管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 11:53:49
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

2001: マンション掲示板さん 
[2018-12-09 19:06:56]
バルミ-赤坂がやばい
中国人が理事長になって勝手放題。
日本の風習ではありえない。理事長になったら何でもできると思っている。
資産価値も落ちるのではないか!
理事の承認なしに、勝手に組合員の委任状集めをしている。
事情を知らない組合員は委任状を提出している。
組合員は総会に出席して実態を確認しよう。 悪意ある理事の「正規の手続きを経ていない書類送付」に手を貸している。
管理組合に頭が上がらないとしても、悪いことを勇めないで同調する会社。
管理会社のモラルが問われる。
組合員が経緯説明を求めても理事の承認を得なければ答えられないとの事。
大京アステ-ジがしたことの説明も逃げ回る会社。
2002: 名無しさん 
[2018-12-10 07:53:51]
オリックスのビル管はかなりやばい?のですが?

オリックスといえば、、テレビで以前放映していた「かぼちゃの馬車」の不正融資で問題になった、オリックス銀行?のオリックスグループでしょうか。
2003: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 09:28:08]
バルミ-赤坂がやばい
中国人理事長勝手放題。
ル-フバルコニ-を囲い管理もできない状態。
雨漏りしたら誰が責任取るの!
事故が起きたらだれが責任取るの!
放置した組合員に責任転嫁されるよ!
組合員は総会に出席して実態を確認しよう。

大京は管理無能
2004: 購入経験者さん 
[2018-12-11 09:09:29]
組合の理事長なんて管理に関しては全くのド素人なんだから、管理会社に委託している。
しっかりサポートしてくれなくては困る。
中国人が理事長に就任したのは管理会社の責任ではない。
しかし、そういう事態になる前に阻止するための助言や防止するための対策の提案はするべきだと思う。
今はどこのマンションも民泊は禁止にしているが、うちのマンションは元々マナーの悪い人達が多い。夜中や早朝でもお構いなし、ゴミ出し滅茶苦茶、共用部分の私物化。
民泊と変わらん。

っていうか外国人が区分所有者になるのを禁止しているわけじゃないのだから、区分所有者になれば役員全員外国人って可能性もゼロではない。
特に外国人の雇用を進めていく方針なので、管理会社としてはそういった事も考えて助言するべきではないかと思うが、大京アステージにそれを期待するのは難しいでしょうね。
2005: 匿名さん 
[2018-12-11 09:53:37]
マンションの取引については宅地建物取引業の改正が必要でしょう。
分譲マンション管理については区分所有法の改正が必要です。

取りあえず管理組合の役員選任方法のルールを設定するべきでしょう・
民泊禁止と相まって外国人の役員就任を禁止する規定等を設定すれば良い。
2006: 匿名 
[2018-12-16 22:50:04]
>2004 購入経験者さん

>ゴミ出し滅茶苦茶、

あります! ゴミ置き場に置かれた袋が破れており
中身が散乱していた。中には名札や名刺が。そして
なんと、トイレで尻ふいた紙まで。
 そこの居住者は水道料金滞納で水がとめられていました。
食料とかは買ってくればいいけど、トイレのあとは
どうしているんだろうと不思議でした。
韓国名の居住者でした。
2007: 匿名 
[2018-12-17 00:38:42]
株式会社大京アステージの転職・就職・採用の口コミ情報
事業での社会貢献

マンション管理会社なので貢献出来ている実感はありませんが、高齢化社会でマンションにひとりで住んでいる高齢の方もおり、管理員がひとりで住んでいる高齢の方の姿を見かけないので部屋を訪ねたところ、中で倒れていて人命救出したという話しはよくあります。
40代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 株式会社大京アステージ

大京アステージの社長賞って人命救助以外にあるのですか?
2008: 住民 
[2018-12-17 12:50:42]
すべての書類や配布資料には、元号ではなく西暦を使って欲しいです。今は混在。年明けからお願いします。長期計画ではどのマンションでも西暦でしょ。西暦なら年数の計算も楽です。
2009: 匿名さん 
[2018-12-17 13:19:05]
>>2005 匿名さん

外国人の役員禁止なんて定めたら差別する管理組合としか思われない。
そんな発言をこと自体神経を疑われる。

次期役員はあくまで理事会が選任するのだから、飛ばせばいい。
輪番になっているのなら、原則輪番とすれば足りる。
輪番で滞納者を選任している管理組合やら、それに言及せずに督促できなくなる管理会社とか、頭が悪いとしか言いようがない。

それぐらいのアドバイスもできない管理会社は不要。
2010: 匿名 
[2018-12-20 10:25:18]
どこの管理会社も、備品購入は自腹での購入はしないようにと言われる。一般の会社もそうです。大京アステージもそう言われる。そして、高額の物は担当の承認を得るようにとなっている。でも、担当に相談すれば、最近の管理費値上げでもめているから管理組合に言えないと言われる。何十万円もするものではない、ホームセンターで3千円前後で買えるのに。
 結局は自腹購入するしかない。辞める時に持って帰ることになる。掃除の時間を短縮して定時退勤したい。研修の時、問題点は最初から課長にではなく巡回主任等と段階ふんでくださいと言われる。でも、段階ふむといつになるかわからない。担当が言えないときたら永遠に届かない。こういう現状を知っているんだろうか?
2011: ライオンズ・ウエストヒル 
[2018-12-20 22:08:03]
私のいるマンションですが、アステージの出してくる月次報告書がデタラメです。月次の貸借対照表が作れません。月次がデタラメなので総会前に1年分をつくるのですが、案の定というか間違いだらけ。あきれています。その上、管理委託費の値上げを提案してきました。
2012: 匿名さん 
[2018-12-21 01:08:39]
>>2010 匿名さん

担当がダメだから課長に話すのに、課長がそれを拒否してるんでしょ。
能力無いのに課長にしたらダメだけど、人辞めすぎて誰もいないんじゃないかな。

現場の声聞けない組織になったら、もうダメだと思うから、さっさと辞めた方がいいと思います。
2015: 匿名 
[2018-12-24 05:36:28]
マンションの鍵管理って厳しく行われています。だけど、大京アステージってどうなのかなと思えることが過去にありました。
 アステージの提携会社である全日警の者という方が管理員室に見え、鍵ケースを見せてくれとあり管理員が見せた。すると、重要鍵の表示のついた鍵を”自分所でもう1本いるので持っていってよいですか”と言われた。そして、”大京さんにはスペアを頼んでいますから”とも言われた。なんか不審さを感じ、”持っていったら困ります”と断った。スペア1本しかないのに持って行かれたら業者から”貸してくれ”と言われた時に困る。また、スペアを頼んでいるというが現物が目の前にある。フロント担当から事前に連絡受けていないし。それで、その場はすんだ。後日、フロント担当が見えスペアーキーを作るので貸してくださいと言われ、近所にスペアーキーを作っている所しりませんかと言われた。
 しかし、鍵はディンプルキーで複製できないタイプ、製造鍵メーカーに本数追加による発注しかない。結局は発注したそうです。それが出来上がり管理員のところにフロント担当が
持ってきた。そこでフロント担当から言われた。”借りた鍵と今度作ったのとどちらを保管しますか”と言われ貸した鍵を返してもらい鍵ケースに戻した。常識かも?
 不思議に思った。鍵には番号が刻印されており新しい鍵を保管すると新番号になる、なにかあった時に”最初の番号の鍵はどうした?紛失したのか?”になり責任問題になる。
 鍵紛失すると最悪の場合、マンション全体の鍵交換になる場合があると教えるわりには大したことない。重要鍵の意味を理解してないのかと思った。
2019: 匿名 
[2018-12-25 16:52:41]
[No.2013~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
2020: 匿名さん 
[2018-12-26 10:13:08]
デベロッパの子会社で、年間でデベロッパが作るよりも、年間で増加する管理戸数が少ないような状況です。
その上、よくわからないデベロッパの新築の受託もしてるようですから、解約は相当多いはず。

大京から変えたところはあると思いますけど、大京に変えるようなところは無いのでは?
高くて品質も態度もサービスも良くないとは聞きますし、社員も定期的に大量に辞めているようで、何にも知らないフロントばかりと聞きます。
2021: 通りがかりさん 
[2018-12-27 16:38:52]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
2022: 匿名さん 
[2018-12-28 03:51:25]
理事会には今回の業務停止の話はきちんと報告されるのでしょうかね。
なければさすがに管理会社変更を考えるしかないと思います。
2023: 匿名 
[2018-12-28 12:40:16]
社内ルールが非常に厳しいであろう大京でも横領事件が起きるなら、どの会社も信用できないです。組合がしっかりすべきです。でも必ず賠償してもらえるから実質的には理事長が恥をかくだけね。
2024: 匿名さん 
[2018-12-28 13:32:27]
何か理論が飛躍してますね。
賠償は当たり前で、しないなら倒産するだけでしょ。

今回は何が実際に行われたかがまず報告されないといけないです。
その上で、今までの当管理組合で同様の事例と考えられるものがないかどうかの確認を行って、今後の再発防止策の確認でしょう。

大京は4,5年に1回くらいのペースで横領してると思いますので、社内ルールが厳しかろうがなんだろうが、結果は出てないですから、無駄なルールなのでしょう。

他の会社と同列では無いと思います。
2025: 匿名さん 
[2018-12-28 14:04:19]
言い訳にそつがないてすね。
何故かな?
2026: 匿名さん 
[2018-12-28 22:04:26]
大京の担当は会計知識にすごく疎かったです
また、あまり関連する法律もしりませんでした

だから社内のお金の使い込みはできなくても、お客のお金の使い込みはしてしまうのではないでしょうか

2027: 匿名さん 
[2018-12-29 11:30:27]
社員の質ってことですかね。
そうすると今後もこのようなことがどんどん増えていくんでしょうね。
2028: 通りがかりさん 
[2019-01-18 20:49:27]
管理人のじーさんが金庫からパスワード盗み見て勝手に防犯カメラ映像みまくってたな
2029: 評判気になるさん 
[2019-01-22 08:04:31]
>>2028 通りがかりさん
そのような事許されますか?
2030: 匿名さん 
[2019-01-22 08:33:26]
お金盗むに比べたらかわいいもんだけど、金庫にパスワードなんて入れるもんでもないだろうし、それこそ管理組合の開けられるようなら金庫がそれこそ無意味だね。
2031: 通りがかりさん 
[2019-01-29 11:55:38]
>>2029 評判気になるさん
許されないからクビにしたんだよ

2032: 通りがかりさん 
[2019-01-29 11:56:04]
湘南も業務停止しろや!
2033: 名無しさん 
[2019-01-29 23:06:44]
大凶一部上場廃止ざまーみろ!
2034: 通りがかりさん 
[2019-01-30 16:40:33]
管理人が金庫からパスワード盗み見て防犯カメラ勝手に見てた件。
アステージに報告してものらりくらりと逃げるだけ。総会で皆んなの前で話す段取りだったのに締めようとした担当者。
結局、マトモな住人さんが手をあげて管理人の話をしてくれて、クビにさせることができたけども、アステージは何もなかったことにしようとしてたからな。
あいつらどうしようもない。
2035: 匿名さん 
[2019-01-30 17:24:46]
なにをしても、"打つ手なし!”
2036: 匿名さん 
[2019-01-30 17:38:03]
金太郎飴!切っても切っても同じ顔。
 研修所では、みないい顔しているのにどこで狂ってくるんだろうね。研修終えて”それじゃ元気で、頑張ってね!”と別れるのに。
2037: 通りがかりさん 
[2019-01-30 18:44:26]
アステージは臭いものには蓋をする精神でやってっからな。
管理人が覗きしてても蓋をする。
住人に犯罪者がいても蓋をする。
面倒なことは全部蓋をする。
のらりくらりと逃げるだけ。
2038: 購入経験者さん 
[2019-01-31 08:29:04]
組合もそんな感じ。
問題があっても根本的な解決するための努力や行動は一切ない。
だからいつまで経っても何も変わらない。
2039: 匿名さん 
[2019-02-11 18:18:37]
たまに管理室のカーテンを閉め切ります。

中に理事長やアステージのフロント、管理人がいます。
何か企んでるものなのか?不思議な光線です。
管理人の仕事は問題ないですが、それが、我々にとり
落とし穴なのかと。

管理人は大京アステージの犬ですから、命令には従います。
管理や業者に知識のない
高齢の区分所有者を理事長に仕立てあげ(陰湿でねちっこい悪巧みの上手い人間など)
区分所有者の意見をなんとしてもシャットアウト。組合には非協力し資産を修繕費として全てうばい取るような仕組み。
組合員が無関心で任せてる事がいけない。
2040: 匿名さん 
[2019-02-12 00:58:32]
組合員は無関心ではなく、理事の役を受けたくないだけではありませんか?関心を持つこと
=”だったら貴方がやってください”。 ”・・・・・”となる。うちは今年の理事立候補
者0でした。毎年そうです。立候補がいないと持ち回りの順番者が理事になります。
 世間では私達の税金でしょ!というが選挙には行かない。管理費・積立金と毎月払っているが、総会で合計金額だけ書いた表が細かく見る気もおきない。結局、何に使われているかわからない。 そして言う、今年また管理費が上がるとぼやく。
 ささやかな抵抗をするなら管理費・積立金を支払い延滞するとよい。その分貯めておいて
引っ越せばよい。マンションは値下がりしてますから。延滞しているからといって修繕しないとかできないから。
2041: 評判気になるさん 
[2019-03-03 18:03:37]
マンション管理大手「大京アステージ」(本社・東京)の元従業員が、担当するマンション管理組合の管理費を着服し、60日間の業務停止処分を受けたとありますね。
飲み会に参加して、隙を狙っている社員もいるのでは?
社員にとって、管理費や修繕積立金は売上の原石なのかもしれませんね。
監査役を選ぶときに、理事会に出れない人にして、内容を確認しないで議事録に印鑑押させようとする社員いまんか?
2042: 匿名 
[2019-03-03 18:16:09]
規約に役員の互選で役職を選任するのであるから、
内のマンションは、監事、防火管理者、自治会担当理事、会計担当理事、
書記担当理事、理事長、副理事長2名、平理事、を役員会で決めている。
2043: 匿名さん 
[2019-03-03 18:16:51]
>>2041 評判気になるさん

元従業員がやったわけではなく、従業員がやって、処分前に辞めさせただけですよね。
皆さんのところには、詳細な報告が来ましたか?
2044: 匿名さん 
[2019-03-03 18:17:25]
関係者ですね?
2045: 購入経験者さん 
[2019-03-05 10:41:00]
うちのマンション、防火管理者いません。
万年理事長、副理事長、監事の3人だけ。
副理事長は以前に監事をしていて玄関前に私物置きまくり。監事は人は悪くなさそうだけど頭は悪そうな高齢者。
2046: 匿名さん 
[2019-03-07 00:28:10]
>2042 匿名
私もそう思います。元ではありません。着服は現役従業員です。一般的に警察官の不祥事報道を見ても、処分を受けそのあと退職になっています。決して元警察官とは伝えられない。それとも、大京では元従業員が着服できる会社なのでしょうか?
2047: 匿名さん 
[2019-03-07 13:57:44]
>> 2046
>> 大京では元従業員が着服できる会社なのでしょうか?

出来る会社なのではないでしょうか?
先日、たまたま、マンション組合と大京アステージとの業務委託契約の内容をみましたが、行政処分を受けた場合には、その内容を書面にて提出するとありましたが、一向にありません。
他のマンションでもそうなのではないでしょうか?

本来であれば、このような内容は理事会はもちろん、住人にも知らせて、マンション組合側が問題ないかチェックするようお願いするはずです。
これをやらないのは、意図的に、継続して従業員がマンションからお金を着服できる環境があれば、それはそのまま維持されてしまうという事の危険性を残してしまうとともに、その対応を会社としては何もやらずに、従業員一個人に任せてしまうということだと思います。

問題が起きているレベルは昨今のバイトテロと同じようなレベルに感じます。
2048: 匿名さん 
[2019-03-07 15:21:11]
>2047 匿名さん
ありがとうございました。勉強になりました。元社員ができる状況にあるということに驚きました。
 私は退職を告げたその日に従業員証・会社携帯・研修の時の教材・制服・健康保険証返しました。耳で聞いたことは返せないと。家には入社時の契約書と空の給料袋が残りました確定申告の時にいるかと。
 大京って管理ずさんなんですね。支店に行くと入出時ドアーを開けるのにパスワードがいる。そこまでやられているのに。驚きました。
 前に勤めた会社辞める時は、お別れの花束だけ手に残りました。あとは全て廃棄しました。大京のようなゆるい会社ってあるんですね。
 元社員が横領できる会社 驚きました。
2049: 名無しさん 
[2019-03-09 21:26:07]
ウチのマンションの避難経路に
1階の飲食店のテントがあきらかに被ってる
でも誰も何も言わずにいるぽい
自分が防火管理者の免許持ってるだけに驚く
理事長もいていないようなもんだし
大京の人間も何もしてないし
週に2回くらい掃除のおじいさんはテントなんで見てねーし
1階が全部飲食店なのに消防署も指導しねーのな
らいおんずなんてクソすぎる
次の更新で絶対引越そ
2050: 匿名さん 
[2019-03-09 23:24:35]
大京は、あてにはできないですね。誰かが書いていました。平目だって、その通りです。フロントマンは腰が逃げているし、なんか目が逃げています。
 フロントマンが上司ときた時、”管理員は管理員室に入ってないうように表で掃除してください”って言われた。”はい!明るく答え、その日から管理員室の机の引き出しに持たされている携帯をしまい外で掃除に頑張りました。当然、電話・メールがきても外にいるから聞こえない。”電話でてくださいよ~”faxもメモ置きも全て無視。朝着替えたら掃除!夕方着替えて帰りました。それからフロントマンは電車・バスを乗り継ぎマンションにきてました。上司にもの言えない。おかしいことをおかしいと言えない大京です。”それでは困る”って上司に言えない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる