三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 11:44:31
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

134801: マンション検討中さん 
[2024-04-10 20:53:02]
>>134797 評判気になるさん

晴海五丁目ってここだけじゃないでしょ
要するにガラガラって事ですね
スラム外化したら怖すぎ~
134802: eマンションさん 
[2024-04-10 20:59:05]
>>134792 マンション掲示板さん
いや都心で徒歩20分って
西八王子徒歩6分とか金町徒歩8分とか立石徒歩12分とかと同価格帯かな
だから安いんだよ
実際迷うやろどっちにするか
134803: 名無しさん 
[2024-04-10 21:07:24]
>>134801 マンション検討中さん
ザ晴海レジデンスと晴海テラスがあってのこの数だから、そもそも中央区が全世帯を把握できてないね。「ここだけじゃない」っていう暗数示唆しときながら、数字見て「ガラガラ」って相反してるけど大丈夫?笑

見る限り年齢分布は直近数ヶ月の増分で出してるし、やっぱ若い世代多いんでしょ。ネガな方がよく言う「令和の団地」で「駅遠」で「資産価値もない」んだから金持ちなリタイヤ世代のセカンドハウス需要なんかある訳ないしね笑
134804: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 21:08:39]
>>134799 マンション検討中さん
おっ世田谷区の大多数を否定したな?
134805: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:10:23]
>>134795 匿名さん
B rtってバス?
バス使うほど落ちぶれたくないな
バスって貧乏な人が使うやつでしょ
しかも待ち時間やら何やらで歩いた方が早いってなる
地下鉄?
こんな計画実現する可能性かなり低いやろ
政権変わったりで即延長、中止になるよな
だからガラガラなんじゃなーい
だから激安なんじゃなーい

134806: 匿名さん 
[2024-04-10 21:14:33]
>>134804 検討板ユーザーさん
俺世田谷やけどバス乗った事ないでー
134807: 匿名さん 
[2024-04-10 21:29:03]
>>134805 マンコミュファンさん

バスも電車も嫌いだから乗らない
駐車場落選したら売却予定でした(汗)
あ!そもそも熱海と迷ってセカンドで購入したからあんまり気にしてなかった
値段も手頃だし景色も良いから結構満足してますよ
134808: 評判気になるさん 
[2024-04-10 21:31:51]
>>134798 マンコミュファンさん
いや12分は遠すぎ
ほとんどの人が徒歩7分以内で探すよ普通
20分なんて競歩選手でもなきゃ無理
134809: eマンションさん 
[2024-04-10 21:33:52]
ネガはどうしても臨海地下鉄ができてほしくないみたいだな。
本当に購入検討してんのか?
134810: 通りがかりさん 
[2024-04-10 21:40:03]
A5出口から晴海フラッグまで歩きましたけど、ほぼ平坦で歩道も広いので楽でしたよ。
今住んでる地域の方が坂道が多くて徒歩分数の割によほど遠く感じます。
コメントされている方は晴海に来たことあるのでしょうか?
134811: 通りがかりさん 
[2024-04-10 21:45:46]
>>134771 マンション検討中さん

 80以上の部屋でした。
134812: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:49:19]
>>134810 通りがかりさん

遠く感じるとか、坂道がないから楽だとか
そういう事じゃないよ
物理的に駅距離、駅徒歩何分ってのが不動産業界のリアルな物差しなのよ
感じ方は人それぞれだからね
134813: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 22:02:41]
>>134810 通りがかりさん

昔は花火で1年に1回来てた
134814: 匿名さん 
[2024-04-10 22:05:21]
>>134802 eマンションさん

ここは隅田川の川向うで都心じゃないから心配してくれなくても大丈夫です。
134815: 匿名さん 
[2024-04-10 22:17:06]
投資は数字で判断しないとダメ。駅徒歩何分とか、最寄り駅からターミナル駅まで何駅・何分とか。
134817: 匿名さん 
[2024-04-10 23:25:36]
>>134810 通りがかりさん

坂はないけど、橋を渡るのが面倒くさいです。
買い物などの荷物があるときは、ウォーキングの時と違って、つらいです。
134818: 匿名さん 
[2024-04-10 23:50:43]
>>134798 マンコミュファンさん
立地が気に食わない人はやめたらいいのに何で文句つけながら張り付いてるの?アタマ大丈夫?
134819: マンション検討中さん 
[2024-04-10 23:55:40]
>>134798
じゃあ晴海三兄弟も暴落してるはずだね。
転売価格ですら、湾岸のみならずまともな都区部では相対的に安いほうなんだよなぁ
134820: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-11 00:00:29]
>>134817 匿名さん

マルエツでお買い物をして黎明大橋渡られたのですかね。
黎明小橋からだと私は楽に感じたのですが。
134821: マンション検討中さん 
[2024-04-11 00:04:07]
駅距離重要なのは不変だが、どれだけ許容され、どれだけ価格に影響があるかはケースバイケースなんだよ。
たとえば都心からの距離による、三県の郊外とか徒歩7分でも検討外でしょ。
買い手の駅距離許容度も画一的ではないし、湾岸検討するのはまだまだ特殊な層。

一般論がどの程度当てはまるかは、類似事例から類推する他ないの。さんすうの公式じゃないんだから。
134822: 匿名さん 
[2024-04-11 01:48:32]
晴海フラッグから勝どき駅まで歩く人は実際にかなりいるんでしょうか?
134823: 匿名さん 
[2024-04-11 02:13:08]
次期のスカイデュオはスカイデュオ当選組と板状住人組と板状ハズレ組と新規でカオス
134824: 匿名さん 
[2024-04-11 02:14:28]
若い人がどんどん海外いってるね。ワーホリバイトで月70万円以上だってさ。これは現地採用の人。日本ヤバいね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZkwtXnw4GYA
134825: マンション検討中さん 
[2024-04-11 03:42:06]
海外バイト給料100万越えてきたら一気に崩壊するだろう。最貧国の東京の街は維持できるわけもなく治安悪化とスラムになるよ。半グレとクルドの抗争みたいなのが全域に。そもそも貯金ゼロの国民に電機や便所とかインフラが用意されているのがおかしい。海外じゃありえない。
134826: 通りがかりさん 
[2024-04-11 06:52:57]
>>134818 匿名さん
アドバイザー的なのでしょう
肯定意見ばかりでなく耳の痛い意見も大事
頭おかしいのはそれを全て否定するお前の方だと思うよ
ココロ穏やかに過ごせますように
134827: eマンションさん 
[2024-04-11 06:58:55]
>>134820 口コミ知りたいさん
だから楽に感じるとかでなく
数値が重要なのよ 
苦楽はその日の天気や体調やそれこそモチベによっても変わるでしょ
物理的科学的根拠に基づいた数値が指標となる

134828: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 07:12:21]
>>134821 マンション検討中さん
ソリャ人によるのは当たり前
マンション選びの最重要指標として大事って事じだよ
許容範囲は人それぞれって
そんな事言いだしたら高尾の山の中最寄り駅まで車で1時間の方が静かでいい
って人だっているやろ
そっちの方が価格高いか?
そんなわけないだろって話しや
134829: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-11 07:25:33]
今更晴海フラッグの駅距離の話をしている人はなんなんだろう?5年前にタイムスリップしてるのかと思った
134830: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 07:33:40]
そういえばサンビレの再販売ってないのかな
前回はシーとパークだけだってけど
134831: マンション検討中さん 
[2024-04-11 08:02:17]
駅距離どうこう言うならパークタワー勝どきやドゥトゥール買えばいいだろう。駅に近くて共用部も充実、外観もかっこ良く、リセールも期待できる。金出せば良いもの買えるし、結果的に得する。世の中そう言うもんだよ。
晴海フラッグは割安さ、駅は遠くても良い、BRTで新橋に出れることのメリットが大きい、新しい街に住みたい等の理由で選ばれる。今更駅がどうのこうのなんて言い出しても誰も興味ないわ。
134832: 評判気になるさん 
[2024-04-11 08:14:39]
皆さん
ここは駅距離があるから安い
駅徒歩20分を我慢すればいい
安いんだから仕方ない
だから抽選当たった場合のみ買う
抽選外れたら買わない
駅近は高くて手がでない
って事なんでしょう
134833: マンション検討中さん 
[2024-04-11 08:47:20]
>>134832 評判気になるさん
抽選外れたら買えないですよ笑
134834: 匿名さん 
[2024-04-11 08:54:24]
>>134830 マンコミュファンさん

再販住戸はオリンピック延期に伴うキャンセル住戸。  オリンピック後に販売されたサンビレは基本的に再販住戸はない。
134835: eマンションさん 
[2024-04-11 08:54:46]
>>134830 マンコミュファンさん
無いよ。
前回の再販売はコロナ後の特別処置でうまれた住戸。
134836: マンション検討中さん 
[2024-04-11 08:57:00]
単純に含み益が欲しいって人は幕張狙えー
134837: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-11 10:09:42]
>>134833 マンション検討中さん
転売ヤーからは買わないってこと笑
134838: 匿名さん 
[2024-04-11 10:15:32]
落選したら転売150%は辛いものが有りますよね
120%位ならまぁ納得できるかな?
134839: 匿名さん 
[2024-04-11 10:23:37]
仲介手数料をお安くしてくれる不動産屋さんで中古を内見された方いらっしゃいますか?
SUUMO見てても三井不動産リアルティさんの取り扱いが多くお高そうなイメージがあるので気になりました。
134840: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 11:14:56]
>>134826
頭おかしいやつが自分から名乗り出てきたわ。
134841: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 12:07:44]
>>134832 さん

>>134832 評判気になるさん
いや、安い理由は①都払い下げ(周辺評価価格の2割以下)②五輪経緯から整備に都が関与しデベが利益を販売時期の時価ベースでの価格に設定できないからでしょ。

普通に適正な評価価格で土地が出てマンションを販売されてたら坪250万~なんて出せないし、二次や2期でどんどん値上げされてる。他のマンションも検討したことあれば分かるでしょうに。
134842: 名無しさん 
[2024-04-11 12:08:16]
次期スカイデュオの販売対象って今公式に上がってる間取りで全部?それともこれって古いやつ?
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/plan_tower.html
134843: マンション検討中さん 
[2024-04-11 12:28:04]
>>134838
まさしくこれ。
相場が上がって高くなったなら納得が行くが、分譲価格で買えるはずだったのに、それを奪った憎き転売ヤーから割増で買うことに耐えられる実需は少ない。分譲価格と比較して割高感が拭えない。
みんなが一斉に狙う即転売は、思ったほど上手く行かないと思うね。
ポジション持ちワイも転売ヤー嫌いやし、住みたい実需に安く譲って欲しいよ。

ただ、これが5年経つとどうなるか。
当初の分譲価格や5年前の相場観が忘れさられ、買い手の私怨やサンクコストの不合理が弱まると、どうなるか。
134844: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 13:57:11]
>>134843 マンション検討中さん

5年で売買益に対する税金が半分に成るのでまた売りが増えそうですね
資金豊富な投資家はそれまで定期借家で貸してるから定期借家が多いですね

此処の購入を検討するなら駅近に対してどの位安いなら妥当か考えた方が良いでしょう
あとは景色によってどこまで許容範囲かを考えて自分が納得出来るなら購入も有りでしょう

ただ出来ることなら分譲価格で購入が理想ですよね
134845: 周辺住民さん 
[2024-04-11 14:00:11]
>>134842 名無しさん
全部じゃないですか。ネットで過去の販売価格表を捜せば分かると思います。
134846: 名無しさん 
[2024-04-11 14:31:21]
SkyDuo最終は周辺相場に合わせて2割値上げしても良いと思う。
豊海の価格でも抽選になるのだから割安で販売する必要はもうない。
最後くらい実需に行き渡るように倍率が下がる対策をして欲しい。
134847: マンション検討中さん 
[2024-04-11 14:41:27]
>>134844
おっしゃるとおりですね。
競争相手がたくさんいるから、下落要素は多い。含み益を確保するにも、タイミングを考えないと。

検討板に必要なのは、こういう冷静な批判です。自分の好みや主観で価格高すぎ安すぎ、上がるだの下がるだの、煽りや誹謗中傷はお呼びでない。
134848: 匿名さん 
[2024-04-11 15:38:42]
>>134841 さん

>>134841 マンコミュファンさん
タワー以外は実質新中古です
建ってから四年近く経過しましたから
これが駅遠の次に安い理由でしょう
配管等は築4年ですから
134849: eマンションさん 
[2024-04-11 15:39:45]
>>134840 マンコミュファンさん

おまえ本物のタコだな
ウケるー
134850: 名無しさん 
[2024-04-11 15:44:55]
>>134848 匿名さん
なるほど
確かに築4年の実質中古でこんな駅から遠いマンションなら分譲価格でも決して安くはないかな
タワー抽選終わったらどこまで価格落ちるか楽しみ
抽選外れた方楽しみに待ちましょう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる