分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2024-04-27 20:02:16
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

2551: 検討者 
[2017-02-21 18:16:00]
>>2546 匿名さん

ピースガーデンを検討中です。森町の上の方と違うとは、なにか感じられる事があるのですか?自治会費は高いとは伺っておりますが…
2552: 匿名 
[2017-02-21 18:42:35]
煙害拡大中
2553: 匿名さん 
[2017-02-21 19:13:16]

森町のような住宅地で

薪ストーブを付けるのは

人の迷惑も考えない

自己中で非常識!
2554: 住民 
[2017-02-21 19:42:26]
別にいいやん。お洒落やん?
羨ましいの?
2555: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-21 20:07:04]
でました、非常識な薪ストーバーの本音
2556: 匿名さん 
[2017-02-21 20:08:26]
>>2551 検討者さん
上の方と違うってどういう意味ですか?

個人的な意見ですが、ピースガーデンは道路で分かれているし歩道?もレンガでお洒落だし散歩がてらピースガーデンに気安く入っちゃいけない気がしてますw
2557: 匿名 
[2017-02-21 20:20:31]
自画自賛
2558: 匿名さん 
[2017-02-21 22:18:39]
北大阪急行線延伸に伴い、路線バスのアンケートが行われているようです。
アンケート結果によっては千里中央までのバスも残してくれるかもしれませんね!
2559: 検討者 
[2017-02-21 22:18:54]
>>2556 匿名さん
わかりにくい表現ですみません。大阪府が分譲している地域の事です。
2561: 匿名 
[2017-02-21 22:48:50]
北急延伸後、千里中央まで森町バスが並走する可能性は採算的にも、まず無いでしょう。
2562: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-21 22:57:52]
ピースガーデンにも煙突できてきましたね

このまま放置しますと

スモークガーデンになると危惧されます。
2563: 匿名さん 
[2017-02-21 23:21:11]
>>2559 検討者さん

あーそういう事ね。
違ってみえるのは前記の通りです。
2564: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-21 23:31:48]
>>2548匿名さん
>加害者と薪ストーブユーザーじゃない住民

私は前述のとおり、箕面市民さんやそれに附随する書き込みを「薪ストーブユーザーじゃない住民(第三者)」とは認めていません。

常に薪ストーブユーザー前提で発言しているので、箕面市民さんの第三者に成りすました発言という観点から突っ込んだだけですから、そこを理解して読んでくださいね、別に面白い価値観ではありませんよ。
2565: 匿名さん 
[2017-02-21 23:34:01]
ピースガーデンを散歩してみましたが
ピースガーデンも
煙害被害はありますね!
2567: 匿名さん 
[2017-02-21 23:43:17]
>>2561 匿名さん
せっかくアンケートで話聞いてくれるんだから、そんな夢のないのやめましょうよ。
全部の便の千里中央行きを残して欲しいなんて言わないから1時間に1本くらいあると嬉しいな〜。
2571: 匿名さん 
[2017-02-22 01:43:11]
犬の糞や路上ボール遊び等、ご近所に存在する様々な問題の中で、「箕面森町」が「特」に「有」する「問題」は「薪ストーブの煙害」です。

「箕面森町」の煙突付き住宅の密度は周辺の住宅地に比べて「特」に高く、それに比例して被害者を多数「有」し、「薪ストーブの煙害」が一番深刻な「問題」となっている街です。
2572: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-22 04:18:29]
>>2502箕面市民さん
>私の投稿を遡ってごらんなさい。

遡って読んできましたが、やはりあなたを薪ストーブさん以外には考えられません。

状況証拠も動機もそろっていて、あとは自白するだけです。
さあ、勇気を出して楽になりましょうよ。
2573: 箕面市民 
[2017-02-22 06:57:03]
>>2472 箕面市民さん

そうですか。受け止めます。
理解力、読解力、共感力の水準。

100%違うものを信じるあなたの思考回路を誰も止める事は出来ません。

それよりも非常に荒れたスレになっています。便乗組の思う壺です。

残念です。
2574: 箕面市民 
[2017-02-22 07:03:19]
>>2572 検討板ユーザーさん

もし可能であれば、あなたが信じ込む状況証拠と動機を具体的に私のレスを使って教えていただけませんか?

私のどの投稿を見て、どういう思考回路を通じて、100%間違えるのか興味がありまして。


お時間ある時で結構です。
2576: 匿名 
[2017-02-22 07:25:01]
確かにピースガーデンにも煙害拡大してきましたね。
2578: ピース 
[2017-02-22 08:36:14]
[No.2504~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2579: 管理担当 
[2017-02-22 10:35:47]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、薪ストーブの話題が散見されるようです。

煙害の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
地域スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の地域に関する情報交換を
阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363462/
薪ストーブが隣にきたら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204430/
薪ストーブの問題点
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341336/

なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2580: 匿名さん 
[2017-02-22 10:45:29]
管理人さんありがとうございます♪
このスレ2500超えてるけど新しいスレにならないのかなー?

私の他にバスのアンケート貰った人います?
2581: 匿名さん 
[2017-02-22 10:59:10]
管理人さんご苦労さまです。
バスのアンケート、うちはもらっていないですねー。
バスの乗り降りの時とかにもらう感じですか?
うちは車ばかりなので
トンネル定期券がどうなるか気になります。
2582: 匿名さん 
[2017-02-22 11:33:06]
>>2581 匿名さん
そうです。
バスの乗り降りで貰う感じです。
結構遅い時間まで配っているようです。
2583: 箕面市民 
[2017-02-22 12:34:01]
管理人さま
適切な判断、管理ありがとうございます。

バスのアンケートは、バス乗り場で箕面市職員の方が配っていますね。基本的には新箕面駅を起点とすると。

ただ、千里中央に行く機会あると思いますから、千里中央行きバスを残すか、「バス+北急」まで410円を維持してもらうよう、皆で要請しないといけないと思います。

個人的には新箕面駅から万博公園まで、バスが走ってくれたら有り難いですね。
2584: 匿名さん 
[2017-02-22 13:41:57]
>>2583 箕面市民さん
同じく、万博公園までの乗り換えが1回増えるとエキスポシティに子供連れて行きにくくなるので、千里中央行きのバスが無くなるなら、新箕面〜万博公園は絶対作って欲しいですね。
2585: 阪神阪急グループ 
[2017-02-22 14:20:55]
森町住民のためだけに、そんな都合にいいバス路線できませんよ。
ちゃんと新線の料金、モノレールの料金も支払って下さいね。
2586: 匿名さん 
[2017-02-22 14:46:12]
>>2585 阪神阪急グループさん
森町〜千里中央行きのバスはほぼ森町住民の為ですが、他は森町住民だけの都合じゃ無いです。
そんな事言ったら、駅から別路線の駅行きのバスは全部存在出来なくなりますけど?
再編は写真の様な予定だそうです。
豊川の南を通るバスの予定があるので万博公園行きは充分あり得ます。
森町〜千里中央行きのバスはほぼ森町住民の...
2587: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-22 14:55:47]
薪ストーブの継続的な投稿が地域の情報交換を阻害してしまうことは不本意ですから、これ以上の投稿は自粛します。

しかし薪ストーブ使用者の思考や人間性、また煙害の実態など有益な情報を検討者様に広く知って頂けたかと思います、皆様ご協力ありがとうございましたm(__)m
2588: 匿名 
[2017-02-22 14:59:01]
>>2584 匿名さん

自分勝手な意見ですね。
2589: アンパン 
[2017-02-22 15:00:05]
交通料金等、箕面森町に住むときから覚悟の上でしょ?
それを今更値切るような発言を……。

がっかりだよ(_ _)
2590: 匿名 
[2017-02-22 15:11:44]
森町から万博までのバス路線なんてあり得ません

仮に千里中央までと同じ410円でエキスポシティまで運行してくれたとして

バス代3人家族で2460円、4人家族なら3280円も往復でかかります

それならトンネル代(往復820円)かかっても家族なら森町からならマイカーで行くでしょう?

一人でエキスポ行くならともかく、そんな人は森町ではマイナーでしょう

バスなんかで行ったら買い物しても荷物大変ですからね

要するに森町からエキスポシティ行きのバスなんて需要に乏しく、

しょせん絵に描いた餅ということ。
2591: 匿名さん 
[2017-02-22 15:19:43]
森町〜千里中央を410円で行けるのも、森町〜万博公園まで乗り換え1回も現状維持でしょ。

ここは森町が不便にしたくて仕方ない人がよく湧きますねー
2592: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-22 15:22:33]
>>2586 匿名さん
その再編予定図どうみても、
「いったんは新箕面か船場で新線に乗り換えろ」
って読めますよ。
その再編予定図みて森町から万博公園まで直通のバス期待するなんてお笑いです。

2593: 匿名 
[2017-02-22 15:28:58]
万博公園までなら少なく見積もっても片道600円以上になるよ、4人家族なら4800円必要。

そんなバス誰も使いません。よって実現不可能。
2594: 匿名さん 
[2017-02-22 15:32:18]
>>2590 匿名さん
流石に森町〜エキスポシティまで直結して欲しいとは思ってませんよ?
あくまでも新箕面〜万博公園です。

それに定期持ってたら往復もっと安いです。
エキスポシティの駐車場代もかかります。
エキスポシティは買い物だけじゃなく、ニフレルなどのレジャー目的でも行きます。
2595: 匿名 
[2017-02-22 15:39:45]
>>2591 匿名さん

違います!
あなたの考え方がおかしいのです。
2596: 匿名さん 
[2017-02-22 15:41:03]
>>2587 検討板ユーザーさん

消された投稿のお前の母ちゃんでべそレベルの小学生でも言わないような煽りもしっかり見ましたよ。
そんなのが決め手となって管理人にここで発言するのやめさせられたんでしょうが。

真剣に悩んでいる被害者さんが可哀想でした。
こんなのと一纏めにして申し訳ありませんでした。
ノイジーなのは真剣に悩んでいる被害者さんじゃありませんでした。

私もこれについての発言はもうおしまい。
2597: 匿名さん 
[2017-02-22 15:44:40]
>>2595 匿名さん
じゃあ豊川の南を通る予定のバスは何処で停まると思います?
森町から新箕面へ行き、違うバスに乗り換えたら万博公園を通るバスが予定されているように見えませんか?
2598: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-22 15:49:13]
見えません
2599: 匿名 
[2017-02-22 15:56:43]
>>2597 匿名さん
阪急グループも行政も、どうやって新線やモノレールに乗客を誘導しようかと考えてるのに、そんな手前勝手なバス路線つくるわけないでしょ

2600: 匿名さん 
[2017-02-22 16:06:21]
>>2599 匿名さん
では、彩都方面に伸びているバス路線も無しで良いですね。
彩都西〜千里中央→千里中央〜新箕面で行けるんですから。
2601: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-22 16:28:27]
失礼ですが女性のかたでしょうか?
あまりにも交通政策に無理解なので‥‥
違ってたらすみません。
2602: 箕面市民 
[2017-02-22 16:50:26]
断定的に話をされていますね。
まるで、決定権者のように。

もちろん、森町からの直通バスは有り得ません。誰もそんな話はしていませんよね。

バスに関しては箕面市としては、新箕面駅を起点に展開していきたい。予定路線図からも新箕面駅~万博公園は有り得ると思います。また、新箕面駅を起点にするということは自然と新線に人が流れます。

現実的には、森町~千里中央のトータル運賃を上げる事は難しいでしょうね。410円維持が濃厚でしょう。工業団地が出来てくれば、工業団地経由のバスも走るようですので、千里中央まで新線へ乗り換えが必要かもしれませんが、利用客は増えます。

森町も、3000名超えたようですね。
箕面市の人口増加は森町と彩都が牽引しています。
計画では、森町も倍の人口になる予定です。

まぁ、色々楽しみです。
2603: 匿名さん 
[2017-02-22 16:53:02]
>>2601 口コミ知りたいさん
女性批判ですか?w
貴方こそちゃんとご存知なんですか?
知ってたら、電車で遠回りになるルート、特に来場者が多い施設に向けてバスを走らせる事がおかしいとは思いません。
2604: 匿名 
[2017-02-22 17:08:03]
EXPOCITY行くのにバス乗り継いでなんか行きません。子ども達もいるのに時間かかるし面倒くさい。森町からならクルマでシュッと行きます。そんなバス乗るのは、お年寄りくらい。
2605: 名無しさん 
[2017-02-22 17:14:12]
みすず学園森町幼稚園に3歳からお世話になろうと考えていますが抽選とかではなく入園出来ているのでしょうか?今年〜来年に森町に引っ越し予定です。また制服代3万円と記載ありますが私服や体操着ばかりで制服写真が見当たりません。制服はどんな制服でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
2606: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-22 17:15:26]
>>2602 箕面市民さん

断定的に話をされていますね。
まるで、決定権者のように。

その言葉そっくりお返しします。

2607: 匿名さん 
[2017-02-22 17:32:28]
>>2604 匿名さん

その車の通行量を減らしたいがためのバス編成でもあります。
森町ベースで考えたら公共交通機関も車も大差無いかもしれません。
でも、新箕面周辺の住民は?
電車乗り継ぎより、車で行く方が確実に楽ですよね。
だから車で行く。では延伸した意味が無いです。
少なくとも2、3人で行くならバスの方がお得と思われるくらいじゃ無いと。

子供がいて公共交通機関の利用は大変ですからバス移動の方が安くなったとしても車を使う人はいるでしょう。

2608: 匿名 
[2017-02-22 17:33:37]
誰が乗るんか知らんけど万博公園行きのバスなんかつくるくらいやったら朝のバス増便して欲しい。
しょっちゅう座れず立ちっぱなし!
たまの休日までバス乗りたくないわ
万博行くなら休日くらい車で行きます
トンネル定期買ったし
2609: 匿名 
[2017-02-22 17:47:55]
>>2605 名無しさん
年少さんからですか?
毎年、年中年長の募集がある事から年少で定員を超えての募集があるとは考えにくいです。
今年〜来年引越しとの事ですので、秋以降に転園したいという事ですよね?
みすず学園は来年度の募集が始まると今年度の転入は受け付けてくれませんので、1学期中に連絡を取った方が良いです。

制服は分かりません。
2610: 匿名 
[2017-02-22 17:50:22]
>>2609 訂正
誤:年少で定員を超えての募集
正:年少で定員を超えて応募
2611: 箕面市民 
[2017-02-22 17:56:11]
確かに、7時代のバスが混み出しました。
座るには近隣公園前まで行かないといけない。
増便は期待したいですね。

と合わせて新箕面駅から西側へのバス路線は期待します。また、森町も含めた1日乗車券は欲しいところです。

新箕面駅~阪大病院~万博公園は欲しいですね。

千里中央駅へ直接行きたい場合は、乗り換えが必要になり不便になりそうですが、それ以外は新箕面駅起点は期待できます。
2612: 匿名さん 
[2017-02-22 18:07:12]
今、7、8分おきですが、増便したら5分おきくらいなんでしょうか!?
なかなか凄いですね♪
2613: 匿名さん 
[2017-02-22 18:19:49]
IKEAとかみたいに
どこかの駅から無料シャトルバスとか
出ればいいのにね。
(わたしは車で行くけど..)
2614: 匿名 
[2017-02-22 18:35:12]
唯一、梅田からは出てますよEXPOcity行き

さすがに箕面市内からは無理
2615: 匿名さん 
[2017-02-22 18:42:09]
>>2613 匿名さん
北千里〜エキスポシティは期間限定でありますね。
新箕面からだと…スパーガーデン…
もうあったわw
2616: 名無しさん 
[2017-02-22 18:51:41]
>>2609 匿名さん
はい、年少さんから入りたいと考えています。入園は仰られる様に秋以降だと思います。途中の転入受付ないんですね
2617: 匿名さん 
[2017-02-22 19:20:25]
>>2616 名無しさん
転入受付はあると思いますよ。
10月の願書配布が始まると、今年度の受付が終了するんだと思います。
なので、10月〜3月の間に転入させたい場合は願書配布が始まるまでに連絡しておかないと断られます。
いつ締め切られるか分からないので、引越し日が確定していなくても今年度の後半に転園したいとみすず学園に連絡をいれないといけません。
2618: 名無しさん 
[2017-02-22 20:12:35]
>>2617 匿名さん
そういう事なんですねー!まだ未確定ではありますがその可能性ありますので一度連絡して聞いてみます。全くわかっていなかったのでこちらで聞いて良かったです。本当にありがとうございました。
2619: 通りがかりさん 
[2017-02-22 23:04:36]
>>2590
>>2593

家族全員大人料金の計算ですか?
2620: 匿名さん 
[2017-02-22 23:30:35]
>>2619 通りがかりさん
そういう事になりますね。

では、大人2人(1人はバス定期券持ち)子供2人で計算してみましょう。

千里中央まで200円、万博公園まで750円
合わせて950円
往復で1900円です。

車はエキスポシティの駐車場は休日最大1500円なので、トンネル代もいれると最大2320円+ガソリン代になります。

計算ミスしてたらすみません。
2621: 匿名さん 
[2017-02-22 23:46:32]
>>2620 匿名さん
ごめん間違えた。
最大1500円は近隣駐車場です。
エキスポシティの駐車場料金は30分200円で休日最大5時間の割引でした。
でも最大5時間の割引使えたとしても合計7時間半以上滞在すると車の方が高くなりますね。
2622: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-23 05:44:24]
そんな都合よく条件に合う家族構成の乗客が都合よく採算ベースに乗るほどたくさんバスで行くか?ってことでしょう。バスは採算ベースに乗せようとすると座れない立ち客がたくさんいる状態が必要だからみんな座って行けるわけじゃない。
買い物したらバスでは荷物大変。どうせ本数も少ないだろうし。
車なら家から確実に全員座っていけますし、寄り道も可能。そもそも毎日通勤でイヤというほどバス乗ってるのに、たまの休日くらい買い物くらいドライブがてら行きたいわ。楽だし。どちらが高いとか以前のはなし。万博行きのバスなんていりませんから朝の通勤時間帯バス増発希望。
2623: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-23 07:12:11]
>>2621 匿名さん
子連れで7時間半以上もエキスポで遊んで激疲れで帰りバス乗り継ぐなんてアリエン。
クルマで行きます。

2624: 箕面市民 
[2017-02-23 07:59:59]
バスを使う使わないは、個人の判断。
阪急バスも採算や希望、政治的判断を鑑みて路線を決める。

運転が苦手な人(女性や高齢者など)は、新箕面駅からEXPOCITYへバスで行ければ便利でしょう。

阪大病院前を経由すれば、需要も見込めるでしょう。途中に高校があれば尚更。とは言っても30分に1本程度でしょうが。

森町を含めた1日乗り放題切符は欲しいところです。高齢者のグランドパスはお得ですね。
2625: 匿名 
[2017-02-23 08:13:38]
そもそも、そんなバス存在しないし

しょせん想像の域

実現することは無いでしょう
2626: 匿名 
[2017-02-23 08:26:41]
>>2624 箕面市民さん


>>2624 箕面市民さん
阪大病院とか廻ったら時間がかかって余計に乗るのためらう。
遊びに行くのに通院する人たちと同じバスに何十分も乗ってるのも考えものだし。
まぁそんなバス計画されてるわけでもなんでもないだけどね。
ここで勝手に絵に描いた餅。

2627: 匿名さん 
[2017-02-23 08:44:51]
森町からエキスポまでで家族連れで計算したら遠い分滞在時間が長くなってそりゃどっちが得か微妙なラインになりますよ。
あなた方が家族連れ計算だからそうしたまでです。

ららぽーとエキスポしか入っていないショップもあるので、1人で買物に行きたいときもあります。
ご近所の道なら運転するけど、エキスポまでは不安なので、公共交通機関を利用します。
定期持ちならトンネル往復代より安く行けますし。

ですが、アナタ方が想像している森町住人の利用者だけなら全く採算取れませんねwww
2628: 匿名さん 
[2017-02-23 08:48:45]
新箕面駅のテーマ的にも
エキスポシティから新箕面に行きやすいようにしないと勿体無いと思います。
2629: 匿名 
[2017-02-23 09:23:12]
そんなバス路線、影も形もありませんから

どうか、ご心配なく。
2630: 匿名さん 
[2017-02-23 09:37:54]
>>2629 匿名さん
形は無いけど影も無いと思うなら、地図読めないって言ってるようなもんだけど大丈夫?
2631: 匿名 
[2017-02-23 09:43:20]
EXPOまでバス走ったら、
IKEAまでバス走ったら、
三田アウトレットまでバス走ったら、
猪名川イオンまでバス走ったら、

影も形もなくても、
空想にふけるのは自由ですからね!
2632: 匿名さん 
[2017-02-23 09:58:27]
>>2631 匿名さん
そうですよ。
アンケートで自分の意見を提出出来るのですから、あり得ない路線を作って欲しいと書くのも自由です。
今あり得なくてもアンケート結果によって出来る
事もあります。

千里中央〜エキスポまでのそれこそモノレール使えよなバス便が存在するくらいですから、新箕面〜エキスポまでのバスはあり得ます。
2633: 匿名 
[2017-02-23 10:23:04]
>2627
>ららぽーとエキスポしか入っていない
>ショップもあるので、1人で買物に
>行きたいときもあります。

そんな貴女のためだけに阪急さんがわざわざバス路線つくってくれたらありがたいですね。
2634: 箕面市民 
[2017-02-23 10:26:05]
>>2626 匿名さん

>まぁそんなバス計画されてるわけでもなんでもないだけどね。 ここで勝手に絵に描いた餅。

⇒否定する事が目的になっていますね。箕面市か阪急バスの幹部でしょうか、計画が無いとは。可能性はあると聞いていますが?倉田市長が動けば実現可能です。力ありますから。

森町バスは赤字です。深夜バスなんて尚更。しかし、議員が動き大阪府が税金投入してバスを買い、運行に補助を出している。絵に描いた餅を実現させるのが政治家の役割です。

市民の声が届く可能性は十分あります。

否定が目的の反論は寂しいですね。


2635: 匿名さん 
[2017-02-23 10:33:24]
>>2633 匿名さん
あなた、私の事しか考えられないなんて
恋ですねwww
2636: 匿名 
[2017-02-23 10:38:06]
>>2634 箕面市民さん
まったく影も形もない絵に描いた餅で検討者に無用な期待を抱かせることのほうが寂しいですね。

2637: 匿名さん 
[2017-02-23 10:46:49]
>>2634 箕面市民さん
森町バスって何でそんな赤字になるんですかね?
通勤時間帯は座れないくらいで、昼の利用者が減る時間は1時間に2回なのに。

箕面市は比較的市民の要望に応えてくれる市だと思います。
応える気が無いならアンケートも配りませんよね。
2638: 匿名さん 
[2017-02-23 10:59:27]
森町線、未だに赤字で府税投入されているの?
とっくの前に黒字化して独立採算制になった、って市長ミーティングか何かで言ってなかったっけ。
3年前に増便して、今はとんとんなのかもしれないけれど。
2639: 匿名さん 
[2017-02-23 11:00:25]
延伸によるエキスポシティからの新たな交通需要にも対応すると計画に書かれているので、ほぼ確実に新箕面からバスでエキスポシティはありますね。
2640: 箕面市民 
[2017-02-23 11:01:57]
>まったく影も形もない絵に描いた餅で検討者に無用な期待を抱かせることのほうが寂しいですね。

⇒箕面市政策課または阪急バスに聞かれた上での断定ですか?可能性は否定しないハズですが・・・。
 箕面市として、新箕面駅を起点として利便性を図ることは間違いありません。

>森町バスって何でそんな赤字になるんですかね?
通勤時間帯は座れないくらいで、昼の利用者が減る時間は1時間に2回なのに。

⇒現状、補助金が入っているかどうかは分かりません。まだ入っていると聞いてはいますが。

トンネル代はNEXCO管轄になると、安くなる可能性はあるようですね。
下記のホットミーティング内の議事録で謳われています。

●倉田市長とのホットミーティング
https://www.city.minoh.lg.jp/siminservice/kondankai/log/20160416.html
2641: 箕面市民 
[2017-02-23 11:14:37]
訂正します。

阪急バス森町線は、現状赤字で無いようです。
独立採算で運航されているようです。

失礼しました。
2642: 匿名 
[2017-02-23 11:22:43]
まったく具体的な計画なんてありませんね。

そういうのを希望的観測と言います。
2643: 箕面市民 
[2017-02-23 11:38:40]
>まったく具体的な計画なんてありませんね。

⇒悲観的断定と言います。どうなるか見ていきましょう。

全ては可能性であり、決定事項は全くありませんから。
また、新箕面駅からのバス充実は、森町住民のためではありません。
箕面市民、いや周辺市町村住民全体の問題です。

2644: 匿名さん 
[2017-02-23 11:43:47]
森町便から千里中央行きが無くなるのも森町便を不便にしたい希望的観測ですよね?
新箕面から万博公園のバスが無いと言い張るのも希望的観測ですよね?
2645: 匿名 
[2017-02-23 11:45:22]
じゃ、そちらは楽観的断定だね
あなたは箕面市の幹部でもなんでもないのだから。

2646: 匿名 
[2017-02-23 11:56:47]
>>2644 匿名さん

逆でしょ

現在無いんだから

そもそも対等の主張ではありません

無いものを、あると言い張るならソースをお願いします。

2647: 名無しさん 
[2017-02-23 12:24:26]
数年前にはグリーンロードの定期導入は絶対にないって言ってる人が居ましたね。

この先どうなるかなんてわかりませんよ
2648: 匿名 
[2017-02-23 12:30:15]
数年も前から張り付いてませんからそんなの知りません。
ちょっとバス停でアンケート配られただけで勝手に空想が膨らんじゃうんですね。
計画があると言い張るなら早く具体的なソースをお願いします。
2649: 箕面市民 
[2017-02-23 12:44:20]
森町は不便のままであるべきだ。
外部者の、こう願う気持ちは分かります。

ただ、現状はコンビニもでき、店も少しずつ増え、バスも増便され、スーパーの立地が決まっています。

箕面インターも秋に開通し、トンネルを越えれば新駅が出来ます。トンネル代も安くなる可能性があります。格安定期は無くなりそうですが。

工業団地もでき、働き口(パートなど)も近くに出来ます。

便利になるのは、住民内でも賛否両論あります。
個人的には賛成ですが。

しばらくの間、住民の流入速度は増すでしょう。
課題は、20年後を見越すこと。利便性が増せば街は衰退しません。コミュニティのあり方も大事だと思います。
2650: 匿名 
[2017-02-23 12:53:27]
新名神開通と物流センター開業にあわせて森町に出来るスーパーはトラック運転手さん達にも大人気の深夜営業激安ディスカウントショップです。
箕面市と警察は深夜の騒音、排ガス、交通対策をしっかりと取り組んでいただきたいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる