近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2015-08-13 20:25:40
 

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-23 16:37:18

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2

924: 匿名さん 
[2015-08-02 05:51:39]
騒音の問題とか、仕様の割りに高いとか、地価がどう、西宮とかの他エリアと比べてなんだとか、バカの一つ覚えかと思えるお馴染みの話題ばかりが反復されてる。
検討する上でマイナス面は是非、聞いてみたいが「それしかないんかい!」って内容ばかり。
特にネガティブ意見書く人は過去のスレも是非、読み返して欲しいものだ。
この調子だと、しばらくすると次は尼崎の民度、治安がどうって話が続くのだろうか。。。
925: 購入検討中さん 
[2015-08-02 09:05:31]
確かに同感です!
否定的な意見を書き込むなら今まで散々出ているありきたりの事柄ばかりでなく(それらの問題は契約者の方や前向き検討中の方は既に個々に理解されているかと思われる問題ばかりです。)、例えば今現在、基礎工事なら「この基礎の工事、他の物件に比べて鉄筋少ないよね?養生期間短いんじゃない?」とかみたいな素人では気づきにくいにも関わらず大事な問題をわかりやすくとりあげて欲しいものです。
926: 匿名さん 
[2015-08-02 11:51:55]
なんかここのスレ住民は必死すぎる。

本気で検討してる人よりも、

近隣住民の書き込みの方が多いのでしょうか?

過去の書き込みも見直してみましたが、

ポジよりネガの方が繰り返し頻度が高く、

現実から外れた意見も多く感じます。

自分の持家価値を上げたい気持ちは解りますが、

新規購入検討者は真実を知りたいだけですよ(笑)
927: 匿名さん 
[2015-08-02 13:30:16]
>>926
新規購入検討者様って、残り五戸なのに、いつまで検討してんの?
というか、まだ検討してるの?
928: 匿名さん 
[2015-08-02 17:47:15]
ここの下に入るテナントって決まってると聞いてましたが
まだ決まってないんですね。
物件前にテナント募集が出てました。
決まってたテナントが撤退したんですか?。
929: 匿名さん 
[2015-08-03 00:18:41]
>>925
そんなことまで現地に見に行って、職人さんに文句言うの?セコい。「だから尼崎は」って思うんですよね。(笑)
930: 匿名さん 
[2015-08-03 07:42:53]
>>929

925です。言葉足らずですいませんでした。
この暑い中一生懸命、働いておられる職人さんに直接文句を言おうなどとは思ってもいません。
ただ世の中で時々騒がれる手抜き工事がされているのかどうかなんて素人の私達にはわからないものですから、出来ればそういった方面にお詳しい方がおられならば、指摘頂ければ参考になるなと。

また、工事内容などのことは例えばの話であって、そう述べた一番の本意は否定的な意見がまるで同じ人が同じ内容を何度も記述しているかのようなものばかりで半ばウンザリしてたものですから述べたまでです。

色んな違った観点や見方の否定的な意見であれば、閲覧されてる皆さんにとっても充実した掲示板になるのではないかと思います。
他の方が既におっしゃってるように「電車音が煩い」なんてことはここを検討される方は既にご承知でしょうし、「尼崎が○○、他エリアが××」などというのは個々それぞれの感じ方によるところも多く、「良い所だ!否、悪い所だ」の水掛け論で終わるように感じませんか?

せっかくの掲示板ですから、実りある情報交換が出来れば良いのかなぁと感じたまでです。

931: 匿名さん 
[2015-08-03 11:41:54]
>>928
営業担当の方にお聞きになった方が、
最新の情報が入りますよ。
932: 匿名さん 
[2015-08-03 11:49:12]
>>930

929みたいに重箱の隅を突っつくような意見はスルーに限ります。揚げ足をとって喜んでいるような寂しいヤツですから(笑)

私もアナタに同感です。肯定的であれ、否定的であれどちらも検討者をはじめとした閲覧者には参考になると思いますが、どちらも建設的な姿勢であるべき。
中でも否定的な意見は他が気づいていない欠点、デメリット、疑問箇所などを出すことでリスクのあぶり出しをすることが大事なのに、ここの意見は一向にループしている。
933: 匿名さん 
[2015-08-03 12:16:29]
>>>929 俺なら主要構造部に明らかに手抜きされる事があったら販売会社経由で確かめてもらうよ。「セコイ」とかそういう発想してる地点で既に小っちぇーヤツだわ。こういうヤツに限って建物就航して、不具合があるとギャーギャーが言い出すんだよな。 ここは周りからよく見られている建設現場なんで、普段よりは相当緊張感もって工事はされているだろうし、正直、周りから直視されてる現場作業員にとってはしんどい場所だろうな。
934: 匿名さん 
[2015-08-03 13:52:19]
皆さん物件のハード面ばかりを議論されていますが、ソフト面の「管理会社」はどうなんでしょう?
実際に近鉄系列の管理会社のマンションに住まわれた”経験のある方”のご意見を聞きたいです。
「マンションは管理を買え」とよくメディアでも叫ばれているくらいですので、私たち個人はそちらの方が気になります。

駅近物件を第一希望要項と考えていましたし、電車の騒音等は自分たちなりに色々聞いて回って理解しているつもりです。また、エリア内環境で書かれている「尼崎」の人や場所がどうのこうのの件はどれも目新しい情報でなく、半ば飽き飽き状態です。
私もその類の否定意見はもう不要かと思います。
935: 匿名さん 
[2015-08-03 21:06:17]
>>934
その通りですね。しかし、外野から読んでて感じるのは、否定意見には一致団結するが、入居後、「マンションの為に」となったら、知らんぷりで皆さん協力しないんだろな~と。管理会社にしっかりしてもらう為には、まず「管理組合」が機能して意見しないと話にならないが、この掲示板の書き込み読んでたら、利己的な方が多いように感じます。「隣に誰が居るかもわからない」マンションは寂しいですよ。もう完売に近いんだったら、今後のことも考えてはいかがでしょうか。
936: 匿名さん 
[2015-08-03 22:54:55]
ほんともう民度がどうとか飽きました、ここで尼崎を貶してる人は尼崎が発展してきてるのを妬んでるだけ、芦屋も西宮が良かったのはもう過去の話です。尼崎にはまだ開発の余地も多くこれからもますます発展していくと思います。
937: 匿名さん 
[2015-08-04 15:47:50]
>>935

また出たよ!
どこの掲示板の書き込みも似たり寄ったりやろ。君が理想的って思う掲示板のスレあったら言うてみ。
特定のマンションに対して根拠無く、「悪」と決めつけちゃイカンよ。


>知らんぷりで皆さん協力しないんだろな~
>利己的な方が多いように感じます。

契約者に会って話もしてなけりゃ、どんな人かも知らないんだろう!?
勝手に君が一人で不安を煽っているだけ。

事実無根の事柄を述べられるのは利用規約違反に抵触しますよ。
ご注意下さい。
938: 匿名さん 
[2015-08-04 16:35:31]
>>>No.935
「・・・協力しないんだろな~」「・・・多いように感じます。」等

”○○だろう”、”○○な気がする”という根拠の全くない発言、勝手な個人の意見では説得力ゼロやで。いちいちそんなん書く意図に理解に苦しむなぁ。
まっ、ココは場所柄、郊外物件のファミリー層が集うマンションではないだろうし、大規模マンションでもないから、いつでも隣近所と和気あいあいに暮らそう、みたいな人は少ないかもな。でも、都市近郊マンションではそれが普通じゃないん?
939: 匿名さん 
[2015-08-05 09:21:06]
>>936
えっ?
流石にそれは尼崎市を誉めすぎかと

まー尼崎は公立教育と創価と共産が多い市議会や政策以外のことは割りと普通の市だと思うよ
940: 物件比較中さん 
[2015-08-05 10:03:04]
尼崎が良いの悪いのの話は一層のこと新しくスレ作ってそちらで思う存分、話されては?
ここってマンション物件の話する場ですよね?

直近では934さんの「管理組合」の話、その前なら「基礎」の話、物件個別の話題や疑問点になるとほとんど誰も的確なコメント成されずにスルーされてませんか?

他の周辺物件のスレでも如実に表れていますが、批判者はせいぜい物件に対して「物件概要」等からの外情報からの出来うる批判ばかり。(中には特定の同じ人が書かれているのではないかと疑念を抱かざるを得ない内容のものばかり。)

あと、批判するなとは言いませんが、エリアや市民に対して一定のネガティブなイメージがあるならわざわざ別にここに書き込まなくても本人だけが他エリアを検討すれば良いだけです。
極端な話、「尼崎は世界で一番の街だ!」と井の中の蛙的発言があっても尼崎物件のスレではあっても良いわけで、それを否と思う人がナンボ言っても始まらない話ではありませんかね?

話が少しソレましたが、とにかく「物件検討」のスレッドなんで、物件自体の話に的を絞って、検討者でもなかなか知り得ない中身のある議論をして頂ければ幸いです。

941: 匿名さん 
[2015-08-05 12:37:37]
テナントの一つはドトールと4月に聞きましたよ、テナント部分は所有者は別で別権利形態なので管理組合の収入にはなりません、収入は駐車料ぐらいですね。まあ他の同じような物件も同様のとこが多いですが、テナント部分の管理費とかはどうなるのでしょうかね?
942: 匿名さん 
[2015-08-05 22:55:46]
>>941
テナントが入るんですか。コンビニとか入ったら溜まり場になるので、マンションの評価としてはマイナスなんですよね。ここなら、テナント入れなくても売り切れたはずなのに何故でしょうね?
943: 匿名さん 
[2015-08-06 01:50:47]
コーヒーの香りは飲む時にだけ香れば良い匂いだけど、ずっと匂えば悪臭ですよ。
キューズの上島コーヒー店だけで十分なのになんでまた必要なのか、他にもっと良い店無かったのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる