三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 市川妙典ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 妙典
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 市川妙典ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-03 00:12:13
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス市川妙典について知りたいなって思っています。
全戸南東・南西向きで、明るそうな感じですがいかがでしょうか。
土地区画整理事業で、将来性が期待できそうですね。
ショッピングや医療など、充実した住環境になるといいな。

物件のことやいろいろなこと、情報交換しませんか。


公式:http://www.mecsumai.com/tph-ichikawa-m/

ザパークハウス市川妙典
所在地:千葉県市川市妙典4丁目106番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩4分 (東口)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.11平米~90.21平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【千葉の新築分譲マンション掲示板から千葉・埼玉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-26 14:20:08

現在の物件
ザ・パークハウス 市川妙典
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県市川市妙典4丁目106番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 49戸

ザ・パークハウス 市川妙典ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2015-07-16 10:36:02]
瞬間蒸発物件はプラウド行徳以来ですね~
あそこも2棟合わせて50戸そこそこで瞬間蒸発。
552: 匿名さん 
[2015-07-16 10:43:48]
これ隣の駐車場は絶対マンションきますわ。
2匹目のドジョウを狙って。
553: 匿名さん 
[2015-07-16 10:56:43]
パークハウスのお隣だと、プラウド?ブリリア?

パークホームズは既にあるし…。

やっぱり稀少性高いから、あっという間ですね。
改めて、マンションは立地を実感します。

554: 匿名さん 
[2015-07-16 15:23:43]
隣の駐車場と、その隣の空き地は地権者が違うので、
同時に話がまとまればマンション建ちそうですね。
もっと、強気の値段でくるのかもしれない。
この物件ちゃんと考えれば良かった。
もう遅いかな。
555: 匿名さん 
[2015-07-16 16:34:28]
妙典は人気の街ですからね。最初から言ってたじゃないですか‥
556: 匿名さん 
[2015-07-16 16:55:11]
駄目元で問い合わせしてみられては?

船堀のパークハウス、南行徳のパークハウスも
検討しようかと考えたけど、やはり妙典が
いいです。

始発駅、駅近なのに閑静な住宅街、イオン至近
学区良し、病院、習い事施設近所

…と、やはりわが家は妙典です。
こればかりは、価値観でしょうけど。
557: 周辺住民さん  
[2015-07-16 18:25:33]
学習塾と動物病院が増えてきましたね。このまま落ち着いた雰囲気路線でいってほしい。バブルはやだな。
558: 匿名さん 
[2015-07-16 18:28:10]
都内でもないのに、この価格を出してでも住みたいと思えるぐらい、資金に余裕のある人達が、妙典にはたくさんいるって事ですかね。
これ以上、街に発展性が見込めない妙典の30年後を考えると、価格に見合う程価値のある物件とは思えませんけどね~。
559: 周辺住民さん 
[2015-07-16 18:28:45]
私も妙典に住み始めてから、塾多いな~と
思ってました。
ドトールの隣にも出来ましたよね。

妙典は落ち着いた静かなところが魅力なので、
私もバブルはちょっと…。
560: 周辺住民さん 
[2015-07-16 18:33:22]
妙典を気に入ってる人は、別に発展することは
求めていないんじゃないかな。
発展したら、色々な場所から様々な人が集まって
それこそ雑多な雰囲気になってしまうし。

よくこの値段だったら都内買うよって意見
ありますが、だったらその通り都内の物件を買えば
いいのでは。

妙典が好きな人。
都内が好きな人。
どちらもいいんじゃないでしょうか。
561: 匿名さん 
[2015-07-16 18:58:19]

そうなんです。
そう思って都内見たら、もっと高くて全然手が出ませんでした。
そうしている間にも、もうこちらも締切。
なんだかなぁ。
562: 匿名さん 
[2015-07-16 19:07:30]
結局、妙典は新築マンション建つ余地が
もうほとんど無いですよね。
パークハウスの隣は建つとは思いますが、
更に高値になる可能性もあるし。

都内なんて更に高くなる訳で。
だから、妙典で待ってた人は沢山いると思います。
100世帯位のマンションだったら、もう少し
価格下がってたかもしれませんが。

明日から、いよいよ登録開始ですね!
563: 匿名さん 
[2015-07-16 20:34:00]
あの・・・
マンションの抽選会って参加したことがないのですが、
抽選ってどんな方法で行われるのですか?
以前、実質的には当たる人(購入してほしい人=資金のはっきりした人???)がすでに決まっているマンションがある・・・という書き込みもありましたね。
公開抽選だと公平に行わなければばらないだろうし・・・。

このマンションも人気物件で倍率高いのであれば、どうなんでしょうね。
564: 周辺住民さん  
[2015-07-16 21:58:09]
様々な事情で、都内ではなく東西線に住居を、と考えると妙典は住みやすいです。建物の密集具合とか、道幅のゆとりとか。空き地はたくさんあるのに、あえて乱雑に建てるではなく、ゆっくり成長してる街という感じです。賃貸はすごい勢いで増えているのに、マンションは出ませんね〜。
565: 匿名さん 
[2015-07-16 22:23:44]
>>563

「現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない」の本に抽選について内部情報が書かれていましたよ~

↓のようなWebページもありますね。
http://www.sutekicookan.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83...

個人的には営業と信頼関係を築いていれば当たると信じています。
566: 匿名さん 
[2015-07-16 23:27:19]
妙典が人気というか、賃貸ばかりで好立地の分譲が少ないから希少価値が凄かったということかな?

王様部屋の倍率が7倍というのは、もしかしてダミー込みですか?そうでなければ資産家揃いなんですね。

抽選会、楽しみですね。
567: 匿名さん 
[2015-07-16 23:53:03]
今回、この価格でも即日完売の前例となれば、今後もし駅近でマンションが建っても、同価格以上になるって事ですか…。

年収1000万円以下の庶民では、頭金が相当用意できない限り、妙典駅近で新築を買うのはあきらめた方がよさそうですね。
568: 周辺住民さん 
[2015-07-17 00:26:39]
隣の敷地高く売れて近いうちマンション出来るんじゃない?所詮90平米でしょ?100平米とか出ないかなあ
569: 匿名さん  
[2015-07-17 00:43:34]
パークハウス妙典の担当に聞いたのですが、三菱地所も南西側の駐車場と空地を購入したかったのですが、けっこう高値を提案しても無理だったとのことです。なので、そう簡単には南西側にマンションが建つことはないのではないと思います。
570: 匿名さん 
[2015-07-17 07:33:48]
>>569
それは、マンションは当分たたないよっていうセールストークの可能性があるね。
営業さんは検討者を安心させることしか言わないし。

もし事実だとしても、三菱地所より高値を提示すれば気が変わることは十分にある。

また、昔、某マンションのMR行ったとき、道を挟んだ向かいの土地にデカイ駐車場があった。
そこの営業は、駐車場の土地も高値で交渉したけど、地主が拒否したとのことで、地主が土地を手放さない土地柄で今後売るという話も聞いてないので、絶対ではないがまず大丈夫と言ってたら、完売後にマンション建設が明らかになった。

営業トークをどう受け止めるかは検討者の責任。相続税対策で売却となることもあるし、そういうことは織り込んでおかないとね。
571: 匿名さん 
[2015-07-17 09:03:03]
そう言えば、他のMRで話を聞いた時、販売マンションの隣りに広い駐車場があったけれど、めったに土地を手放さない土地柄の上に、地主が何人もいて複雑で、売却話をまとめるのが難しいから、当分何も建ちませんよ~、と言っていたのに、マンション完成から半年も経たない内に、別のマンション建設が始まった所があったなー。
営業トークは信じちゃ駄目って事だね。
572: 匿名さん 
[2015-07-17 09:12:38]
こちらの土地も、地権者が絶対売らないとのことで、ずーっと空地でしたよね。
突然このようなマンション建設で驚きました。
隣も同じだと思います。
相当お年を召している方なので、何かあれば何かあると思いますよ。
573: 匿名さん 
[2015-07-17 09:50:50]
隣にマンション建ったら、一体いくらで売られるんだろ?
妙典は住みやすいけど、この値段じゃ庶民には手が届かない。
無理して買って、生活レベル下げるのも嫌だし。

妙典を諦めても、近隣の東西線沿線にこだわるなら、街の利便性優先なら行徳、住宅地としての落ち着き優先なら南行徳、駅の利便性優先なら浦安で探した方が、案外幸せになれるかもね!
574: 匿名さん 
[2015-07-17 10:46:45]
なにはともあれ、全戸一発完売となるか、隣にいつ次のマンションができるか、どのデベが建てるかあたりが、区画の次の関心事かな。

しかし、来年とかに次の建築看板が立ったら笑えるわ。すみふあたりに来てもらって、相場をさらに引き上げたりすると面白いかも。第2のチバリーヒルズ目指してほしいわ。
575: 匿名さん 
[2015-07-17 11:46:14]
買えなかった人の書き込み急に増えましたね。
576: 匿名さん 
[2015-07-17 12:55:42]
>>575
もうそれぐらいしか書き込むことないしねー。
マンション相場大暴落で隣の駐車場に適正価格のマンションたたないかなー。
7倍の抽選が本当なら、次を高値で出してもすぐ売れそうだから無理かなー。
高値の実績作っちゃったしねえ。
577: 匿名さん 
[2015-07-17 18:37:51]
>>574

買えない人のパターンだわ
578: 匿名さん 
[2015-07-17 23:05:11]
>>567何人もの知人が妙典諦めて引っ越して行きました。
579: 匿名さん 
[2015-07-17 23:32:18]
>>578
何処に?
580: 匿名さん 
[2015-07-17 23:49:29]
>>578
妙典好きの人がよく言う、都内への通勤が便利で、静かで落ち着いた街がいいと言う事なら、無理して高い妙典に拘らなくても、南行徳辺りなら通勤もそこそこ便利だし、住宅街が多くて割と落ち着いた街で、何より妙典よりも金銭的に余裕を持って暮らせるかもね。
581: 匿名さん 
[2015-07-18 07:41:39]
浦安・南行徳と妙典では、子育て環境が
全然違うので比較は出来ないですね。

妙典好きな人は、便利さは求めていないかと。
何でも揃ってる行徳は、自転車ですぐに行けるし。

582: 匿名さん 
[2015-07-18 07:56:26]
子育て環境の点では、津田沼(南口側に限る)、八千代緑が丘、日大船橋前、他かな
妙典よりは安い。
583: 匿名さん 
[2015-07-18 10:37:58]
>>580他人の経済状況まで心配して頂かなくても大丈夫ですよ。妙典で今も、これからもゆったり暮らしていきますから。妙典は静かでなにもないのが魅力なんだと思います都会?に憧れてる方は都内にどうぞ。南行徳や行徳とか言ってる方は土地勘ありますか?雰囲気が案外違いますけどね。
584: 匿名さん 
[2015-07-18 13:06:24]
静かで何もなくて、便利じゃなくて良いなら、別に妙典じゃなくても、もっと田舎に住めば良いのではw
585: 匿名 
[2015-07-18 14:08:39]
>>581
子育て環境違いますかね? 私は南行徳在住ですが、特段環境が悪いとは感じませんが。。
586: 匿名さん 
[2015-07-18 14:26:43]
>>585
確かに、妙典も南行徳も、どちらも市川市だから、子育て手当等の条件は同じだし、むしろ、幼稚園や保育園、大きい公園等は、南行徳の方が多いよね。
587: 匿名さん 
[2015-07-18 15:52:20]
登録済ませてきました。
私が登録した部屋はどうやら抽選なしで大丈夫みたいです。
営業さんと仲良くしとくものですね。
588: トンガ 
[2015-07-18 18:23:12]
抽選なし、ということは営業さんがうまく調整されたのでしょうけど、実質的な倍率は高くなかったってことでしょうね。
妙典は好きでもこの値段は・・・という思いの人が多かったのかな。
意外と売れ残りが出たりして。
589: 匿名さん  
[2015-07-18 19:54:41]
>>588
残念ながら売れ残りはないと思いますよ!私も登録に行きましたが、70件以上の登録があるみたいです!
590: 匿名さん 
[2015-07-19 00:17:50]
妙典にこだわらなくても素敵な街は他にもありますよ。
個人的に妙典に似ている私のおすすめの街は、
東戸塚、新百合ヶ丘、田園都市線の宮崎台~青葉台です。
どこも都心アクセス良好、綺麗な街ですが、ちょっと坂が多いのが難点かな。
591: 周辺住民さん  
[2015-07-19 06:32:38]
やたら妙典以外をお勧めするかたが多いですね。このかきこみは、ここのマンションをどう思います、ですよね。東戸塚はいくらなんでも方向ちがい
592: 匿名さん 
[2015-07-19 07:58:42]
>>591
妙典ほしくて狙ってたのに、値段が高くて玉砕した人が多いからね、私を含め。そういうかわいそうな人たちに、代わりにこんな物件はどう?と教えてくれてるんでしょう。私もさすがに神奈川は対象には難しいと思うけど。
593: 匿名さん  
[2015-07-19 10:27:11]
今回の物件を買いたかった人は相当多かったみたいですね。ここのスレを見ている感じだと、諦めた人だけで100組ぐらいいそう。三菱は高めの価格設定をしたけど、それでも1期完売のところを見ると、もう少し高くても完売できたでしょうね。
594: 匿名さん 
[2015-07-19 12:13:02]
>>593
なので、隣に建つであろう次の物件ではもっと強気の価格な挑戦してくるだろうね。
最上階は億を越えてくるのかなあ?
595: トンガ [男性 50代] 
[2015-07-19 13:05:22]
南西側の空き地の向かい側には5階建ての賃貸マンションの建築計画がありますので、もしかすると空き地に建つかもしれないマンションの低層階は今回の南西棟よりお買い得にならないかな?と思います。
596: 匿名さん  
[2015-07-19 14:22:24]
南西側の空地に分譲マンションが建つことを期待されているコメントが多いですが、価格なんてデベロッパーや土地の購入費用によって大きく変わってくるので、今から予測しても意味がないかと。スミフだったら、お得なんてことはまずないです。それにマンションが建ったとしても、分譲じゃなくて賃貸かもしれないですよ。
597: 匿名さん 
[2015-07-19 17:43:05]
>>596
建つなら分譲のほうがいいと思うよ。
賃貸だと、敷地ギリギリで建物建ててセットバックなかったり、隣接のマンションに配慮のない窓配置とか、分譲よりも近隣への配慮は劣ると思うので。
598: 購入検討中さん [女性] 
[2015-07-19 19:32:05]
抽選はずれてしまいました。当たった方うらやましい…。しばらく賃貸で様子見します。
599: 周辺住民さん  
[2015-07-19 20:59:45]
完売ですか?不動産は流れがあるから、そのうちコレだという物件に出会えますよ。
600: 匿名さん 
[2015-07-19 23:48:39]
妙典駅前、
駐車場だらけだし地主から親族へ相続のときに相続税払えなくて手放すから
もっといい立地のマンション分譲されますよきっと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる