賃貸マンション「賃貸管理会社 髙松エステート株式会社 [旧:日本建商]の評判は」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 賃貸管理会社 髙松エステート株式会社 [旧:日本建商]の評判は
 

広告を掲載

マンション投資家さん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-10 21:43:11
 削除依頼 投稿する

高松建設にて、神戸地区に賃貸マンションの建設を計画中です。完成後のマンション管理を子会社の日本建商に依頼するようにと強く勧められています。建築会社の系列管理会社にすれば、無難だと思いますが、系列管理会社は黙っていても管理物件が親会社から転がり込んでくるので、ぬるま湯的社風となり、管理業務自体にも厳しさが欠けるのではないかと危惧してます。
実際、賃貸マンション管理会社としての日本建商の評判はどうなのでしょうか。
また、系列系管理会社と独立系管理会社に管理を依頼する時のメリット、ディメリットについても教えてください。

[社名変更のため、スレッドタイトルを修正しました。2017.11.27 管理担当]

[スレ作成日時]2015-02-18 09:02:17

 
注文住宅のオンライン相談

賃貸管理会社 髙松エステート株式会社 [旧:日本建商]の評判は

1: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-03-10 10:20:10]
日本健商での管理はおすすめできません。
確かに管理費は他の業者に比べ安いです。
しかしながら、補修が必要になった時の業者はグループのヤマト建設で非常に割高。というか、エアコンとかウォシュレットととか修理できるのに、交換を強く勧めてきます。まだ、入居者からの緊急の連絡なら納得できるのですが、入居者が入れ替わるタイミングであれこれ交換と言ってくるので、全く信用ができません。
総コストでいうと他の業者を使った方が全然いいと思います。
高松建設の物件についても記載さていただきますが、15年前に父親が建てた24戸室のマンションですが、築7年経たないうちに外壁の剥落が発生しました。担当者は下請業者の外装業者と塗装業者に対応させると言ったきり、対応が途絶えました。ゼネコン系の管理会社に相談したところ、調査費用が約80万円、補修費用は2200万円程度かかることが分かり、十三の本社へ報告にいきましたが、保険会社が対応しますといういい加減さを露呈したため、内容証明を出状。結局、作業工程の中での不備を認め、補修費用を負担していただけることになりました。当然、他の業者を使って作業をしていただきました。
2: 匿名さん 
[2015-05-03 15:43:43]
あまり良い評判は聞かないですね。
評価シートなども「非常に悪い」が圧倒的に多いです。
担当者にもいろんな方がいるのは分かっていますが、賃貸物件を借りたときの退去時の補修費用がかなり高額だったので、問い合わせしたところ、裏付けする積算資料なし。
後日、回答すると言われて待っていても、連絡なし。いい加減な対応に辟易しています。
3: 匿名さん [ 40代] 
[2015-05-07 13:20:41]
>>1>>2

高松建設も日本建商も契約してないから一般論の話だけど外壁とかの問題は新築の建設会社の問題じゃないの?
たしか構造上の重要部分は10年間の瑕疵担保責任とかあるんじゃないですか?
床とかは2年とかだったかな

普通、賃貸管理っていえば部屋内の問題だけじゃないかな
入居者の募集から契約、入居期間中のクレーム対応、退去時の立会いや内装だけですよね
当たり前だけど大手デベロッパの賃貸管理は人件費もあるし高くなるんじゃないかな
関西の賃貸管理だと、大手賃貸仲介屋の賃貸管理部門に依頼するか独立系に依頼した方が安い気はしますね

入居者付けの賃貸借媒介業務委託手数料は家賃の1ヶ月、
集金代行手数料は入居期間中のみ毎月500円、
内装は、量産品クロス壁紙で平米単価500円、
退去立会い手数料2,000円、
関西でもこの辺りまでは安いとこありますよ

あと、一棟所有だと共用部分の廊下やエレベーターの点検とかも維持もあるよね
その辺は知らないけどまとめて依頼すれば安くなりそう
4: 匿名さん 
[2015-06-24 15:54:22]
おススメはデベロッパー系よりも独立系ですね。
コスト面で割安感があり、企業としてのしがらみがないので、公正な立場で柔軟に対応してくれます。
ただ、物件の詳細情報を把握できない場合があります。

デベロッパー系は管理会社を変えづらい、どうしてもグループ企業の子会社というポジションの為、デベロッパーサイドの立場に肩入れしがちですが、物件の詳細情報を得やすいのでトラブル対応が安心です。
5: 匿名さん 
[2015-07-27 09:48:11]
マンションを買うとして、それを賃貸目的にする時、どういった手続きを踏めばいいのでしょう?

不動産会社に委託すると月々の手数料もかかりますよね。。。
6: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-09-10 21:18:41]
親が高松建設だけあって、融通が利かないし、マニュアルのように喋る男性が生理的に受け付けない。
できない、わからない、そちらで考えて…。この日本建商に管理を任せたオーナーは可哀想だと思います。
入居させる気ないのかな笑?
日本建商 松戸営業所は最悪でした。日本建商じたいが評判悪いみたいですし、ここで家を探そうと思った私がバカでした。
7: 不動産業者さん [男性 40代] 
[2015-09-17 11:37:24]
元日本建商社員です。
本当にいい加減な会社なので、マンションの管理を任せるのはやめた方がいいです。
詳しくは書けませんが、社長が黒と言えば白でも黒になります。
なので幹部は社長のご機嫌取りしかしない人間ばかり。
しかも親会社である高松建設からの転籍の幹部が多い。高松建設で仕事が出来ないから転籍で日本建商に飛ばされて来た人間が多数です。
業務も引き継ぎがいい加減で、新入社員の研修もほぼなく、放置されます。
情報共有は出来ておらず前任者しか知らない情報が多数あります。前任者が辞めてしまえばオーナーの大切な情報は消えてしまいます。
そんな放置された新入社員がオーナーの大切な財産であるマンションの管理や募集が出来るでしょうか?
何か問題があれば下の人間の責任になります。
幹部は新入社員の教育の責任は逃れ、問題を解決出来なかった人間が処罰を受けます。
問題の解決は誰も助けてくれません。
私も無理な業務量を押し付けられ鬱病になり退職しました。
私が在籍している間にも何人も体調不良や自分には責任がない問題で半ば強引に解雇「体裁上は自己都合退職」していきました。
日本建商にご自身の大切な資産を任されないよう願っています。
8: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-09-30 23:29:26]
お世話になってますが、入居してる部屋の関連で日本建商に電話連絡しても、挨拶で「お世話になります」と言われたことありませんってくらいのレベルですよ。問い合わせしても(クレームじゃない)、返答内容もヤバイ。
まぁ他も含めて経験してるので、業界のクオリティは分かるのですが、ここは二度とお世話にはなりません。
9: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2015-10-06 16:55:09]
ここの管理会社は最悪!
入居前の清掃も汚い!キッチンは穴のあいたまま
床はギシギシ鳴ったまま…トイレは床を拭いても拭いても汚れがつく。換気扇回りは真っ黒!これで業者清掃済みの紙を貼りまくってました。入居後すぐにお風呂場の換気扇が動かなくなり修理を申し込んでも、担当者の人、いつ電話をしても休みか席をはずしている…。折り返しの電話はこちらからかけ直さないとほったらかしです。しかも折り返しの電話で、そちらから連絡すると言ってましたよね?と言うとあからさまな不機嫌な対応になります。
もうブラックすぎ!!適当すぎ!
10: 匿名さん 
[2015-12-14 19:00:04]
皆さんのレスを読んでいるとやめたほうが良いようですね。
まず、社風が悪いのであれば当然、良い社員は育たないから当然と言えば当然なのでしょうけど。
11: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2016-01-19 11:47:29]
本当ここの会社、最悪です。入居時の清掃はかなり適当で、シンクの金属カゴが割れているのを知らず手を切りました。ドアは閉まらず、レールもわれていて、1歳の娘も怪我をするところでした。対応に数ヶ月。約束はすっぽかされ、何度も現場確認、再度部品手配して来月新しいものと交換するといったくせに、また現場確認、結局修理。ありえません。ばかにしすぎ。そんなに暇じゃありません。もう二度と住まない。
12: 不動産業者さん [男性 30代] 
[2016-04-01 11:13:42]
本当にいい加減な会社。
言ったことを守らない。
送った書類をなくす。
時間を守らない。
電話で、伝えた事項が伝わっていない。
都合が悪くなると逃げる。

13: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-04-01 11:18:59]
ここの社員にとってオーナーとは、マンションオーナーではなく、高松の会長だって。
14: 匿名さん 
[2016-05-01 19:31:55]
ついに介護にまで…
にしても、中身がない。どうしていく気なのでしょう?
建物の外側はそれなりですが、人が全くなっていない!
それがどんどん上に昇る。
さらに、下は意味不明なまま働いて、不安と絶望の繰り返し。
言い分を根本から真っ向から聞く人は誰もいない。
自分の意見が通ればそれで良い。
そんな会社は何処にでもあるが、ここは更に酷く思う。
15: けんけん 
[2016-05-16 12:52:32]
この掲示板にあるように、おすすめできない管理会社です。自身、日本建商が管理している賃貸物件に住んでいました。住んでいるオーナーがゴミを共有スペースへ何年も保管し、非常階段も段ボールだらけ。多くの住民は管理会社へ連絡するも、まったくの放置状態。なんの連絡もなし。オーナーだからってのは理解できるが、住人になんの報告等なし。
一方、退去の立会の時にはビックリするくらい部屋のありあらゆる個所をチェックされました。そして敷金礼金ではカバーできない汚れなので別途頂戴しますと言われました。こすったら落ちる床の汚れですが。。
社員全員とわ言わないですが、社風上、ろくな社員がいないのではないでしょうかね。日本建商の管理する不動産はおすすめしません。
16: 日本建商あり得ない 
[2016-05-28 10:25:57]
管理会社としての対応は酷いものです。
お客様をお客様と思っての対応を全くしません。
言うことも対応も上からです。
口のきき方も知りません。
とにかく何においても『ひどい』の一言です。
17: 入居者をバカにしている 
[2016-06-23 21:17:17]
日本建商の対応は本当に最悪です。
入居前にこんな酷い会社だと知っていれば、今のマンションを選びませんでした。
上の階の住人が、ベランダの避難ハッチを去年からほぼ毎日何度も踏み、お子さんは部屋の中でボールを突いてうるさい。
この件で3回、日本建商にクレームの電話を入れましたが、タメ口、名前を一度も名乗った事がありません。
上の方にクレームの件を伝えます、と言うものの3回クレーム出しても未だに、改善されません。
こうなれば、本当に日本建商の担当者が、上の階の人に話をしているのか疑問です。
電話は、先に切るし結局電話しても嫌な思いをします。
18: 匿名さん 
[2016-07-09 10:29:42]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
19: 匿名さん 
[2016-07-09 10:39:30]
以前日本建商の物件に賃貸で住んでいましたが
何事も対応がとても遅く、管理体制と入居者を馬鹿にしたような態度。
対応して下さった方々はいい歳をしているのにすぐにムキになる幼稚な方ばかりでもはや笑えました。
ある事件があり、かなりの出費と精神的苦痛を味わいました。
もう二度とこの会社には関わりたくありません。
20: 匿名さん 
[2016-10-10 11:11:10]
以前、こちらの管理会社のマンションに住んでました。
上の階の騒音で子どもの声や足音が深夜までかなりうるさく、どうしようもなく相談しました。
当時産まれたばかりの子がいたのですが、 眠りたいと思った時間から騒音による不眠に悩まされて相当まいっており、上の階の方には直接注意しましたが変わりませんでしたと。
しかし、管理会社の対応は想像以上にずさんでした。話をしたところで何も状況は変わらないし、こちらの立場に立っての対応は何ひとつなく。
引っ越ししてから間もなかったのですが、やはり毎日のことなので耐えられるわけもなく、主人と相談して引っ越すことになりました。
そう話すと、何かしらいろいろ提案してきて引き止めようとされました。
管理会社って、居住者が苦しいときに守ってくれるもんだと思ってましたが、結局お金だけ入ってくればいいのかなと。
とても不快だったし、この会社名だけは忘れないです。
21: 匿名 
[2016-10-10 12:14:31]
>>20 匿名さん
あなたの感覚が変わってますね。
騒音は民対民の問題です。
あなたが上階へ損害賠償請求するのが通常の流れ。
管理会社に責任は無いですよ。管理という言葉を都合よくはき違えてます
22: 通りがかりさん 
[2016-10-20 00:53:11]
他の部屋のタバコの煙がすべての窓とドアを締め切っていても換気扇から逆流してくるので、管理会社だったのでクレームを入れたのですがまともに取り合ってくれません。

これが理由で引っ越すことになりそうです。
都内で五回以上引っ越しているけどはじめての事態で最悪な気分です。
23: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-16 23:03:30]
日本建商市川営業所というところは顧客の質問、依頼に対してまともな反応さえもできないゴミのような不動産屋です。
フロントに立つ人も自社の利益以外何も考えられず、ここに相談したところで何ひとつ満足できるものはありません。
時間の無駄になりますので、ご相談されない方が賢明かと思います。
近年稀に見るクズ業者でした。
潰れることを願います。
24: 匿名さん 
[2017-01-28 00:09:56]
とにかく何もしてくれません。
何度電話しても確認して折り返しかけます。
と言ったまま折り返してくることはなく、
平気で2年は経ちました。
オススメできません。
違うところの管理会社は俊敏に動いてくださるので
対応の遅さ、悪さどれをとってもピカイチです。
25: sigoto 
[2017-03-07 08:40:47]
この管理会社は最悪です

前に住んでいた人から退去時にがっぽり取り、なおしません

頼んだこともせず

点検が入るときだけ照明をつけ

普段はお化け屋敷です

そのほかいろいろありすぎて、、

まともな業者ではありません
本社に連絡しても無理でしょう

私はこういう書き込みはどんなに頭に来てもしません

会社を名指しで書き込むのは初めてです

それほど日本健商には怒りしかありません

つぶれてほしい会社NO1です

26: 匿名さん 
[2017-03-30 17:48:01]
ここの管理は最悪です。何を言っても対応しない。挙句面倒くさいとまで客に平気で言う。顧客対応を煩わしいと思いながら対応している。
27: 匿名さん 
[2017-05-28 12:49:18]
以前この会社で管理を依頼していましたが、やめました。理由はいい加減な会社だからです。
具体的には
■掃除をしない。
■設備補修の見積書を持ってこない。
■勝手に保険金請求している。
■Hという課長が無茶苦茶。
28: 周辺住民さん 
[2017-09-06 02:05:57]
日本建商が中途管理するようになった名古屋市のとあるマンションに8年住んでいました。
オーナーは優しい感じの中年の方で管理会社もオーナーの有限会社だったので好意的でしたので候補の中から決めましたがいつのまにかこの最悪な日本建商が管理していました。
今年の8月に退去しましたがその時の退去請求額が200043円でした。保証金が201000円預けていたので帳尻合わせにクロス張り替えやら畳表替えやらコーキングうち替え、ハウスクリーニング、残材処分費等何でもかんでも請求してきたので司法書士の方に依頼し原状回復妥当額57000円のみを支払い、残りを返還するよう請求書を作成してもらいましたが不作為だったので地方裁判所に提訴いたしました。
結果管理人が和解金13万円支払うことで決着がつきましたが法律の勉強はかなり労力がいるため、もう二度と関わりたくありません。
ぼったくりのいい加減、悪徳会社ですので絶対にこの会社が関わるマンションは借りない方がいいです
日本建商が中途管理するようになった名古屋...
29: 周辺住民さん 
[2017-09-25 14:57:14]
この会社が管理するとある大阪のマンションに4年半住んでいます。その間に家の中の設備が壊れたことがあったのですが、1ヶ月以上放置されました。何度連絡しても、向こうからの返事はなく、法人契約だったので、会社に連絡入れると言ったとたん手のひらを返したかのように対応してきました。個人客は無視するような最低な会社です。もうすぐ退去するのですが、違法な退去請求がこないか心配です。
30: 社名変更 
[2017-10-13 18:44:06]
会社の名前だけ変えてもダメな会社ですね。
先日も火災保険の請求の件で電話をしたら担当者は3年前に退職しましたと言ったきりで対応してもらえませんでした。

頭に来て保険会社(三井住友海上)へ問い合わせたところ、その保証は10年までですといわれました。35年の保険を勧めておきながら10年しか保証しないってどういうこと?

特別なお客様だけのプランですから是非ご加入下さい、損はさせませんって言って来たから加入したけど嘘ばっかり。

保険会社もいい加減な売り方する業者にマージン払う必要なし!金返せ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
31: 匿名さん 
[2017-11-10 05:17:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
32: 評判気になるさん 
[2018-01-06 12:19:02]
高松エステート管理のマンション在住者です。

この管理会社はまったくおすすめできません。
対応の遅さ、電話対応の礼儀のなさ、メール返信の遅さなどおよそ褒められた点が一つも私には感じられません。
引っ越し費用さえ工面できればすぐにでも引っ越したいです。
33: 通りがかりさん 
[2018-01-13 11:58:12]
本当に最低の管理会社。入居時の清掃がきちんとされてなくて浴室はカビだらけ。トイレの水は茶色。キッチンもカビだらけで苦情の電話を入れても担当者不在で折り返しの電話もなし。
知り合いも高松エステートが管理しているマンションに住んでいるけど、うちと全く同じで電話対応が悪すぎると旦那さんがキレていた。
34: 通りがかりさん 
[2018-01-17 11:03:05]
2年3ヶ月ほど住んでましたが、管理会社としてしっかり施設管理してもらいたい。無駄なお金を払ってた気分。
掃除の人が毎週きていたが、水をばらまくだけ。共同廊下は台風が来たようにビタビタ。
部屋も汚いまま貸し出し、ハウスダストが凄くいたるところ傷ついていたりカビたりしてた。入居後、対応した人の説明も難しく専門用語で誤魔化し、接遇マナーもなってない。住まなきゃよかった。
退去費用もぼったくり。ガイドラインを見てくれというが、ガイドラインみるのは、そちらでしょう?いままでなんども引越ししてきたけど、どれだけクロスの交換に金かかるの?ぼったくりすぎ。クロスの交換は部分でいいし、フローリングもなんやかんやケチつけて金取ろうとする銭ゲバ。めんどくさいから金払って二度と関わることはない。二度とここが管理してるところには住まないし、周りへも勧めない。
35: 匿名さん 
[2018-01-30 11:34:00]
日本建商、最悪です。
情報の共有、業務引き継ぎが出来ていない、本人に確認せず個人情報を簡単に教える、電話対応が悪い。
なぜこういったことになったのか、今後どう改善するのか等一切言いません。ただただ謝るのみ。電話口でもわかるようなむっとした態度で口先だけの謝罪。

先日、修理会社から修理依頼の件で電話していると退去して半年以上経つ元住人である私のところに電話がありました。住人の電話番号を管理会社から聞いたと。あきれます。既に住人ではない関係ない人の情報を漏らす日本建商。住んでいた時に何度もお願いしていたのも覚えていません。過去にも同じことありましたよね?と聞いてもなんでしたっけ?の態度。日本建商にはもう二度と関わりたくないです。あまりにも腹が立ったので書き込みました。日本建商でこれ以上被害者が増えないよう祈ります。
36: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-07 20:22:03]
ここの会社は最悪です。

退去費用は、みなさんの口コミ通り
かなりのぼったくりです!

タバコを吸っていないのにタバコの
ヤニがあるからクロスの張替え代を
全額請求とかで驚くほどの請求明細が
来てました。
退去立会い時には何も言っていなかった
のに、会社に問い合わせると承諾した
でしょうの一点張り。
こちらの話は全く聞かずこちらが発言を
しようとすると暴言でねじ伏せて来る。

挙げ句の果てに、こちらに何の連絡も
せずに連帯保証人の自宅へ直接行き
無理矢理家に入り拒否をしても帰らず
玄関ドアを足や手で閉めれないように
して脅迫し、警察沙汰に。

今、その件で弁護士さんと相談中
ですが警察にも被害届けを出すか
検討中です。

とにかく、***のような会社で
こんな会社初めて関わりました。
二度と関わりたくありません。
37: 匿名 
[2018-03-10 22:51:29]
マンションの契約や名義変更等で何回かお世話になっています。が、本当に対応が遅いです。
こちらは早めに書類等いただきたくて、連絡しているのに、電話連絡が一週間なかったり、FAXが届いた旨の報告もなかったり…と本当に不動産を取り扱っているという自覚があるのか疑問です。
やっと連絡があり、連絡文書通りに書類を送付すると、「足りないものがあった」…などのやりとりも何回したことか。自社のルールをよくわかってない担当者が多すぎると思います。「なんでそんなに時間がかかるの?」と思うことばかりです。
マンションは気に入ってるだけに本当に残念です。
38: 匿名さん 
[2018-03-13 02:26:54]
ここの会社は要注意。

退去費用ぼったくりの納得がいかず
消費者センター等に相談中の時にも
関わらず自宅へ取り立てに来る。

電話も仕事中にも関わらず平日の
日中に何度もかけてくる。

退去した際の対応には驚くものばかり。
39: 匿名さん 
[2018-03-13 11:24:53]
>>38 匿名さん
払うものは払うのが正しい
40: ☆ 
[2018-03-15 18:49:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
41: 通りがかりさん 
[2018-03-15 20:07:33]
こちらの依頼はいつまで経っても無視
なんなら忘れてるなんて日常茶飯事
あちらの言い分は毎日ひつこく電話
ただの銭ゲバ会社
42: 匿名さん 
[2018-03-17 09:54:15]
>>39さん

払うものは払うのが正しければ退去費用のトラブルなんてないのでは?実際、不動産をしていますが払う必要性のない退去費用を請求されている方は沢山います。安易に、その様な事は投稿しない方がいいかと。38さんは、納得がいかないと書いてるのだから、きっと心当たりのない不当と思われる請求が来たと思いますし。
43: 通りがかりさん 
[2018-04-22 23:23:10]
本当にヤバい会社です。

火災保険の請求も半年以上放ったらかしにされました。挙句に保険会社(三井住友海上)から電話で補償は築10年以上の物件には対象外だと言われる始末。担当者に再度説明を求めたら退職したの一点張り。
44: 匿名さん 
[2018-05-31 00:11:07]
絶対に許せない会社!

何から何まで無茶苦茶な会社。書類送りますと言っておきながら全く送って来ない。何度も督促しても、今日発送しますというばかり。
漸くして届いた書類をすぐに返送し、受領確認の連絡したら届いてませんと言ってくる始末。

こんな会社に自分の大切な財産を管理してもらう気になるでしょうか?
45: 匿名さん 
[2018-06-26 00:17:37]
この会社最悪ですね。
クリーニングで済む程度の小さな汚れで、部屋のクロスの全面取り換えの請求がきました。
扉の塗装よごれで扉を取り替えるくらいの請求。国交相の指針を知らないとしか思えない常識不足
こんなボッタクリ請求を平気で、今時よくできるなと。
もともと、管理の対応は最悪でした。
宅配ボックスは大家の好意で設置されたものだから、管理の責任はないと平気で言う…
町内会費も、前納したものは返せないと、言いました。
まともな業務レベルではありません。
こんな管理会社、大家さんも不幸ですよ。
46: 名無しさん 
[2018-07-14 09:51:12]
ここの会社はクソです。
賃貸住宅で水漏れし、連絡するも音沙汰無し。
フォローして初めて連絡あるも、言うこと言ったら電話即切り...。
関わらない方がよいです。
47: 匿名さん 
[2018-07-26 07:22:27]
「新築マンション」に引っ越しました。
入居時に傷がないかのチェック、ありますよね?ひどいです、中古でリフォームした方が綺麗なんじゃ?ってくらいキズが多かったです。
ベランダも、ちゃんと最後に掃除した?見た?ってくらい、砂利とかゴミがある。

正直、作りがちゃちい会社だなーと思いました。
まず、電気のスイッチがありえない位置にある。
玄関のドアが新築なのに押さないと締め切らない。
夏場はオートロックから入った後が蒸し風呂。ついでに、エレベーターも蒸し風呂で乗るだけで汗だく。
洗面所の電気がありえないほど暗い。

雨が降ってエレベーターホールの壁紙が剥がれてる(新築なのに!)のに直そうとしない。そういうのは放置のくせに住民のゴミ捨てや布団干しには敏感ですぐにクレームの貼り紙だす。
ゴミに関しては防犯カメラで警察に通報する、とか脅し文句記載されてました....***や。

できるならば引っ越したいです。
前に三井のマンション、築5年以上経っていたけど、そっちの方がはるかに快適でした。
48: 匿名さん 
[2018-09-02 18:40:46]
ここの会社は本当に最悪です。
レスポンスは遅いし、何かあったらすぐ人のせいにする。
自分のミスは棚にあげ、それはあなたが私に確認してこなかった悪いのではないですかと上から目線で言ってくる始末。
こんな会社が普通に存在してる事自体やばいね。
顧客を舐めすぎてる。
大手ならもっと社員教育した方が良いですよ、本当に気分が悪いです。
49: 名無しさん 
[2018-09-09 04:16:27]
>>47 匿名さん

三井のマンションは高級物件、分譲賃貸が多いから、快適なのは当然でしょう。
それに対して高松建設のマンションは、所詮は賃貸仕様の造りだからね。。

50: 匿名 
[2018-09-13 22:49:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
51: 主婦a子 
[2018-09-13 23:05:35]
高松様の賃貸マンション管理部門の若手優良社員様へ

何でもかんでも、家主様のいいなりになられては、御社の評判が下がる一方かと。
家主様というのは、物事をきちんと周知されている上で賃貸されている方は勿論省きます。
頭が昭和、(平成も終わろうかとしているのにまだ昭和を貫く。。。)
ガイドラインフル無視の退去時高額請求で私腹を肥やし続ける
傲慢強欲無知、社会経験もないのかと思わざるを得ない方。を差しますで(^_^)
昭和ですね!(笑)
私腹肥やしのえじきになった退去者の方々、お気の毒です。
優良賃貸物件だと、せっかく大手を降ってうたわれているのに、お気の毒。ちまたではもううわさです、退去時どうなるのだろうか。。と。
そんな想いをされている、既退去者そして現居住者の方々の想いを一掃しておきながら、優良だと唱われていることには、正直、驚きを隠せません。
お気の毒です。
若手の社員さまには、どうか御社の評判のためにも、なんでもかんでも管理せず、物件の家主さまの人格の見極めから、お勉強なさってくださいませ。
親切心からの投稿でございますので、宜しくお願い申し上げますm(__)m
52: 匿名 
[2018-09-20 20:23:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
53: eマンションさん 
[2019-03-31 09:49:17]
3日前から高松エステートの賃貸に住んでるものです。
時間もなく物件を見れなかった私が悪いのですが、道路の騒音がうるさくて問い合わせしました!(測定すると部屋のなか55から60dbでした)環境省で騒音規制?みたいのがあると思うんですが(素人なのであってるかわかりませんが)それを伝えて部屋のなかは45dbとか以下じゃないといけないですよね?って伝えたのですが、ウチではそれにともやなって施工はしてません。それに対して対応はできませんと言われたした。
※素人が調べてるのであってるのかわかりませんが...

物件を見れなかって借りた私も悪いですけど、その騒音規制を守ってないって認める高松テスケートさんもどうなんですかねと思いました

54: eマンションさん 
[2019-03-31 09:50:58]
>>53 eマンションさん
管理会社なので高松エスケートさんにいってどうこうなる問題でもないかもしれませんが

55: 匿名さん 
[2019-04-04 18:42:08]
ひたすら最悪。
思い込みで勝手に手続き進めるし、ネットの質問と言っても、保険のことですね??って言いながら、保険の番号教え始める。1回だったら聞き間違いで済むが、掛け直しての2回連続。

コメント読んでたら、退去時も心配になるから今から準備しておきます。
56: うちもです!! 
[2019-06-03 19:33:50]
>>51 主婦a子さん
この会社の市川市の賃貸マンションに住んでいましたが、見積の連絡もなく約15万の高額請求です。
画鋲痕くらいの不具合しかないのにクロス全面張替されました。
出るとこ出るつもりです。
57: 最悪 
[2019-07-03 18:07:20]
緊急なのにも関わらず、電話しても繋がらない。
折り返し電話しますと言って1ヶ月ほったらかし。
見回りもまともに来ないし、電話しても部署が違うのでと言われ、たらい回しにされる。
気分悪いどころか、もはや悪意あるのか?と感じるレベル。
早急に引越し先見つけます。
58: 匿名 
[2019-07-03 18:14:54]
>>56 うちもです!!さん
どうせ負けるからやめとき
59: 元社員 
[2019-07-16 21:45:20]
関わられた皆様にご迷惑をおかけしてますが
また繰り返すと思います。
断言出来ます。
社名は日本建商より高松エステートへ
変わりましたが中身は一切変わっておりません。
雇用契約書を交わした覚えもなく
36協定の代表社員も知るはずもなく
賞与や昇給の査定基準も知るはずもなく
知っているのは
癌で言えば末期状態だと言うことです。
国で言えば北朝鮮。
手の施しようがありません。
従業員200人がいても運営方法は個人商店並み。
問題があれば上司、会社は知らん顔で全て個人の責任となります。
優秀な人材は他社へ行くか体を壊し病院に行くか。
会社として入居者様、オーナー様、従業員に
真摯に対応する日はいつの日か。
私は他社を選び大正解でした。
60: ご近所さん 
[2019-08-06 11:23:24]
市川営業所のT内は言葉遣いも最悪です。あんな劣悪な管理会社に任せていたのが、失敗でした。社員教育できていない支店長に問題もあります。どこの会社にもある問題なのでしょうか。。
61: 匿名さん 
[2019-09-08 22:25:12]
私は高松エステート管理のマンションに住んでいますが先週いきなり9月支払いの駐車場代から消費税10%という通知が来ました。
増税の前倒しとかあるんですか?
62: マンション比較中さん 
[2019-09-14 17:52:37]
どこの支店ですか?
63: 匿名さん 
[2019-09-20 00:32:27]
無茶苦茶な会社だ。
ここで加入した火災保険は無茶苦茶です。
老朽化でも保険金請求できますとか言っているし。
64: 評判気になるさん 
[2020-03-09 12:44:44]
こちらの会社が運営している賃貸物件に住んでいましたが、退去費用が高額すぎます!しかも明細は出せませんとのこと。やりたい放題ですね。これが不動産業界では普通なのかなぁ。
65: 匿名さん 
[2020-03-09 19:37:41]
高松エステートの管理の電話対応は酷すぎます。住人の立場などどうでもいいようです。電話対応のSさん、敬語でしたがにやけた言い方、人をバカにしたような笑い方、人の困った気持ちを踏みにじる悪意しか伝わらないです。
66: 匿名 
[2020-03-10 23:19:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
67: 名無しさん 
[2020-03-11 22:03:18]
大阪の保険担当者いなくなった。保険のことは一生任せてくださいと言っていたのに。
68: 匿名 
[2020-03-17 00:16:18]
高松エステート八千代中央の対応もひどいもんです。問い合わせしても「担当者不在で折り返し電話させる」と言って何日待っても連絡がなく、こちらから催促したら、担当者に全く伝わっておらず、謝罪もなかったということが何度もあった。面倒くさそうな案件は組織的に無視してるのではと疑われてもしょうがないです。
69: 匿名さん 入居者です 
[2020-04-29 12:45:04]
これほど愛想や顧客に対しての態度が悪いのは見たことがありません。
電話などの管理窓口対応全員が全員悪いのも珍しいです。
常識的なマナー接遇のレベルを超えた、
意地悪さ。
気分良く過ごしたいなら、高松への入居はオススメ致しません。
70: 匿名さん 入居者です 
[2020-04-29 13:37:07]
>>8 入居済み住民さん [男性 30代]さん

同感です。私も毎回そうです。
そのうち誰も入居しなくなり、、、、。
という展開が想像できます。
会社の体質はかなり悪いと思われます。
71: 匿名さん 入居者です 
[2020-04-29 13:38:02]
>>65 匿名さん

この会社全員がそうですよ!
お察し致します!
本当に不快ですよね、、、!

72: 匿名さん 
[2020-05-31 02:12:17]
新しく駐車場契約しようと思うんですが募集の貼り紙は15000円の税込って書いていてそれで電話して担当者が不在でまた後日と言われました。後日繋がったとき、駐車場代の値引き交渉したんですが、みなさん同じ値段で借りられてるんで無理ですねと言われてまた後日決めますとその日は辞めました。
後日電話したとき担当者不在で折り返すと言ったのに折り返しなく、別の日にポスト見たら駐車場募集の紙が急に入っていて、4000円ほど高くなっているんです。2年ほど住んでますが今までそんな募集の紙ポストに入ったことなかったです。
その後、また電話し初めは15000円とか言っていたのに、急に値段確認するのでまた別の日に電話すると言われました。
別の日にかかってきて、やっぱり19000円になりますと。その時の募集によって値段が違うんですって言われました。
そんなことってあります??
他の人はいくらで借りてるか知らないですけど、募集の紙ポストに入るのもタイミング良すぎませんか?
ちょっとした詐欺ですか?
73: 匿名さん 
[2020-06-14 12:44:37]
マンションの玄関前の電気が23時くらいになると消えているので夜間危ないのでつけて下さい、とお願いしました。しかし、節電のためつけられません。と断られました。共益費、管理費を支払っているのだからこの対応はどうなのかと思います。
74: 匿名さん 
[2020-06-18 21:17:34]
本当にここの人は全員仕事が出来ない。自分達の言い分だけ話してこちらの話を聞こうとしない。この会社の手違いによってのトラブルなのに謝罪も一切無し。一生この会社が管理してる所には住みたくありません。
75: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-30 22:03:15]
隣人との生活トラブルで相談したがましたが、対応が遅い上に悪かった。口コミ知りたいさんの参考になるかはわかりませんが、その件で私には社風が少し垣間見えた気がしました。結局改善の兆しは見えていません。
76: 匿名 
[2020-08-30 15:29:13]
八千代中央のマンションに住んでいましたが、契約更新後に家賃の内訳について問合せたところ、「あなたがこの金額で契約したんでしょ!」とキレ気味に対応されて唖然としたことがありました。別に金額にクレームをつけたわけでもなく、詳細を確認したかっただけなのに。
77: 匿名 
[2020-09-12 13:13:08]
入居時からドアの調子が悪く修理を依頼しましたが、1年間対応なく管理会社としての仕事をする気がないため、引越しをすることにしました。二度と高松の物件には住みません。腹はたちますが、勉強になりました。
78: マンション管理人 
[2020-10-27 17:49:00]
>>61 匿名さん
一般的には賃料は1か月先払いとしていると思います。9月支払いの駐車代は10月分で消費税は10%となると思います。
79: マンション管理人 
[2020-10-27 17:56:46]
物の値段は需要と供給の兼ね合いで決まるのが経済の原則です。したがって、募集時の値段がいつまでも同じとは限らないのです。この件は多分オーナーさんが値上げをしていたのを管理会社が忘れていたのでしょう。
80: 匿名さん 
[2020-11-12 23:33:04]
江戸川区にあるマンションの元住民です。退去時にトラブルになりました。退去の立合いに高松の社員は現れず、ホームページもないリフォーム会社(本社が立川のS社)の人間が来ました。
入居時に新築から3年経過しているにも関わらず壁紙の張替え代を全額請求され、ガイドラインと異なることを主張すると、高松はガイドラインは守らないと当然のごとく言われました。
また、わずかな壁紙の汚れや風呂場の汚れに対して4万円以上請求されましたが、納得がいかず雑巾でこすると10分程度できれいになりました。
室内クリーニング代は別途請求されており、何のための室内クリーニングなのか意味不明でした。
その後、リフォーム会社の本社に苦情を入れましたが、過大請求して何が悪いのかと逆ギレされ話になりませんでした。
言動などからおそらくこのリフォーム会社は反社会的勢力だと思われますが、高松のコンプライアンス部門はホームページも無い会社が反社会的勢力でないことをどうやって確認しているのか疑問です。
ちなみに、マンションの住民にも明らかに反社だと思われる方が住んでいました。エントランス内、エレベーター内で喫煙していることを高松に
連絡しましたが、一切対応はされませんでした。
高松エステート関係のマンションには二度と住みたくありません。
81: 匿名社員 
[2020-11-27 19:16:51]
大阪が毎日新規感染者300人以上のコロナ渦の中
ホテルでの昼食会を強行開催し

昼食会を開催して頂きありがとうございましたと社長に挨拶に行く事を強制される会社です。
万が一コロナに感染した場合に証拠になるように
ここに書き込みさせて頂きます。
82: 通りがかりさん 
[2020-12-09 11:31:51]
>>81 匿名社員さん
なぜこのような中でわざわざ昼食会を開催したんでしょうね?もしかして忘年会に代わり社員を労う為?とか無いですか?社員全員が一同に集まり昼食会ですか?それともコロナを配慮して人数調整したんですか?興味があるので知りたいです。
是非教えて下さい。


83: 名無しさん 
[2020-12-22 19:58:53]
これ程態度の悪い会社は見たことがありません。まず謝罪の言葉が一切ない。何度も何度も謝ってくださいと言っているのに言い訳ばかりで謝罪がありませんでした。私の家族も私の周り全員もう二度とここの会社と関わりたくないと思ってます。
84: マンション掲示板さん 
[2021-01-17 08:31:50]
>>69 匿名さん 入居者ですさん

はい。態度は悪すぎます。
85: 社員ですが 
[2021-02-08 17:01:40]
>>82 通りがかりさん

人数調整して何日にも分けてやってましたよ。社員の労を労うためですし、自由参加でしたよ。私は感謝してましたよ。
86: 通りがかりさん 
[2021-02-14 22:42:02]
自分達のミスを謝りもせず、担当者が休みだと言って取り合ってもくれない。明日提出したい書類で誤字があり訂正をお願いしたらこの対応。逆の立場なら追い込みかけるくせに。なんだこの会社。漢字すらまともに書けんのか。普通まずは、すみません、ご迷惑おかけします。じゃねーの、社員の教育やり直せ。
87: 住民 
[2021-03-01 17:11:48]
いつも思うんですが、横浜日吉支店の担当者の反応が大変悪いです。
同マンションの方とも話しますが、対応が冷たく退去し他の賃貸に引っ越しされている方も実際にいます…
何か勘違いしているとしか思えないですね
88: 退去希望者 
[2021-03-06 23:29:24]
当管理会社の対応が悪いことには既に気づいており、手遅れにならないうちに退去を考えています。

どなたのコメントを読んでも退去時にトラブルに見舞われてるようですがなるべく被害を抑えるために何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
89: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 15:01:44]
高松建設施工、高松エステート管理物件を賃貸しています。
共益費1万円にもかかわらず、共用廊下の掃除は年に4回のみ。
管理担当者から折り返しの電話がかかってきた事は、ただの一度もありません。
内装は相当安価な物を使っている気がします。
現在、グループ会社の高松テクノサービスで大規模改修中ですが、ここがまた最悪です。
工程の知らせもきちんと出ず、ベランダの私物を汚されたり壊されたり、階段はお知らせなく封鎖。
作業員は共有部にてタバコ三昧。
マンション内でも不満が噴出しています。
住人からはお金を取る事しか考えていないようなので、オーナーが損をするのかどうかは分かりませんが、まぁ似たりよったりではないでしょうか?
延々と工事をさせ続けるのがグループ全体の命題といった所でしょう。
金額に見合った工事かどうかはわかりません。
大規模回収で外壁高圧洗浄と銘打った作業は、車の洗車レベルの水洗いですから。
90: 名無しさん 
[2021-07-17 22:43:55]
駐車場を契約するのに、
仲介手数料が1ヶ月分の駐車料金をとられる。
なんの仲介?と聞くと、
おどおどしながら答える。
契約者さまとオーナー様の間に入って、
契約者を作る手数料ですと。
そんなん電話の契約時には聞いてないし、
書面で送られてきたものに記載してあり説明なし。
ぼったくりやと思う。
しかも駐車場借りてる証明書の手数料にこれまた10,000円かかる。いる?証明書。
早く退去したいけど、、便利がいいから困ってます…
91: 匿名 
[2021-07-17 22:54:04]
>>90 名無しさん
何も問題ないと思いますが。
納得いかないなら契約しなければ良いのですよ。
お互い対等なのだから契約の自由は貴方にあります、
92: 通りがかりさん 
[2021-07-18 12:17:59]
私の借りている物件では、車庫証明の作成(書類作成は素人でも簡単なので、ハンコ代ですね)20000円と最初の契約時に言われました。
一般的に見て高すぎますよね。
賃借人だって納得いく会社とお付き合いしたいけど、大阪市内、かなり高松建設で土地活用される方が多いので、市内で探すとどうしてもあたっちゃいますね。
契約したこちらに責任がありますけど、次に引越す時は他の会社にするつもり。
93: 匿名 
[2021-07-18 14:46:34]
>>92 通りがかりさん

そうです。引っ越したら次は選ばなきゃいいだけですよね。高い安いの話は契約前にわかる事だから、嫌なら契約しない事。
94: 名無しさん 
[2021-08-31 13:41:20]
最低最悪の管理会社。
借りた物件のお風呂のふたがなくお願いしたらそこから3週間返事なく少し怒り気味に催促したらそこから一週間後にドアノブにかかってました。
それ以降も問い合わせたら必ず折り返しはなく2度目の催促電話でやっとかかってきます。
請求の書類だけはきっちり早くきます。
二度と関わりたくない
95: 名無しさん 
[2021-08-31 13:47:46]
最低最悪の管理会社。
借りた物件のお風呂のふたがなくお願いしたらそこから3週間返事なく少し怒り気味に催促したらそこから一週間後にドアノブにかかってました。
それ以降も問い合わせたら必ず折り返しはなく2度目の催促電話でやっとかかってきます。
その時の電話も謝罪は一切ありません。
請求の書類だけはきっちりきます。
二度と関わりたくない会社
96: 元?? 
[2021-09-20 20:39:06]
パワ??、セク??を知らないお偉いさんがいた。営業店をまわっては、言ってはまずい事まで好き勝手に話し、お茶出しを強要し、暇つぶしをしていた。
悪い口コミが多いのは、当然だと思います。
97: 通りすがりさん 
[2021-09-21 12:55:11]
>>96 元??さん
時代遅れの会社ってことですね。
その世代が消えたらかわるのでしょう。
98: 通りすがりさん 
[2021-09-21 17:57:33]
>>96 元??さん

>>96 元??さん
時代遅れの会社ってことですね。
その世代が消えたらかわるのでしょう。
99: 通りがかりさん 
[2021-11-22 03:18:32]
高松エステートの対応まじでクソ
自分はマンションの5階の3号室に住んでるのだが5号室のたぶん洗濯機のピ~~!という音がうるさくて困ってます。4号室はいなくて自分の部屋の中でも聞こえるし廊下やベランダ駐車場まで音が聞こえる。それを管理会社に言っても全然行動に移してくれん。9月に電話して他の住人にも聞いてみますと言ったきり何も音沙汰なし!もう11月やぞ!一回こっちに音聞きに来てもいいのでわないのか
後電話もなんか面倒そうに喋ってくるしマンションのオーナーに電話しようとしても管理会社がまずでてオーナーと話させてくれん
イライラがやばい
100: 名無しさん 
[2022-01-31 19:09:24]
本当にゴミ会社
こんなに感じ悪い管理会社、他にない
営業の人間も見るからに不健康、笑顔ひとつない、不潔、不愉快

頼んだことすら対応出来ない
こんな会社に就職するやつの気がしれない
二度と関わりたくない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる