分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2024-04-27 20:02:16
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

6201: 匿名さん 
[2018-02-25 10:58:46]
コストコみたいなイイ店、森町なんかに出来るわけないけど

出来たら出来たで年会費高いとか文句言いまくって

また結局ガマンするんだろうな、トンネルみたいに
6202: 匿名さん 
[2018-02-25 12:00:13]
>>6201 匿名さん
コストコ会員森町にも割といるよね。
第三区域にもし求心力がある店舗来たらオープン時に森町の交通機関が麻痺するから嫌だな。
コストコは周辺道路数キロ渋滞したからな。
6203: 名無しさん 
[2018-02-25 13:48:01]
>>6190 通りがかりさん

誰だって家から近くに田舎ヤンキー好みの深夜営業激安店できるのはイヤですからね。
爆音、排ガス、振動、ごみポイ捨て、吸いがらポイ捨て、立ちション、犯罪不安。

6204: 通りがかりさん 
[2018-02-25 14:51:45]
以前宝塚に住んでいて、去年森町に越して来ましたけど、宝塚にあったドラッグストアコスモスは安いし好きでよく行ってた。
客層はヤンキーというより、主婦がメインな感じしたけど。
彩都にもコスモスあるけど、ヤンキーなんか見たことないけどな。

トライアルってコスモスみたいな感じなんじゃないの?って思ってますが違うのかな?
そもそもヤンキーって都会じゃないの?こんなクソ寒い辺境地にわざわざたむろしに来ないと思うけど。
履正社の学生さんや工事関係者なんかは多そうだけどね。
6205: 通りがかりさん 
[2018-02-25 15:02:15]
>>6196 匿名さん

確かに。治安うんぬんにスーパーは関係ないでしょ。
ヤンキーは履正社の学生のマナーが悪くなればそういうこともあり得そう。あとは今森町に住んでる子供が大きくなって、ヤンチャになれば嫌でもバイクや車でブイブイやりだしたり、たむろしたりするだろうな。
ただそれって、トライアルが出来たせいではないと思うが。
そういうクソガキに育てないようにすれば、なんの問題もないと思うけど。池田や箕面からわざわざ都会のヤンキーがたむろしに来るとは思えないし。

新名神関連の工事や、森町の住宅がほぼ建て終われば工事関係者はいなくなるでしょ。
ファミマが出来るってなった時も、治安が悪くなるみたいに騒いでたみたいだけど、今見てみ?
夜中なんかほぼ誰もいないやん。(笑)
心配するだけ無駄だと思うけど。
6206: 通りがかりさん 
[2018-02-25 15:05:19]
>>6197 匿名さん

それはそこの地域柄じゃない?
そういう地域はイオンでもホームセンターでも、どこの店行ってもそういう客層だよ。
もともと変な輩が多いからそう見えるだけ。

大阪の泉南地域に比べたらまだまし。
6207: 通りがかりさん 
[2018-02-25 15:07:44]
>>6199 匿名さん

まぁドンキは多少なりとも、ヤンキーがたむろするってどこも同じみたいですね(笑)
川西にも少しいましたけど、駐車場で自分の車いじったりしてる子が何人かいたくらいですよ。(笑)
箕面のドンキはあまりたむろしてるとか見た事無い気がする。
6208: 通りがかりさん 
[2018-02-25 15:14:21]
便利になるということは、人の行き来が増えるということ。
そうなればいい人間ばかりが来るわけないし、道も混雑すれば事故も当然増える。
程よく便利になって、でも今までのように静かな街、安全な街、道もお店も混まないでほしいってのは、随分ムシが良すぎる。
自分さえ良ければいいって考えの人が多すぎて笑えるわ。
6209: 匿名さん 
[2018-02-25 15:47:53]
トライアルいっぺんだけですが行ったことありますよ。摂津の店です。
大きな平屋建ての建物で、ホームセンターに売られているものや、服、薬、食品など売ってましたね。
客は主婦や家族連れに高齢者に若者と色々でしたが、変なのは特に居ませんでしたよ。
メイン客は主婦ですね。
6210: 匿名さん 
[2018-02-25 15:59:20]
>>6209 匿名さん
なんだかんだ言っても出来るもんは出きるし、出来たら出来たで皆、利用するんだから。トラックは駐車場でエンジンかけて寝たりするだろうけど、ここにはヤンキーすら来ないから安心していいと思う。たまに駐車場で騒ぐバカがいるくらいかな。そんなに変なお店じゃないから。
6211: 名無しさん 
[2018-02-25 16:18:24]
>>6209 匿名さん

メイン客は主婦って、、、
夜中の心配してるんだけど(笑)

6212: 検討者さん 
[2018-02-25 19:17:07]
>>6210 匿名さん

大型トラック入れないよ。駐車場ないし。
路駐で仮眠したら通報されるだろうし。

深夜は、ガラガラ。どこの店舗も。
セルフレジ番と棚出し担当のみ。

一部反対住民はいるけど、どこの地域も同じ。商業や集合住宅は嫌われる。
6213: 名無しさん 
[2018-02-25 19:40:24]
>>6212 検討者さん

通報したって警察めったに来ないよ
とどろみ地区は警察過疎地(深夜は駐在さん1人いるだけ)

6214: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-25 19:50:37]
>>6212 検討者さん

いいえ。電話一本で路駐が根絶できるなら苦労しませんよ。

店員少ない、警察来ない、広大な駐車場は田舎ヤンキーの原チャリレース、チーマーのスケボー大会と、やりたい放題でしょう。

6215: 検討者さん 
[2018-02-25 21:19:35]
>>6214 口コミ知りたいさん

ハッハッハ。
そうなるんでしょう、きっと。

そんなトライアルありませんが。
りんくうや貝塚にありますから事実を教えてちょ。
6216: 匿名さん 
[2018-02-25 21:48:14]
>6213
>6214

箕面警察はお山の反対側だからな

駐禁やヤンキー爆音ごときではいちいち取締りは無理だろうし

静けさだけが唯一の取り柄だったのに毎晩大変なことになりますねぇ
6217: 匿名さん 
[2018-02-25 22:12:53]
14時ごろでも、風で何かが揺れる音しかしない時がある森町なのでした


トラブルが増えたら駐在所が交番にレベルアップするんじゃないですかね
6218: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-25 22:13:21]
そらぁ、近隣住民さん猛然と反対するよねっ!!
24時間営業ヤンキー好き好きディスカウント店イヤだもんっ!!
6219: e戸建てファンさん 
[2018-02-25 22:26:13]
うそ八百並べるアンチさん、ご苦労さま
6220: 検討中さん 
[2018-02-25 22:42:48]
>>6190 通りがかりさん

やっぱり住民さん達の反対の声は事実なんですね〜
どう考えても深夜営業大型店は悪影響でますからね。

6221: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-25 22:52:09]
>>6217 匿名さん

確かに深夜営業ディスカウントストア出来たらトラブルや迷惑行為増えるだろうけど、街頭犯罪の著しい増加の事実があるならともかく路駐や爆音程度で交番に格上げはなかなか難しいと思われます。人員コストが大幅に上がりますので。

6222: e戸建てファンさん 
[2018-02-25 22:55:33]
路駐と爆音

有り得ません。ネガキャン残念。
有るなら事実をよろしくね。
6223: 通りがかりさん 
[2018-02-25 22:57:28]
トラックだけじゃなくて路駐して昼寝してるのなんて、今もうすでにいますよ。(笑)
トライアルできる予定の空き地の付近道路で。
阪急バスの営業所?の側の道路見てみ?
営業車やわりと小型のトラックが止まってない時の方が珍しいよ。
それにファミマの路駐のほうが見通し悪いし迷惑。
6224: 通りがかりさん 
[2018-02-25 23:08:59]
>>6216 匿名さん

箕面から上がってくる山道は夜10時以降通行禁止ですよ。
以前に比べたら走り屋とかヤンキーみたいなのは少なくなったのではないかな?
警察がよく検問してますしね。
何にもない田舎にトライアルが出来たってだけで、わざわざヤンキーが集まるか?(笑)
私がヤンキーならもっと面白いところに行くけど。(笑)
付近の豊能町も池田も川西らへんも年寄りばっかじゃん。
箕面の人はわざわざ森町に上がってこなくても、下界には便利なとこがたくさんあるわけだし。
トライアルがわざわざ来るような魅力があるとも思えんけど。
まぁオープンして数ヶ月経って落ち着いたらわかることだからいいけどね(笑)

6225: 通りがかりさん 
[2018-02-25 23:11:00]
>>6215 検討者さん

りんくうや貝塚と箕面を比べられてもね(笑)
そもそもガラ悪い治安の悪い地域やん。トライアルだけでなくどこいっても一緒。
6226: 通りがかりさん 
[2018-02-25 23:17:18]
まぁ何の店が来ても文句言う。
何もなくても不便だと文句言う。
トンネル料金まで高いやなんやってケチつけて(笑)
不便なの最初からわかってて森町きた奴ばっかやのに、自分勝手な森町住民。(笑)
アンチはそれに乗っかってますますいいたい放題。
なんか暇そうでいいねー(笑)羨ましいわ。
6227: 通りがかりさん 
[2018-02-25 23:19:37]
>>6218 口コミ知りたいさん

まぁうちは森町中だし、トライアルからかなり離れてるから、どんだけ騒ごうがうちには聞こえないだろうし、関係ないけど(笑)
土地を見極める能力が無かったと諦めるしかないね(笑)
6228: 名無しさん 
[2018-02-26 00:32:12]
ポマエラみたいなのが空気吸えて平和な世の中じゃて。
6229: 匿名さん 
[2018-02-26 02:07:45]
>>6223 通りがかりさん
路駐ってその道の話だったの?!
良いとは言わないけど阪急バス側の道って今はほぼ車通らないからいるんでしょ?
トライアル出来たらゆっくり昼寝出来る道ではなくなるでしょ。
そこ通らないからたまーに車いてもトライアルの土地関係者かなとしか思わなかった 笑
6230: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-26 05:56:55]
だれも見向きもしなかった森町(警察過疎地)の広大な土地を格安で仕入れて低所得層向けの深夜営業。店員わずか。今まで眠っていた豊能、能勢、亀岡エリアの田舎ヤンキー魅惑の集結場所。
さすが的確なマーケティングで急成長を続ける激安トライアル^^
6231: 名無しさん 
[2018-02-26 06:50:00]
森町自体、マナー守れない人、元ヤン多いんやから、トライアルに文句を言う資格ないやん。



6232: 匿名さん 
[2018-02-26 07:25:00]
スモークガーデンはこの土日ずっと煙モクモクでした

検討者は是非土日の夜に下見されることを推奨します

後悔しないために。
6233: 匿名さん 
[2018-02-26 07:36:00]
トライアルいいやん
日常使うものはここだけで揃う
安いものだけじゃないよプチ贅沢品もあるで
6234: 検討中さん 
[2018-02-26 08:20:13]
走り屋用品、ヤンキー衣料もあるで
6235: e戸建てファンさん 
[2018-02-26 08:46:21]
>>6230 口コミ知りたいさん

朝早くから、ご苦労さん。
山道を駆け抜け、田舎ヤンキーの聖地となることでしょう。

妄想か現実か、見守りましょう。
6236: 通りがかりさん 
[2018-02-26 09:56:28]
>>6229 匿名さん

まぁトライアルが、駐車場どういう建て方するのかわかんないけど、路駐して昼寝する奴は何処だろうとするよ。
大通りだろうが、通るのに邪魔になってようが、駐車場の敷地内だろうが。
基本的にマナーのなってない奴がそういうこと平気でするんだから(笑)

6237: 通りがかりさん 
[2018-02-26 09:57:24]
>>6230 口コミ知りたいさん

知ったかアンチ乙
大通りだろうが、通るのに邪魔になってようが、駐車場の敷地内だろうが。
基本的にマナーのなってない奴がそういうこと平気でするんだから(笑)

6238: 匿名さん 
[2018-02-26 09:57:33]
>>6236 通りがかりさん
どういう風になるか知らないの?
6239: 通りがかりさん 
[2018-02-26 10:03:39]
>>6231 名無しさん

マナー守れない奴はごく一部。
あとは住んでる場所にもよるんじゃない?
まぁ森町住民がマナー守れない奴多いのは、もともとそういう無法地帯のような場所から北摂の田舎暮らしに憧れて引っ越してきた奴が多いからじゃない?
所詮何処に住もうがそういう人格まで変わるわけないんだし。


6240: 通りがかりさん 
[2018-02-26 10:06:10]
>>6238 匿名さん

回覧板で回ってきたのによると、出入り口は二ヶ所あるみたいだけど、パン屋さんや里山住宅がある側はほとんど車通らんと思う。バスも通らんし。
だから路駐して昼寝するならそっちちゃう?あとは駐車場がガラ空きなら、うんと端っこで止めて寝るとか。
6241: 匿名さん 
[2018-02-26 10:17:39]
>>6240 通りがかりさん
バス停側が入口専用、阪急バス出張所側が出口専用だよ。
6242: 周辺住民さん 
[2018-02-26 19:15:36]
>>6232 匿名さん
スモークガーデンという呼び名がすっかり定着した感があるよね。
6243: 通りがかりさん 
[2018-02-26 22:54:09]
>>6241 匿名さん

そうやって決まってても、ルール無視して入り口から出たり、出口から入ったりする奴は必ずいるんだから、もはや意味ないでしょう。
ファミマですら、入り口出口の表示無視してる輩がたくさんいるんだから。
日本語どころか、矢印表示にしてもわかってない奴はわかってないからね。
トライアルも無法地帯になるだろうね。
6244: 通りがかりさん 
[2018-02-26 22:58:20]
>>6242 周辺住民さん

森町でも場所によりますよ。
里山なんか最悪です。
普通の神経してたら住宅密集地で薪ストーブなんか設置しようなんて思わないですが、平気でやってる馬鹿もいます。
ハウスメーカーでいうと、KJワークスとかいうところは薪ストーブ設置率高いですよ。安物の三流ハウスメーカーです。
隣が空き地で家が建つ時にそこのメーカーだったら要注意です。
6245: 通りがかりさん 
[2018-02-26 23:06:42]
薪ストーブの正しい使いかたの講習会みたいなのは森町でも何度かやってるみたいだけど、迷惑だと感じてないような奴はそういうのすら出てないんだろうな。
その講習会に参加した人によれば、ちゃんと薪ストーブ用の木材を購入して、ちゃんとカラカラに乾燥させて、正しい使いかたをすれば、そんなに臭いも煙も出ないらしい。
煙や臭いがひどいのは、正しい使いかたしてないのと、もったいないからとその辺で枝とか拾ってきて使うからだそう。
薪ストーブ用の木材も保存の仕方が大事で、少しでも湿ってるまんま使うと匂いと煙が凄いことになるらしい。
薪ストーブは他の暖房器具に比べて維持費がかかるわけだし、そういう変なとこケチるくらいなら、最初から付けるなよって話。
6246: 周辺住民さん 
[2018-02-26 23:25:23]
>>6244 通りがかりさん
なるほど。KJワークスっていうハウスメーカーが薪ストーブを売りにして家を建ててるんですね。

6247: 通りがかりさん 
[2018-02-27 00:15:45]
>>6246 周辺住民さん

うちは森町中なんですが、近所に4ヶ所KJワークスの施工した家が建ってます。
そのうち3ヶ所は薪ストーブついてますよ。
多分それが売りなんじゃないかなと。
迷惑きわまりないですよね。
普通の神経してたら住宅密集地でそんなもんつけるの提案すらしないと思うんですけど。
口八丁手八丁でうまいこと丸め込んでつけてるんでしょうね。
6248: 通りがかりさん 
[2018-02-27 00:20:36]
>>6246 周辺住民さん

福山住宅ってハウスメーカーと、ライブ建築工房ってところも薪ストーブ付けて売ってますよ!
デザイン重視の安物ハウスメーカーが客寄せに使ってるみたいですね!
6249: 匿名さん 
[2018-02-27 07:25:20]
>>6243 通りがかりさん
守らない人の方が大多数なら一方の道ほぼ使われない事になるかもしれませんが、ほとんどの人は守るでしょう。
しかも阪急バス出張所側の方が搬入口で道広くなるんだから、守らない人がいたとして阪急バス出張所側の方が利用車多くなるんじゃない?
6250: 周辺住民さん 
[2018-02-27 12:51:30]
>>6247 通りがかりさん
こんなハウスメーカーに丸め込まれたら確かに町がスモークガーデンになっちゃいますよね。

6251: 周辺住民さん 
[2018-02-27 12:54:51]
>>6248 通りがかりさん
福山住宅とライブ建築工房もですか!。それはひどい。普通の住宅地ではありえない数の薪ストーブハウスの多さはこれらのハウスメーカーのせいでもあるんですね。

6252: 通りがかりさん 
[2018-02-27 13:39:53]
>>6251 周辺住民さん

今上げたハウスメーカー全て、馬鹿のひとつ覚えみたいに、ホームページにも大々的に載ってますよ。
『薪ストーブのある家』憧れの薪ストーブでワンランク上の生活を手に入れませんか?だって(笑)
それを間に受けて貧乏人が見栄張るために付けるんやろな。

メーカーも薪ストーブの良さは大々的に宣伝するけど、デメリットや正しい使い方なんかは全く教えないんじゃないですかね?
そりゃ自宅に薪ストーブがあるって見栄えはいいですもんね。
金持ちそうにみえるでしょうし(笑)
直接文句言ってくる近所の方なんか滅多にいないでしょうから、きっと気づいてないんじゃないですか?自分の家が公害撒き散らしてるなんて。
近所の人同士は悪口言いまくってるでしょうけどね(笑)
逆にお金持ちはそんな非効率的な物にお金掛けず、他に使うでしょうしね。
6253: 通りがかりさん 
[2018-02-27 13:46:55]
>>6249 匿名さん

おっしゃる通りバスの出張所側が出入り多そうでしょうねー。
ただメインの道路に出るT字路で無理な右左折が多くなったり、それに伴って事故が増えれば、ゆくゆく信号機がつくこともあり得ますからね。
ただバス停側も阪急バス出張所側も両方信号機が付くってことはないと思いますが。
それなら最初からバス出張所側だけで出入りさせたらいいのにと思ってしまいます(笑)
6254: 通りがかりさん 
[2018-02-27 13:52:49]
>>6251 周辺住民さん

薪ストーブ ハウスメーカーで検索すれば、その3つのハウスメーカーがヒットしますよ。北摂のこの辺なら。
あとは個人で薪ストーブ本体を購入してきて、ハウスメーカーにつけさせたりするみたいですね。
でも個人で購入はなかなか珍しいみたいですがね。そりゃこれだけ屋根の上に煙突出てる住宅地、他にはないですからね。
ハウスメーカーの営業マンに今、流行ってるんですよーとかなんとか言われて、憧れだけでつけるんでしょうね。(笑)
うちの近所にも薪ストーブの家ありますが、火事でもおきてるのか?と思うくらい煙すごいです。
外に食材吊っとけば燻製が出来そうな感じですよ。(笑)
マジ迷惑です。
6255: 通りがかりさん 
[2018-02-27 13:59:06]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
6256: 匿名さん 
[2018-02-27 15:23:19]
KJワークス坪単価80万くらいよ
6257: 匿名さん 
[2018-02-27 15:42:47]
>>6253 通りがかりさん
事故になる前に信号設置してほしいですね。
どちらかになるなら、出口側でしょうね。

入口側の道路は中央にポールあるから、右折できないような入口の位置になるのかな?と思っています。
6258: 周辺住民さん 
[2018-02-27 16:13:32]
>>6252 通りがかりさん
ハウスメーカーが薪ストーブをつけさせて余分にもうけて、後は知らん顔。あまりにもひどすぎますよね。ピースで平和な町のはずが、スモークな煙たい町になってるのは困りものです。

6259: e戸建てファンさん 
[2018-02-27 16:13:40]
暖かいからか、外に出てる人が増えてる。

家の前の道、バイクをメット被らず、地面ばかり見て、前を見ずゆっくり走ってるの、ってどんな理由?

危ないのと、うるさいのと、めちゃ嫌やわー
6260: 周辺住民さん 
[2018-02-27 16:17:44]
>>6254 通りがかりさん
おお!確かにヒットしますね。おめでたい事ばかり書いてますね。近所の住民への配慮のかけらも書いてないです。自分の家だけ良けりゃ良い感じで胸糞悪いですよね。
6261: 周辺住民さん 
[2018-02-27 16:24:49]
>>6254 通りがかりさん
すいません。「外に食材吊っとけば燻製が出来そうな感じですよ。」で思わず笑ってしまいました。実際は笑い事じゃあ済まされないですけど・・。
6262: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-27 18:50:24]
薪ストーブ設置推奨してるメーカーを叩いてるみたいになってるけどそれは違うでしょ。
そこの工務店を選んだのは土地の所有者なんだから。
薪ストーブ設置したい

ハウスメーカー探して契約

ハウスメーカーは薪ストーブ設置可能地区か調べる

大阪府は設置OKって書いてる!やったー薪ストーブ設置できる!

って流れじゃないの?
さすがに工務店も薪ストーブ禁止地区には設置しないと思うけど。
ここで忘れちゃいけないのは
「府は薪ストーブOKにしてる」ってことなんだよ。
もしかしたらまだ府の営業は薪ストーブできますよ、を売り文句にしてるかも。
だから薪ストーブ被害者は工務店じゃなくて
大元の大阪府に意見するべき。
火事かと思うぐらいひどい煙なら
ちょっとご近所に声かけたら数十世帯は
反対派集まるだろうし
府もスルーはできないと思うけど。
6263: 周辺住民さん 
[2018-02-27 20:38:45]
>>6262 検討板ユーザーさん
なるほど。総元締めの大阪府の責任も見過ごせないですよね。ハウスメーカーも大阪府もきれい事だけ並び立てて、薪ストーブの実害について生活者目線に立ってないのは許せないです。
6264: 名無しさん 
[2018-02-27 21:53:25]
自分の利権や欲望の為に人様に迷惑かけるやつはろくなやつじゃない。

箕面森町は薪ストーブとバーベキューが代表的な非常識行為だと思う
そういう変な人間が多いような気がするな。
学校でなに教わってきたんだかな。

悔しいですっ(>.<)

いつか自分に帰って来ることを心から…

6265: 通りがかりさん 
[2018-02-27 22:02:13]
>>6262 検討板ユーザーさん

私は一昨年の夏に土地購入しましたが、府の担当者からは薪ストーブOKとは言われなかったですね。

ただ広い庭と駐車場2台止められるから、お友達呼んでバーベキューも出来ます!とは言われました(笑)
まぁバーベキューくらいなら、どこでもしてることなので、普通かなと思い、特に気にも留めなかったです。
家建てて住む段階になって、薪ストーブなんか設置してる家が増えたなぁという感じですね。
私が家を建ててる時はまだ森町中はほとんど空き地だったので、そんなに近くに薪ストーブの家が増えるとは思ってませんでした。
里山地区はよく見かけてたし、里山地区は住宅地というより別荘地みたいな雰囲気だから、薪ストーブの家が多いのかなと思ってたくらいです。
実際、大阪府に電話して苦情を入れてみたことはあるんですが、基本的に民事不介入と言った感じであしらわれました。
ご当人同士で解決願えませんか?と。いい加減な謳い文句で呼び込んで都合が悪くなったらしーりません。今は薪ストーブOKなんてそんなこと言ってない。そんな感じでした。(笑)
6266: 匿名さん 
[2018-02-27 22:20:04]
大規模災害時の炊き出しとかには困らなさそうだねw
6267: 通りがかりさん 
[2018-02-27 22:21:02]
>>6256 匿名さん

全部がその値段ではないでしょ。(笑)
坪40〜50万が平均。床板や木材に高級無垢材を使ったり、いろいろ凝った事すればそれくらいになると思うが。
基本的にデザイン重視の三流ハウスメーカーですよ。土地と合わせても他の土地に建てるより安いから森町に建ててる人多いんです。
しかももれなく薪ストーブ付いてきますからね(笑)
貧乏人が憧れるのも無理ないでしょ(笑)

下請の工事業者は挨拶しない、車はあちこち止め放題。朝7時台から夜は8時頃まで工事の音がしてる事はザラ。工事中の現場もゴミだらけ。廃材などは隣の空き地に置き去り。一流の職人というには程遠いです。
営業マンもうさんくさい。かくいう私も資料請求して、話聞きに行きましたが、見るからに安っぽいんですよ。
木材も高級なのを使えばそれなりに見えますが、普通のはほんとアパートの床みたい。
唯一の推しは薪ストーブみたいですね(笑)馬鹿のひとつ覚えみたいに勧められました(笑)
そういう会社ですよ。ここは。
6268: 通りがかりさん 
[2018-02-27 22:26:29]
>>6261 周辺住民さん

いやほんと燻製器買わなくてもいいかもですよ(笑)里山地区を夜に食材持って散歩すれば燻製ができるんじゃないかな?(笑)
せっかく夢のマイホーム建てて、高いローン払って住んでいくのに、
煙害や臭いって毎日のことですからね。
多少の事はお互い様ですが、我慢するにもほどがありますよ。
6269: もぐり営業さん 
[2018-02-27 23:19:36]
薪ストーブの家が増えた分、被害者も増えたみたいですね~、風評被害と騒いでた薪ストーバーは今頃どうしてるんだろか?
訴える相手が増えて大変だな~www
6270: 通りがかりさん 
[2018-02-27 23:41:05]
>>6260 周辺住民さん

薪ストーブがあればどれだけ夢のような生活ができるか。
こんなにも素晴らしいですよ٩(๑•̀ω•́๑)۶そんなことばっかり書いてて、肝心のデメリットやご近所への影響などは全く触れられてません。
たぶん営業マンに聞いたところで、営業マンもマイナスなことは言わないでしょうし、そんな苦情は聞いたことないですよとか、いろいろ上手いこと言ってるんでしょう。
営業マンもわかってないでしょうからね。本当の現状は。

うちのご近所の方の話なんですが、その方の近くに福山住宅で建てられる方が工事前の挨拶に来られたときに、かなりチクチク嫌味を言っといたらしいです(笑)

この辺は住宅密集地なのに平気でもくもく薪ストーブやってる家がいて大迷惑だとか、何度も府にクレームの電話入れたり、自治会にクレーム入れたりしてるとかかなりネチネチ言ったみたいです(笑)
まさかあなたのとこは設置されたりしないですよね?的な圧力を遠回しにかけたみたいですよ(笑)
そしたらその方達が住んでから、薪ストーブがそんなに迷惑って知らなくて危うくつけてもらうとこだったって言ってたみたいです(笑)
実際つけるのやめたみたいです。
そりゃそれだけネチネチ言われたのに、薪ストーブ付けてたら何言われるかわかんないですもんね。(笑)
そういう予防もあるんだなぁとちょっとびっくりしちゃいましたが、自分の生活を守るためならそれも必要かもしれませんね。
6271: 通りがかりさん 
[2018-02-27 23:50:13]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
6272: 匿名さん 
[2018-02-28 00:06:49]
>>6264 名無しさん
煙害無く生活する利権のために、管理人から以降薪ストーブの話題は専用スレにと誘導されてもずっと薪ストーブの話を出し続けるのは常識がある行為ですか?
6273: 金持ちママさん 
[2018-02-28 00:46:57]
>>6272 匿名さん

ちょっとそれってレベルが違いすぎて全然比較になってないですよぉ(笑)

無理筋な反論するってことはあなたまさか??(笑)

火のないところに煙はたたないんですのよフフフ
6274: 名無しさん 
[2018-02-28 01:10:16]
薪ストーブつけてるやつアウト
6275: 匿名さん 
[2018-02-28 07:35:36]
>>6273 金持ちママさん
自分がすごくイジメられているからって、他人を少しいじめていい事にはならないでしょ

6276: 注文住宅検討中さん 
[2018-02-28 07:54:44]
>>6273 金持ちママさん
自分のしている行為が迷惑行為だと自覚していない。

それって薪ストーバーさんと同じですよ。
6277: 周辺住民さん 
[2018-02-28 08:22:30]
>>6270 通りがかりさん
建築前に住宅密集地の薪ストーブの被害をネチネチとでも訴えてわかってもらえたのは良かったですよね。地道ですが、ご近所の薪ストーブハウス撲滅のためにはこういう方法もあるんですね。参考になりました。
6278: e戸建てファンさん 
[2018-02-28 08:23:38]
3流迷惑業者と非常識薪ストー バーが必死で巻き返してきたな
6279: 匿名さん 
[2018-02-28 08:30:08]
>>6278 e戸建てファンさん
おちょくったり、こういうのがあかんのやろ
ワザとやってる分、薪ストーバーよりたちが悪い
6280: e戸建てファンさん 
[2018-02-28 11:35:21]

迷惑薪ストーバー本人
6281: 匿名さん 
[2018-02-28 12:10:44]
皆様こんにちは。
今年は去年と比べると薪ストーブの煙は少しましですね(^ー^)
まあ、それでも臭うときは嫌な気分ですが。
6282: 通りがかりさん 
[2018-02-28 15:40:06]
みんなが気持ちよく暮らせるようにみんなが考えて行動できれば、こんなとこで愚痴ったりせんでもいいんやろうけどね。

そんなに火焚いて原始的な生活したいなら、野宿すればいいのに。(笑)
6283: 通りがかりさん 
[2018-02-28 15:47:00]
>>6277 周辺住民さん

とにかく自分の家の周りには薪ストーブ付けてる家はいらないですよ!臭いがすごくて!せっかくいいお天気でも洗濯物も布団も干せない!
それってすごい腹たちませんか?ってその方達に言い続けたみたいですよ(笑)
その挨拶来られた方も、ここの人結構細かいから、敵に回すと厄介やなって思ったみたいですね(笑)
でも結果快適な生活を守れるなら、そういう手段も有効かなと思いますよね。
お金かけて薪ストーブ設置したのに使えないなんて無駄でしかないから、意地でも使うでしょうしね(笑)
空気読める人はもともと薪ストーブ付けたいなんて思わないはずですが。
6284: 周辺住民さん 
[2018-02-28 17:43:09]
>>6283 通りがかりさん
確かにお天気のいい日に洗濯物や布団が干せないのは致命的ですよね。最低限の快適な生活が奪われているわけですから腹立たしいですよね。快適な生活を守るためにも多少は嫌われてもネチネチと言い続ける方が得策かもしれませんね。

6285: 周辺住民さん 
[2018-02-28 17:47:17]
>>6282 通りがかりさん
「野宿でもすればいいのに」の一言に思わず飲んでたコーヒーをこぼすところでした(笑)。確かにそう言いたくなるお気持ちもわかりますよ。

6286: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-28 17:48:53]
>>6283 通りがかりさん
薪ストーブ設置を未然に防いだご近所さんのこと、
先日から何度か書かれてますが
その方がここ見たらあなた身バレしませんか?
ふと気になったので。
6287: 匿名さん 
[2018-02-28 17:57:29]
昼間使ってる家みかけなくなったってアンチも言ってたから、洗濯物の心配はいらないね
6288: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:03:29]
>>6286 検討板ユーザーさん

別に私が言ったわけではないですし、近所の井戸端会議程度の話で、身バレなんかしないと思いますが。(笑)
仮にバレたところで、なんなんでしょう?
何かクレーマーだとか、逆恨みでもされるんでしょうか?
御心配していただいて感謝しますが、ごく普通の生活を送りたいという、当たり前のことをする為に、そこまでしてる人もいることを知ってもらいたかったんですよ。
この方は別にクレーマーではないですよ。
こういう状況になってる事がむしろおかしくないですか?
普通の生活をしたいだけなのに、それすら一部の人間の身勝手で難しくなるんですから。
6289: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:10:00]
>>6287 匿名さん

それは最近あったかくなってきたからじゃない?
雪降ったり曇ってなきゃ、日中は陽が出てればあったかいし。薪ストーブなんかつけなくてもエアコンなり床暖房で過ごせる。
問題は夕方から夜だよ。洗濯物干さなくても、窓締め切ってたって臭いは完全には防げないからな。
常に焦げ臭いにおいかいで、いい気分になれる奴いないだろ。
柔軟剤の匂いですら、スメルハラスメントとか言って問題になってるくらいなんだから。
薪ストーブなんかいつやろうが論外だろ。

6290: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:15:44]
>>6284 周辺住民さん

住んだ後は挨拶程度しか付き合いもないですから、それが一番有効かもしれませんね。
知らないフリして薪ストーブ迷惑だって直接住人に言える唯一の方法かなとも思います。
家が建ってしまって、屋根に煙突あるのにそれ言ったら、モロ嫌味でしかないですから。
確信犯で文句言ってるなってわかりますよ。
でも建てる前の地鎮祭の辺りなら、プランから薪ストーブなくすくらい簡単でしょうし、予算も逆に浮くはずなので難しいことはないと思いますよ。
あとはその住人がモラルのある人かどうかに任せるわけですね。
いい方法だなと少し感心しました。
6291: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:18:57]
>>6285 周辺住民さん

山も木もいっぱい自然ならあるわけですから、せっかくならテント張ってキャンプファイアーみたいにボーボーに燃やしたらいいんじゃないかなと(笑)
薪ストーブなんてチマチマしたことしないで。どうせ薪ストーブに焚べる木もその辺から拾ってきた枝や木を焚べてるんでしょうから。
やってることは何も変わらないと思います。

6292: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:21:30]
煙突の出口にでっかい鳥の巣でも作ってくれないかなー?(笑)
それかカラスがガラクタ集めて詰め込んでくれないだろうか?(笑)
煙突へし折りたいわー。
6293: 匿名さん 
[2018-03-01 00:21:07]
>>6290 通りがかりさん
地鎮祭する時って地縄張るじゃない?
って事は既に建物の形は申請出してOK貰ってると思うんだけど、薪ストーブの煙突削除は再申請にならないのかな?
6294: 通りがかりさん 
[2018-03-01 00:25:08]
>>6293 匿名さん

そこまで知りません。ごめんなさい。ただ無くしてもらえたらと淡い期待…いや大いに期待を込めてですね(笑)
6295: 匿名さん 
[2018-03-01 00:25:59]
>>6289 通りがかりさん
1月前半くらいに言ってたよ。
6296: 匿名さん 
[2018-03-01 00:29:34]
>>6294 通りがかりさん
苦情来まくって使えない薪ストーブを付ける金額より再申請の方が安上がりなんで、嫌なら言う価値はあるかもね(笑)
6297: 周辺住民さん 
[2018-03-01 01:14:59]
>>6292 通りがかりさん
「煙突へし折りたいわー。」って気持ちになりますよね。憎たらしいあの煙突さえなければ煙の被害は無くなるのにというのはよ〜くわかります。

6298: 周辺住民さん 
[2018-03-01 01:25:45]
>>6291 通りがかりさん
そんなに木を燃やしたいなら、周りの山に行ってキャンプファイヤーみたいに豪快に燃やしたら?って思いますよね。それに比べて部屋の中での薪ストーブなんてチマチマ燃やしてセコいからやめてほしいですよね。

6299: 周辺住民さん 
[2018-03-01 01:30:33]
>>6290 通りがかりさん
住人がモラルのある人かどうか事前にわかるいい方法かも知れないですね。モラルがあれば薪ストーブ無しの設計に変更を検討してもおかしくないですからね。

6300: 通りがかりさん 
[2018-03-01 01:50:45]
>>6299 周辺住民さん

市役所も大阪府も警察も自治会もどこも取り合ってくれず、何も解決しない今、直接遠回しに薪ストーブ迷惑っていうのは、唯一の方法かもしれないですね。
6301: 通りがかりさん 
[2018-03-01 01:56:43]
>>6298 周辺住民さん

ほんまにそうですよ。(笑)
むしろ山ごと燃やすくらいの勢いでいろよ!って思います。
薪ストーブやってる奴は所詮小さいんですよ。考える事が。
家の前に置いてる薪の束見ると、棚ごと燃やしたくなります(笑)
むしろ家ごとよく焼けて、スッキリ片付いていいんじゃないかと(笑)

近所の人にそんな憎しみの目で見られてると思ったら、私なら耐えられないです。
6302: 通りがかりさん 
[2018-03-01 02:01:13]
>>6299 周辺住民さん

所詮後から引っ越してくる住人は、近所と上手く付き合いたいと考えてくるはずですからね。
そこを逆手に取った方法ですね。
しかも、この辺の住人みんな迷惑してるって言われれば、一軒一軒確認なんかできませんしね。
最初が肝心なので、遠慮せず言って見たもん勝ちかなと。
言うは一瞬の恥、言わぬは一生の恥です。


6303: 匿名さん 
[2018-03-01 08:13:19]
面倒なの嫌いな人が多いうちの近所ではそんな事言ったの知られたら一生の恥になりそうw
6304: 検討者さん 
[2018-03-01 09:27:20]
彩都の緩急彩都ガーデンフロントは、煙突装備の家がいくつか
ありますが、このスレで確認する限りはもめていないとなっていますね・・・

ここはもっと田舎なので、更に皆さん寛容かと思っていましたが
このヘンピな土地を生涯のねぐらと決めた方々ですから、よっぽど意思が
強く、いったん煙突にむかつくってなると、怖いぐらいの執念ですね・・・

田舎も狭いため、こじれると大変そう・・・

少し検討躊躇しまうね~

6305: 匿名さん 
[2018-03-01 09:39:09]
お金(慰謝料)で解決したいのなら弁護士に相談するという手もあるけど
煙害被害者はただ単にここで憂さ晴らししたいだけのようだね
6306: 匿名さん 
[2018-03-01 09:55:31]
近隣の人は大変だな。
燻製ができるほどの煙なら、煙で壁が変色したりするんじゃないの?
6307: 周辺住民さん 
[2018-03-01 10:36:25]
>>6301 通りがかりさん
「むしろ家ごとよく焼けて、スッキリ片付いていいんじゃないかと(笑) 」でまた笑ってしまいました(笑)。笑い事ではないですよね。ごめんなさい。でも迷惑極まりないご近所の薪ストーブハウスに対する憎しみを笑いに変えてストレス発散でもしないとやってられないですよね。

6308: 周辺住民さん 
[2018-03-01 10:41:15]
>>6302 通りがかりさん
なるほど。我が家だけでなく近隣住民の総意だってことにしちゃうわけですね。それなら角も立たずに遠回しに煙の被害を未然に防げるかもしれませんね。何事も最初が肝心ですから有効な手段かもしれません。

6309: 匿名さん 
[2018-03-01 10:47:07]
荒らしさん不謹慎ですねぇ
6310: 通りがかりさん 
[2018-03-01 11:56:48]
>>6306 匿名さん

燻製が出来そうな煙って、物の例えですよ(笑)
でも近所の方はそのくらい迷惑に感じてるってことです。
笑いにでも変えて発散するくらい、いいじゃないですか?
ここで愚痴ったところで何も現状は変わらないですから。

6311: 通りがかりさん 
[2018-03-01 12:00:25]
>>6304 検討者さん

生涯のねぐらと決めた方ばかりじゃないと思うけど(笑)
車運転出来なくなったら、こんな不便なとこゴメンだし。
ただ人並みの普通の生活が出来ないストレスは相当だと思いますよ。
あなたはゴミ屋敷の隣近所に住みたいですか?自分が家建てた後に引っ越してきた住人がゴミ屋敷の住人。
それと一緒ですよ。ある意味。
6312: 通りがかりさん 
[2018-03-01 12:02:14]
>>6304 検討者さん

躊躇するもなにも普通に家建てる分には何も問題ないでしょ。
変な装備品追加するから口うるさい事言われるだけで。
普通にしてれば、ここはすごく住みやすいですよ。

6313: 通りがかりさん 
[2018-03-01 12:05:12]
>>6305 匿名さん

お金で解決なんて思ってる方はここまで騒がないでしょ。
お金じゃなくて、薪ストーブの使用をやめてほしい。
暖房器具はほかにもあるわけだから。わざわざ薪ストーブを焚かないとダメな理由はない。
それだけだと思う。
6314: 匿名さん 
[2018-03-01 12:06:18]
大げさに言ってるだけなのなら、煙突をへし折ってやりたいとか家が燃えちゃえばいいのにとか言わないでよ。(笑)
深刻に悩んでるのかと思ってしまいました。
6315: 通りがかりさん 
[2018-03-01 12:10:06]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
6316: 通りがかりさん 
[2018-03-01 12:16:40]
>>6314 匿名さん

大げさではないですよ。そのくらいの気持ちです。近所はね。
当人だけが気付かずのうのうと生きてる。
まぁそんなこと実際に実行すれば犯罪ですから、そんなばかなことはしないでしょうが。
実際見にきてみたらいいんですよ。
百聞は一見にしかずです。



6317: 通りがかりさん 
[2018-03-01 12:18:41]
この強風で煙突へし折るか、屋根ごと吹き飛ばしてくれねーかなw?(笑)
6318: 匿名さん 
[2018-03-01 12:24:33]
>>6315 通りがかりさん
どの程度で大騒ぎしてるのかよくわかった。
多分あの家だろうなってとこあるけど、その家が薪ストーブ使ってる時たまに薪の匂いするけど、煙たくも無いし隣の庭に煙が行ってるのも見たことない。
6319: 匿名さん 
[2018-03-01 12:36:59]
はいはい、深刻な状況では無さそうで安心しました。
ではこれからもこちらでストレス解消どーぞ。
6320: 通りがかりさん 
[2018-03-01 13:03:49]
>>6318 匿名さん


何と?誰と?勘違いされてるのか不明ですが、薪ストーブうんぬんの対策話してる方とちがいますよ?私。(笑)

建売のあたりは薪ストーブほぼないところですから。においもなく快適です(^^)
建売の人がかわいそうだなとふと思ったので。
6321: 通りがかりさん 
[2018-03-01 13:04:35]
>>6319 匿名さん

ありがとう!アンチ!
6322: 名無しさん 
[2018-03-01 13:06:45]
森町中2丁目と3丁目、里山地域。

明らかに煙の度合いが違うしな!

一緒にされたくない
6323: 名無しさん 
[2018-03-01 13:12:56]
>>6318 匿名さん

そりゃ一瞬しか見てなきゃわからんだろw
しかもその辺、薪ストーブその家だけ!笑
一軒どころじゃここまで騒がんだろw
問題はそこじゃねーし(笑)
的はずれコメありがとう!



6324: 名無しさん 
[2018-03-01 13:19:34]
>>6318 匿名さん

私もたぶんあそこのお家かな?と思ってるところがありますが
バス通り沿い、犬の散歩してますけど、たまに木を燃やしたにおいがするくらいですよ(^^)
むしろあのくらいなら全然許容範囲です!
2丁目付近が煙たい時があるけど、風通しの問題なのかな?

6325: 名無しさん 
[2018-03-01 13:31:35]
ここ見てるといろんな奴がいて面白いなー(笑)
暇つぶしにはちょーどいいな(笑)
6326: 注文住宅検討中さん 
[2018-03-01 13:49:50]
以前は森町全体が煙に覆われてるみたいな書き込みありましたがそうじゃないんですね。
6327: 匿名さん 
[2018-03-01 13:57:50]
もし本当に悩まされるくらいだとしたら風の流れや換気口の位置が、欠陥住宅つかまされるくらい悪条件が重なったんだろう。
我が家から見える位置に薪ストーブの家何軒かあるし隣はBBQするけど迷惑な事にはならない。
6328: マンコミュファンさん 
[2018-03-01 14:00:59]
>>6310 通りがかりさん

ここで愚痴ったところで現状は変わらないことはわかってるんだw
6329: 名無しさん 
[2018-03-01 14:01:20]
>>6327 匿名さん

確かに。薪ストーブの家が近くにあっても気にならないって人もいれば、煙たい!くさい!って騒ぎ立てる奴もいる。
どっちが大げさなんだろうか?って思う時があるわー。

6330: 名無しさん 
[2018-03-01 14:05:42]
>>6326 注文住宅検討中さん

本当、森町でも土地を選ぶのは慎重にされたほうがいいですよ!
確実に薪ストーブないのはピースガーデンじゃないかな?
大阪府の土地はマジで場所によります。建築条件なしで、好きに建てられるって謳ってますが、裏を返せば何をしてもお咎めなし。建てたもん勝ちのところがあるんじゃないかなと。
でもいろんな家が見られて楽しいのは大阪府の土地のほうですね(^^)
散歩してても飽きませんよ(笑)
6331: 名無しさん 
[2018-03-01 14:07:14]
>>6328 マンコミュファンさん

そりゃ愚痴ったくらいで変わってたら、とっくに森町は快適になってますよ(笑)

6332: 匿名さん 
[2018-03-01 14:19:28]
豊能で殺人事件
犯人逃走中
6333: 森の燻製屋さん 
[2018-03-01 17:36:40]
煙が気にならない人は鈍感力高めで裏山しい、きっとどんな環境でもたくましく厚かましく生きて行くんでしょう(笑)
ただ、迷惑だと言ってる人を否定するのはおかしいですよね、単なる鈍感力の押し付けでしかない。
煙の悩み、問題を矮小化したいお立場の人なんだろうけど、どんな工作をしようが迷惑なものは迷惑、反薪ストーブ感情を煽るだけです。迷惑かけてる事実を正当化できないから悔しいのかな?民度は三流、逆恨み根性は超一流のようですね。
6334: 匿名さん 
[2018-03-01 17:51:28]
>>6333 森の燻製屋さん

ほんそれ!

臭い気にならないなら無関係、書き込む動機がないよな

きっと書かなければならない理由があるんだねW

そだねー

6335: 匿名さん 
[2018-03-01 18:31:45]
気になるも気にならないも情報でしょ。
全員気になるならやめとこう、気にならない人がいるなら場所選べば大丈夫そうという判断になるでしょう。
全員反対派、全員迷惑してる、それ以外は薪ストーバーは大袈裟。
臭いには敏感ですが近所は気にならない。
6336: 匿名さん 
[2018-03-01 18:40:11]
全然否定する気はないよ
薪すとーばー被害者はご愁傷様です
6337: 名無しさん 
[2018-03-01 20:14:37]
薪ストーブ反対派の奴は大袈裟だ、やかましいって非難してる人はさ。
じゃあ実際薪ストーブいっぱいのところで1週間野宿してみりゃわかるんじゃない?
実際被害にあってる人と同じ立場にならな、なんでこんなに騒いでるかなんてわからんでしょ。
家の真横で野焼き毎日されてるようなもんだよ。
6338: 名無しさん 
[2018-03-01 20:22:49]
>>6333 森の燻製屋さん

よく言った!!(笑)ほんまにそう!
自分が鈍感なのは勝手にすりゃいいけど、それが普通だと価値観を押し付けるな。
相手が迷惑だと思った時点でスメルハラスメントです。
セクハラもパワハラもそうでしょ。
やってる側じゃなくて、やられた側の感じ方次第。
これだけ迷惑って思ってる人が多いのだから、ちょっとのことで大袈裟に騒ぎ立てる悪質クレーマーではないということ。
自分の行動を正当化できないからって迷惑被ってる方を笑い者にするのは、やってることおかしいですよね。
ほんと民度はゲス。やっかみはプロでしょうね。
6339: 物件比較中さん 
[2018-03-01 20:43:48]
>>6338 名無しさん

その通りだと思う。
とにかく被害者をクレーマー認定したくて必死なんだよ、そう思い込まないと精神衛生をキープできないだろうし。

でも現実は迷惑行為そのもの、自己中全開です。

お願いだから薪ストーブつけないで下さい!!

6340: 匿名さん 
[2018-03-01 20:44:17]
薪ストーブは


テロだ。


糸冬
6341: 匿名さん 
[2018-03-01 20:45:58]
>>6337 名無しさん
自分の家が臭くて死にそうだなら別に良いんですけど。
街全体が臭いとかは嘘じゃん?
嘘織り交ぜるからイマイチ信用されてないのが分かってないのね。
6342: 匿名さん 
[2018-03-01 20:59:50]
>>6337 名無しさん
むしろ実際に体験したいです。
何番地か教えてください。
それほど大規模な被害なら自分の番地以外で酷い場所も知っているんでしょうからそこでも良いですよ。
6343: 名無しさん 
[2018-03-01 21:03:43]
いっそのこと、箕面森町もピースガーデンも建築条件に薪ストーブ必須にしたらよかったのにな。
そしたらみんなお互い様なわけだし、それでも好きな奴は喜んで住むだろうし(笑)
まぁそうなってたらまず、こんなとこに家は建てなかったけど。

中途半端に薪ストーブ付けられますよー!
なんて無責任なこと言うからこうなる。
責任一つとれないのに、中途半端なこと言うなよな。

そのくせ緑化緑化うるせーし。
環境を守りたいのか壊したいのか?
大阪府のやってることが意味不明。
6344: 通りがかりさん 
[2018-03-01 21:06:14]
上の書き込み人、夜中に車で森町を窓開けて走ってみ。

匂いぷんぷんするわ。

ほんまええ加減にしやんと訴えるぞ
6345: 名無しさん 
[2018-03-01 21:21:57]
>>6342 匿名さん

森町、半日もありゃ十分徒歩で回れるんだからさ。
煙突と狼煙たくさん上がってるところ探して勝手に行けば?
煙突も煙も臭いも健康な人間なら感じるだろ?(笑)
教えてもらわなきゃ出来ない系?(^^)(笑)
それとこんなにあったかくなってから行ったところで意味ねーよ。
ー6、7℃の凍えるような寒さの時期が一番薪ストーブ使うだろ?
冬になったら探せば?w
6346: 名無しさん 
[2018-03-01 21:22:44]
>>6341 匿名さん

あなたは森町住民ですか?
6347: 名無しさん 
[2018-03-01 21:27:04]
>>6344 通りがかりさん

6342や6341はたぶん同一人物だと思う。あと森町の住民じゃないね。
アンチかひやかし。
もし住民なら薪ストーバーだろうよ。必死すぎて笑えるけど(笑)

6348: 匿名さん 
[2018-03-01 21:35:30]
人間の住環境で言えば薪ストーブが良いとは思わないけど、自然環境には良いから緑化緑化うるせー地区だったら逆に推奨されてしまう気が…

車はフロントガラス曇るから外気取り込むようにしてるけど、少なくとも家から森町出るまでに臭いが入ってきた事は無いですね。
こんなあったかいって、気温5度以下の夜に暖房付けないんですか?
6349: 名無しさん 
[2018-03-01 21:40:18]
>>6348 匿名さん

朝晩は暖房つけるだろうけど
薪ストーブはつけるかどうか。
エアコンとかで済むような暖かさなら付けないのでは?
皆さんが言ってる街全体がスモークというのが一番わかりやすいのは、
1〜2月の極寒の時期の事じゃないの?昼夜問わず狼煙上がってるよ?(笑)

6350: 名無しさん 
[2018-03-01 21:45:01]
薪ストーブ使わないから、どういう使い方してるのか、全く不明ー。
6351: 匿名さん 
[2018-03-01 21:52:17]
>>6349 名無しさん
エアコンだけで済むなら付けないというなら、マイナス気温でもエアコンだけで済むから使ってるの見れないじゃないですか(笑)
6352: 名無しさん 
[2018-03-01 22:18:03]
>>6351 匿名さん

日本語通じない相手と話すのつかれる。
薪ストーブの仕組みから学んで?(笑)
薪ストーブは遠赤外線効果で時間をかけて部屋を暖めるから、長時間焚かないと意味ないのよ。
つけてすぐ部屋があったまるエアコンとは仕組みも使い方も違うから(笑)
だから日中でも陽が出ても寒い時期じゃないと、薪ストーブつけるだけ無駄でしょ?
うちファンヒーターで暖房してるけど、うちでも日中は暖房つけないよ。
まぁ、夜寒い中見に行きたければ、街中徘徊すれば狼煙みつけられるんじゃない?
6353: 通りがかりさん 
[2018-03-01 22:20:04]
薪ストーバーは屁理屈ばっかりですね

兎に角
私のかわいい息子に変なもの吸わさないで欲しい

それだけです
6354: 匿名さん 
[2018-03-01 22:24:15]
>>6352 名無しさん
1月でも日中煙出てるの見なくなったって書いてたけど昼間も付けてるって事ですかね?
6355: 匿名さん 
[2018-03-01 22:28:09]
初書き込みの森町住人です。
中2丁目にすんでます。
ちなみに薪ストーブ無し住宅住まいです。
全くの主観ですが
自宅近辺では煙の雰囲気も感じません。
確かに三丁目辺りで煙の臭いがしたことはありますが
森町全体が煙だらけという印象はないので私は森町はスモークタウンではないと思っています。
検討者のかたへの住人の1意見として知ってもらいたいと思い書きました。
色々な考え方、感じ方があると思うので検討者のかたは
森町を直接みて、感じて判断していただきたいです。
想像より煙っぽいと感じるかもしれませんし逆もあると思いますが
住んでから後悔してほしくないです。
6356: 名無しさん 
[2018-03-01 22:32:39]
>>6354 匿名さん

知るかよ(笑)日中見なくなったと感じるのは、そいつの考えだろ?
他の奴が全員同じ見解じゃないし。
まじ屁理屈ハンパねぇわ(笑)
6357: 名無しさん 
[2018-03-01 22:34:43]
>>6353 通りがかりさん

子供がいる人はまさにそうですよね。
そう思うのわかります。
だから煙害ひどいところにお住まいの方は心中お察しします。
6358: 森町住民 
[2018-03-01 22:43:40]
>>6355 匿名さん

私も初めて書き込みします。
森町3丁目住民です。
うちの自宅付近も薪ストーブ付けておられるお家はありますが、家にいれば全く臭い感じないことが多いです。
外に出れば何か燃やしたような臭いがすることもありますが、ほぼ気になりませんよ。
まぁ隣近所であればまた違うのかもしれませんが、今のところ不快ではないです(^^)
普通に洗濯も干してますし、布団も干してます。臭いも付いたりしたことないです。
子供もいますが、全然外で遊んでますよ(笑)
スモークタウンというのは少し違和感あるなぁと思ったので、書き込みしました。
日中は少なくともそんなことないですよ!空気も綺麗で自然がいっぱいで空も綺麗で、住みやすい環境だと思って住んでます。
失礼しました!
6359: 匿名さん 
[2018-03-01 22:51:02]
>>6356 名無しさん
薪ストーバー認定される自分より薪ストーブに詳しいみたいだから聞いたんですが。
知らないならいいです
6360: 名無しさん 
[2018-03-01 23:53:18]
ここで書いてることを真に受けるより、自分の耳や目で確かめるのが一番ですよね。
私的には曜日や時間帯を変えて何回か見にこられた方がいいかと思います。
あとは見に来た時にご近所の方にお話聞いてみるのが一番ナマの情報で参考になるかと思います。
実際私も、土地をもうここに決める直前に、購入予定の土地のお向かいに住まわれてる方と何度かお話する機会があって。
いろんなお話聞いたり、その方の人柄が良さそうでしたのでそれもあって購入を決めました。
住んでもうすぐ1年経ちますが、すごくご近所の方に恵まれて楽しく暮らせています。
私はここに住んだことは後悔してませんが、後悔されてる方も中にはいらっしゃるので。。。
後悔のないようにしっかり見て選んでいただきたいですり
6361: 匿名さん 
[2018-03-02 00:05:58]
私は後悔してます。
森町2丁目住民です。
うちの自宅付近も薪ストーブ付けておられるお家はありますが、風向きによって家の中まで臭い感じることが多いです。
外に出ればもっと肺にダメージがくる臭いがすることもあり殺意さえ感じる有り様です。
まぁ隣近所でなければまた違うのかもしれませんが、今のところ超絶不快です(`Δ´)
普通に洗濯も干せませんし、布団も干せません。部屋干しでも臭いが付いたりします、煙って物質ですから。
子供もいますが、煙突のないときわ台で遊ぶように指示してます、病気になったらたまりませんから(笑)
煙害タウンというのはいいえて妙感あるなぁと思ったので、書き込みしました。
夏は少なくともそんなことないですよ!空気も綺麗で自然がいっぱいで空も綺麗で、BBQと花火さえなければ住みやすい環境だと思って住んでます。
失礼しました!
6362: 名無しさん 
[2018-03-02 00:22:51]
>>6361 匿名さん

やはり場所と近隣に住まれる方の生活スタイルに寄るんでしょうかねぇ。。。
そこまでなってしまうと、やはり殺意覚えるのは分かりますよ!
だって洗濯はどの家庭でもほぼ毎日干しますし、布団だって干すのはどこの家庭でもしますよね?
バーベキューくらいなら、その日は我慢すれはいいかもしれませんが、薪ストーブは寒い間中ですもんね。
おっしゃる通り暖かい時期になれば、割と快適ですよね。
薪ストーブ近隣の住民は、毎年冬が来ると憂うつになります。
またこの季節か…って(笑)
早よ薪ストーブ壊れろ!って思っちゃいますね(笑)



6363: 匿名さん 
[2018-03-02 00:25:41]
>>6361 匿名さん
工事で砂埃が舞ってるし、事故の危険も増えるのにときわ台まで行かしてるのかぁ〜
臭いも煙も無いから3丁目の公園においでよ。
中央公園の次に大きいから2丁目の公園の方が近い人も遊びに来てるよ。
6364: 名無しさん 
[2018-03-02 00:29:16]
>>6361 匿名さん

森町2丁目だと小さいお子さんのいるご家庭が多いですよね?
私は3丁目住民なんですが、2丁目に息子のお友だちがたくさんいます。
よく遊びにも行きますが、風向きによっては煙たい時ありますね。
大人でも少し咳き込む時もたまにですがあります。
すごい臭いと煙の時はたぶんですが、ちゃんとしたストーブ用の薪を使ってないんじゃないか?って思ってしまいます。
ちゃんと乾燥してない木を焚べるとすごい煙と臭いしますからね。
その薪ストーブしてる家の中が煙って臭くなるなら自業自得だからいいんですけど、外に全部煙突から排出されますからね。
タバコの副流煙と同じで、吸ってる人より周りの人の方が被害が大きい。これはさすがに納得できないし、我慢の限界ですね。
6365: 匿名さん 
[2018-03-02 00:35:24]
3丁目の方に行くほど小さい子多くない?
6366: e戸建てファンさん 
[2018-03-02 00:39:56]
>>6361 匿名さん

いくつか疑問が

森町2丁目って、森町中2丁目?
煙は物質?
ときわ台まで、子どもに遊び指示?
近隣公園で十分では?
バーベキューと花火?
花火までダメですか?

便乗に見えたので、つい・・・
6367: 名無しさん 
[2018-03-02 01:05:14]
中2丁目の公園からは見渡しても煙突の家は見当たりません。
見落としてたらすみませんが少なくとも
見える範囲で煙突がバンバンある感じでもないですし
うちの子どもはよく遊んでますが煙を感じたことはないそうです。
数キロ離れたときわ台に遊びにいかれるのは遠いですし
中2丁目の公園もありだと思います。
遊具は滑り台くらいしかないのでお子さんの年齢によっては
全然物足りないかも知れませんが。
6368: 匿名さん 
[2018-03-02 01:06:09]
>>6366 e戸建てファンさん

元ネタが森町2丁目なのにそこにツッコミ入れます?

煙はガスではなく物質ですよ、衣類にも付着します、タバコの煙みたいにね。

問題ないと思われるなら花火を家の中でやってみては? BBQや薪ストーブと同様に家中では自分が迷惑だから外でするんでしょう?
それを外でやって他人の家に流れていくとどうですか?
想像できますか?
それでも気にならないと?
6369: 匿名さん 
[2018-03-02 01:36:40]
BBQも花火も例え臭いが入ってきても
楽しんでるね!良いね!とほっこりしますね

ロケット花火打ち込んで来たとかなら話は別ですがw
6372: 匿名さん 
[2018-03-02 06:30:10]
昨日の書き込みはさすがにちょっとひどいと思った。
森町住民を貶める投稿が多い。
多分遊びとか軽い感覚でやってるんだろうけど
やっていいことと悪い事の区別はつけてもらわないと。
6373: 匿名さん 
[2018-03-02 08:19:14]
何のため、誰のために書き込みしてるのかさっぱりわからなくなってきましたね。
書き込みがひどくて全ての情報が嘘くさくなってますよ。

森町を検討してこの掲示板を見た人がどう思うでしょうか?
6374: 名無しさん 
[2018-03-02 08:21:07]
>>6370 住民さん

なになに?訴訟とか始めちゃう気?(笑)
6375: 匿名さん 
[2018-03-02 08:24:56]
冬の間も夜に森町の外周をジョギングしてましたが煙の臭いは感じたことがないですね。
外周までは煙は届かないのか、運動で口呼吸になってるから臭いを感じなかったのかは知りませんが


ちなみに寒い日の夜でも走ってました。
6376: 名無しさん 
[2018-03-02 08:25:21]
>>6367 名無しさん

中2丁目の公園は私も息子連れて遊びに行きますが、煙感じたことはないですけどね?
むしろ3丁目の大きな公園のほうが、小学生くらいの子がボール遊びしたり、自転車乗り入れたりしてて危ないので、比較的小さな子が遊びやすい2丁目の公園までお出かけしてます。
小さな子がたくさん遊んでますし、そんなに煙が凄かったら、うちもわざわざ行かないと思うんですが?
不思議ですね(^^)(笑)
6377: 名無しさん 
[2018-03-02 08:33:58]
>>6369 匿名さん

私も時間帯と声の大きさなどによりますね。
基本普通にしてれば、いいなぁ!楽しそう!って微笑ましくなるけど、子供がギャーギャー騒いで走り回ったり、大人もでっかい声で騒いでたら舌打ちしたくもなります。
家の中に窓閉めた状態でいても、声がはっきり聞こえるのは騒音レベルですからね。
煙も出るのは仕方ないですが、なるべく出ないような工夫をするべきですね。うちの近所の方は魚とか貝とか焼いてたし、隣で寒いからってその辺の丸太拾ってきて、焚き火してましたよ。臭いはすごいし煙すごいし、何してんだと思いました。
マナーを守った上で楽しむ分には全然イライラしないですよ。
お互い様な部分はありますからね。

6378: 名無しさん 
[2018-03-02 08:39:26]
>>6373 匿名さん

森町荒れてますね(笑)
私も家を購入する前にここの存在を知ってたら、なんかややこしい人がたくさん住んでる町なのかな?とか、あまりいい気分にはならなかったでしょうね。
新しく購入を考えてるかたには、全く印象としては最悪だと思います。
実際の住民さんはそんな不満ばかりではないのでは?
いいところもたくさんあるのに。
それをあえて言わないと言うことは、森町に新しい住民が増えて欲しくないんですかね?


6379: 名無しさん 
[2018-03-02 08:43:25]
>>6370 住民さん

個人情報そんな簡単に教えられんだろ。いくら管理人といえど(笑)
それになんか実害被ったの?この書き込みとやらのせいで。
もし違ってたら被害妄想力すごいですね。
6380: 匿名さん 
[2018-03-02 08:46:08]
>>6267 通りがかりさん
KJワークス添付したの1番安いプランって書いてたけど坪単価60万超えてない?
KJワークス添付したの1番安いプランって...
6381: 匿名さん 
[2018-03-02 08:51:41]

でました!
薪ストーブ付きw
6382: 名無しさん 
[2018-03-02 08:54:52]
>>6380 匿名さん

一番安いプランが、薪ストーブ付きなら森町終わってるね(笑)
しかもチラシに書いてること鵜呑みにしてる時点でアホ丸出し(笑)
営業マンにいいように言いくるめられる奴の典型(笑)
6383: 匿名さん 
[2018-03-02 09:04:03]
>>6382 名無しさん
注文住宅建てた事があるなら、ここから価格が上がる事なんて分かると思います。
建売を値切って買ったなら表示より安くなると思うかもしれませんが。
6384: 名無しさん 
[2018-03-02 09:37:38]
>>6383 匿名さん

そだねー
6385: 名無しさん 
[2018-03-02 09:38:03]
>>6380 匿名さん

で?だから?(笑)
6386: 周辺住民さん 
[2018-03-02 10:03:59]
>>6315 通りがかりさん
「バルコニーもリビングの窓も庭先もその薪ストーブハウスに面してる」って、本当ですか。最悪ですね。越してこられるご家族にはご愁傷様としか言いようがないです。

6387: 周辺住民さん 
[2018-03-02 10:07:54]
>>6353 通りがかりさん
お気持ちお察しいたします。実際、煙を常時吸い込むことによる子供さんへの健康障害はいかほどのものなのでしょうかねえ。気になります。

6388: 匿名さん 
[2018-03-02 10:27:59]
>>6386 周辺住民さん
引越してすぐのウキウキな時にうっかりこの投稿見た方が可哀想だと思わないんだね
6389: 匿名 
[2018-03-02 11:58:20]
>>6388 匿名さん

これから検討する人に森町の惨状みていただくことのほうが重要ですよん^^

6390: 名無しさん 
[2018-03-02 14:17:13]
>>6388 匿名さん

ここに書いてることを鵜呑みにしてる人そんなにいないと思うけど。
実際自分で確かめるのが一番確実。
森町きたことを後悔する人が1人でも少なくなってくれることを願います。
6391: 名無しさん 
[2018-03-02 14:18:45]
今日は空も空気も綺麗だー٩(๑•̀ω•́๑)۶

ずっとこのままならいいのになぁ。
6392: 名無しさん 
[2018-03-02 14:23:37]
>>6383 匿名さん

そもそもね、坪単価なんてあってないようなもの。
どんだけいい材料使っても、建てる大工さんや職人さんの腕が悪けりゃ、全くのムダ。
坪単価高いからといって、家のクオリティも高いわけではないよ。
実際うち、知り合いの元宮大工さんにお願いして施工したけど、出した金額以上の価値がある建物になったし。大手ハウスメーカーの家だろうが建てるのは下請けの工務店。
そこがダメなら、金額以下の価値でしかないのよ。
6393: 匿名さん 
[2018-03-02 14:32:11]
>>6392 名無しさん
坪単価40〜50万の三流って言うから、キャンペーンの家未満の坪単価どこでどう出したんだって話なのになんかズレてる…
6394: 匿名さん 
[2018-03-02 14:36:34]
>>6390 名無しさん
確かに検討者として読み込んでいた時の事考えるとアンチの書き込みは全く役に立ってないですねw
6395: 匿名さん 
[2018-03-02 14:43:41]


これから暖かくなってきて検討者が森町に来ても薪ストーブ煙害が確認しずらくなってくるね

冬季以外に森町買っちゃう購入者が人生最悪の後悔をされることがないよう

春季、夏季、秋季に年間を通じて森町の薪ストーブ煙害の惨状を発信し続けていくことが肝要です。



6396: 匿名さん 
[2018-03-02 14:55:48]
>>6395 匿名さん
こんな掲示板読む検討者最新スレくらい読むから薪ストーブの情報くらい知ってるし
何の情報出しても自称薪ストーブ被害者が割り込んで邪魔したら迷惑だと思いますが
6397: 匿名 
[2018-03-02 15:14:28]
>>6395 匿名さん

そうですね、常に上げておきましょう!

森町=薪ストーブ煙害

6398: 通りがかりさん 
[2018-03-02 15:21:43]
>>6370 住民さん

かっけぇー!サインくれ(^o^ゞ
6399: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-02 15:39:41]
>>6398 通りがかりさん

それって1年以上前から有りもしない豊中警察サイバー課に訴えるなどとウソ八百ばかり書き込み続けてる人だよ 笑

6400: 名無しさん 
[2018-03-02 17:58:35]
>>6393 匿名さん

値段 = 価値ではないってことが言いたいんじゃないの?(笑)
そもそも坪単価80万だろうが、儲けが少なく見積もっても半分だろうし。だから実質40〜50万のクオリティの家と同じなんじゃない?って話。
そもそも本当にその坪単価なら大手ハウスメーカーとほぼ変わんないし、そんなわけないでしょ。(笑)
車でもそうだけど、一番安いプランってチラシに出てるのは安めのグレードのやつで、
本当に一番安いのは、何も付いてない営業車に使うようなやつチラシに載せたところで買うどころか見にも来ないだろ?
そのカラクリがわかってないんだなって話。ズレてんなぁ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる