三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 15:24:15
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

26501: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:05:00]
>>26496 匿名さん
勝どき民の不便なんか晴海民には知ったことではない。
事実は乗れないということだけ。

26502: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:06:36]
始発バスに乗れる利便性がテレビに取り上げられたらハルミフラッグの資産価値が上がり、勝どきは下がるかもね。
26503: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:07:30]
ファストパスとかつくったらいーのにね。プラス何円か払えば、前に並んでいる30人を追い抜ける権利
26504: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:08:53]
>>26502 マンション検討中さん

勝どきは、地下鉄のるわww
26505: 匿名さん 
[2019-09-16 13:18:06]
勝どきでバス乗れない人が騒いだ方が地下鉄新線の可能性が高まるので、晴海民には好都合。
26506: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:19:29]
>>26505 匿名さん

勝どきは地下鉄あるから、残念。
26507: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:19:44]
中央区湾岸民は一連托生

騒げば地下鉄が決まる?
26508: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:21:34]
>>26507 マンション検討中さん

晴海フラッグには、BRTがあるやん
( ・ε・)
26509: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:22:35]
>>26507 マンション検討中さん

勝どきは、地下鉄

晴海フラッグには、
素敵なビーアールティーあるやん(バス)

26510: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:27:12]
>>26509 マンション検討中さん

紅茶みたいな名前だな
26511: 通りがかりさん 
[2019-09-16 13:42:53]
やっぱり、電車っていいよな。。
26512: 匿名さん 
[2019-09-16 13:45:33]
始発バスに乗れるっていうけどさ~
ラッシュ時に並んでたら座れるのは1/3ぐらいであとは立ち乗りだからね
26513: 匿名さん 
[2019-09-16 13:46:19]
>晴海フラッグには、BRTがあるやん

何度も言うがBRTは単なるバス。
しかも連結バスなんて乗り降り含めて普通のバスよりゆっくり動かないと危険。
26514: 匿名さん 
[2019-09-16 13:47:18]
>勝どきでバス乗れない人が騒いだ方が地下鉄新線の可能性が高まるので、晴海民には好都合。

その頃もう70超えとるやろ
26515: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:49:03]
バスに乗る順って、ビーチフラッグみたく、バス停に到着した順なのかな? エレベーターの段階から、牽制が始まってそうだな。大人は大人げないからバス停まで競歩だろうけど、高校生は本気ダッシュだろうね?
26516: 匿名さん 
[2019-09-16 13:49:11]
バス停に行ってすぐ乗れないのは誤算だった
確かにラッシュ時を考えたら常時2,3台の人が既に並んでる状態
いつバス停に到着してもそこから20~30分は並ばなきゃダメなんだな
朝の忙しい時間にかなりの無駄な時間が生じる事になる
26517: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:51:43]
しかも、バス待ちの状態が、冷暖房なしの可能性あり、列の長さによっては、雨ざらしの可能性もあり?
26518: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:53:40]
この間の台風で湾岸はほとんど影響無かったよ
バスがほぼ普通に動いてたし、有楽町線も動いてたからね
いつもより少し遅くオフィスに着いたくらいで
26519: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-16 13:54:56]
仮にバス停で数十分も待つのであれば、どれだけ前から家を出なきゃダメなんでしょか? 朝のバスって、めちゃめちゃ並んでるとこあるもんね?
26520: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-16 13:55:48]
>>26518 マンション検討中さん

そこは、晴海フラッグじゃないからね
26521: 匿名さん 
[2019-09-16 13:56:09]
>>26515
信号が青になったらダッシュ!!
足が遅かったら次のバスになっちゃうから待ち時間で10分ロスになる
26522: マンション検討中さん 
[2019-09-16 13:57:25]
>>26518 マンション検討中さん

台風と言えば、あんな炎天下で乗り物待つなんて、イライラしちゃいそうじゃない?
26523: マンション検討中さん 
[2019-09-16 14:00:11]
>>26516 匿名さん

早起きしよ
26524: マンション検討中さん 
[2019-09-16 14:02:55]
買えるといいね?
26525: マンション検討中さん 
[2019-09-16 14:07:32]
>>26523 マンション検討中さん

早起きしないと会社行けなくなるの? なんだか、朝からセカセカなっちゃうね?
26526: 匿名さん 
[2019-09-16 14:22:45]
都バスは、マルモビ止まらないんですか?

あと、BRTの有明から来る基幹路線はマルモビ止まらないんですか?
26527: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 14:28:11]
>>26513 匿名さん
何度も言ってるのですか?
一回で充分ですよ。

26528: 匿名さん 
[2019-09-16 14:30:07]
>>26517 マンション検討中さん

可能性じゃなくて、それが確定です。
26529: 匿名さん 
[2019-09-16 14:41:32]
>>26528 匿名さん
デベの負担で整備させようぜ。
そもそもボロ儲けなんだから、待機場所くらい作れと。
26530: マンション検討中さん 
[2019-09-16 14:44:46]
次いつなんここ?
タワーを待ち飽きたわ。
26531: マンション検討中さん 
[2019-09-16 14:50:25]
お一人で連投お疲れ様です。
昨日モデルルーム行ってきましたが、私はどうしても2次で欲しいので階数妥協してでも買える部屋を申し込むつもりです
26532: 匿名さん 
[2019-09-16 15:28:21]
タワーはいつ頃?
26533: マンション検討中さん 
[2019-09-16 15:28:27]
みんな!
まだBRTの使い勝手わかんないし今回はみんなでパスしようぜ!!
26534: 匿名さん 
[2019-09-16 15:29:23]
固定資産税は年間どれぐらいでしょうか?
75㎡だと年40万ぐらいでしょうか?

26535: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 15:39:51]
>>26533 マンション検討中さん
自分だけ抽選に参加する作戦ですか?
26536: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 15:43:27]
>>26533 マンション検討中さん
笑。わかりやすくて好きよ。

26537: 匿名さん 
[2019-09-16 15:46:31]
>しかも、バス待ちの状態が、冷暖房なしの可能性あり、列の長さによっては、雨ざらしの可能性もあり?

>可能性じゃなくて、それが確定です。


ですね。

現在も千葉郊外住みとかで駅まで満員バス&駅から電車の人は慣れてるだろうし
今より早く着くとかならいいけどね。
バス通勤未経験の人は相当覚悟しておかないとね。
26538: 匿名さん 
[2019-09-16 15:49:19]
>私はどうしても2次で欲しいので階数妥協してでも買える部屋を申し込むつもりです

いいですね。リーマン・OLさんの通勤事情は相当覚悟しておくべきだと思いますが
千葉方面の方には、同郷の方が多いでしょうし東京入門編としてとても良いと思います。
26539: 匿名さん 
[2019-09-16 15:58:12]
>>26531 マンション検討中さん

私も週末にモデルルーム行きました!
営業さんから倍率の高い高層階を避けるようにとアドバイス(誘導)されました。
前回の抽選漏れがかなりいるので今回は階数妥協する人も多そう。

この週末は契約組が真剣にセレクトカラー選んでましたね。羨ましい。

お互い当選できるといいですね!
26540: 匿名さん 
[2019-09-16 16:04:22]
>>26533 マンション検討中さん
おう!
26541: 評判気になるさん 
[2019-09-16 16:15:40]
タイヤが2つで電気で動く乗り物、立ったまま運転する2輪車、あれで通勤どうでしょうか。
乗り物の名前がわかりませんが。
それか、電動車いすの高速バージョンみたなのってありますか。
通勤用手段で、模索中です。
26542: マンション検討中さん 
[2019-09-16 16:23:42]
>>26541 評判気になるさん

セグウェイやろ。おもんないで
26543: 匿名さん 
[2019-09-16 16:48:50]
>>26539 匿名さん
営業も必死だな
26544: マンション検討中さん 
[2019-09-16 16:49:07]
会社行かないとローン返せないし、通勤は切実な問題ですかね
26545: 匿名さん 
[2019-09-16 17:07:24]
>>26544
ですね。
父ちゃんだけなら「それ位我慢せえや」ってなって2馬力だと母ちゃんも影響するからね。

昨今だと父ちゃんの方が近所勤めで母ちゃんが転勤で都内でも遠いところってのも
普通にあり得るからね。

生きていくのは楽じゃないねよ。
26546: 匿名さん 
[2019-09-16 17:07:43]
ありゃりゃ
26547: 匿名さん 
[2019-09-16 17:27:02]
1期2次って250~300しかないんだろ?
こんなところで営業しなくても即完売だよ
26548: 周辺住民さん 
[2019-09-16 17:30:56]
なんで、集団施設に住もうとするの?? 
表札もない。寂しい暮らしだよ。
なんで、集団施設に住もうとするの?? 表...
26549: 周辺住民さん 
[2019-09-16 17:32:16]
一戸建てをお勧めします。
26550: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 17:47:07]
>>26548 周辺住民さん
じゃぱんですか?
26551: 匿名さん 
[2019-09-16 18:00:28]
北区
26552: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 18:14:27]
戸建の営業ですか?
26553: 周辺住民さん 
[2019-09-16 18:54:19]
どんなにマンションの壁紙を綺麗に貼っても、一戸建てには勝てません。
60歳を過ぎて一戸建てを買おうとは思いません。なぜか、
一戸建ては50年、100年住んでこそ価値が出てきます。

マンションに住むとは、人類の歴史から忘れ去られるのと同じです。
あなたがどこに住んでいるのかもわからない。子供が空を見上げてどこが家なのかわからない。そのまま亡くなり、転売されて終わり。もう我が家に近づくこともできない。
最後まで、マンションは、仮の仮設住居なんですよ。
26554: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 18:55:42]
ここ、通勤大丈夫なの?とか正論を投稿すると、購入者から、ここ買えないくせにwって返信くるけど、買いたいと思って見てないw
そもそもすでに私も購入済(新築、駅徒歩2分、めちゃくちゃ便利)

値下げさせたいとかじゃなくて、ただ単に掲示板一覧見てたらよく上位にくるから書き込みたくなるだけ。
こんな駅から遠くて通勤不便なところ絶対やだ。
まじで通勤地獄やん。夏も冬も大変
チャリ通しろとかアホみたいなこと言ってるけど、都内は駐輪場の倍率高すぎてほぼ当選しないからな。田舎だから知らないかもだけど。
26555: マンション検討中さん 
[2019-09-16 19:00:31]
>>26554 マンコミュファンさん

やっぱり通勤大変だね
今回はやめときましょ
26556: 周辺住民さん 
[2019-09-16 19:03:04]
エレベーター、バス停渋滞、駅渋滞、監視カメラ、駐輪・機械駐車費、施設費、管理費、割高修繕費、割高固定資産費、こんなものは集団生活によって生じているだけです。一戸建てには最初から不必要です。いったい何をもって集団で暮らすのか、、、

正直、外の方が人がいなく安全で、密閉されたマンション内に人が溢れている。
つまり、マンション内の方が「危険」なのだ。

矛盾だらけ、まったく、馬鹿げている、
26557: 匿名さん 
[2019-09-16 19:22:13]
>>26554 マンコミュファンさん

わざわざ見て、かつコメントまでしちゃう。いまに満足出来ず書き込んじゃって。
気になってるんでしょ?笑
頑張れ!!
どんまい!!
26558: マンション検討中さん 
[2019-09-16 19:24:30]
ここは検討板です

検討してない人はスレ違いやわ
26559: マンション検討中さん 
[2019-09-16 19:39:26]
>>26539 匿名さん

間取りが相当魅力な部屋でない限りは低層は避けたいです。
コンクリートバルコニーとか低層はそれなりなんですよね。
26560: マンション検討中さん 
[2019-09-16 19:52:42]
運河側からSEAの様子です。
運河側からSEAの様子です。
26561: 匿名さん 
[2019-09-16 19:57:31]
>>26555 マンション検討中さん
ここの売れ行き悪かったら次の期、死亡事故サンビレは安く出してくるかな?
26562: 匿名さん 
[2019-09-16 20:03:07]
サンビレは来年3月販売開始
タワーは再来年夏頃

長い待ちになるよー
26563: 評判気になるさん 
[2019-09-16 20:27:33]
もっと明るく開放的に見える写真を撮ってきてよ!
それじゃまるで軍艦島
26564: 匿名さん 
[2019-09-16 20:29:07]
>ここの売れ行き悪かったら次の期、死亡事故サンビレは安く出してくるかな?

まだまだしないだろうな。
まだまだ先は長いのでまずは営業に発破掛けるのが先で
他社の目もあるのに率先して目に見える形での値引きはしにくいと思う。

今はアホブロガーとかが調子こいてすぐ値引き情報流すしね。
26565: 評判気になるさん 
[2019-09-16 20:31:05]
>>26554 マンコミュファンさん
駅2分は素直に羨ましいですわ。
100m2くらいで10000万切る良いところないですかね。東雲タワマンくらいしかないんですよね。駅微妙に遠いけど。

26566: 評判気になるさん 
[2019-09-16 20:37:06]
>>26563 評判気になるさん
自分で撮ってこいよ笑
空がキレイでいい写真じゃないか。
ごみ処理施設の煙突が意外に良い感じで笑うけど。
今日は東の空もピンクオレンジでキレイだったよね。夕焼けって西の空だけじゃないんだね。


26567: 匿名さん 
[2019-09-16 20:39:33]
>>26560
もう少し清掃工場の煙突が見えない写真にしてよ。
これじゃあ清掃工場が本丸の城下町みたいじゃん。
26568: 評判気になるさん 
[2019-09-16 20:40:32]
>>26564 匿名さん
ブロガーさん達だんまりですよね。
様子見なのか、彼ら同士の協定なのか、ネタにすらならないクソ物件なのか。
東雲のオーバルがブロガー向けの事前公開してたけど、忖度なしにボロクソ言ってたのはウケた。

26569: マンション検討中さん 
[2019-09-16 20:54:53]
>>26563 評判気になるさん
これが現実ですから…
26570: 匿名さん 
[2019-09-16 20:55:49]
>>26567 匿名さん

タワー棟が完成したら煙突は隠れるよん
26571: 匿名さん 
[2019-09-16 20:57:28]
ってかこんな書き込みあるんですね!!
久々見たらめっちゃ未読が!!
人気物件なんだなと再認識。
頑張るぞ!
26572: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 21:00:16]
>>26561 匿名さん
皆が知っていることをネタに…
はずかしくないのかい?
26573: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 21:01:58]
>>26560 マンション検討中さん
綺麗な写真。
ありがとうございます!
26574: 晴海フラッグ 
[2019-09-16 22:13:50]
晴海フラッグ
晴海フラッグ
26575: 匿名さん 
[2019-09-16 22:17:08]
>>26554 マンコミュファンさん

買いたいと思って見てなくて、上位に来たから見て要らんコメントしたんだね。
まぁ正論吐いてるつもりかもだけど性格は歪んでるね。
26576: eマンションさん 
[2019-09-16 22:17:30]
昨日かな?の距離測ってたの面白かった。あの人まだ居るかな。市場前駅と新橋駅だとどれくらいなんだろう。あれなんかのアプリかね。
26577: eマンションさん 
[2019-09-16 22:20:05]
>>26574 晴海フラッグさん
パークB?
26578: マンション掲示板さん 
[2019-09-16 22:23:55]
子育て組は中央区は辞めた方がよろしいかと
https://ninofku.hatenablog.com/entry/2019/08/28/070918
26579: 匿名さん 
[2019-09-16 22:28:51]
SAPIX誘致まだ?
26580: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 22:33:00]
>>26578 マンション掲示板さん
正確には未就学児の子育て組ですかね。
小学生の放課後の対応は何とかって取り組みありましたよね。
26581: 匿名さん 
[2019-09-16 23:21:06]
>>26579
無理無理
新しい校舎作るとしても駅の近くだし
駅から遠いこんな場所に作るわけがない
26582: 匿名さん 
[2019-09-17 00:10:33]
>>26579 匿名さん
ここは中央区なんだから、東京校に行かなくちゃ。
1回乗り換えで行けるんですよ、もったいない。
26583: 匿名さん 
[2019-09-17 02:38:42]
>26579
ないない。
ここ小中一貫校区一択エリアでしょ?
両者目線考えたらね
26584: マンション検討中さん 
[2019-09-17 06:59:43]
既に環状2号線も混んでるけど、地下化したってBRTとバスは想定通り行くのかな?

空地率50%の植栽やら、足湯?、水素インフラ、大量監視カメラ(カメラって何年毎に買い換えるんだ)やらと、維持費の経年増大は半端なさそうだ。

そもそも規模からしてモデルケースが無いからリスクが分かりにくい。

26585: 匿名さん 
[2019-09-17 07:45:20]
修繕計画気になる
26586: マンション検討中さん 
[2019-09-17 08:04:38]
都バス行きは始発で良いとして帰りどうなるの?
毎日満員の見込み?
26587: 匿名さん 
[2019-09-17 08:16:37]
毎日満員は辛いですね…
26588: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 08:23:16]
>>26587 匿名さん
辛いかもですね。
辛くないかもですね。
まだ分かりません。
26589: 匿名さん 
[2019-09-17 08:47:38]
どちらにしても、都バスと都営地下鉄乗り放題のシルバーパスを持つシニア
が住み易い街ですね。ここは。
ほっとプラザ晴海の施設もシニアは無料で使い放題だし。
26590: 匿名さん 
[2019-09-17 09:00:19]
シニアは混雑時間帯を外して快適移動出来ますよね。
庶民ファミリーには向かない街。
26591: 匿名さん 
[2019-09-17 09:03:58]
2LDだと固定資産税は年間20万くらいですみますか?税制優遇がなくなった時期の前提で考えておきたいです。
中央区の周辺の方で参考情報として教えていただけないでしょうか?
26592: 匿名さん 
[2019-09-17 09:35:30]
>>26591
近隣タワマン住みだけど年間で坪8000~9000円ぐらい。
減税期間はその半分。
ここも坪1万みとけばお釣りがくると思う。
26593: 匿名さん 
[2019-09-17 11:41:47]
>>26588 マンコミュファンさん
いや辛いだろ

26594: 評判気になるさん 
[2019-09-17 11:41:48]
ここは、もっと高いと思います。
26595: 匿名さん 
[2019-09-17 11:50:26]
>26692

減免は建物部分だけだから半分にはならないよ。
26596: 匿名さん 
[2019-09-17 11:57:14]
>>26595
こまけー奴だな・・・1円単位で割り勘するタイプか?

タワマンだと土地1:建物9ぐらいの割合なんだよ。
大体半分で合ってる。
こまけー数字を知りたきゃ役所の通知を待つしかない。
26597: 前向き 
[2019-09-17 12:41:09]
三連休で現地を見て来ました。意外だったのは、環状2号線を使った新橋駅までの近さでした。視界の抜けや開放感は最高だし、街作りや建物は実質的に東京とかに補助されてるようなもので、クオリティーが高い。時差通勤や自宅勤務ができる人は最高でしょうね。普通の人でもバス争奪戦を避けるため早朝出勤、早期退社のクセを付けたら、QOLが上がりませんかね笑
26598: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 12:50:26]
>>26593 匿名さん
私、フレックス勤務なの。
つらくないわ。
26599: 前向き 
[2019-09-17 12:53:09]
>>26598 マンコミュファンさん
あくせくと通勤しなくて済むのは羨ましいです。ただ、BRTは蓋を開けてみれば意外と良いということになるような。わたしは都バスで丸の内まで行きますが。
26600: 匿名さん 
[2019-09-17 12:58:21]
>>26597
ポジティブに捉えることができる人は買っていいと思うよ。

新橋近いっつっても簡単に歩ける距離でもないし、
東京駅(銀座)まで〇キロメートル!ってのは湾岸あるある。

補助なんかないよw
街造りも既に完成形で、選手村内が発展する余地はほとんど残されていない。
逆にというか恐らく入札条件でエコやエネルギー、セキュリティ用件でもあったんじゃない?
じゃなければエネなんとかとか、全く必要性を感じない数百台規模のカメラとか、水素とか、
無駄に設備費や維持費が掛かるものをわざわざ採用する訳がない。
但し数千戸規模の住民が生活する訳だから、例えばバスの新線や地下鉄の新駅だったり、
常に無視できない存在ではあり続けるだろうね。

働き方改革っつっても自由を与えられてる人は極僅か・・・
結局乗れるかどうかも分からない満員バスが日常の足になる。
車通勤やチャリ通だったりそもそも通勤の必要がない人には良いと思う。
バスや電車が前提なら相応の覚悟が必要だろうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる