分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2024-04-27 20:02:16
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

6401: 名無しさん 
[2018-03-02 18:03:47]
>>6393 匿名さん

実際、坪単価高かろうが、三流メーカーだってことに変わりはない。
実際にそこのメーカーで建てた人知ってるけど、しょっちゅうどっか修理に来てもらってるってさ。
そんなこと一流のハウスメーカーじゃ珍しいんじゃね?点検時期でもあるまいし。
6402: マンション掲示板さん 
[2018-03-02 18:22:38]
>>6397 匿名さん
かっこいい!
よっ!ネット社会のジャンヌダルク!!
6403: 匿名さん 
[2018-03-02 18:29:51]
>>6352 名無しさん
森町は極寒の地って聞いてましたが日中は暖房付けなくても済むんですか?

6404: 名無しさん 
[2018-03-02 19:37:58]
その日によりますよ。
今の時期、陽が出てあったかければ、うちは日中暖房つけません。
ちなみに暖房器具は石油ファンヒーターです。
暖房つけてもすぐ設定温度に達するので、すぐ消してます。
風は冷たいですが、窓開けませんし。
陽が入れば十分あったかいです。
朝晩と、曇りや雨の日は日中もつけてますが。
薪ストーブのお家はどうされてるかわかりませんが…(笑)
6405: 名無しさん 
[2018-03-02 19:43:55]
>>6396 匿名さん

あなたは薪ストーブ推奨派ですか?
まさかの薪ストーバー?
それとも単に被害者の方をおちょくって楽しんでるだけ?
どれにしてもタチ悪いですね。
暇なんですか?(笑)
被害を訴えてる方を自称呼ばわり。
さもその方を知っておられるような口ぶり。あなたこそ邪魔ですよ。

6406: 匿名さん 
[2018-03-02 20:22:50]
>>6400 名無しさん
1番安いプランからさらにグレード落として40〜50万/坪にしてるって?
それとも原価の話?
原価で言ったら大手も宣伝費上乗せして割高ですけどね。
てか大手と変わらない坪単価があり得ないって大手並みの価格の工務店あるけど
6407: 匿名さん 
[2018-03-02 20:36:51]
>>6403 匿名さん
うちはエアコンだけですが6404さんと同じく晴れの日の日中は暖房いらなくなりました。
6411: 周辺住民さん 
[2018-03-02 21:37:19]
[No.6408から本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除レスへの返信の為、いくつかの投稿を 削除しました。管理担当]
6412: 周辺住民さん 
[2018-03-02 21:45:41]
KJって彩都かなんかにある会社だっけ?

さっき貼ってたの薪ストーブキャンペーンかなんかのだろ?
一番安いプランじゃなくて、ベースプランとしか書いてなかったけど。
そういうあなたも嘘ばっか。知ったかぶりで話すとボロが出ますよ?(笑)
6413: 評判気になるさん 
[2018-03-02 21:50:56]
私もホームページ見ましたが、調子のいいことばっか書いてて笑えますね(笑)
憧れの薪ストーブ生活しませんか?とか、わざわざ安売りキャンペーンまでやって。(笑)
彩都じゃ高くて建てられないから、土地の安い森町にその顧客が流れてくるって仕組みなんですねー。

6414: 戸建て検討中さん 
[2018-03-02 21:57:14]
私もKJを検討中のハウスメーカーに入れてたんですが、なんかあまり評判よくないんですか?
薪ストーブ付けたいと思ってたんですが、ここを見てると反対されてる方がすごく多くて。。。
確かに薪ストーブじゃなくても暖房器具はありますから、やめようか悩んでます。
6415: 匿名 
[2018-03-02 22:02:41]
効いてる、効いてる
6416: 匿名さん 
[2018-03-02 22:12:15]
>>6412 周辺住民さん
E-Boxっていうのが安いプランでそれのベースプランって事でしょ。
実際あの間取りでは家族で住めないからオプションで価格が上がっていく…
クオリティに関しては知らない。
儲け抜いた実質が坪単価40〜50万だ!ドヤァ の方がまともだと思うならそれで良いよ(笑)
6417: 戸建て検討中さん 
[2018-03-02 22:17:39]
>>6416 匿名さん

知ったかぶりー(笑)
6418: 名無しさん 
[2018-03-02 22:20:01]
なんか低レベルな争いだねー(笑)

坪単価がいくらだろうがどーでもいいじゃん。
6416は何がしたいわけ?
6419: 名無しさん 
[2018-03-02 22:23:03]
>>6416 匿名さん

よく知らないのにホムペ見て偉そうに言ってたの?(笑)
うわー…イタイな。こいつ(笑)

6420: 名無しさん 
[2018-03-02 22:27:31]
きっと誰にも相手にされないヒマな奴なんでしょうねー。

暇があって羨ましいわ!

6421: 匿名さん 
[2018-03-02 22:31:44]
今日最高気温低かったけど何も報告ないねw
6422: 名無しさん 
[2018-03-02 22:37:31]
>>6421 匿名さん

晴れてたじゃん(笑)
森町住民からしたら。こんなの寒いうちに入んないよw
6423: 匿名さん 
[2018-03-02 22:46:48]
>>6422 名無しさん
晴れの日ほど夜寒くなるじゃん?
晴れてると言ってもうちの使ってる天気予報アプリ最高9℃だったよ。


6424: 名無しさん 
[2018-03-02 23:15:14]
>>6423 匿名さん

ここらの人は9℃しかなかったじゃなくて、9℃もあったんだって感覚なんですよ(笑)
5℃以上あれば今日は寒さマシかな?って感じです。
森町の冬の過去最低気温はー7℃です。それに比べたら全然マシ。
それに陽が1日中出てる日なんて冬場は珍しいですからね。
だいたい布団や洗濯物干して出掛けたりすると、帰ってくる頃には曇ってるか小雪ちらついてることは冬場はザラです。
ほんと大阪のシベリアですよ(笑)
特に風強い日なんか、気温高めでも体感温度下がりますからね。
最初の年はどんなとこに引っ越してきたんだって感じでしたよ(笑)


6425: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-02 23:16:46]
森町から悪質薪ストーブ住宅業者を排除しましょう。
6426: 名無しさん 
[2018-03-02 23:18:51]
>>6424 名無しさん

確かに!
箕面や池田、川西の多田辺りの下界に降りていくと、気温2〜3℃は違うからね(笑)
あと天気も急に変わるよ。
森町あたり、曇ってて小雪チラついてんのに、下界降りてくとだんだん晴れて陽が差してて(笑)
どんなとこだよって思ったのは確かにそうだわ。
6427: 名無しさん 
[2018-03-02 23:26:49]
http://kjworks.co.jp/

http://www.fukuyamahome.co.jp/

これ見て、森町の薪ストーブ被害者はどう思うんでしょうね。。。
調子のいいことばっかり書いてます。
デメリットな部分は全く書いてません。
自分の家さえ良ければそれでよし。
これじゃ苦情が増えるのも無理ないと思いますよ。
6428: 匿名 
[2018-03-02 23:34:55]
>>6427 名無しさん

確かに腹立たしいですね

6429: 名無しさん 
[2018-03-02 23:47:24]
特にKJワークスは薪ストーブ専門店もやってるみたいですね。
いろんなとこに売って公害撒き散らしてるんですよ。
全く迷惑きわまりない。
6430: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-03 00:02:46]
K○ワークスさん。地球環境考えませんか?
6431: 匿名さん 
[2018-03-03 01:08:18]
>>6424 名無しさん
過去最低気温がでしょ?
去年そんな気温になってないけど薪ストーブの報告あったわけで…

季節の変わり目は天気が崩れると台風かってくらい吹き荒れてるけど真冬はそうでもないね。
6432: 周辺住民さん 
[2018-03-03 02:02:49]
>>6427 名無しさん
施工例にモロに森町のお宅が登場しちゃってますね・・・。

6433: 名無しさん 
[2018-03-03 06:56:48]
>>6431 匿名さん

天気予報アプリで出てくる箕面市ってのは市街の方だから(笑)
鵜呑みにしすぎ。
去年というか、今年の1〜2月で一番寒かったのは-5℃でしたよ。
うち、玄関の外に外気温計を置いてるので。
森町のリアルな気温ですよ。
ちなみに森町中、森町北、森町南でも気温は変わりますからね。
薪ストーブは寒けりゃつけるし、寒くなきゃつけない。それだけでしょ。
6434: 名無しさん 
[2018-03-03 07:03:11]
>>6431 匿名さん

あなた森町住民じゃないだろ?(笑)知ったかぶりで話すとそうやってボロが出るんだよ?
単に荒らして喜んでるだけなら他どうぞ?迷惑です。


6435: 名無しさん 
[2018-03-03 07:09:59]
>>6431 匿名さん

まじ屁理屈こねるねー(笑)
過去最低気温だろうが気温がマイナスになるのは毎年当たり前。
そして天気予報アプリ鵜呑みにしすぎててウケる(笑)
実際の森町ピンポイントの気温じゃないし!
箕面市全部がアプリのいう気温な訳ないだろ(笑)
少なくともトンネル入る前と後とで車の温度計も2〜3℃違うからね。
もちろん体感温度も全然違うし。
森町住んでたらそんなの常識だけど?(笑)
6436: 匿名さん 
[2018-03-03 07:35:24]
最近の天気予報サイトは詳細な地域設定が出来ますよ?
森町と箕面市街地とじゃ違う天気が表示されるんだよ?
過去に薪ストーブの被害を訴えてた日と昨日の気温貼っておくね☆
最近の天気予報サイトは詳細な地域設定が出...
6437: ピースな住人 
[2018-03-03 07:49:57]
>>6431 匿名さん
今年の1月13日にここに貼りました。
この付近は毎日マイナス5度くらいが
平均でホースの水も凍って使えない
くらいでしたよ。
アプリが正確でないと言われたら
わかりませんが…。

今年の1月13日にここに貼りました。この...
6438: 匿名さん 
[2018-03-03 08:02:23]
あ、ごめん。
去年じゃなくて昨シーズンって言いたかったw

>>6437 ピースな住人さん
白島も最低-7℃だしね!
ウェザーニュースはちょっと低めに出るよね。
入れてるアプリは-7℃よりは高かった。
ちなみに我が家の外気温計は-4℃が過去最低でした。
あ、ごめん。去年じゃなくて昨シーズンって...
6439: 匿名さん 
[2018-03-03 08:11:17]
煙害被害者はしきりに、煙害で洗濯物や布団が干せないというけどさ
そもそもそんなに気温が低かったら外に洗濯物干しても凍るから部屋干しにせざるを得ないんちゃうの?

うちは森町よりはるか下界に住んでるけど、冬場は10度以上の気温の日じゃないと外に干そうとは思わん。
乾かないからね。

何でみんなそこを突っ込まないのか不思議。
6440: 注文住宅検討中さん 
[2018-03-03 08:22:03]
>>6439 匿名さん

森町よりはるか外科医に住んでる人が何の用事でこのスレに?
6441: 注文住宅検討中さん 
[2018-03-03 08:22:39]
下界の間違い
6442: 匿名さん 
[2018-03-03 08:25:45]
>>6439 匿名さん
外に干すのは乾燥させるためで、殺菌効果のある光は窓ガラスも越せない弱さだから裏返したりしないといけないよね。
夕方までとか雪がチラつくまで干したら意味ないんだよね。
6443: 名無しさん 
[2018-03-03 08:47:54]
>>6439 匿名さん

下界の都会に住んでらっしゃる方にはわからんと思いますけど(笑)
気温が低くても陽が出てれば洗濯物も布団も干しますよ。
こちらにとっては貴重なお日様ですから(笑)
布団も洗濯物も完全に乾かないのなんてわかりきってますが、だからといってずっと部屋干しや干さないのも嫌なので風に通すくらいはします。
洗いたてをいきなり浴室乾燥機かけたり、部屋干しするのと、少しでも外に出して半乾き状態から室内干しや乾燥機かけるのとでは全然乾くまでが違いますから。
光熱費だって当然変わりますし。
ちなみに私、森町の前は宝塚住んでましたけど、今と同じ干し方してましたよ?
宝塚は雪なんか滅多に降らないし冬タイヤもつけないくらいあったかい地域ですが、冬場はどこの地域でも1日中外に干したって完全に乾かないのなんて当たり前では?
そりゃ年中部屋干しの方もいるし、寒かろうが凍ろうが外に干してる人だっていますよ。
それぞれの家庭でやり方が違うんだし、個人の価値観押しつけないほうがいいですよ。

6444: 名無しさん 
[2018-03-03 08:49:34]
>>6436 匿名さん

あぁ、そうですか(笑)
で、それは確実に誤差はないと?(笑)
自分の目で気温計設置して見たわけでもないのに(笑)
おめでたいね。
6445: 名無しさん 
[2018-03-03 08:51:17]
>>6437 ピースな住人さん

あの、ピースガーデンの住民ですか?
お言葉ですが、森町南の方はそんなに寒くないですよ(笑)
平地ですから。
6446: 名無しさん 
[2018-03-03 08:56:07]
>>6438 匿名さん

そうなんですねー。あとはちょっと屁理屈みたいになりますが、その家の日当たり具合とか、建ててる場所なんかにもよりませんか?
例えば外気温計が日陰や北側においてあれば当然寒くなりますよね?
それは関係ないのかな?
6447: 匿名さん 
[2018-03-03 08:57:48]
>>6444 名無しさん
-7℃も予報であり実測では無いのに信じているんですか?
6448: 名無しさん 
[2018-03-03 08:59:23]
>>6440 注文住宅検討中さん

単なるひやかしですよ(笑)
暇ですよねー。関係ない部外者がさも知ったかのように、しゃしゃり出てくるw
わざわざそんなことする暇があって羨ましい!w

6449: 匿名さん 
[2018-03-03 09:03:03]
>>6446 名無しさん
そりゃ全然違いますよー
地面がコンクリか土かでも変わりますし
だから予想気温は百葉箱みたいな物で条件を同じにして測るんです

うちは森町中で建物の北側に外気温計あって過去最低-4度です
6450: ピースな住人 
[2018-03-03 09:03:22]
そうなんですか?
この日ピースの敷地内で車の温度計は
マイナス6度でした。
アプリを完全に信用してるわけじゃない
ですけどね。
表記も地区センターってなってますから。
あくまでも日常会話の一環ですよ
6451: 名無しさん 
[2018-03-03 09:08:56]
>>6442 匿名さん

そうそう。おっしゃる通り。
森町の方もだけど、豊能町やときわ台に住んでる方も、冬の洗濯物や布団干すやり方は皆さん工夫されてます。
確かに洗濯物は気温によれば出した瞬間から凍りますから(笑)
それでも少し風や日光に当てるのと、当てないのとでは違いますから。
布団も一緒です。
どちらも最終乾燥機かけたりしますから、手順は増えますが…。
その貴重なお日様が出てる時間に少しでも外に干したいのに、薪ストーブ焚かれて、風向きで煙や臭いが飛んできたらやっぱり腹立つんじゃないですか?
天気で外に干せないならまだしも、なんで他人の薪ストーブに合わせてこちらが遠慮しなきゃいけないのか?
だから薪ストーブはできるだけ夜間のみにしましょうと回覧板でも回ってたのは苦肉の策でしょうね。
それもちゃんと守ってくれてる人はまだマシですが、無視してる輩もいますからね。
6452: 名無しさん 
[2018-03-03 09:10:12]
>>6447 匿名さん

予報はあくまで予報です。
実際外に設置してる気温計しか信じてませんから(笑)
見たものが全てでしょ。
6453: 名無しさん 
[2018-03-03 09:13:41]
>>6449 匿名さん

そうですねー(^^)
やっぱり予報アプリはあくまで目安ですよね?(笑)そんなに寒くなるかもしれないんだ!対策しとこう!みたいな。
それにしても森町は寒いですね。最近やっとあったかくなってきて、助かりますね(笑)
6454: 名無しさん 
[2018-03-03 09:18:32]
>>6450 ピースな住人さん

まぁ何が正しいのかはそれぞれ言い分がありますが、全て平均して森町は最低気温がマイナスになってしまうほど寒いということですね(笑)
もともと山だったところを切り開いてるので、仕方ないですが…。
近所を工事してる大工さん達も、コンクリより森町の土を掘るほうが硬いから大変!って言ってたくらいです(笑)
土が凍って大変みたいですよ。
ほんとどんなとこに越してきたんだって話ですね。
6455: 匿名さん 
[2018-03-03 09:20:28]
>>6451 名無しさん
ガチで干した瞬間凍る地域は凍らせて乾かすらしいですよ。
冬は部屋干しの方が乾きが早いので全部部屋干しにしてます。
加湿器節約出来ますから。
雑菌を増やさないためにはいかに早く乾くかが重要なので後で乾燥機では遅いのです。
6456: 戸建て検討中さん 
[2018-03-03 09:22:50]
凍土かぁ・・・
ほんと関西のシベリアですね・・・
6457: 名無しさん 
[2018-03-03 09:22:55]
ピースガーデンに引っ越して来られた方が、トイレの排水管が凍ってトイレが流れなくなったって聞いたことあるな(笑)
今時の家で断熱もちゃんとしてるはずやのに、家の中にあるトイレが凍るってどんなの?と思いました(笑)
ちなみに一条工務店だったような?
6458: 匿名さん 
[2018-03-03 09:25:06]
>>6453 名無しさん
そうですね。
-7℃とか生まれて1度も見た事がない数字を見たら水道管凍結対策しっかりしようって気になりましたし(笑)
正直森町で2月後半に暖房止められるとは思いませんでした。
今年は暖かくなるのが早い気がします。
6459: 匿名さん 
[2018-03-03 09:29:02]
>>6457 名無しさん
一条工務店は基礎断熱じゃないからね

6460: 名無しさん 
[2018-03-03 09:30:27]
>>6455 匿名さん

だから、それはあなたの家のやり方ってことでしょ?(笑)
それでいいんじゃないですか?
別に間違ってませんし。
ただうちも含め、近所の方々は見る限り、外に洗濯物干してる方が非常に多いですよ。
陽が陰ったら中に入れてますね。
ちなみに私、3丁目の方ですが。
風に当てるだけでも効果ありますし、今時の洗剤は優秀ですからね。
洗濯物が雑菌臭したこと一度もないです。

6461: 名無しさん 
[2018-03-03 09:32:26]
>>6459 匿名さん

そうなんだ!(笑)ちなみに洗面所も水出なくなったって言ってたわ(笑)
私普通の木造住宅で北側にトイレも洗面所も向いてますがそんなことなったことないので、びっくりしました(笑)
6462: 評判気になるさん 
[2018-03-03 09:33:34]
真冬でも洗濯物外に干しますよ

だから薪ストーブには迷惑してます
6463: 名無しさん 
[2018-03-03 09:34:56]
>>6458 匿名さん

ほんとですね。朝晩は寒いですが、日中はこんな過ごしやすいとは思いませんでしたよ(笑)
昨日干した布団が久々に気持ちよくてよく寝られました(^^)
ただ暖かくなると花粉&黄砂がすごくなるので、嫌ですねー。
6464: 匿名さん 
[2018-03-03 09:48:49]
>>6461 名無しさん
まあ水道管とか基礎の外が凍ったんだろうけど(笑)
それより一条工務店は標準が布基礎だけど、地盤固すぎて追加料金取られる事もあるらしい森町でどんな対応しているのか気になる。
ピースガーデンは森町中ほど地盤固くないんだっけ?
6465: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-03 09:52:28]
薪ストーブハウスの煙臭せいで好きなときに洗濯物、布団干せなくて大迷惑ですよね!
6466: マンション掲示板さん 
[2018-03-03 11:27:30]
薪ストーブで洗濯や布団干せない人たいへんだね。
うちは夜以外は実害なくてよかった!
夜もぜんぜん気にならない程度の匂いだけど。
6467: 匿名さん 
[2018-03-03 11:29:07]
これから建てる人は部屋干しだけでいける家建てましょー!
6468: 名無しさん 
[2018-03-03 12:14:37]
>>6464 匿名さん

どうなんでしょう?
ピースガーデンの土と掘り比べたことはないので、わかりませんが(笑)
大阪府の保留地は山を切り崩して造成した土地。
ピースガーデンは谷?だったところに地上げ?して切り開いた土地みたいなことは聞いたことあります。
それがほんとなら、ピースガーデンの方が少し地盤は柔らかいのかもしれませんが、凍ってしまえば一緒ですよね(笑)

6469: 名無しさん 
[2018-03-03 12:18:05]
>>6467 匿名さん

私も森町にきて、後悔したのは
もう少し部屋干しのスペースを確保しときゃよかったなってことですかねー(笑)
冬場と花粉の季節、梅雨時期、カメムシの時期。毎日部屋干しではないですが、こういうスペースがあればかなり助かるかなぁと(笑)
サンルームまではいらないですが、そんな感じで使えるスペースを作っておけば…と少し後悔してます。
6470: 名無しさん 
[2018-03-03 12:26:00]
今日はいい天気!
花粉は飛んでるけど、爽やかだねー(^^)
こういう日は薪ストーブ被害も少ないし、森町の良さが改めてよくわかるかなと思う(^^)
もう少しあったかくなったら、土日にバーベキューし出すから、違う煙害と騒音に悩まされるわけだなー(笑)

それにしても静かでいいとこだ…
6471: 名無しさん 
[2018-03-03 12:27:29]
>>6462 評判気になるさん

真冬は日中でも狼煙上がってますもんね。
このくらい暖かくなればいいんですけどね(笑)

6472: マンション掲示板さん 
[2018-03-03 13:20:00]
>>6468 名無しさん

まったくの嘘だな
土地の開発図面あるからね

この発言ついにアウトだな
まってたよ。
6473: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-03 14:00:02]

でました!
豊中警察サイバー課!笑
6474: マンション掲示板さん 
[2018-03-03 14:03:38]
>>6472 マンション掲示板さん

でも営業さんから一部盛り土だって聞いたよ。
6475: 名無しさん 
[2018-03-03 14:10:56]
>>6474 マンション掲示板さん

そうそう。私もそう聞きました。
地盤が硬くて丈夫なのは保留地の方だと営業の方から聞きましたので、土地を検討してる段階でピースガーデンやめて保留地にしたくらいですから。
まぁ一部だから全部が地盤弱いわけではないですけど。
私は見てないですが、ハザードマップにも載ってる地域があるみたいですよ。
6476: 匿名さん 
[2018-03-03 14:24:28]
>>6468 名無しさん

ピースガーデン(冬場はスモークガーデン)は地盤ユルユルってことですかね?



6477: 名無しさん 
[2018-03-03 14:24:52]
>>6472 マンション掲示板さん

専門用語はわからないのでなんというのかわかりませんが、大阪府の保留地は山を切り崩して造成したのは間違いないですよ。
ピースガーデンは一部盛り土。
なので保留地のほうが元々は山の地盤だから相当しっかりしてると。
営業の方からそう説明うけて購入してます。まぁ営業の方が嘘言ってれば別ですけど。
ハザードマップにかからない場所を選んで購入したので、とりあえずは安心かなと思ってます。
6478: 名無しさん 
[2018-03-03 14:26:26]
>>6476 匿名さん

ピースガーデンは薪ストーブないので、スモークガーデンじゃないかと思いますよ。
薪ストーブ多いのは大阪府の保留地のほうです。
6479: e戸建てファンさん 
[2018-03-03 14:31:28]
いやいや、ピースガーデンは薪ストーブ大増殖中ですよ
6480: 名無しさん 
[2018-03-03 14:32:34]
>>6476 匿名さん

地盤もゆるゆるだったら家建てられないでしょ。(笑)
普通ですよ。可もなく不可もなく。
一部盛り土?というのはきいたことありますが、だからって全部が緩いわけじゃないでしょ
6481: 評判気になるさん 
[2018-03-03 14:59:57]
>>6480 名無しさん

あまり良い土地とは言えないな 笑

6482: 名無しさん 
[2018-03-03 15:03:28]
>>6479 e戸建てファンさん

そうなんですか!ピースガーデンは行くことないので、薪ストーブないものだと思ってました(笑)すみません。
でも嫌ですねー。冬が来るのが嫌になりますよ。
6483: 名無しさん 
[2018-03-03 15:05:03]
>>6481 評判気になるさん

だから大阪府の保留地のほうがよく売れてるんじゃないですか?
里山地区が新たに土地分譲したのもあるけど。
6484: 開店休業さん 
[2018-03-03 15:46:46]
アウトだな()

ってほんま毎回鼻で笑うわ

何がどうアウト?

また偽計立件風評被害罪とか?笑
6485: 名無しさん 
[2018-03-03 16:09:46]
>>6484 開店休業さん

何かにつけていろんな人にケンカ売りまくってるヒマ人ですよ(笑)
誰にも相手にされないから、意地になってるんでしょう。
こいつ自身もよく知らないで話してると思いますし。
土地の開発図面なるものが本当にあるなら、見せてみろって感じですが、載せてないところを見るとないんでしょう。
6486: マンション掲示板さん 
[2018-03-03 18:23:39]
>>6479 e戸建てファンさん

一件もないよ。確認したんで
嘘ばかり。呼吸するように嘘吐く人たち
のレッテルを貼ってあげよう
6487: 買い替え検討中さん 
[2018-03-03 18:27:10]
>>6485 名無しさん

何にもわかってないですね
図面とかそういう問題ではなく
何がアウトなの?って読みましたか?
切り盛りの事実なんて関係ありませんから
6488: 匿名さん 
[2018-03-03 18:46:33]
>>6486 マンション掲示板さん
はい完全にアウト
ピースに薪ハウスが一件もないなんて虚偽を流布するのはやめてください
一体どんな悪意でそんなこと言うんですか
6489: 名無しさん 
[2018-03-03 19:54:31]
>>6487 買い替え検討中さん

はいはい。でも切り盛りしたのは事実です。
なんなら豊田通商さんに問い合わせて確認してみたらどうですか?
私はそういう説明受けましたから、ピースガーデン辞めて保留地にしたんで。嘘の説明されたなら私も騙されたことになりますが。
6490: 名無しさん 
[2018-03-03 19:58:22]
>>6488 匿名さん

最近家がたくさん建ったから、薪ストーブ後で設置されたとこがあるんですかね?
ハウスメーカー決まってる区画が多いから、薪ストーブ付きの家はないもんだと思ってました。
大手のメーカーは薪ストーブ付きの物件なんかなくても売れますもんね。
私、森町中に住んでるけど、ピースガーデンの方まで行かないから知らなかった。
6491: 名無しさん 
[2018-03-03 20:14:43]
>>6487 買い替え検討中さん

まぁ買い替え検討中の方が、関係ないのに何故しゃしゃり出てくる?(笑)そこ誰も突っ込まないんだ(笑)

ピースガーデンに家買おうとしてたからムキになってるとか?w
一部だけど切り盛りしてるって俺も聞いたことあるよ。
土地選ぶ時に市のハザードマップとかとも見たし、色々自分で調べたし。担当さんにも聞いたし。
まぁ地震や災害が起きてみればわかることだよ。
6492: 名無しさん 
[2018-03-03 21:48:27]
このスレはいつもこんなに荒れてるのに、森町は今日もいつもと変わらず平和だったよ(笑)
お散歩してる人がいたり、庭先で作業してる人がいたり、洗車してたり、子供と遊んだり、公園もにぎやかだった。
ぱっと見、そんな問題抱えてる街には見えないから、土地を検討してる方からは良くしか見えないのも無理ないよね。
6493: 評判気になるさん 
[2018-03-03 21:53:32]
すみません!全然話変わっちゃうんですが、みすずの森学園ってありますよね?
ちょっと近所の方から聞いたんですが。ママ友の派閥みたいなのがあって、ちょっと馴染みにくいみたいなことを聞いたんですが、園の雰囲気ってどんな感じでしょうか?
能勢のみどり丘幼稚園と迷ってまして。。。お話聞けたらと思うのですが。
6494: ピースな住人 
[2018-03-03 22:45:17]
>>6476 匿名さん
ピースガーデンはスモークになりませんよ?
6495: 匿名さん 
[2018-03-03 23:39:13]
>>6493 評判気になるさん
みすず学園ね。
みすずは1番厳しいと聞いた事はありますが、派閥は知りません。
プレで入れないと入園出来ない可能性が高くなっています。
落ちたというの聞きました。
みどり丘はバス停で顔合わせる人以外と無理に付き合わなくて良い。
来年度だったらバスの定員オーバーで自分で送らないといけない可能性がある。
6496: e戸建てファンさん 
[2018-03-03 23:46:22]
みすずは地元の中では多数なので、どうやったって、みんな仲良く、というのはむりなのではないでしょうか?
6497: 評判気になるさん 
[2018-03-04 00:15:35]
>>6495 匿名さん

なるほど。うちはプレは諸事情で行かせないことにしましたので、年少組からの三年保育で考えていました。
最近引っ越しして来られる方が増えてますし、もしかしたら入るのは厳しそうかもですねー。
みどり丘はすごい人気みたいですね!近所の方もほぼみどりさん行かせてる方が多いです。
近所の方は息子とよく一緒に遊んだりするので、仲のいい方が多いです。
なのでバス通園だとほぼ顔見知りの方が多いので、私としても安心なところはあるのですが、近くのみすずも気になってまして。(笑)
ありがとうございました(^^)
6498: 評判気になるさん 
[2018-03-04 00:19:43]
>>6496 e戸建てファンさん

やっぱりそうなんですかね?
近所のお友達がみすずのプレに行かせてて、なんか途中から入ったせいか、すごい馴染みにくいって言ってました。それでちょっと気になって。。。
ママさんたちの輪もそうですが、園の雰囲気もちょっと子どもには合わないかなと思われたみたいで、年少組からはみどりに行かせるって言ってました。
6499: 匿名さん 
[2018-03-04 02:09:22]
中川クリニックは子供も可能な限り対応してもらえるみたいですね。
可能の範囲が子供の年齢なのか症状なのか分かりませんが、情報お持ちの方カキコミお願いします!
6500: e戸建てファンさん 
[2018-03-04 07:50:47]
ここ箕面森町の子供って極端に挨拶できる子供とできない子供に別れてるけどなんでだろう?
まあ、親の躾なんだろうけど極端なんだよね。

うちの子には挨拶やマナーなどはうるさく言って聞かせてるけど。
6501: 評判気になるさん 
[2018-03-04 08:53:22]
>>6500 e戸建てファンさん

それは私も思います。
森町の土地をいろいろ探して回ってた時に子ども達の下校時間に重なったんですが、見ず知らずの私たちに道挟んだ向こう側から挨拶してくれる子たちもいれば、横を通り抜けていくのに無視してる子もいる。
たいがい小学生の小さい子はわりと挨拶してくれるけど、高学年になるにつれてしない気がする。
まぁ別にどうでもいいんだけど、挨拶一つ出来ない子は、遊ぶにしても何にしても人様に迷惑かけてる子が多い気がします。それは親でも一緒。
この親にしてこの子ありって感じです。
6502: 名無しさん 
[2018-03-04 09:03:48]
>>6500 e戸建てファンさん

学校では挨拶指導されてるってきいたことあるんだけどね。
私の持論になってしまいますが、親が普段から周りに挨拶してると、子供も真似して挨拶すると思います。うちの子がまさにそう。
工事現場のおっちゃんにまで走って行って挨拶してます(笑)
私は自分の子にご挨拶は?とか言ったことないんですが、私が言ってるのを見て真似してるみたいです。
わざわざ教えなくても親の姿って子どもはよーく見てるので、挨拶しない子は親もきっとそうなのかな?と思ってしまいます。
6503: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-04 09:28:43]
森町は**親が多いからかな・・・
6504: 匿名さん 
[2018-03-04 11:56:52]
思春期ってそんなもんじゃね?
6505: 名無しさん 
[2018-03-04 17:00:29]
>>6504 匿名さん

思春期でも挨拶だけはちゃんとする子もいますよ。
思春期うんぬんの問題ではない。
その子の育ってきた環境でしょう。
挨拶ひとつできない子は人としてダメです。
6506: 名無し 
[2018-03-04 17:17:14]
>>6505 名無しさん

挨拶すら出来ない大人がいっぱいいるし、

匿名を良いことに言いたい放題する大人もいる。

子どもよりも大人。
醜い投稿を止めるのが先。

6507: 匿名さん 
[2018-03-04 21:56:00]
糸冬
6508: 名無しさん 
[2018-03-04 22:23:38]
>>6506 名無しさん

その方法が分かるなら、是非実行してみせてほしい。
まじで。
悪質な書き込みは見てて不愉快ですし。
匿名であることをいいことに言いたい放題。
間違った情報も多数。
一体何がしたいのか、誰の為のスレなのかわかりません。




6509: 名無しさん 
[2018-03-04 22:44:42]
挨拶といえば、引っ越ししてから挨拶来ない奴が多いねー。
向かいの奴が引っ越してきたんだけど、引っ越し当日でっかいトラックが何台も止まって作業してて、うちが車で出入りするにもそのトラックが邪魔でひと苦労。
作業中に住人らしき奴と顔合わせたけど、迷惑かけててすみませんでもなければ、引っ越してきましたの挨拶もない。
その後2週間以上経つけど、一切挨拶なし。
別に近所付き合いしなさいとは言わないけどさ、最近くらいちゃんと挨拶すべきだと思うよ。
ちなみにそれ、緑道沿いの一家。
もちろんそこのクソガキも挨拶しないわ、お菓子のゴミは空き地にポイしてるわ、朝から晩までギャーギャー騒いでうるさい。まじでどんな教育してんだか。
6510: バイクメン 
[2018-03-04 23:55:47]
>>6506
>>6508
普段は口に出来ない本音が言えるのが匿名掲示板の特徴、本音ならではの有益な情報も匿名でしか入手できない。そしてここはその匿名掲示板である。そもそも、匿名掲示板とは数多の情報から真実を見抜き、楽しんだり役に立てたりするもの、嘘を嘘と見抜けない者は匿名掲示板に参加する資格が無いのはネットの常識。それが悪質かどうかも読み手の価値観に過ぎないし、色々な意見や情報が存在し不要なものは自然淘汰されるのもネットの常識。それを知らず、自分の基準で批判しても無意味で愚行。しかしそれすらも膨大な情報のひと欠片でしかなく、自然淘汰されるだろう。
つまりここは世界中からアクセス可能なサイバー空間、あなただけのものではありませんよということ。

6511: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-05 00:21:45]
ここは世界中からアクセス可能なサイバー空間であり、
あなただけのものではないので
適切に改行入れて世界中の人が読みやすいようにしましょう。
6512: 名無しさん 
[2018-03-05 00:43:38]
今日は暴走族みたいなのが下のメイン道路走ってたみたいだねー。
音だけしか聞こえなかったけど(笑)
6513: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-05 10:01:51]
普段口に出来ない本音ねぇ〜。

醜い本音を出すあたり、荒らしに徹するあたり、
リアルな日常で虐げられているんですね。

その感覚は理解できませんが、
情報リテラシーが重要なことは同意します。
6514: ご近所さん 
[2018-03-05 10:15:37]
6509さん

そうするとオタクも緑道沿いの一家なんですね。

オタクもわかってしまいますよ~~~
緑道沿いの最近引っ越してきた家の向かいの家ってね!
6515: 名無しさん 
[2018-03-05 10:50:22]
>>6514 ご近所さん

緑道は広いから。わかんないでしょ。
向かいっていっても緑道挟んで向かいなのか、道路側の向かいなのかにもよりますからね。
それにここが最近引っ越してきたかなんて、毎日そこの家見てる奴じゃなきゃわかんないよ。
特定できるならしてみれば?w

6516: 名無しさん 
[2018-03-05 10:52:22]
>>6514 ご近所さん

緑道沿いに住んでるとは限らんでしょ。(笑)
あえて自分の家の情報は載せないでしょうし(笑)
6517: 名無しさん 
[2018-03-05 10:55:54]
>>6514 ご近所さん

まぁその引っ越ししてきた奴本人がここを見れば、誰のことを言われてるかわかるだろうなw(笑)
まぁそんなピンポイントに見られる確率の方が低いと思うけど。
実際そいつが迷惑かけてたのは事実なんだから、自業自得ってやつだろうな(笑)
逆恨みされないことを願う!
6518: 注文住宅検討中さん 
[2018-03-05 11:01:55]
>>6500 e戸建てファンさん

どこの地域もそうじゃない?


6519: 匿名さん 
[2018-03-05 11:23:04]
>>6515 名無しさん
トラックが邪魔だったって言ってるから緑道挟んで向かいはあり得ない。
大型トラックが来ても向かいの家の車出入りで邪魔になるほど狭い道無いんだけどねw
6520: 名無しさん 
[2018-03-05 14:06:29]
>>6519 匿名さん

能書きはいいけど、家は特定できたわけ?w自信満々だったけど(笑)
6521: 名無しさん 
[2018-03-05 14:16:17]
>>6519 匿名さん

通常は6メーター幅の道路かそれ以上の道路、緑道に面してる家が大半だけど、6メーター幅の道路でも引っ越し業者のトラックの止め方によったら邪魔な時あるよ。
普通まともなとこなら、車動かしてくれたりするはずだけどね。
それにしてもこいつは人の家特定して何がしたいんだ?w
6522: 名無しさん 
[2018-03-05 14:20:04]
>>6518 注文住宅検討中さん

挨拶しないところは1人もしないですよ。伊丹の学校付近に住んでましたが、ただの1人もたった一回も、挨拶なんかなかったですよ。
それが普通と思ってたけど、森町きたら見ず知らずの人にも挨拶してる子がいて、最初びっくりしたけど、やっぱ気持ちいいというか。嬉しい気持ちになりましたよ。
6523: 匿名さん 
[2018-03-05 15:03:01]
>>6521 名無しさん
今まで書いてた人とは違うし、特定もするつもりも無いけど。
大きくても230cm程度の引越しトラックが邪魔ってよっぽど小回りきかない車にでも乗ってるのかなと…
6524: 名無しさん 
[2018-03-05 16:58:10]
>>6523 匿名さん

>>6523 匿名さん
はいはい、そーですか。
トラックって大きさいろいろあるんですよ?(笑)固定サイズじゃないの知らないですか?。
それに全長がそんなもんならかなり小型でしょ(笑)
大型トラックと中型トラックが2台できて、縦列に止まって
運転下手なのかあまり端に寄せないで止まってられたら、普通邪魔じゃないの?
うちは29年式のミニバン乗ってるんで、そんな小回りきかないことはないですよ。普通です。
仕事柄、人の倍以上運転してますから、下手ではないです。
ちなみにそいつの家の隣の敷地にまでかかって止まってたしね。うち以上にそのお隣さんがかわいそうだったわ。
完全にトラックで車の前ふさがれてたし。
6525: 名無しさん 
[2018-03-05 16:59:54]
>>6524 名無しさん

それひでぇ!w
てか大手の引っ越し業者ならそんなことしないはずだと思うが?
どこの引っ越し業者?(笑)
6526: 名無しさん 
[2018-03-05 17:03:09]
>>6525 名無しさん

いや、めちゃ有名ですよ。
ア○のマークのところです(笑)
引っ越し繁忙期でなのかバイトみたいな兄ちゃんが出入りしてましたけどね。
ひたすら態度悪かった印象しかないです。
まぁ今となってはどーでもいいんですけど。
6527: 匿名さん 
[2018-03-05 17:16:35]
>>6524 名無しさん
230って横幅の話ですよ?
軽自動車の全長より短い長さなんですけど何でトラックの全長だと思ったの?
向かいの家って言うから道の幅の話してたのに。
6528: 名無しさん 
[2018-03-05 18:30:22]
>>6527 匿名さん

じゃあ最初に横幅って書くべきじゃね?w
俺も全長の話してんのかと思ってた(笑)それだと軽トラ並みだろって(笑)
後から突っ込まれて苦しい言い訳してるようにしか見えん(笑)
しかも道の真ん中付近に停められてたら通れなくはないけど、邪魔は邪魔だろ?w

6529: 名無しさん 
[2018-03-05 18:36:58]
>>6527 匿名さん

これは6527が言葉足らずだね(笑)残念!アウト!(笑)
それにさ、道にはみ出して毛布やらなんやら資材?みたいなの置いてるのもあるよね?
あれ地味に邪魔なんだよなー。
まぁ踏んだところで、そんなとこにあるのが悪いんだけどさ(笑)

6530: 名無しさん 
[2018-03-05 18:42:10]
>>6527 匿名さん

その家の駐車場の形状にもよるんじゃない?
出入りできなくはないけど、トラック邪魔で何回か切り返しが必要とかさ。
あとは出る時より車庫入れの時の方が邪魔かもね。


6531: 森町人さん 
[2018-03-05 18:49:48]
>>6527 匿名さん

なんかしょーもな。
だからどうした?って話掘り下げてそんなに楽しいか?w
よっぽど暇か、かまってほしいのか。反応してる内容みてたら幼稚だなと思って。
6532: e戸建てファンさん 
[2018-03-05 18:59:18]
こういうやりとり見てて思うけど
森町検討してる人がこれ見たら、森町住人の民度の低さを大々的にアピールしてるってことがなぜわからないんだろうか?
だから馬鹿にされるんだと思うんだけどな。
情け無い。
6533: 匿名さん 
[2018-03-05 19:00:27]
>>6529 名無しさん
道幅の話してるレスに安価付けて、軽トラでもあり得ないサイズなのにまさか全長だと思われるとは思わなくてさ。
ゴメンね。
6534: 匿名さん 
[2018-03-05 19:04:05]
>>6530 名無しさん
確かに車庫入れの時は邪魔だな。
1日限りだからそんな時は頭から突っ込むけど。
それも無理なら引越し業者に言うね。
すごい邪魔でも怒りは住人に向かないな。
6535: 検討者さん 
[2018-03-05 19:11:48]
>>6529 名無しさん

養生用の毛布とかプラ板があっても踏まない方がいいですよ。
下に釘とか隠れてる場合があるんで下手したらパンクします

あとトラックのサイズで230って聞いたら普通全幅を想像すると思いますが

もしかして免許持ってないのかな?
6536: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-05 19:25:07]
私もフツーに全幅だと思ってましたよ
6537: 匿名さん 
[2018-03-05 19:41:30]
外構作る時に横250cm×縦500cmで駐車場作るから200いくらって横幅じゃない?
6540: 通りがかりさん 
[2018-03-05 20:30:13]
>>6533 匿名さん

勝利おめでとう。
6542: 匿名さん 
[2018-03-05 20:37:36]
ちょっと話戻りますが引越しの挨拶は皆さんどれくらいの範囲で行きました?
6543: 住人さん 
[2018-03-05 21:26:46]
>>6542 匿名さん

うちは両側道路に挟まれてますが、出入りする側の道路の向かいとその両隣。自分の家の両隣は引っ越してきた時はまだ空き地だったので、粗品を持ってご挨拶行ったのはその3軒です。
出入りしない方はお付き合いないなと思い、挨拶は行きませんでしたが、お見かけした時はご挨拶しましたよ。
6544: 匿名さん 
[2018-03-05 23:46:05]
うちは同じ通り全部挨拶に行きました。あと裏の家。
同い年の子がいたり、お互い裏庭で家庭菜園でもしていれば交流があるかもしれないですが、裏の家はほぼ会いませんね。
同じ通りの方は交流があるので全部周って良かったと思いました。
6545: 通りがかりさん 
[2018-03-06 00:07:52]
ちなみにうちの近所は保留地ではなく、他の不動産会社の販売してたとこなんだけど、なんといっても住人の民度が低い。
会っても挨拶しない。こちらがしても無視。子供はギャーギャーうるさい、親も怒鳴って怒るのがまる聞こえ。土日っていうと来客が多くなり、車が道や近くの空き地に溢れるほど止まってる。
安い土地に建売のような安そうな家が建ってて、車も堺や和泉、なにわナンバーの古いやつばかり。車は住宅街なのにスピード出して出入りするし、ホント迷惑だなぁと。
土地だけで確か1000万いくかいかないかの、安いところ買ってる人ってだいたいこんな感じなんだなとある意味感心しました。
6546: 匿名さん 
[2018-03-06 00:24:09]
>>6545 通りがかりさん
うちの周りも保留地じゃないですが、全然そんな感じじゃないですよ。
6547: 住人さん 
[2018-03-06 02:15:19]
>>6546 匿名さん

じゃあたまたま近所に低度の低い家族が集結したんでしょうかね?(笑)類は友を呼ぶといいますしね。
6548: 匿名さん 
[2018-03-06 07:17:27]
>>6547 住人さん
そうなんじゃない?
うちの近所も民度じゃないけど偶然の共通点がありました♪
6549: 住人さん 
[2018-03-06 08:20:52]
>>6548 匿名さん

なるほど(笑)
そう思うことにします(笑)
6550: 名無しさん 
[2018-03-06 09:51:05]
だいぶお話戻るんですが、
ピンポイントでお天気がわかるアプリってなんというアプリでしょうか?
今ヤフー天気アプリを使ってますが、ちょっとイマイチでして。
教えていただけたらうれしいです。
6551: 匿名さん 
[2018-03-06 10:17:03]
>>6550 名無しさん
iphoneだったらピンポイント天気で検索して出るのは大体そうだと思うよ。
デザインは好みがあるので色々ダウンロードして試してみてください。
6552: 名無しさん 
[2018-03-06 10:27:09]
>>6551 匿名さん

ありがとうございます!
出来ましたー(灬ºωº灬)
教えていただき、感謝します!
6560: 評判気になるさん 
[2018-03-06 17:04:24]
特定する→セーフ
特定した情報をネットにあげる→アウト

特定したお宅を訪問する→アウト?セーフ?

6561: 通りがかりさん 
[2018-03-06 22:43:52]
アウトでしょ
6562: 評判気になるさん 
[2018-03-06 22:46:58]
問題のやり取り、ごっそり消えたね(笑)
運営に通報して危険と判断されたんでしょうね。
こういうバカな住民もいるんですね。怖い怖い。
6563: 名無しさん 
[2018-03-07 18:28:41]
削除されてから、悪質な書き込み減りましたね!
やっと森町に平和が戻ったかな(^^)
6564: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-07 22:31:55]
>>6509 名無しさん

クソガキって本当クソガキですなー(笑)
親も親だけど
6565: 匿名さん 
[2018-03-08 09:32:21]
片方の言い分だけ聞いてそれを鵜呑みにするのもどうかと思うけどねぇ
迷惑なことしたとされる隣の家だって言い分があるやろうし

安い土地しか買えなかった人とか古い車でナンバープレートがどうとか
そういうことまで批判出来る人って、一体どんな暮らししてるのか聞いてみたいね
さぞかし裕福な暮らししてるんやろね
6566: 名無しさん 
[2018-03-08 11:16:14]
森町っていつも馬鹿にされてて可哀想
6567: 名無しさん 
[2018-03-08 11:37:03]
>>6565 匿名さん

まぁその迷惑家族と比べたら、裕福な生活なのかもね(笑)
お互いに原因があって、故意に嫌がらせしてるとこもあれば、やってることが非常識な行為だってわかってない**家族だっているわけだから。それはわからんよ。

金持ち喧嘩せずって言うくらいだから、本当にお金に不自由してない生活してる人は、気持ちも豊かだと思うけど。
こういうところで発散してるような人は心が貧乏なんでしょうね。

6568: 住民さん 
[2018-03-08 11:41:52]
>>6565 匿名さん

芦屋に住んでる友達がいるけど、確かに少々のことには目くじら立てないね(笑)
なんというか、育ちの良さが全然違う。それを見てると、確かに森町住民は月とスッポンだわなー(笑)
そもそも芦屋と比べたらあかんやろうけど。(笑)

6569: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-08 11:43:09]
>>6567 名無しさん
いや、そうとは限らないと思います。
はいっ。強くそう思うなっ。
6570: 評判気になるさん 
[2018-03-08 11:59:41]
そういや、ちょっと前に故意に車が傷つけられる事件が頻発してたことがあったみたいね。
小学生数人が犯人だったみたいだけど。
親が親なら子も子だね。
6571: 名無しさん 
[2018-03-08 12:14:18]
>>6565 匿名さん

出た出たwひがみ根性(笑)
だから森町住民は両極端なんよ。
心も懐も貧しい自分さえ良ければいい貧乏人と、一般常識やマナーが身に付いてて、生活も心も豊かな人。
住む場所によるけど、前者が少なくなればもっと良い町になるんだろうけどなー。
6565さんはこういう返信を書く時点で、自分の程度の低さを晒してるの気がつかないんかな?
6572: 通りがかりさん 
[2018-03-08 12:19:58]
ちょいちょい出てくる匿名さんって奴、同じ人物か知らんけど、よぅ突っかかってくるよなぁ。
コメントがなんか悪意に満ちてるというか。よほど何か恨みでもあるのかなって思うわ。
見てて不愉快。
6573: 名無しさん 
[2018-03-08 14:06:42]
ここが平和だったの、たった数日でしたねー。(笑)
6574: 名無しさん 
[2018-03-08 14:09:53]
>>6569 口コミ知りたいさん

まぁその人それぞれ感じ方も考え方も違うから、それでいいんじゃない?
心が貧しい人がたくさんいらっしゃるみたいで、残念です。
6575: 戸建て検討中さん 
[2018-03-10 09:16:57]
おはようございます
ここで個人特定出来そうな情報や、連想させるような投稿してる人は現在京都の○○サイバーが追跡捜査しているらしいですが?もし本当ならすでにIPアドレス及び、発信元は手中にあると思われます。特定はすでに。

何の因果があってかは知りませんがこう言う掲示板にそう言う情報や
ましてや直接名前や書くなんて言語道断ですね。愚痴や苦情だけの口コミ掲示板に熱くなってしまって個人特定情報を書くとはあまりにも軽率です。

胸に手を当てて自分のした事の重大さを考えましょう。
何らかの覚悟しておいた方が良いかもですね。


6576: 名無しさん 
[2018-03-11 00:11:41]
>>6575 戸建て検討中さん

個人名とか特定されるようなきわどい情報なんて書いてる人いましたっけ?

森町住民で、たまにここ覗きにきてるくらいですが、そんな情報見たことないですけどね…。
悪質というか過激な書き込みは確かに多かったですけど。
それにしても京都の〇〇サイバーって何ですか?
警察関係者でもないのに、内部事情よくご存知なんですね(笑)しかも不特定多数が目にする場に情報公開して、挙げ句に脅迫めいた書き込みまでされてますが、あなたもやってること荒らしと同じですよ。

6577: ななし 
[2018-03-11 00:42:31]
>>6575 戸建て検討中さん

あなたの書き込みも、削除依頼しましたよ。
あなたこそ不確かな情報を公開すべきではないと思います。
不必要に不安を煽って何がしたいんですか?
6578: 通りがかりさん 
[2018-03-11 09:14:00]
今日は森町マラソンですね!!
楽しみ〜〜!
6579: 住まいに詳しい人 
[2018-03-11 09:15:26]
>>6577 ななしさん

おはよー。
上の二人、本人乙ー(*^^*)
(^.^
6580: 名無しさん 
[2018-03-11 14:07:42]
皆様
箕面森町マラソンお疲れ様です(^o^)

ちなみに気になったんですが、バス通りの外側を整地所って入って中で遊んでも良いのですか?
親子で遊んでおられる方々居てますけど。あそこは公園みたいな皆のいこいの広場なんですかね??
6581: 匿名さん 
[2018-03-11 14:11:29]
>>6576 名無しさん
我が身可愛さだと、この掲示板に個人情報特定される書き込みが無いと思うんですね。

>>6575さんが通報したと言ってる話じゃないと思うけど、個人名出されている人いるじゃん。
6582: 匿名さん 
[2018-03-11 14:12:41]
>>6580 名無しさん
3丁目と2丁目のバス停の間のところ?
6583: 名無しさん 
[2018-03-11 16:11:45]
>>6582 匿名さん
1丁目と2丁目の間くらいですかね?中に入って遊んでるのか散歩してるかわからなかったんでさが何度か見かけました。私はてっきり立ち入り禁止かなと思ってたのですが入っても良いなら綺麗に整地されてるので嬉しいなと思いました
6584: 匿名さん 
[2018-03-11 16:40:09]
>>6583 名無しさん

住所でいうと1、2丁目の間になるのかな?
工事終わったんなら入っても良いんじゃないの?
立ち入り禁止なら金かけるの勿体ないと思うし。
遊歩道になるって噂があったけど裏の川西園辺りに出る道とか作らないのかなぁ。
6585: 評判気になるさん 
[2018-03-11 17:10:48]
>>6581 匿名さん

そうなんですねー。
個人名出すのはさすがにまずいですね。
今は消されてるんですか??
6586: 匿名さん 
[2018-03-11 22:14:59]


はぁー!やっとこさ薪ストーブが終わると思うとウレシス

でも、暖かくなってくるとバーベキューのアホが出てくるなー!
匂いが部屋に入ってきたら即通報してやるぜっ( ・`д・´)キリッ

検討中の皆さま方、ここ箕面森町は良い部分もあればこんな問題もありますのでご参考になれば幸いでごんす。

6587: 検討者さん 
[2018-03-11 22:30:53]
一年中、煙と臭いに悩まされるのですね?
6588: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-11 22:45:15]
通報、ってどこに通報なんでしょうか?
6590: 匿名さん 
[2018-03-12 08:51:43]
>>6586 匿名さん
通報した結果は是非教えてください!
6591: 通りすがり 
[2018-03-12 19:30:41]
>>6586 匿名さん
どこに通報するんですか?
そしてそこはなにをしてくれるんですか?
6592: さすらいの豚 
[2018-03-12 19:36:19]
>>6591 通りすがりさん
おまえらみたいな奴等が息吸えて平和な国やのぉ~
6593: 通りがかりさん 
[2018-03-13 14:54:22]
よっ!「ヤノーおじさん」久々の登場!
6594: 名無しさん 
[2018-03-14 01:58:38]
薪ストーブの燃料となる木材を積んでいるおうちを沢山見かけますが、ちょっと不安になったので質問させてもらいます。

山積みにされた薪にゴキブリやムカデ等の害虫が巣くうとの噂を聞きましたが、大丈夫なんでしょうか?
あと、カビや毒キノコ等が繁殖するとも聞きましたがどうでしょうか?
何か対策をされているのか?もしくは害虫自体が寄ってこないのか?
どなたかお詳しい方居られましたら教えて下さい。


長文失礼致しました。
6595: 匿名さん 
[2018-03-14 04:49:52]
長文じゃあないし、木に虫が来るのは当たり前でしょう。
6596: 匿名さん 
[2018-03-14 20:56:03]
>>6594 名無しさん
キノコが生えるような木は湿っていて薪ストーブじゃ使えなさすぎるだろうと思う
それ以前に緑道沿いに普通にキノコ生えるから知識が無いなら触らないに限る
虫はこんな山に住んで何言ってんだと思う
6597: 横槍 
[2018-03-15 10:40:51]
>>6596 匿名さん

おまえら質問者さんの文章ちゃんと読んでるか?
誰かのセリフだが、おまえらみたいなのが空気吸えて幸せだわ。


6598: 匿名さん 
[2018-03-15 12:31:45]
>>6597 横槍さん
アンチが薪ストーバー認定するだけで、ここに薪ストーブユーザーいないと思うから詳しい人指定守ると誰にもレスもらえずスルーになるけどな
6599: 匿名さん 
[2018-03-15 12:47:56]
新名神は3/18〜8/31まで割引があるみたいだね。
神戸三田までがトンネル料金より安いw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる