福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

21: 匿名さん 
[2015-02-18 22:29:15]
いいとは思うけどね。リフォームとかしたら。中見たけど、設備とか作りは一昔前のマンションって感じではあった。
22: 匿名さん 
[2015-02-18 22:31:12]
グランドメゾンは強いと思う。中古で欲しがる人も多いし。
23: 匿名さん 
[2015-02-18 22:35:16]
バルコニーやペラボーは共用部なのでリフォームは難しいでしょうね。
確かにバルコニーは外観カッコ悪いね。
24: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-18 22:49:58]
百道浜は海が見えるマンションが良いですね。博多湾はきれいですよ。
しかし、風が強い日もありますが・・・。、あと、塩害は覚悟が必要です。
25: 匿名さん 
[2015-02-18 23:14:30]
そういえは、O&Fはリビングのエアコンは、塩害対応モデルでした。
自転車も安いママチャリはすぐ錆びそう。
26: 匿名さん 
[2015-02-19 02:54:34]
現状ではGM大濠parkがやはり一番。大濠公園の眺望も将来変わりようがない好立地。米国領事館も近くで治安も良い。
27: 匿名さん 
[2015-02-19 21:48:37]
えらい推すね。住民?
28: 匿名さん 
[2015-02-19 21:51:31]
住民でもえーやん。
自分のとこに自信あるってステキやん。
29: 匿名さん 
[2015-02-19 21:56:33]
住民がそこまで推すってよっぽど良いんだろうね!!普通に住んでたらどんな物件でも不満が出てきたりや欠点が見えてきたりするだろうから。でも、大濠公園駅周辺のマンションは資産価値が高いことは確かだからね。
30: 周辺住民 
[2015-02-20 00:39:02]
>>26
福岡市中央区での売却ランキングを見ても

グランドメゾン大濠パーク(黒門3-7)は 90万円/㎡でトップ、
2位は同87万円のパークコート大濠(大濠1-8)、
3位は同79万円のロイヤルアーク大濠公園(大手門1-9)です。
31: 匿名さん 
[2015-02-20 00:41:57]
最近は薬院や浄水がもてはやされていますが、やはり福岡は大濠が一番でしょう。空港線がメインです。
32: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-20 00:42:32]
プラリバの再開発事業で分譲マンションとなれば
価値の維持は間違いない。
33: 匿名さん 
[2015-02-20 00:51:14]
東京建物は分譲マンションできますかね。賃貸との情報を得ていますが?
34: 匿名さん 
[2015-02-20 00:56:20]
グランドメゾン大濠parkは確かに最高だと思いますが、純粋な積水企画マンションではなく、等価交換による、いわゆる「グランドメゾンを作りませんか?」のマンションですから、デザインも設計も植栽も気合が入ってませんよね。ここは。ケチをつけるとしたら、それくらいだけど。
35: 匿名さん 
[2015-02-20 09:05:03]
>>31
空港線がメインというなら、駅から距離がある大濠○丁目が付く所よりも、大手門や荒戸の物件の方が資産価値は期待できるのかな。
36: 匿名さん 
[2015-02-20 10:07:22]
>>35
「よりも」というより
両者期待できるのでは?
37: 匿名さん 
[2015-02-20 10:25:01]
>>33
私も賃貸と聞いてます。
分譲にすればよかったのに
38: 周辺住民 
[2015-02-20 13:40:09]
女優・松たか子さんのお母さん(藤間紀子さん)のご実家が西公園
~大濠公園エリアでしたから、あの界隈は昔から人気があるエリア。

>>35
荒戸~大手門になると用途地域が1種住居じゃなくて、準住居地域や
商業地域となるところがあるから注意。近隣にパチンコ屋でも建ったら
途端に資産価値が半減します。

大濠2丁目はアメリカ総領事館があるので特別人気が高い。大濠1丁目
も含めてお勧めエリア。
39: 匿名さん 
[2015-02-20 14:56:26]
>38
最初の1文、前半と「でしたから」以降の繋がりは関係なくない?
40: 匿名さん 
[2015-02-20 21:38:55]
黒門、荒戸、大手門は旧お屋敷街ですから、場所柄は良いですよ。
41: 匿名さん 
[2015-02-21 00:55:23]
>>35
七隈線六本松駅が最寄り駅の大濠1丁目は、七隈線博多駅延伸と九大跡地再開発でより、便利になるのでは?
空港線から遠い、七隈線では博多駅に直結していない。商業施設(高級スーパー)が近くにない。この2つの弱点が解消されるのでは
42: 匿名さん 
[2015-02-21 13:17:48]
>>38
商業地域とかだったら将来的な日当たりの問題も気になりますね。

あと、将来的には舞鶴小中学区というのは資産価値にプラス要因になると思います。
43: 購入検討中さん 
[2015-02-22 11:43:27]
なんで舞鶴学区がプラスになるんですか?そんなに良い学区ですか?
44: 匿名さん 
[2015-02-22 12:18:40]
ならないと思います。いんしょくてんなその自営が多いですし、教育熱心というエリアではありません。
45: 匿名さん 
[2015-02-22 12:46:14]
素朴な疑問ですが、よい学区の定義ってなんですか?
46: 匿名さん 
[2015-02-22 14:20:57]
小中一貫校なので間違いなく市は力を注いできます。地元マスコミにも注目されてますし。
また、あの学区にはそれなりの所得がなければ住めません。親の所得と子供の学力は比例します。
47: 社宅住まいさん 
[2015-02-22 15:37:08]
ザ・パークハウス 平尾レジデンス
48: 匿名さん 
[2015-02-22 20:39:55]
>>46
舞鶴校区には、市営住宅が2棟、住宅供給公社が2棟、UR(都市基盤整備機構)の賃貸住宅が5棟と民間の賃貸マンション含め、賃貸住宅が非常に充実した地域です。
49: 匿名さん 
[2015-02-22 21:15:30]
ブラックジョークはそのくらいにして。これからは浄水ガーデンシティの時代ですから。
50: 匿名さん 
[2015-02-22 21:19:55]
>>49
ブラックジョークはそれくらいにして、大濠ですから。
51: 匿名さん 
[2015-02-23 20:53:33]
>>48
そんなのどこの校区もかわらないです。舞鶴校区が際立ってるとは思いませんが…
52: 匿名さん 
[2015-02-23 22:02:44]
>>51
もっと行間を読むことを期待します。
53: 匿名さん 
[2015-02-23 22:42:48]
>>52
同意します。
公立住宅が全くない校区もあります。
54: 匿名さん 
[2015-02-24 11:20:52]
どこの校区?
55: 匿名さん 
[2015-02-24 11:59:56]
>>53
公立?
公営?
56: 匿名さん 
[2015-02-24 14:05:40]
公営住宅が全くない校区はたくさんあるだろうね。
57: 匿名さん 
[2015-02-24 17:29:16]
市営、住宅供給公社、URを含め公営住宅ってことですよね?それらが全くない校区がたくさんあるのですか?
58: 匿名さん 
[2015-02-24 18:02:27]
照葉小中
59: 匿名さん 
[2015-02-24 21:30:31]
>>46
賃貸物件の比率が高いですし、便利ですが良い評判もないように思います。
ファミリー層が少ないですし、単身者向けの賃貸も価格抑え目です。
うちの会社でも一部の男性若手社員が住んでるイメージです。

60: 検討中の奥さま 
[2015-02-24 23:54:08]
舞鶴小校区では浜の町病院跡地など、全体で1千戸が供給される予定です。小中一貫教育に魅力を感じる富裕層のファミリー世帯の増加が考えられます。なので、レベルは上がると思いますよ!
61: あ 
[2015-02-25 07:08:25]
つまり、ファミリー層の取り込みで資産価値があがるということですか?
62: 匿名さん 
[2015-02-25 13:47:15]
>>60
合計約1千戸の供給は計画されてますが、ディンクス向けや賃貸用もあると聞いてますのでファミリー向けの供給量はそこまでは多くはないと思います。
ただ小中一貫校に魅力を感じる層からしてみれば、舞鶴か照葉以外は現状選択肢はないのですから、あなたのおっしゃることは最もだと思います。
63: 匿名 
[2015-02-25 17:42:48]
柚須駅付近
快速も停車予定
64: 匿名さん 
[2015-02-25 23:31:32]
グランドメゾン浄水ガーデンシティ。今はこれしかないでしょう。
65: ビギナーさん 
[2015-02-26 00:08:59]
ネクサス薬院は如何でしょうか? 

洗練された都会派大人のマンションと言うイメージで
得点高くないですか?
66: 匿名さん 
[2015-02-26 00:27:31]
薬院は断層がねー。
浸水のハザードマップも、良くない。
治安もあんまり良くない。

安心感って要素が必要ない人にはいいんじゃない?
67: 匿名さん 
[2015-02-26 01:02:12]
千早しかないでしょ
68: 匿名さん 
[2015-02-26 04:34:21]
駅や地域なら違うスレがあるよ。ここはマンションのスレ!
69: 匿名さん 
[2015-02-26 06:06:41]
>>68
駅や地域はマンションの価値に直結するよ。
マンションそのものの価値なんかどこも似たようなもの。
70: 匿名さん 
[2015-02-26 06:09:51]
>>66
断層を考えると薬院だけでなく、近辺はほぼNG。
71: 検討中の奥さま 
[2015-02-26 06:32:56]
桜坂は地盤が固く、地震マップでも揺れは少ないですよ。
72: 匿名さん 
[2015-02-26 07:30:33]
じゃあ桜坂のマンション全部
73: しらが爺 
[2015-02-26 13:56:32]
>薬院は断層がねー

・・・あるとき、古老から福岡市の平安時代の地図を見せてもらいました。
その古地図によると、当時の福岡市は、のどを逆さまにしたような地形。

「のどちんこ」に該当するのが、西公園から赤坂緑地、桜坂、南公園、平尾、小笹を
経由して油山につながる丘陵地帯。その両脇は海でして、草香江は文字どおり入り江
だったらしいです。天神や中州その他の平坦地はもちろん海です。

で、この海の中に島が二つあって、一つが島廻り橋の辺り。「島」の字が歴史を
表しております。そして、もう一つの島が、美野島です。これも「島」の字が
残っておりますね。

ということで、この一帯以外は埋め立て地であります。
なお、平尾神社で出会った方によりますと、昔、菅原道真が九州に流され、
上陸したのが平尾の海岸だとか。なので、平尾神社には菅原道真の小さな
ほこらが祭られております。

こういうことを知っていると、住宅選びの参考になりますよね。
ちなみに、私は買っちゃった後でこのことを知りました。
74: 匿名さん 
[2015-02-26 15:54:12]
伝聞よりも、大きな地震や洪水を経験してますので、その結果の方が参考になりますね。
薬院、警固の友人宅は地震の被害は大きかったです。

私は鳥飼に住んでましたが、洪水はギリギリセーフ。
でも、近所の築1年足らずのマンションは駐車場が水没しちゃいました。
福岡市の浸水ハザードマップにも、被害があったエリアとして記されてます。
75: 匿名さん 
[2015-02-26 16:04:47]
>>73
大濠も埋め立て地ですもんね。
大濠公園も入り江を埋め立てて、お城の堀にしたのが始まり。
だから、浸水ハザードマップも、あんまり良くない。

薬院や天神よりはましですが、揺れやすさも良くないのは地盤ですかの。
76: 匿名さん 
[2015-02-26 16:51:31]
愛宕山あたりはどうだったのでしょうか?
77: しらが爺 
[2015-02-26 20:22:18]
>愛宕山あたりはどうだったのでしょうか?
・・・あのあたりは、口の中で言えば、ほっぺたの内側でしょうか。
つまり陸地だったのではないかと思います。

例の地震の時、面白いことがありました。
それは、飲み屋さんのネットワーク。

地震の直後、飲み屋さん同士で被害について話し合っておりました。
もちろん、ネット上のことであります。

で、高宮通りより西側の飲み屋は、揺れの割に瓶が倒れなかった。
しかし、高宮通りの東側の飲み屋さんでは、派手に瓶が倒れ、割れちゃったそうです。

これって、震度情報より正確であります。
高宮通りの東側は揺れが激しく、西側はそれほどでもなかった。

断層の東側は岩盤が低く、西側の方が高い。
なので、東側は堆積物(=砂)の層が厚く、西側は薄い。

これが災いして、堆積物の多い方が激しく揺れたのです。

ここからは私の推測ですが、平尾や高宮の丘陵地は、断層で押し上げられてできた
皺みたいなものではないかと思うのです。

ということは、今後も東側からの圧力を受けて、少しずつ高くなる?のかな。

地名には色んな歴史が込められております。地名の由来を知ることは、重要ですっせ。
78: 検討中の奥さま 
[2015-02-26 22:10:35]
つまりこういうことでございますわ♪
つまりこういうことでございますわ♪
79: 匿名さん 
[2015-02-27 05:04:43]
>>78
ありがとうございました。
80: しらが爺 
[2015-02-27 13:12:21]
78>・・・つまり、そういうことでございますわ(笑)。
81: 匿名さん 
[2015-02-27 18:12:06]
中心部はほとんど埋めたてですね!しかも、大昔の。何を埋めたかも怪しいもんですね。
82: しらが爺 
[2015-02-27 21:03:26]
>>81
・・・埋め立ての材料が何であろうが、年月が経てばそれなりに落ち着いていると思われ。
むしろ、問題は、岩盤がはるか下にあるので、地盤が弱いことです。

液状化しやすいでしょうし、揺れやすいでしょう。
やはり、喉の○○○の、昔からの陸地の方が安心感があります。
83: 物件比較中さん 
[2015-02-27 23:20:02]
西方沖地震では問題なかったですけどね。
84: 匿名さん 
[2015-02-28 00:07:28]
赤坂の山を削って、黒田武士が埋め立てたんだよ。
しかし、福岡の場合は、元々の陸地の方が、意外に安心できないよ。
何しろ、炭坑の跡地が多いからね。
西新とか祖原山とか炭坑跡だから、どこに空洞があるか
分からんよね。
85: 匿名さん 
[2015-02-28 08:36:55]
まぁ、目くそ鼻くそですけどね。
地震が起きたらその辺まとめて一発アウトですから。
ただ、福岡は有史以来大きな地震がないので過剰な心配は不要かと。西方おきがレアケース。
地震よりPMの方が心配。確実に吸い込んでるから。
86: しらが爺 
[2015-02-28 13:42:07]
>>85
・・・PMよりカビの方がもっと心配。PMは高度成長期以来ずっとあった訳で、いまさら心配しても遅いかも。北九州なんか、製鉄関係でさらに昔からPMだらけだった。

なので、ぜんそく等色々あったけど、PMは徐々に肺のなかに蓄積して、ウン10年後に影響がでる性格のものです。

でも、カビはそんなに長い間さらされなくても影響が出そう。

結露しない家、通気の良いお風呂でないと、見えるところ、見えないところ、カビだらけになります。
87: 匿名さん 
[2015-02-28 16:08:10]
やっぱ日当たりが良い南向き高層階ってことかー。
あと、使用してる材質がしっかりしてるところ?
88: 匿名さん 
[2015-02-28 16:47:26]
マンション名で話を。クソみたいな情報はいらねえからよ。
89: 匿名さん 
[2015-02-28 22:06:42]
いや、日当たりが良い南向きというのは資産価値にも影響するでしょ。
90: 匿名さん 
[2015-02-28 23:03:25]
だからマンション名で議論しないと意味がないって。一般論聞きたくないって。個別具体的にマンション名言わないと意味がない。それでね、福岡ははっきり言ってGM以外はダメだと思うよ。
91: 匿名さん 
[2015-03-01 00:25:26]
>GM以外はダメ

アホかよ。
92: 匿名さん 
[2015-03-01 00:31:30]
カビの影響って何?
大したことないでしょ、カビなんか。
カビで高血圧にでもなったりするわけ?

放射性物質、すなわち核物質じゃあるまいし。
プルトニウム吸い込んだら終わりだけどな。
93: 匿名さん 
[2015-03-01 14:08:12]
浄水通りにまたグランドメゾンが建つんですか?ガーデンシティもいいけど、ここは場所が良いですよね。
94: 匿名さん 
[2015-03-01 18:33:04]
福岡のGM人気は不思議なくらい異常ですよね。
実際の住んでみたいマンションブランドランキングは、1プラウド、2ライオンズ、3グランドメゾン、4シティタワー、5パークシティらしいです。プラウド、ライオンズに次ぎGMは3位ですね。
自分もGMが一番良いと思うのですが、やはり地域によって好みが違うのでしょうかね。。。
しかし、GM以外ダメっていうことは絶対にないです。
95: 匿名さん 
[2015-03-01 21:20:32]
まぁ、福岡市のマンションにはプラウドは少しだけ参入したけど、サッサと撤退したからね。ライオンズは言ってはなんだけどGMよりかなり下よ。量を売っているのでメジャーなんとかに数えられてるけど、売ってる営業も売れさえすればいい、という感じでしたよ。マンション自体もGMの方が人気です。福岡ではね。中古なんか見ててもダントツでGMの人気が高いですからね。
96: 匿名さん 
[2015-03-01 22:34:02]
確かに福岡はGMがダントツ人気ですね。でも、ライオンズも老舗らしく根強い人気があります。最近でも大手門の新築が見事に完売してるし。ランキングもそうですけど、やはりライオンズに住みたいっていう需要は地域を問わず多いと感じます。
97: 購入検討中さん 
[2015-03-01 23:16:19]
現在、福岡市内でマンション購入を検討しています。ここで買うならやはり積水ハウスのグランドメゾンの資産価値が高いということですね。参考になります。
98: 匿名さん 
[2015-03-02 00:23:36]
>>97
買えるなら絶対にGMがいいですよ!
99: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-03-02 00:39:00]
積水の得意な地域のひとつ
平尾駅近くにGMの建築予定看板出てますね。
少し騒がしそうな場所ですが。
100: 匿名さん 
[2015-03-02 19:00:57]
積水は浄水、平尾に集中してますね。
101: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-02 21:18:50]
セキスイさんは、浄水や平尾エリアに限らず資産価値の維持できる地域にしか建てないですよ。
102: 匿名さん 
[2015-03-02 21:38:49]
照葉が資産価値を維持できるとは到底思えないのですが…
まぁあそこはGMではないので、話は違ってくるのでしょうが…
103: 匿名さん 
[2015-03-03 00:03:19]
GMがあるところ:早良区の百道・高取中校区、中央区、南区の高宮中校区
以上だけです。
ここの地区から選べば大ハズレなし。

104: 匿名さん 
[2015-03-03 03:56:23]
なるほど、だからグランドメゾンを選べば大はずれがないということなんですね。
105: 匿名さん 
[2015-03-03 06:57:43]
すみません…
GM西区姪浜にもあります。よく忘れられるんですけど、一応です。
106: 匿名さん 
[2015-03-03 07:47:30]
107: 匿名さん 
[2015-03-03 08:20:33]
>106
それ2011年以前の物件は載ってないね。
素人だね。
108: 匿名さん 
[2015-03-03 13:08:39]
グランドメゾンのステマはもう飽きました。
109: 匿名さん 
[2015-03-03 17:03:55]
ステマというより営業そのものですね。
110: 匿名さん 
[2015-03-03 22:06:09]
住民か営業マンか知らないけど、グランドメゾン必死すぎ(笑)
111: 匿名さん 
[2015-03-03 23:42:09]
確かにグランドメゾンって高級感あって良いですよね。
112: 匿名さん 
[2015-03-03 23:59:10]
植栽が良い感じですね。
113: 匿名さん 
[2015-03-04 00:37:14]
営業が良い感じですね。
114: 匿名さん 
[2015-03-04 01:41:19]
ステマが良い感じですね。
115: 匿名さん 
[2015-03-04 02:18:33]
必死さが良い感じですね。
116: 匿名さん 
[2015-03-04 05:02:30]
ステマヤバいな。
マンションは設備の違いは差が明らかに出るだろうけど、外観や内装、間取りは各人の好みやセンスの問題だから、グランドメゾンばかりに偏ることはありませんから。
高取や百道もまだ売れ残ってるようですし、グランドメゾンを褒め称えるスレでも建ててそちらでやって下さい!
117: 匿名さん 
[2015-03-04 12:47:30]
でも冷静に考えてグランドメゾンが数段抜けてる感じがしますね。大きな買い物するわけですから後悔はしたくないですからね。あっ、私は決して積水さんの営業ではありません。
118: 匿名さん 
[2015-03-04 15:31:24]
そんなにグランドメゾンがいいなら、どうして東京や関西では目立たないのでしょうか?
119: 匿名さん 
[2015-03-04 19:24:33]
ランキングで3位みたいですので、目立たないってことはないのでは?
120: 匿名さん 
[2015-03-04 19:51:47]
>>119
3位の上は何でしょうか?
ランキングを教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる