横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. (神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 30代] [更新日時] 2023-08-26 13:52:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神奈川県のお勧め地区| 全画像 関連スレ RSS

神奈川には沢山いい街があると思いますが、近所に住まれた経験からいま何処に住みたいですか?
純粋に住処を探す人のために地価の話しはNG、比較はいいですが批判は無しでお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-18 20:11:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街

545: マンション検討中さん 
[2020-10-06 20:31:11]
>>543 通りがかりさん

うちも海老名地元だけど高いのは駅近徒歩圏だけかな。しかも徒歩10分圏内だけ。つまり実質的に戸建てじゃなくてマンション。
546: 通りがかりさん 
[2020-10-07 13:40:56]
海老名は駅から徒歩圏外(20?30分)の大谷とかでも40坪前後2500万前後するぞ。場所考えると高いやろ。
さすがに高速超えて杉久保まで行くと安くなるけど。
かしわ台駅でも駅徒歩圏内の柏ヶ谷とか高いし、さがみ野駅も高い。
というかハザードマップ外で、高低差の少ないまともな平坦地は基本高い。そしてそのまともな土地がなかなか出ないから、余計高い。
安いのは高低差あるところ、擁壁あるところ、崖のあるところだな。
547: 通りがかりさん 
[2020-10-07 16:40:53]
国分寺台でも場所によっては2000万から2500万するし。リフォームした方が安くすみそう。
マンションじゃ後を考えたらメリットなさそう。高いとこ苦手だし隣のやつが頭おかしかったら洒落にならんな。
一戸建てだとそんな聞こえんからな。
548: 通りがかりさん 
[2020-10-07 21:42:02]
国分寺台も1番綾瀬寄りの方でも2500万近いよね
あの辺もかなり傾斜地が多い
549: 匿名さん 
[2020-10-08 14:14:51]
海老名なら駅徒歩圏の国分南が良いよ。人気学区だし高いけどね。
550: マンション検討中さん 
[2020-10-08 16:04:47]
>>549 匿名さん
国分南で駅徒歩10分圏内の土地なんて滅多なことじゃ出てきませんよ。出てきてもまともな土地ならタワマン最上階並みの価格になりますし。
551: 匿名さん 
[2020-10-09 09:47:18]
>>550 マンション検討中さん
人気の土地は入手困難だから更に価値が高まりますよね。
552: 通りがかりさん 
[2020-10-09 11:07:58]
>>549 匿名さん
人気学区なの?よくわからんわその辺
と言っても既に書かれてる通りほとんど出ないし、出ても高い
あの辺も坂多いから良い土地自体少ないよね
553: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-10 19:19:57]
翠嵐高校の近くが最高でしょ
554: 通りがかりさん 
[2020-10-12 17:51:12]
>>548 通りがかりさん
そこら辺だけど高いですよね

555: 通りがかりさん 
[2020-10-12 17:52:28]
マンションはヤバそうですよね。台風や地震が来たら終わりそうだし
556: 匿名さん 
[2020-10-12 18:29:19]
(海老名市民限定) 海老名で住みたい町
557: 通りがかりさん 
[2020-10-13 00:25:11]
>>556 匿名さん
国分寺台かな。第8か9辺りにすんで車さえ有れば藤沢や横浜行けるからそれなりにいいと思いますかわ
558: 匿名さん 
[2020-10-13 06:33:51]
県央は興味無いな。
横浜エリアか湘南エリアがよいな。
559: 名無しさん 
[2020-10-13 11:33:48]
>>555 通りがかりさん

それは戸建て
560: 匿名さん 
[2020-10-13 17:26:27]
>>558 匿名さん
横浜市と湘南エリアだとどの駅の近くが良い?
561: 通りがかりさん 
[2020-10-13 20:01:21]
>>556
私も国分寺台に1票。ただし、もうちょっと駅寄りの第3から第5、浜田歴史公園から大谷小前付近でバスが2路線の使える辺りがいいかな。あのあたりなら終バス逃しても、かなり頑張れば歩けそうだし、タクシーでもギリワンメーターで帰れそうな気がする。

幼稚園、保育園、小学校も近いし、銀行や商店街も徒歩圏内にある。駅に行かないでも徒歩圏内で生活必需品位はある程度揃いそう。商店街の再開発は数年前に1回頓挫したけど、まだ計画は残ってるし、数年後にもし再開発されたら、便利になるかと。
562: eマンションさん 
[2020-10-13 21:28:10]
>>560 匿名さん
やはり横浜駅でしょ
563: 匿名 
[2020-10-13 23:46:08]
>>561 通りがかりさん

国分寺台かー。車通勤ならありだけど電車通勤なら厳しいな。あと子供が都心部の大学に行くと、通学も大変。
564: 匿名さん 
[2020-10-14 02:13:15]
新宿が近くて便利。登戸に一票。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる