注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その20
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-09-01 14:39:14
 

積水ハウスを語りませんか その20です。
荒らしはスルーで、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/551580/

[スレ作成日時]2015-02-23 21:00:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その20

295: 匿名さん 
[2015-03-12 19:23:58]
>>294
ダインとベルバーンではどちらのほうが利益率が高いの?
296: 匿名さん 
[2015-03-12 20:03:08]
ちょっと前はこのスレで「ダインへの無料バージョンUPなんて無い」なんて言って
無料バージョンUPした報告の人をダイン施主が嘘つき呼ばわりして罵ってたのに…
297: 匿名さん 
[2015-03-12 20:26:26]
ダインの見た目が嫌いなんだよね。
298: 匿名さん 
[2015-03-12 20:28:23]
まぁキャンペーンがあったのは事実だけど
実際どのくらいの差額得したのかはわからかったよ
500万くらいらしいと言われたが

得したのかどうかは別にしてエコルドを選ぶ状況でなくて良かったと今は思うよ
カッコいい家ですね、普通の外壁じゃないですねって良く言われます
299: 匿名さん 
[2015-03-12 21:49:39]
ダインの旧商品処分で無料ウケる
300: ゆんぼ~ 
[2015-03-12 22:36:36]
ダインは好みの別れる所だが、僕は良いと思う。コンセプトが重厚な見た目だからね、当然かな?
ただ外から外せないなんて致命傷だと思うよ、世の中で外から外せないのはダイン位じゃないの?
僕はそれが一番の気になった、でも最後までやっぱりダインのが良いかな?と悩んだけどね( ´,_ゝ`)
今ではエコルドで十分満足している。
外回りが多いので積水ハウスの家は良く見るがここで言うほどダインは多く無いけどなヾ(゜0゜*)ノ?
301: 匿名さん 
[2015-03-12 23:33:25]
RCが外れないのと同じ
RCの次に強いからな
302: ゆんぼ~ 
[2015-03-13 02:32:17]
>>301

なるほど納得した(笑)
でも外壁は丈夫でも中身はRCじゃなく鉄骨だよ、夢工場で説明受けたでしょう、ブレースは簡単に閉め直す事が出来るって。ダインだとそれどうすんの?
室内から直したんじゃ家はボロボロ、車に例えるなら事故車も同然。整備士の僕としては、その辺りが凄く気になったけどな。
303: 匿名さん 
[2015-03-13 07:54:11]
現企画は外せます。
いつまでもヘーベルハウスと同じわけない。
時代遅れのびんぼ〜は黙ってろや。
304: 匿名さん 
[2015-03-13 09:23:10]
>>303
え、いつから?去年ダインで建てた時に私も外壁は外から外せないと説明受けたけど、その後新しくなったのかな?だったら損した気分だよ。
305: 匿名さん 
[2015-03-13 10:25:35]
ブレースは簡単に閉め直す事が出来るって。ダインだとそれどうすんの? >シーカスが標準で入っていて揺れを軽減させるのでブレースを直す又は交換する状況ってよっぽどの揺れだと思うけど。
306: 匿名さん 
[2015-03-13 10:47:25]
ブレース閉め直すと簡単に言うが…外壁か内壁はひっぺがす事になるし
それを簡単って言うのはどうだろう?

>>305
シーカス有りでもそれだけブレースが伸びた…っていう可能性は?
今はダブルシーカスとかあるんでしょ?
それってシーカス+ブレースでブレースにダメージ(伸びた)が有った事を受けての改善策じゃないですかね…と、個人的に思う
307: 匿名さん 
[2015-03-13 11:52:33]
305>
パンフで見たがシーカスとブレースを一体化させた物はより広い開口の為だったと記憶。
興味あるなら調べてみて。
308: 匿名さん 
[2015-03-13 11:53:57]
305じゃなく306へでした。
309: 匿名さん 
[2015-03-13 12:50:38]
外壁を外すような損傷を受けて、内装云々言っている事自体、荒唐無稽な話。
310: 入居済みさん 
[2015-03-13 13:29:27]
外壁外す?もしかしてシーカスつけてないとか…?
たまにアメブロなんかで拝見したブログなんだけど、お家建てましたでもシーカスつけてませんってドヤ顔してるブログみたよ。
私が契約した時はシーカス標準だったけど昔はシーカスはオプションだったの?
311: akira 
[2015-03-13 13:29:44]
>>304
先月夢工場に行った時はダインも外側から外せるような事言ってたような?

ちょっとあいまいな記憶なので、積水ハウスに直接確認とった方がよいかもですが?
312: 匿名さん 
[2015-03-13 13:35:52]
>>309
震災後の画像でブレースを調整するために室内の壁を全部外す工事を載せているblogが有った、今探したが見付からなかったが、室内の物を全部出さなければならないおおがかりな工事になっていたよ。
外壁が外せれば、住みながら工事ができたのにね。
313: 匿名さん 
[2015-03-13 13:43:20]
外壁外すより内壁をはがす方が簡単な気がする…
単純に内からの工事なら大工と内装屋、電設屋くらいで済むが
外からの工事は足場架設、外壁屋、シーリング屋、電設屋、
外壁がダインのように重いものならクレーン(立地によっては警備員)が必要になる
補修の規模によっては足場架設&撤去費だけで内装費出ちゃうんじゃね?
314: 匿名さん 
[2015-03-13 14:31:34]
大きな揺れでも外壁はロッキング工法だから多分大丈夫だろうけど
内装の石工ボードがやられてるはず、石工ボードは交換が必要に成るでしょうね。
そのとき断熱材を外せばブレースや制震装置のシーカスの状態もついでに確認出来るじゃない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる