野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-06-22 17:48:39
 

プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか? その2

601: 匿名さん 
[2015-03-22 23:14:56]
1期75戸、即日完売だったのでしょうか?
602: 購入検討中さん 
[2015-03-23 00:06:42]
>>601
はい。
603: 匿名さん 
[2015-03-23 04:58:13]
>>602
流石ですね。
604: 匿名さん 
[2015-03-23 08:05:08]
まあ後でキャンセルいっぱいでるけど(^-^)/
605: 買い換え検討中 
[2015-03-23 08:37:21]
>>603
昨日は盛況でしたね。抽選になったのが6戸もありました。
606: 申込予定さん 
[2015-03-23 08:45:23]
>>605
7戸でしたよ。でも大人気ですね。これから本契約します。
607: 匿名さん 
[2015-03-23 09:43:52]
お金持ちはたくさん居るものだ。
608: 申込予定さん 
[2015-03-23 10:27:43]
>>607
若い方も沢山おられた。
609: 申込予定さん 
[2015-03-23 11:24:08]
ここのお目の高い皆さんには低評価みたいでしたが
うちには十分魅力的でした。買えてよかったです。
610: 申込予定さん 
[2015-03-23 11:31:14]
>>609
全く同感です。良かったです。明日、10%を振り込みます。
611: 匿名さん 
[2015-03-23 20:56:16]
竣工後、ご愁傷様。
612: 入居済み住民さん 
[2015-03-23 21:33:07]
購入した人はおめでとうございますですが、私と同じように即日完売のはずが、竣工後キャンセルたくさんでるのは、かなり悲しいですよ!
613: 匿名さん 
[2015-03-23 21:45:10]
>>612
参考までに、どちらのマンションにお住まいか、教えて頂きますか?
614: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-03-24 07:07:25]
すげー市川高いね。というか値上がりしてるんだね。同じ広さならプラウド市川一丁目の売り出しより1000万以上高い?

4年前の話だけどお隣駅のプラウド本八幡は3階73平米で4400万だったよ。

これから買う人は大変だ。

615: 匿名さん 
[2015-03-24 08:16:30]
市川だけじゃないですけどね。
東京への通勤が便利なところは、どこもかしこも絶賛値上り中。それでもバンバン売れてるところがすごい。
616: 匿名さん 
[2015-03-24 08:41:38]
低金利のおかげか、変動なら年収見合いで借りれる限度額いっぱいの高額ローンがバンバン組めるらしいからね。
駅近を好む2馬力家庭ならなおさら。
ある程度の世帯年収があればここも何とか買えてしまうんでしょう。

住宅情報紙にも、昔の金利が高かった頃よりも高額なローンが組めるから今の値上がり位なら吸収できて大丈夫、むしろ35年ローンだと昔より総支払い額は低くなるとかいう提灯記事もあったし。

まあじっくり資金計画練って、無理のない範囲で納得して買えればオッケーだよね。
617: 匿名さん 
[2015-03-24 09:07:37]
そうですね。何事も自分が満足できれば何もいうことはない。よけいなお世話です。
それに隣国富裕層の国外脱出も続いているらしいからメイン路線は価値下がらないでしょう
618: 匿名さん 
[2015-03-24 10:42:43]
>>617
隣国富裕層がここを買うようになったら、首都圏の相場はオリンピック後も落ちないと思う。
郊外にはそんなに興味がないと聞くが、もう買ったかな?
619: 匿名さん 
[2015-03-24 10:46:37]
もう買いはじめている。あの国の人間は先読むし、日本の人間も利口。
620: 匿名さん 
[2015-03-24 11:32:21]
隣国富裕層が市川なんかで買うかな??
621: 物件比較中さん 
[2015-03-24 12:23:12]
富裕層は市川買わないでしょ…
あと2〜3回更新料払って様子見する事にします。
その頃、同程度の中古に期待です。
622: 匿名さん 
[2015-03-24 15:02:06]
買うよ‼故郷と街の雰囲気そっくりだから、落ち着く
623: 匿名さん 
[2015-03-24 16:24:57]
駅直結とかなら買うかもしれないけど、一般的な物件では買わないと思いますが・・・
624: 匿名さん 
[2015-03-24 16:30:01]
隣国の皆さん、買うのは都心3区と湾岸、せめて川崎や武蔵小杉あたりまで。いくら何でも市川は買わないでしょう。日本人でさえ、投資で市川の物件を買う人はまずいない。
625: 匿名さん 
[2015-03-24 20:39:42]
何億人いると思っている?
626: 匿名さん 
[2015-03-24 21:02:54]
意見をあらかたまとめるとここは中流層が購入するということでよい?
購入しないのは富裕層で、購入できないのは貧民層ということね。
627: 匿名さん 
[2015-03-24 21:19:20]
>>626
もともと南口は貧しい街なんでしょ?

でも小岩みたいに外国人の街になっていないからまだいいね。
628: 匿名さん 
[2015-03-24 22:06:53]
>625

中国の事?
人口は13億なので日本の10倍。でも富裕層人口はせいぜい日本の2倍、すなわち日本の1/5程度だそう。13億いても、日本までやって来て日本の不動産を買えるような人口は決して多くない。
629: 匿名さん 
[2015-03-24 22:16:32]
1期75戸、即日完売御礼が出ましたね。下らない話はやめて、現実を直視しましょう。
630: 匿名さん 
[2015-03-24 22:32:17]
中国だけでなく、香港、台湾、シンガポールのマネーも首都圏の不動産市場に流れ込んでいる。
円安の影響もあるが、それらの地域の住宅事情は東京より劣り、買い手や借り手の負担が重く、売り手はや貸し手は儲からないという悪循環。日本はずっと恵まれている。
まだ日本の郊外にはマネーが来ていないようだが、来れば資産価値維持の面では歓迎。居住や文化の摩擦、トラブルがひどければ資産価値に悪い影響を及ぼすが、うまく発展したら価値がつく。
野村が香港に営業所作って市川を売る、というところまでは当面達しないだろう。
631: 匿名さん 
[2015-03-24 23:14:31]
中古を売る業者は出ていっているという噂。>628、数は少なくとも富裕度は桁違い。くわえて、某国の政治事情もあるし。アジア各国の不動産価格からみると日本の物件価格は非常に安いからアジアのマネーが流入してきているのは常識だよ。ここみたいに東京駅至近なら射程距離だ。ここがそうとはわからないけど、そうなら価値は下がらない。
632: 匿名さん 
[2015-03-24 23:18:25]
今まで某国の富裕層をたくさん受け入れてきたカナダが事実上の中止をしたからね。その流れがどこに向かうかだよね。
633: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-03-25 07:52:12]
ここ2年くらい値上がり凄いけど、仕様は悪くなってるという二重苦だよね。
634: 匿名さん 
[2015-03-25 22:00:14]
>>629
祝即日完売。流石ですね。
635: 匿名さん 
[2015-03-25 22:08:20]
この値段の物件を即日完売するのはやはり凄いと思う。
ブランド力かな。
636: 匿名さん 
[2015-03-25 22:11:17]
>>635
2期25戸も4月でしょうが、即日完売になるのでしょうね。
637: 匿名さん 
[2015-03-25 22:12:43]
>>636
2期は28戸です。これで103戸完売。
638: 匿名さん 
[2015-03-25 22:16:55]
>>635

そういうこと。
ブランド力だけで売れてる。
つまり立地や品質を考えると割高だってこと。
639: 匿名さん 
[2015-03-25 22:22:07]
購入するのは南口の賃貸族が多いと思います。一度住んだら子供の学校や友達の関係で別の地域にはなかなか引っ越せないものです。
多少高かろうが無理してでも買う必要があるのです。
そういう人には北口、南口なんて関係ないんです。
640: 匿名さん 
[2015-03-25 22:27:26]
良い街スレに公示地価のことが出ていて、ここで北口北口という意味がわかるようだ
641: 匿名さん 
[2015-03-25 22:44:17]
例えば都心3区の住民から見ると、市川北口住民が南口住民を下に見る様は、二流大学で偏差値の高い方の学部や学科が低い学部や学科を下に見る様を見ているよう。


642: 匿名さん 
[2015-03-25 23:10:42]
違います。千葉県の公示価格トップは市川菅野  2位市川八幡  あとは浦安が続き菅野が何回か
トップ10に出てくる
643: 匿名さん 
[2015-03-25 23:43:53]
この物件は日本郵政が売主で目を光らせているでしょうから耐震偽装等の心配はないと思いますね。アイリンクとは違い。

立地は14号を走る自動車からの排ガスの影響を避けられる位置にあります。産業道路は数年後に外環が開通すれば生活道路に変わるでしょう。前の道路は車が走りにくくスピードを出しにくいため車の行き来が少なく、渋滞が起こることはないのがよいです。トラックやバスが走らないため、自動車から出るススで洗濯物が黒ずむことはないでしょうし、音がうるさいこともないでしょう。電車の音がやや気になるかもしれません。

南南西向きの棟はきっと日中の日当たりが抜群でしょうね。
644: 匿名さん 
[2015-03-26 00:33:42]
即日完売おめでとうございます
70平米で6000万円台は都心とほぼ同じ。
スゴイと言わざるおえない。
645: 匿名さん 
[2015-03-26 00:35:47]
近隣の大規模中古マンションもほぼ売り切れ状態。
スゴイです。
646: 匿名さん 
[2015-03-26 05:06:11]
>>643
野村なら偽装はないですよ。


産業道路の大型トラックの行列見たことあります?煤煙は心配です。

あと銭湯の煙が流れてくるのもマイナス点。

647: 匿名さん 
[2015-03-26 05:37:44]
>>641
市川は複数の自治体が合併したり埋め立てたりして今の形になった。市内各地の雰囲気や住民の意識は、簡単にフラットになるわけではない。ましてや都心3区とは事情が全く違う。
23区内で比較的似ている区は大田区ではないか。そもそも区の名前が「大森」と「蒲田」を合成した地名である(「田園調布」ではない)。海と大きな川と高台とJR線とそれに並行した私鉄線の存在など、ちょっとシンクロしている。
648: 物件比較中さん 
[2015-03-26 08:06:25]
>>642
住みたい場所と公示価格トップ10に出てくる場所は違うと思いませんか?市川市菅野・本八幡の住所をグーグルマップで見てください。そんな虎の威を借る狐のような北口信者がかわいそうで気のどくです。
649: 匿名さん 
[2015-03-26 08:26:13]
>>648
それは都内の同様のランキングでも違うでしょ。
吉祥寺恵比寿池袋という順番は、地価や資産価値、セレブ度や住み心地等をストレートに反映しているものではない。
何にせよ、菅野はいいところだと思いますよ。いずれ市川南や大洲が菅野を超える時代が来るかもしれませんが。
650: 匿名さん 
[2015-03-26 08:38:16]
>>646
たしかに産業道路は現在のところよく渋滞しますし車の量があります。

しかし市川にご在住ならお分かりかとおもいますが、産業道路を通過する車は三郷から市川インターや湾岸線への流れのものですので、外環が完成すればおのずとそちらに流れることになるとおもいますよ。

だからあの通りは外環開通後には生活道路に変わっていくと思われます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる