横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. (神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 30代] [更新日時] 2023-08-26 13:52:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神奈川県のお勧め地区| 全画像 関連スレ RSS

神奈川には沢山いい街があると思いますが、近所に住まれた経験からいま何処に住みたいですか?
純粋に住処を探す人のために地価の話しはNG、比較はいいですが批判は無しでお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-18 20:11:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街

505: 匿名さん 
[2020-08-22 01:02:45]
>>504 マンション検討中さん
今だけでも十分ではないでしょうか
地名の出ないところが多いですから
506: 匿名さん 
[2020-08-22 01:04:44]
>>497 口コミ知りたいさん

たまプラが新興住宅地かい?
もうすでに建て替えの時期にさしかかっていることでしょう。もう20年も前のフレーズですよ
507: 評判気になるさん 
[2020-08-22 11:51:42]
>>504 マンション検討中さん

浜川崎かな。
東海道貨物支線の旅客線化の計画があり、品川及び東京レポート駅から浜川崎を経て桜木町までの線ができる予定。
これにより品川から浜川崎までは16分、桜木町まで12分で行けるようになるそうです。
ただ、まだ計画段階なのでいつ実現するのかわからないけどね。


508: マンション検討中さん 
[2020-08-22 19:32:34]
>>504 マンション検討中さん

再開発が進む、横浜駅周辺では。
509: 通りがかりさん 
[2020-08-24 18:03:35]
日吉辺りか。
510: 匿名さん 
[2020-08-24 19:02:02]
>>507 評判気になるさん
土地勘がなくて申し訳ないのですが、浜川崎って住みやすいですか?
511: 評判気になるさん 
[2020-08-25 17:33:17]
>>510 匿名さん

どうなんですかね。
駅の海側が工業地帯で反対側の小田栄方面が普通の住宅地のようです。
イトーヨーカドーもあるので不便はなさそうですけど。
ただ、治安面はちょっと心配かも。
ここに限らず京浜工業地帯はガラが悪いところが多いイメージなので、自分は川崎、蒲田駅エリアには住む気がしません。
特に学区は場所によって当たり外れがある印象です。
川崎の再開発以来、新たなマンションも増え良くなって来ているので、これからもっと良くなるとは思いますけどね。
512: 匿名さん 
[2020-08-26 01:35:26]
>>504 マンション検討中さん

2022年度末に相鉄線・東急線の直通が予定されているので、関係する駅の周辺、特に相鉄線の西谷以西や、新駅の羽沢横浜国大・新綱島、はリセールバリューあるかも。
513: 評判気になるさん 
[2020-08-26 10:35:51]
相模原市南区ってどうなんだろう?
県内では珍しく平地だけど、小田急相模原とか相武台だとあまり治安は良くないとは聞く。
相模大野?横浜線沿いとか、御園、鵜森あたりのエリアは平和なのかな。
514: 評判気になるさん 
[2020-08-27 13:38:38]
>>512 匿名さん

相鉄・東急の直通なら新横浜がいいと思います。
新幹線以外に、都心へ直接アクセスが可能になるし。
相鉄線の西谷以西は、すでに横須賀線直通が開通していて事前に値上がりしているので、この先のリセールバリューは相鉄のやる気次第かな。
その点、新横浜は駅周辺がホテルとオフィスが多く駅近マンションが希少で、出たら狙い目だと思います。
新綱島駅は東横線綱島駅と近く、まだ検討段階ではあるものの駅前広場設置や商業ビルなどの再開発計画があります。
東急は何度かに分けて再開発することが多いので、リセールバリューがあるとするなら相鉄よりこちらの方が可能性があると思われます。

515: マンション検討中さん 
[2020-08-27 21:19:23]
リセール期待するなら、綱島>日吉でしょうか?
516: 匿名さん 
[2020-08-27 22:02:44]
>>515 マンション検討中さん
物件によるでしょう
517: 匿名さん 
[2020-08-28 16:26:16]
小杉は便利でしょ。金ないと住めないけど
518: 匿名さん 
[2020-08-28 18:46:47]
>>517 匿名さん

武蔵小杉は好き嫌い分かれそうですね。
駅前には雑居ビル・工場・グラウンドしかなかった時を知る人にとっては、別の街?って感じでしょう。
昨年の駅前タワマンの冠水はかなりのイメージダウンでした。
519: 匿名さん 
[2020-08-29 00:49:23]
>>518 匿名さん

別に命に関わる津波とか来るわけでもないから、資産価値云々より便利な街に住みたい。
520: 匿名さん 
[2020-08-29 01:06:46]
>>519 匿名さん
お疲れさん。サクラ。
521: 匿名さん 
[2020-08-29 16:50:31]
コロナによる在宅、出社勤務のバランスが求められていくなかで、これから住宅を選ぶ人はこれまでの軸が崩れ、様々な軸が出来るため検討はある意味大変だと思う。
在宅勤務が進んだためか、足音、生活音がうるさいという投稿がちらほら見えるようになり、集合住宅という物への人気に影を落としそうである。
522: 通りがかりさん 
[2020-09-03 11:10:46]
武蔵小杉住みたがる人は学習能力ないのか?
523: 匿名さん 
[2020-09-03 14:46:41]
>>520 匿名さん

別にサクラじゃないけど。
武蔵小杉スレのアンチの方かな?
まじで病的だね。
524: 評判気になるさん 
[2020-09-03 19:28:38]
武蔵小杉はいい街ですよー。
日本医科大学病院の跡地がマンションになりますけど、
タワマンじゃなかったらそこに住みたいくらい。
新丸子よりなんで多摩川の河原も徒歩で行けますし、スタバも近い。
丸子温泉という温泉に入れる銭湯もあります。
裏手は閑静な住宅地エリアで、水害の心配はありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる