賃貸マンション「家エージェントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 家エージェントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-18 19:09:00
 削除依頼 投稿する

家エージェントというサイトをネットで知りました。
見学予約までネットでできるそうです。
どうでしょうか。

http://ieagent.jp/

[スレ作成日時]2015-02-17 15:01:05

 
注文住宅のオンライン相談

家エージェントってどうですか?

1: 契約済みさん [女性 20代] 
[2016-01-16 13:48:59]
当日時間が勿体無いからと駅に集合し、カフェへ。あらかじめ見たい物件を言っていたにもかかわらず、カフェで電話で空いているか確認しだしました。結果物件は全滅で、その駅に来た意味なし。家賃をあげれば〜を、繰り返していました。
遠方からでその日に決めたかったのと、いい物件があったので契約しましたが、
書類は間違っている、必要な情報を伝えないなど、とにかくいい加減でした。
担当者にもよるのでしょうが、二度と使いません。
3: 賃貸住まいさん 
[2016-04-19 22:20:59]
二度と使わないです。ていうか周りの人にもおすすめしないです。

営業も事務も手際が悪すぎる。

・最初に喫茶店に移動する、って向こうが言ってるのに
 待ち合わせ場所近くの喫茶店の場所を調べていない。
・内見予約がWeb上のボタンであるはずなのに、当日に電話をする
・郊外だったのですが、カーシェアリングを喫茶店に集合してから調べ出す
 →結局歩いていくはめに
・契約後の連絡は基本的に遅いです。2日以上放置されました。連絡しても基本的に既読スルー。
・契約時の約束はことごとく反故にされる。
・こっちが苦情をいれてもなんかちょっとずれたポイントについて謝ってくる。
・上司がでてきたけれど、上司もなんかずれてる。


わたしは↑をやられました。
5: 匿名さん 
[2016-05-13 16:26:25]
なんだかシンプルで良さそうなサービスだと思いました。
今どきのユーザー画面からわかりにくいことなく申し込みができる感じじゃないですか。
いま何か検討しているわけじゃないからチャットには入るつもりはないけど中が気になるかな。
チャットで相談してみたって人の感想が欲しいです。
13: マンション比較中さん 
[2016-07-04 17:58:51]
対応してくれる人次第だと思います。

内見だけで、契約はしていませんが、
常に笑顔のプーさんみたいな人で安心できましたよ。
14: 普通に良かった 
[2016-07-04 18:23:23]
物件の悪いとこもオープンに話してたので、不動産屋のイメージと違うなぁと思ったけど。
結局、思ったのが、物件の紹介で良いことしか言わない不動産屋のが信じられんな。

18: 匿名さん 
[2016-09-23 16:29:24]
何回か引越し経験ありますが、内見前ですが今のところひどい対応は取られてないです。
チャットも即レスで聞きたいこともちゃんと答えてくださります。
内見の予約をした際にお電話がきましたが、営業の方もこれといってひどい発言はありませんでした。
(チャットで何時頃に電話がかかってくるか事前にお聞きしたら、その時間帯に連絡きました。)
話し方は少しフランクでしたが、繁忙期なので物件が埋まってしまったら申し訳ない等の最低限の常套句も言ってましたので特に気になるレベルではなかったです。
チャットの方と電話対応の方が違かったのか物件のことで数個質問はされましたけど、許容範囲内でした。

内見の際にひどい対応を取られた方が多いみたいなので覚悟しておきます笑
カフェ・駅集合が多いみたいですが、物件から店舗が近いということもあり店舗集合ですのでどう対応が違うのか確かめてきます。
24: 匿名さん 
[2017-06-08 15:04:22]
本当にひどすぎる会社です。

おすすめしません。

以前見た口コミがいくつか削除されていますが、だいたいみなさん同じ感じですね。


営業がありえないほど仕事ができない、はじめの簡単な打ち合わせの喫茶店探していない、服装がスーツではない、内見予約したのに、その場で大家に電話、今日契約しないなら見せる気ないというセリフ等々。

私は二度と使いません。
25: 匿名さん 
[2017-07-04 11:34:31]
二度と使いません。
チャットで決めていた物件の予約もしてない。
エリアの事をわかってない営業がくるからネットで見るのと同じことに二時間近く取られた。
終いには、自分のことを棚にあげてキレてくる。
態度も悪いですし、関わらないのが一番だと思う。
26: 匿名さん 
[2017-07-24 00:48:59]
酷いです
打ち合わせをする喫茶店も行き当たりばったりで、たまたまあった店に入りました。
ネットで物件をいくつか見せられた後、
「内見のための手続きをして来ますので、また◯時○分に駅前で待ち合わせしましょう。」
と言って担当者が喫茶店を出て行き、私がその数分後に喫茶店を出ると、隣の脇道でその担当者がハンバーガーを食べているのを目撃しました。
27: 匿名さん 
[2017-09-26 19:49:54]
ひどいです。
手広くされているので、担当者の知識も薄いです。
住みたい地域が決まっていれば、
やはりその地域の不動産屋さんにいくほうが良いと思います。

結局、家AGENTできめましたが、
鍵をとりに、家AGENTの支店まで足を運ぶように言われました。
(住む場所から電車で1時間)
これは、私の考慮不足もありますが、
やはり、鍵を取りに行く手間や、解約の手続きのことを考えると
その地域の不動産屋にすればよかったとつくづく思いました。
大失敗です。

次回からは二度と使いません。
28: 匿名さん 
[2017-10-25 16:59:32]
営業の方も契約の方もとてもいい人でした。
でも契約の時、鍵貰う時は支店(池袋)まで行かなければいけなかったので(私はそこまで電車でかなりかかります。)そこが気になるところでした。なので、もう一回利用すると考えたときに気持ちが引きますね…そこがもったいないと思います。
29: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 08:55:50]
あり得ない対応
家AGENTありすぎ、客の横取り、仕事のできなさ半端じゃないです。

週明けにでも状況証拠もって西新宿行ってきます
30: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 08:57:26]
>>26 匿名さん

社会人としてありえない
家Agent
31: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 09:03:04]
>>27 匿名さん

他人の所有物のみで生計たてている会社なのでなにもできなくて当然です。

家Agent=イエプラ
32: 匿名 
[2017-11-17 12:04:34]
チャットで色んな時間に希望に合った家を探してくれるのはとても良い。
割と難しい条件でも数日で数件をピックアップしてくれたので。(一般的なサイトでは探しても出てこなかったものばかり)

しかしいざ営業さんと内見、となっても部屋の内見予約が取れておらず割とバタバタしたり待たされた。
池袋の本社に行く機会があったが、客が来ても挨拶もせず。チャラチャラした感じの若い子が多かったイメージ。

二度は使わないかなぁと言う印象。
やはり地元の不動産屋さんの方が土地勘があるし、家賃とか交渉ごとも得意だと思う。
次はそうする。
33: 評判気になるさん 
[2017-12-15 20:17:01]
あくまでも、対コンピューターなので、人は使えなくて当然wアルバイトレベルの人間しか集まらない

家AGENT
34: 匿名さん 
[2018-02-01 17:12:49]
対応や物件提案能力については間違いなく地元不動産屋が上。
家AGENTが提案してきた物件でも、土地勘があるわけではなくデータベース上の情報しか見ていないから、2分後に空室確認をお願いしたら埋まっているなんてことがザラ。

しかし地元不動産屋のきめ細やかなサービスも、気軽かつ頻繁に店舗まで足を運んだりできることが前提。
地方から上京して都内を1日で内見なんてことをしていたら、結局その日にでてきた物件か売れ残りくらいしか残ってないから選択肢が少なくなりすぎる。

この会社の上手な使い方は、物件提案を待つのではなく、Suumoなんかよりも格段に情報掲載が早く囮物件が無い物件データベースの閲覧権をもらうこと。
前日夜から昼ごろまでに出てきた情報の中でいい物件があれば即座に押さえる。
こういうSuumo掲載前の情報に当たれるのは頻繁に地元不動産屋に通ってる人くらいなので、かなりのアドバンテージになりうる。
35: 匿名 
[2018-02-04 03:57:59]
二度と使いません。

電話対応がまともにできない上に、提案してくる物件も条件と全く違う。
地域の不動産のほうが、条件にあった物件を出してくれます。

時間があるなら今すぐに他の不動産を見たほうが良いと思います。
36: リフォーム検討中さん 
[2018-03-04 22:21:51]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
37: 匿名さん 
[2018-03-11 22:26:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
38: 名無しさん 
[2018-04-16 11:40:03]
やり方が横暴過ぎた。
もう二度と使わない。お金を無駄にした。
39: 申し込み済み 
[2018-05-19 12:32:43]
内見したい物件を予めチャットで伝えて駅で不動産屋の方とお会いしました。チャットでは調べられないことは調べられない、と言ってくれて答えられることは的確に教えてくれた、という印象です。

電話ではまず近くのカフェに行くとの事でしたが、今回は見たいところが決まっていたので内見してからカフェに移動しました。内見中も気になることを聞いたら電話やパソコンで調べてくれて、気が早いかなと思いながらも生活してからのことを聞いてみてもアドバイスをしてくれました。適当なアドバイスではなく、実際にパソコンでページを見せてくれて行動に移せそうなことばかりでした。
先にチャットや電話で伝えていたこともありますが、予算以外の条件について当日殆ど聞かれなかったのが気がかりでしたね…

でも物件も対応もよかったので、駅に戻りカフェで申込書を書きました。教えてもらいながら書けました。不安だったことにも答えてくれますし、断定できないことは分からないと言ってくれたので信用できました。

私を担当してくれた方はフレンドリーだったので気持ちよく物件を決めることが出来ました。

今後引っ越す時はまたこちらを利用しようと思います。
40: 任天堂DS 
[2018-08-16 11:45:22]
口コミ悪!!笑 最初に見てたら使ってなかったかも!笑

ただ先週、家AGENTを使い引っ越しをしましたが、結論としては、私は満足しています。

前回までは、店鋪に一回行ってから現地に移動でしたが、店鋪に行かずに、直接現地で待ち合わせ出来たので、無駄な時間を省けました。

担当してくれた営業マンもまだ若いですが、できないことはできない。(無茶な交渉をふっかけたため)といいますし、私の要望以外でも、

プロの目線から提案をくれました。結果、満足いく家をみつけました。

しいて言うなら、契約時に、入居時期が希望から1日ずれた点くらいですかね。 がんばってくださいー!
41: 小田原アイデンティティ 
[2018-09-25 10:05:03]
かなり、かなり無茶をいいましたが、最終的には希望の初期費用に収まる物件がみつかりました!

他の会社では、もう無いと言われ続けていましたが、諦めずに、最後まで紹介してくれたのは、ここだけでした! あざした。
42: マンション掲示板さん 
[2018-10-04 21:20:22]
急ぎの引っ越しが必要で、お願いしましたが契約直前になり希望日から一ヶ月遅い入居を指定されました。
最初からわかっていたことであるであろう内容であったため、本当に交渉してもらえてるかも不安になり、もう二度と使わないと決めました。
43: 匿名さん 
[2018-11-12 21:15:53]
二度と使わない。分けて請求をして概算書より高く請求してきた。指摘しても開き直り、間違えたのか確信犯なのか不明ですが信用出来ないので必ず支払い総額を確認した方がいいです。
NHKの下請けだと知っていたらここで契約しなかった。全然安くないし、個人情報を取得してNHKの営業に利用するのが真の目的じゃないかと思う
44: 通りがかりさん 
[2018-12-22 10:15:47]
家エージェントさんで引っ越ししました。

評価が悪くてびっくりしました(笑)
ガヤガヤしたカフェで打ち合わせをしたり、内見を電車でいくので交通費がかかる、といったところに難を感じる方は多いのかもしれませんね。

私は一戸建ての賃貸を探していたのですが、そもそも物件数が少ないため、なかには嫌な対応をしてくる不動産屋もあり、初期費用含めてこちらの希望に出来る限り添うように対応下さったのは家エージェントさんだけでした。

チャットで深夜までやり取り出来るのも便利でしたし、
あと、各不動産サイトで気になった物件のURLを送ると空きを調べてくれるサービスがとても便利に感じました。

Amazonギフトカードを貰えるキャンペーンがあったので、かかった交通費も相殺出来ました。

ひとつだけ、電気等ライフラインの移転の代行サービスがあるのですが、早く出ないと電話が結構かかってきます。
使用する方は便利かもしれませんが、必要ない場合は最初から断ったほうが良いです。
45: 匿名さん 
[2018-12-27 17:33:15]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
46: 名無しさん 
[2019-03-26 18:25:23]
絶対に利用しない方がいいですよ!!!!!
基本的に営業の人の態度がかなり悪いです。
月の初日に内見をしてその月中の入居希望を出してから2週間経っても進展がなく、不安になっていたら管理会社とオーナーとで清掃費用の事で揉めていて現時点で当月中の入居は無理だから、新しい部屋探しますか?それとも次月の中旬まで我慢しますか?と当たり前かのように言われました。そしてる電話していく中で私達もある意味被害者なんですよ?笑的な事を軽いノリで言われました。結局入居希望日から2週間以上ずれたにもかかわらず全く謝意を見せず開き直ってら態度を取られました。2度と利用することは無いですし、他の方も利用して欲しくないですね。
47: 職人さん 
[2019-04-06 20:08:16]
最悪です。全くお勧めできない。
1:申し込みしてから内見して決めればいいと言われたが、申し込み後は連絡がとれない
内見の日を設定するのにも、こちらから再三連絡をいれ、それでも連絡が無いので怒りのチャットを入れたらやっと連絡がつきました。
2.ほかの物件の情報を教えてくれない
未公開物件で最新の空室状況を教えてほしいこと、内見をしたいことを伝えているのに「担当から連絡させる」の一点張りで何週間たっても音さたなし。要するに、何件も見せたくない、一軒で決めさせたいんだろうという悪意が感じられた。ほかの物件の内見について、何度もチャットで問い合わせても「担当から連絡させます」。でもその担当は永遠に不在みたいですわ
3.勝手に電話してくる
電話は出られないからしてこないよう言っても、電話でしか連絡してきません。何のためのオンライン不動産なの?
48: 購入経験者さん 
[2019-06-11 12:11:42]
お勧めできません。
必要書類が来る前に金額を頂きたいの連絡がありました。
「契約者⇒家エージェント⇒仲介業者⇒オーナー」でしたので、確認した内容についても全然詳しく回答を頂けなく、また頂いた回答に間違いもありました。
また、お電話を入れても出てくれず、折り返しの電話すらありませんでした。
何度も電話してやっと折り返しの電話を頂いたのはお電話入れた次の日でした。
その口調もあまり申し訳なさそうな口調でもなく、全体的に対応が全て最悪でした。
もう一生使わないと思いましたし、その担当者のせいで損をした分は取り返したいと思います。
49: 通りがかりさん 
[2019-12-14 12:29:53]
二度と使いたくないです。
内見時に設備の質問したら、後ほど確認すると言われ2.3日待っても回答なし。
契約担当に同じ質問したら、入居に影響する
?って鼻で笑われました。
申込時の不足書類も準備したのに、オーナーと話して不要で審査通した。と連絡ありました。
申込から2日しか経過してないのに横暴過ぎ。
私は急かした覚えなんてないし。
50: 匿名さん 
[2019-12-15 07:21:16]
一言で言うと最悪です。絶対にやめた方がいいです。
チャットで内見希望の部屋を事前に何件も送っていたので当日はスムーズに内見できると思いましたが、待ち合わせに15分以上遅刻。謝罪もありません。手際も悪く、そこから1時間以上待たされてから内見でした。内見の案内もこちらに任せっきりでした。言葉遣いも悪く、質問もいちいち失礼です。申し込み時も必要のない書類をかかされ、二度手間でした。
とにかく手際も悪く、失礼で胡散臭い。
もしかしたら担当の方によって良し悪しがあるかもしれませんが、おすすめしません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる