横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. (神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 30代] [更新日時] 2023-08-26 13:52:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神奈川県のお勧め地区| 全画像 関連スレ RSS

神奈川には沢山いい街があると思いますが、近所に住まれた経験からいま何処に住みたいですか?
純粋に住処を探す人のために地価の話しはNG、比較はいいですが批判は無しでお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-18 20:11:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街

351: 匿名さん 
[2020-05-17 18:00:35]
海老名!

352: 匿名さん 
[2020-05-17 21:42:19]
>>350 清水政臣さん
そうはさせない
353: 匿名さん 
[2020-05-17 21:43:06]
>>351 匿名さん

相模大野!
354: 匿名さん 
[2020-05-19 06:44:01]
>>349 マンション検討中さん

東横線沿線というだけでハイソなイメージがあります。
西側か東側かという点では、(綱島街道の)西側の方がより良い住宅地のイメージです。
東側にも住宅は多いですが、工場なども点在して雑然としているエリアもあります。
日吉に関しては、東側は慶応大学の広大なキャンパスが広がっており、西側(日吉本町一丁目)は駅から半円放射状に街路道が広がる「エトワール型」の街並みで、横浜市内で二番目に地価の高い住宅地です。ちなみに地価が一番高いのは山手町。
355: コス民 
[2020-05-19 23:15:48]
地盤最悪の土地を高値でつかまされて、
タワマンの安売り相次ぎ、
スカトロ騒動で価格暴落に拍車。

今の数年前小杉小杉うるさかった人達の、
コス民としての心境を一言お聞かせください笑
356: マンション検討中さん 
[2020-05-19 23:41:44]
>>355 コス民さん

もうあちらのスレは、人がめっきり少なくなりました。
357: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 10:58:58]
>349
日吉は良いイメージ、大学があるせい?かパチンコ店などなく。都心にも直通してるので利便性良さそう。
358: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 11:00:40]
357です。
日吉にもひとつパチンコありました汗。訂正です。
359: 清水政臣 
[2020-05-22 20:08:49]
ウイスキーを1ccの注射器で打つ。
360: 清水政臣 
[2020-05-22 20:20:49]
新元号は、雅子と、外国で決まっている。
361: 清水政臣 
[2020-05-22 20:58:00]
アニメは千葉紗子と菊地美香と浅野真澄で、きまり。
362: 匿名さん 
[2020-05-22 23:01:05]
海老名!
363: 匿名さん 
[2020-05-23 12:23:09]
中央林間がオススメっす
364: 匿名さん 
[2020-05-23 15:36:30]
海老名とか中央林間とか、都心勤務なら不便ですよね? コスパの観点でお勧めなのでしょうか?
予算を気にしないなら、個人的に横浜(中心部・東横沿線)エリアか湘南エリアが魅力的だと思いますけどね。
365: 匿名さん 
[2020-05-23 16:59:32]
>>364 匿名さん
予算があったらここにこないでしょう。
なんせ選び放題なのですから
366: 匿名さん 
[2020-05-23 19:53:34]
>>364 匿名さん
これからは平日5日通勤しなくなるかもよ
するとしても時差通勤など分散通勤に
今までとは働き方は変わるんだろうな

367: 清水政臣 
[2020-05-25 10:43:06]
においが消える。
368: 匿名さん 
[2020-06-24 23:52:21]
子育て世代なら『海老名』但し、地盤の良い徒歩圏内の戸建て。
369: 通りがかりさん 
[2020-07-02 02:03:10]
>>368 匿名さん
海老名は地盤あんまり宜しくないです。徒歩だったら簡単に絞られますし販売してるかどうか分かりません
370: 通りがかりさん 
[2020-07-02 02:11:32]
子育てや医療面では藤沢市が一番いい。
子育てだけなら海老名。医療面やバスとかも含めると藤沢市No.1。湘南台辺りが良いと思います
藤沢市の欠点は東京出るまでの料金が高いと時間位かな。
海老名に関しては都内出るまでの時間がかかる。
371: 通りがかりさん 
[2020-07-02 02:13:19]
>>366 匿名さん
なるならもうとっくにやってますわ。いまだに出勤なんだから変わらないよ
372: 匿名さん 
[2020-07-02 14:50:39]
住みたいで言ったら武蔵小杉とか川崎とか都内にアクセスのいいところ。現実そこらは高すぎて手が伸びないよね。だからって海老名はちょっと遠すぎW
373: 職人さん 
[2020-07-02 15:30:14]
都内へのアクセスを主眼とするなら都内に住んだ方が。子育てや医療を含めて自治体のパワーが違いすぎるからね…
374: 評判気になるさん 
[2020-07-02 16:15:08]
>>373 職人さん
都内の自治体にパワーあるかなぁ

375: 通りがかりさん 
[2020-07-02 18:52:30]
>>374 評判気になるさん
23区はあるだろう。それ以外なら限られるが海老名より上が多い。
376: 匿名さん 
[2020-07-02 20:14:08]
>>375 通りがかりさん
北区、葛飾区、江戸川区でも?
377: 通りがかりさん 
[2020-07-02 20:27:40]
私は相鉄線沿線が住みやすかったです。
横浜にも直ぐ出られるし人も良い人が多かったです。

378: 匿名さん 
[2020-07-02 20:34:03]
>>377 通りがかりさん
できればエリアを
旭区でさすか?
379: 通りがかりさん 
[2020-07-02 21:06:23]
>>378
旭区も保土ヶ谷区も住んでましたが居心地良かったです。今は田園都市線のマンションに住んでますが主人が引退したら相鉄沿線の一戸建てに移ろうと思います。
380: 通りがかりさん 
[2020-07-02 21:23:55]
>>376 匿名さん
海老名より上だろ?
381: eマンションさん 
[2020-07-03 00:16:52]
>>380 通りがかりさん

自分だったら、
その3区住むなら海老名が良いですね。
ごちゃごちゃしすぎる。
382: マンション検討中さん 
[2020-07-03 00:25:12]
あんなにメディアで叩かれてもやっぱ自分は武蔵小杉ですね。休みは結構アウトドア派なんで、東京も横浜も行きやすく、空港や新幹線駅へのアクセスも抜群(新幹線は2022年には更に便利)な魅力は大きいです。
383: 匿名さん 
[2020-07-03 06:23:36]
武蔵小杉は交通利便性はよいけど、イメージが悪すぎます。
私だったら隣の元住吉・日吉がよいです。横須賀線除けばアクセス面変わりませんし、何よりタワマンではなく低層住宅地が落ち着きます。
384: マンション検討中さん 
[2020-07-03 09:01:40]
>>383 匿名さん

日吉は駅の西側ならいいですね。、
ただ、新築マンションも築浅中古もがなかなかないです。駅の東側(箕輪町)は日吉住民にもバカにされる、民度低めのところですよ。

元住吉は論外ですね。
電車も買い物も中途半端かな。

個人的に意見ですが、どっちもよく行ってました。

てか、武蔵小杉はイメージ悪いというけど、実際に横浜や川崎の友人らに聞いたら、お金が有れば武蔵小杉に住みたいって結局みんな言うんですよね。
385: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-03 17:40:39]
小杉は街並みが落ち着かないなぁ 都内通勤なら便利そうですけどね。駅問題も5年もすれば手直しするでしょ?するよね?
386: 匿名さん 
[2020-07-03 17:49:04]
>>385 口コミ知りたいさん
駅改良工事してなかったっけ?
387: 通りがかりさん 
[2020-07-03 18:12:55]
>>383 匿名さん
ですよね。マンションだったらビビってストレス溜まりそうだし交通面ストレスしたくない。
だったら日吉とかの方がいい
388: 匿名さん 
[2020-07-03 18:15:29]
>>384 マンション検討中さん

日吉駅西口の中古、現在売出し1件あり。
2階で坪335万円、そこそこのお値段。
https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000076803/


元住吉。ブレーメン通り商店街は結構使えますよ。
389: 通りがかりさん 
[2020-07-03 18:21:07]
新百合ヶ丘、湘南台橋本は住みたいけど。丁度いい。
武蔵小杉とか川崎駅は結構ですって思う。便利だけど気持ちが落ち着かないから嫌ですわ。
390: 匿名さん 
[2020-07-03 18:36:01]
現在は青葉台で不満は無いが、
鎌倉の閑静な低層エリアは魅力的。

マンションは遠慮しておきます。
391: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-03 21:35:39]
>>390 匿名さん

鎌倉の山の中腹はどうですか?
392: 匿名さん 
[2020-07-04 00:54:21]
23区から最近都落ちしたけど、神奈川って住民税高いのね・・・
所得割で0.025%だけど気分悪いわ
均等割は数百円
中学生の医療費とか、ゴミ袋有料とか行政サービス悪いのに税金だけ高いのはつらい
393: 通りがかりさん 
[2020-07-04 02:09:20]
>>392 匿名さん
比率は殆ど一緒ですよ。神奈川では横浜だけは高いですが。
394: 通りがかりさん 
[2020-07-04 02:10:47]
>>390 匿名さん
青葉台良いとこですね。マンションに関して同意。
395: 匿名さん 
[2020-07-04 06:40:14]
>比率は殆ど一緒ですよ。
所得割の0.025%の違いが気になるかどうかは、所得水準次第でしょうね。
396: 通りがかりさん 
[2020-07-04 13:40:26]
>>395 匿名さん
稼いでる人にとってはね。
397: 匿名さん 
[2020-07-04 13:43:59]
>>392 匿名さん
家賃などの方が高いでしょ
398: 匿名さん 
[2020-07-04 13:45:16]
>>396 通りがかりさん

稼いでるとそのくらいのパーセンテージは許容範囲でしょう
399: 匿名さん 
[2020-07-07 23:03:18]
>稼いでるとそのくらいのパーセンテージは許容範囲

年間4-5千円、10年で4-5万円をどう思うか?
年収2千万くらいだけど、誤差とは思わない。
ただ、それを理由に神奈川を居住先として除外しないけど。
400: マンション検討中さん 
[2020-07-08 00:54:21]
>>399 匿名さん
凄いな。ここまで稼いでると税金やらめっちゃ大変だな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる