ビィーク南堀江と同じくらいの実力かな
852: 匿名 
[2015-07-26 17:19:27]
ここらへんの世帯増加で周りが開けるか、このままサビれたままか、賭けのようなマンション選択だな
853: 契約済みさん 
[2015-07-27 08:26:35]
普通に生活するにはお店はたくさんあるので、便利だとは思いますけどね。

私は普通の賃貸マンションに住んでますが、梅田茶屋町あたりでなければどこも似たような住環境だと感じてますが…。

お金持ちさんの感覚とは違うんでしょうけどw


854: 契約済みさん 
[2015-07-28 21:46:06]
>>852
寂れたというか、静かだからこのままで良い。
5分歩けば梅田か天六の大繁華街だし。
855: 匿名さん 
[2015-07-28 22:25:52]
梅田に歩いて5分だけど、静かで道路の排ガスが少ないなら、環境が良いと思います。
856: 匿名さん 
[2015-07-28 23:34:10]
こんな幹線道路沿いのマンションで排ガスが少ないとか、静かとか(笑)
露骨過ぎるポジレスに呆れますね(笑)
857: 匿名さん 
[2015-07-28 23:43:56]
いえいえここ交通量案外少ないのよ。
夜になるとなかなかいい感じの静けさだしね。
858: 匿名さん 
[2015-07-28 23:47:32]
昼間も交通量が少ないので、信号無くても道路渡れますけど。
859: 匿名さん 
[2015-07-29 00:20:06]
856さんはちゃんと現地見たことない人じゃないでしょうか。
ほんとにあんな広い道路なのに交通量そんなに多くないし、梅田に近い場所にしたら
環境いい方だと思いますよ。
ちゃんと見てからコメントしてほしい!
860: 匿名さん 
[2015-07-29 01:41:22]
ほんとにすみふのネガレスって、ほとんどが的を得てないですね。
ネガを書き込む近辺の板状の他の物件の業者さんか、過去何らかですみふの物件で損した人、もしくは買いたくても買えない人ばかり。
ここも駅直結にこだわる人にとっては微妙な物件ですが、いま出てる物件の中ではまだいいほうかな、と思います。
861: 周辺住民さん 
[2015-07-29 06:30:42]
856さんではないけど、皆さん無茶言いすぎだと思います。私はここはいい物件だと思いますが皆さんが言う
・梅田5分(5分??)
・排ガス少ない、交通量少ない(少ない?)
ってのは無茶苦茶すぎます。ポジレスにも程があります。もう少し冷静になって。
862: ご近所さん 
[2015-07-29 06:44:05]
近隣に住んでいる者です。

梅田まで5分じゃ行けませんが、茶屋町までは5分ちょっとで行けますよ。

目の前の道路ですけど、道路幅を考えたらそんなに交通量が多いという程ではないと思います。

時々、救急車が走るので少し気になることはありますね。
863: 匿名 
[2015-07-29 07:08:33]
なんか貧乏タワーってかんじ。
そう感じるのここだけじゃないけど。
864: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-07-29 11:55:25]
こんにちわ
高層階を1期の時に契約しました。
確かに回りは静かで寂れて感はありますが
天6梅田にも徒歩圏内なのでよかったかと思います。
今まで30箇所ぐらい見にいきましたがここに何故か引かれました。
2期は値段が1期より上がってるみたいなのでコスパ考えたらいい買い物だと。
865: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-29 17:42:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
866: 匿名さん 
[2015-07-29 17:55:19]
5年後、同条件のここの中古とジオ天六の中古ならジオの方が高く売れるでしょう。ジオ天六の分譲価格を調べてみたら良いでしょう。ここの価値がわかります。
現在大阪市内の他のタワーマンションに住んでる人がここを買うとは思えない。
タワーマンションの中古を買う時は幾ら修繕積立金があるか、今後の修繕に対してどれ位不足するかを調べなければなりません。工事費の値上げでタワーマンションの修繕にかかる費用は以前よりかなり高くなっています。
竣工後も長く売り続ける住友不動産のやり方は10年後の修繕の時、どうなるか不安です。
867: 匿名さん 
[2015-07-29 18:14:24]
>>866
ジオは駅すぐだし、ここより高くて当然でしょう。時期による損得はどうしようもないですよねー。
868: 匿名 
[2015-07-29 18:16:50]
値上げしても売れ行きは
10年たれ幕前提で、売るのは値引きして元値。
あんまり良心的な売り方とは思えないわたし。
869: 匿名さん 
[2015-07-29 22:40:34]
スミフは買い手を選んでるからな~。
貧乏人や素養の悪い人には売らないからな~。
ここでネガを書き込んでる人はスミフに選ばれなかったんだろうけど、
ここで憂さ晴らしするよりは、もっと働いて稼ぐなり転職するなりしろよ(笑)

他者を貶すより己を磨け(笑)
870: 匿名さん 
[2015-07-29 22:50:29]
大阪は、足を引っ張る土地柄だからなぁ。
871: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-30 06:33:25]
869さんありがとうございます。
わたしの言いたいことはまさにその通りです。
1期の売れ行きのよさを考えればわかると思いますが、なんやらかんやら物言いをつける人はひがんでるとしか思えん。
872: 匿名さん 
[2015-07-30 07:16:43]
梅田5分はいくらなんでも無理ですよ。ロフトまで9分、大阪駅まで17分ですが信号や人混み考えたらもう少しかかりますね。
梅田5分はいくらなんでも無理ですよ。ロフ...
873: 匿名さん 
[2015-07-30 07:39:16]
>>871
買った人は恋は盲目というか良い部分しか見えないものです。私も経験あります。
ただ幾ら何でも梅田5分やら排気量少ないやらは盲目すぎる。

検討してる人は、マイナス面も考えて検討してるんです。ひがみとかそんなんではないですよ。
スミフが買い手を選ぶというなら、冷静に検討できずに簡単にだませる方を選んでるんですね。
874: 契約済みさん 
[2015-07-30 08:29:51]
梅田駅までは5分は無理ですよ。梅田に買い物に出る時はいつも歩いていて、15分くらいで行けます。歩けない距離ではない。
お年寄りは猛暑の中、歩くのは大変かなと思いますが。

あと排気ガスに関しては、毎日近所歩いてますが気になったことはないです。
ここで、排気ガスが気になるなら田舎以外住めませんよ。
目の前の道路は一方通行なので、交通量は道幅を考えたら少ないと思いますし、夜も静かですよ。

御堂筋沿いのマンションと比較しても排気ガスは少ないと思いますが。

悪いところは、学区が普通すぎる!?子供の教育をしっかりしたいご家族にはイマイチなのかな。
あと御堂筋を暴走族がたまに走ってる。

近所に住んでて思った感想です。
875: 契約済みさん 
[2015-07-30 09:47:05]
>873
>スミフが買い手を選ぶというなら、冷静に検討できずに簡単にだませる方を選んでるんですね。

だます、と決めつけていることが、もうただのアンチ発言にしか見えません。
私は当初かなり難色を示したし、簡単な客ではなかったと思いますが、最終的には契約しました。
だからだましやすい人というよりも、やはり資産状況や属性によって、営業の力の入れ方の強弱があるんでしょう。

1期の値段を知っていて今更2期で買いたくないだけなんでしょうから、その悔しさを1期の買い手を貶めることで
紛らすようなことは辞めた方がいいと思いますよ。

876: 匿名さん 
[2015-07-30 10:13:55]
当方も1期購入までの約5ヶ月間相当悩んで購入を決めました。
その間、しつこい営業も電話もなく、担当営業の方は冷静に考えさせてくれました。
騙すことや、煽るような行為はありませんでしたよ。勿論マイナス面も色々考えましたし。
ここを買った人は何も考えていないみたいな、バカ呼ばわりはやめてください。気分が悪いです。
877: 匿名さん 
[2015-07-30 11:27:49]
>>870
大阪は ×

日本は ○

だろ?
878: 契約済みさん 
[2015-07-30 12:46:37]
僕も含めてそうですが、自分が納得してマンションを購入したんですから他人がどう言おうが放っておきましょうよ。

自己満足出来ていれば、それで十分じゃないですか?
あとは、まだ悩んでいる人の為に情報を書き込んであげたらいいと思います。
内容を見れば、全く買う気のない人かどうかも分かることだし。
そんな人の書き込みを見ても何とも思いませんよ。
879: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-30 14:18:16]
875さん878さん激しく同意!
梅田までは確かに歩けば20分くらいかかりますが、電車をつかえばどこへでもでやすい場所が天六だと思います。
880: 物件比較中さん 
[2015-07-30 14:19:48]
年収600~700で、5000万のタワマンとか、結構、無謀だと思うんですけどね...。
そりゃ、売ってはくれるだろうけど...。
881: 物件比較中さん 
[2015-07-30 16:07:28]
ああ…
882: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-07-30 16:17:52]
854だけど梅田5分は間違いでした!自転車の感覚で書いちゃってました!
余計な火種生んですみません!

自分も散々悩みましたがジオ天六は中古にしては高すぎるし、
梅田の近くの新築が良かった&中津だと勤務先に行きづらいので
駅徒歩5分は妥協してココに決めました。

隣のアデニウムに入らせてもらって眺望も確認しましたがばっちりでした。
躯体も良いみたいなので満足してます。

まぁただ売るときに、駅徒歩5分がどれくらいネックになるかという事だけが心配ですね。
個人的には天六から東じゃなく西(梅田より)だったことがせめてもの救いかなと思ってます。

すみふに関しては流石にこれ以上価格上げるのは、今から本町やら中之島やらのタワマンが
販売開始される中で、相当厳しい戦いになると思うから止めてくれと思います。


883: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-07-30 16:22:22]
あと、どうでもいい情報ですが、最近かの有名なそば打ち名人の翁 達磨のお弟子さんが
このマンションの近くにお店をオープンされました。(西天満のなにわ翁とかの一門ですよ。)
この辺は蕎麦と言えば「たかま」位でしたので、嬉しいっす!
http://osakamatsushita.com/

884: 匿名さん 
[2015-07-30 18:16:51]
>>880
年収もうちょっとあるし、5000万もしなかったし。
885: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-31 10:38:33]
駅から徒歩5分がネックだとかなり物件はないと思いますががんばって探してください。

シティタワー梅田東のよさを伝えるなら、中崎町か天神橋筋六丁目が最寄駅になると思いますが、どちらも駅のすぐ近くにスーパーがあります。阪急オアシスか何かだったと思います。あとは近くに喫茶Yという面白い喫茶店があります。
886: 匿名さん 
[2015-07-31 12:37:49]
>>885
知ってます笑。あのデカ盛りで有名な喫茶Y。
887: 契約済みさん 
[2015-07-31 13:50:49]
>>885
東に行くと天六交差点にオアシス。
北に行くとライフ。
北西に業務用スーパーがあります。

買い物には困らないでしょう。
888: 匿名さん 
[2015-07-31 15:07:18]
ここは検討版なので、契約者の皆様は住民版で書込みされたらどうでしょうか?

参考になる書込みはありがたいが、過度なポジは迷惑です。契約者の書込みが多すぎて参考にならん。ネガに対してすぐ反応するし。

ネガも検討者にとっては必要な情報なのです。
889: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-31 15:51:07]
では発言をさしひかえさせていただきます。
2期は1期より価格が跳ね上がるようですからよくよく検討されるとよいでしょう。
購入済みの方々今後ともよろしくお願いいたします。
890: 申込予定さん 
[2015-07-31 15:52:26]
たしかに契約者のコメント多いですね。
わたしはネガもポジもどっちの意見も聞きたい派なので複雑です。
ただし、ここのネガは相当ひどいこと書いてるのであまり参考にしないようにしてますが。
891: 購入検討中さん [ 50代] 
[2015-07-31 17:35:59]
別に契約者達は契約者だって晒して書き込んでるんだからええんじゃないの?
それくらいの情報の取捨選択くらい良い大人なんやから自分でやれば良いのに。

少なくともOMP契約者ほどのキモさはないからそれはマシ。

てか20代とか30代とか皆お金あるね。
梅田近くだし若い世代が多いのかな?
892: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-07-31 18:15:55]
何の地縁も無く10数年前に本庄に引っ越ししてきた者です。
初めは雑多な下町のイメージに凄い違和感を感じながら過ごしておりました。
でも町内会もしっかりしてるし、地域で子供たちを守ろうという姿勢に、いつの間にか慣れ親しんでいる自分が・・・(笑)
利便性は言うことないですし、個人的にはおすすめできる街だと思いますよ。
893: 匿名さん 
[2015-07-31 23:11:01]
>>885
“喫茶Yという面白い喫茶店”

>>886
“あのデカ盛りで有名な喫茶Y”

とっても気になります! ドコドコ、どこですか?
894: 匿名 
[2015-08-02 09:32:05]
モノは悪くないが営業さんの説明も対応はよくない。これは大半の人の印象だと思ってますが、いかが?

なのでスレ荒れる。
そんな構図だと理解している私。
895: 購入検討中さん [ 50代] 
[2015-08-02 10:26:05]
そもそも日本語としておかしいですよね‥。
896: 契約済みさん 
[2015-08-02 12:42:10]
特に営業さんの対応が悪いとは思えませんでしたが、、、
894さんはたまたまはずれの人にあたっただけでは?

897: 匿名 
[2015-08-02 14:10:11]
日本語としておかしい?

っていう日本語がないですが。

そうですね。私がハズレの営業さんにあたっただけかな?
898: 物件比較中さん 
[2015-08-02 17:36:10]
>営業さんの説明も対応はよくない
日本語おかしいですよね?
正しくは「説明も対応『も』よくない」ですね。

>なのでスレ荒れる。
>そんな構図だと理解している私。

まったく論理が成立していません。
ここまでほぼ営業の話などスレの中で出てきませんでした。

>日本語としておかしい?
>っていう日本語がないですが。

ありますよ。
899: 匿名さん 
[2015-08-03 01:00:12]
営業の対応が悪いってどんな感じでしたか?
気になります。
900: 契約済みさん 
[2015-08-03 20:58:17]
営業に関しては決して良い営業とは言えなかった。
ただココに関してはどれだけ交渉しても絶対値下げしない事が分かってたので
自分の場合、どうでも良かったです。
901: 物件比較中さん 
[2015-08-07 18:33:54]
ところで2期はいつ始まるの?
902: 匿名 
[2015-08-07 19:24:52]
いまは下げないたけですみふもふつうに値下げしますよ
903: 物件比較中さん 
[2015-08-12 08:12:02]
昨日、建築現場や周辺の環境を見に行きました。
今のご時世で、真昼間に立ちションしているオッチャンかいるなんてビックリしました。
建築現場に面した広い通りの向かい側です。
そういう環境のところなんですね。
904: 匿名さん 
[2015-08-12 08:19:48]
>>898…、貴方、面白いわね。
905: 匿名さん 
[2015-08-12 12:21:29]
>>903
でた!たちの悪いネガ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる