三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-30 13:12:48
 

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444756/

[スレ作成日時]2015-02-13 22:30:58

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2

746: 741さんへ 
[2015-03-20 09:00:05]


【大崎】かんぽ生命本社移転、巴工業本社移転、GAP、フランフラン、アパレル、ライフ、大崎ブライトコア

パークシティ大崎

大崎ブライトコアタワー
1〜3F 複合商業施設(GAP、フランフラン、アパレル、COMPLETE WORKS Tokyo 、iro・mi・ne 、蔦屋書店、JINS)

4〜30F オフィス (かんぽ生命)

大崎ブライトコア

1〜2F 複合商業施設(青山フラワーマーケット、成城石井)
3F〜19F オフィス (巴工業)

大崎ブライトコアプラザ

1F (ライフ)
2F (医療モール)

パークシティ大崎 ザ タワー

1F (セブンイレブン)

747: 703さんへ 
[2015-03-20 09:31:33]

パークシティ大崎ザレジデンスモデルルーム北側のソニー4号館をソニーが売却して三井が買いD-4 街地区が拡大し、三井の高層が二棟を建つことはないでしょうか?

あと、ソニー通りのガーデンシティ品川御殿山隣の三井が所有する東芝エレベーター跡地も三井の高層が建つことはないでしょうか?
748: 匿名さん 
[2015-03-20 10:22:03]
>>747
誰もわからんこと聞いて、なにがしたいの?
749: 契約済みさん 
[2015-03-20 10:35:03]
>>746
根拠なし情報。
750: 匿名さん 
[2015-03-20 11:52:26]
>>749
巴工業はもともとの地権者なので違和感なし。
かんぽ生命は根拠レスだと思われれていたこのコピペが正しかったことが後から分かったため一気に信憑性が高まった。
751: 契約済みさん 
[2015-03-20 12:12:32]
この情報ってどこから入手してるんですかね?いつも不思議に思う。
三井の営業に聞いても、スーパーのところにライフが入る事だけは確定しています、という返事しかないです。
752: 匿名さん 
[2015-03-20 12:21:55]
>>751
当然再開発組合からでしょ
753: 匿名さん 
[2015-03-20 12:34:12]
>>751
三井の営業なんかなんも知らんよ。聞く相手が間違ってる。
754: 匿名さん 
[2015-03-20 12:38:25]
>>751
いろいろあるよ。金融筋、地主、地場不動産筋。
755: 匿名さん 
[2015-03-20 12:51:07]
>>747
4-1地区の北側の地権者と合意できればそれが一番いいでしょうね。DIKマンションも合流できればもっといいのですが合意形成は失敗しました。

東芝エレベータービルはソニー通りへの接道部分が少ないこともあり容積率も300パーセントしかないため高層ビルは無理でしょう。都市再生緊急整備エリア外なので規制緩和による容積率緩和も難しいでしょう。
756: 匿名さん 
[2015-03-20 13:13:49]
>>747

ソニー旧本社もソニー通り沿いは高さ制限があり、旧本社と同じぐらいの高さの建物しか建てらません。
建てるとしても低層マンションか低層の商業施設になるでしょう。


757: 匿名さん 
[2015-03-20 16:33:26]
>>756
ソニー通りに高さ制限なんてないけど、、、
758: 契約済みさん 
[2015-03-20 20:04:37]
ソニー通りに高さ制限はありませんが、建蔽率と容積率の観点からいうと、ものすごく細長い建物を建てない限りは高層のマンションや高層ビルはなかなか考えにくいかもしれませんね。パークシティ大崎ザタワー同様に再開発による緩和を受けて高い建物を建てられる可能性はありますが・・・
759: 契約済みさん 
[2015-03-20 20:28:28]
さっきパークシティ周辺歩きましたが更に洗練されてますね。ライトアップなど絶妙。内覧会やっていたようだが落ち着いた感じだったな。誰か内覧会の感想などあればプリーズ。
760: 匿名さん 
[2015-03-20 20:45:42]
>>758
ソニー跡地は都心緊急整備地域内なので容積率緩和される可能性ありますね。パークシティ大崎ももともと300パーセントでしたが地域貢献施設を入れるなどの条件で最大900パーセントに緩和されましたから。
761: 契約済みさん 
[2015-03-20 21:05:56]
>>760
おっしゃる通りだと思います。住友不動産としても北向きの眺望は間違いなくほしいと思いますからね。ゲストルームも北向きですし、北向きの眺望を遮られるのはとても残念ですけどね。まだ全くわからない話ですので祈って待つしかないですね。
762: 匿名さん 
[2015-03-20 21:06:28]
747が心配しているのは、高層が立つと眺望がさえぎられるからではないですか。

我が家も眺望を気にして確認したところ、モデルルームがあったレジデンシャルサロン周辺は土地がまとまれば
十分高層がたつ可能性があると営業から言われました。

これから建てて売るなら、利益を考えれば高層を建てざるを得ないかと思います。
763: 匿名さん 
[2015-03-20 21:26:59]
>>762
とはいえ、そこに高層建てようとすればDIK巻き込まないと無理と言う話も営業から聞きましたね。
価格に関しては北西は高層建つ前提て割安に付けられたらから、もし高層建たなかったら中~高層北西角部屋はラッキーですね。
764: 契約済みさん 
[2015-03-20 22:07:33]
内覧会に行ってきました。
694さんも指摘されておりましたが、三井や西松建設のチェックは不十分で、
傷や汚れはたくさんありますので、気になる方は時間をかけた方がよろしいと思います。
部屋の汚れについては、引き渡し時にはクリーニングされるということを、三井に確認しました。
想定外で愕然としたのは、共用部分の傷と汚れです。
内覧された方々は、皆さんお気づきになられたでしょうか。
メインエントランスから2Fラウンジに上がる階段の木製部分は、養生してないので傷だらけでした。
なぜ養生しないのか不思議です。
見ることが出来た部分だけでも、かなりの傷、汚れがありました。
このままの状態で引き渡しされないか、とっても心配です。
まだまだ工事中なので、仕方ない部分もありますが、こんなものなんでしょうか。
ワクワクして行って、不信感いっぱいで帰ってきました。
内覧会に行った方の感想をお聞きしたいです。
765: 契約済みさん 
[2015-03-20 22:50:08]
キズ、汚れは感じ方は個人差大きいらね。
何度もマンション買ったけど、1件目は
神経質になって、いっぱい指摘したけど
2件目からは、細かいものは気にならな
くなった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる