管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 11:53:49
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

1801: 匿名さん 
[2018-08-16 13:16:00]
>>1800 匿名さん

そうすればいいのでは?
新しい管理会社を決められるなら、そもそも工事会社も探せると思いますが。
1802: 匿名 
[2018-08-16 13:17:13]
アステージの数々の問題はマスコミに取り上げさせれば?
簡単につぶせるよ。
1804: 匿名 
[2018-08-16 22:39:06]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1805: 匿名 
[2018-08-16 22:41:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1807: 匿名さん 
[2018-08-17 22:01:56]
>>1804 匿名さん

さっさと管理会社変えてください。
1814: 匿名さん 
[2018-08-20 01:51:43]
管理費を徴収しているのは管理組合な。
そもそも徴収は代行会社に依頼している。
管理会社が得ているのは管理委託費やらメンテナンスや工事などの費用だから、全く考えが別次元。

わけのわからない苦情が減れば、コストは下がる。
1815: 匿名さん 
[2018-08-20 07:23:51]
組合員がまともであれば管理コストは下がり良質な管理に専念できる。
管理会社は管理委託契約に基づいて管理を受託している。
1817: 匿名さん 
[2018-08-20 18:43:20]
専有部サービスの作業内訳書を総会に提出させた、利用者は少なく、、
ほとんどが漏水事故の緊急対応であった。

漏水等のトラブルは管理委託契約での緊急対応で契約金を一般会計
から支払われている旨を役員に説明しても理解力がありません。

管理会社も品をかえて色々な商品を開発しております。無駄が多いです。
1818: 匿名さん 
[2018-08-20 22:16:23]
>>1817 匿名さん

漏水の対応は専有部サービスじゃないから、対応履歴から除けとだけいえば?
それで、みんなに利用実績無いから、解約しないと無駄だと言えば?
単純に伝え方が悪いか、嫌われてるんじゃないかな?

駆けつけサービスは電力会社でも個別でやるようになったから、管理組合一括で入る意味は正直無いんだよね。

管理組合一括でメリットがあるのはインターネットくらい。月々1000円切ってなければ騙されてるけど。
1819: 匿名さん 
[2018-08-21 08:00:02]
専有部サービスの内容が知りたいです。
内のマンションでは契約書にも専有部サービスの記載がありませんのですが、
漏水の緊急対応はしてくれて事故のトラブル回避と示談交渉と保険金請求も
管理会社が対応してくれます。
勿論復旧工事も管理会社がしてくれます。うちは、ついでにリフォームもしました。
1820: 購入経験者さん 
[2018-08-21 09:07:12]
専有部サービスって「住まいるレスキュー」の事でしょうか?

うちのマンションは2年位前に解約しました。

私はその存在を知っていて利用したことがあるのですが、他の組合員はほぼ全員知りませんでした(笑)

1823: 匿名さん 
[2018-08-26 19:43:19]
他の管理会社も同じことをおこなっています。
1825: 匿名 
[2018-08-27 04:52:45]
[NO.1824と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1826: 匿名さん 
[2018-08-27 19:36:37]
理事会が、支出抑制のためとか言って一括受電を検討しだした。
どうせアステージの口車に乗せられてなんだろうけど、もっと他にやることあるのにな。

1827: 匿名さん 
[2018-08-29 19:17:54]
>>1826 匿名さん

理事会と管理会社担当者の両方がアホじゃないと検討されませんからね。
1828: 匿名さん 
[2018-09-01 09:23:02]
>>1826 匿名さん
一括はメリットないよ。
マージン目当てで売り込んでるんだろうから気をつけて。

1829: 通りがかりさん 
[2018-09-03 03:11:27]
一括受電なんて、一戸でも反対したら出来ないから
拒否したら良いだけ
1830: 匿名さん 
[2018-09-03 07:31:33]
一括受電で顧客まとめて関西電力に売って、それで利益出たけど、顧客からの信頼は大きく失ったんだよ。

今さら提案する担当者のレベルの低さと、理事会のレベルの低さがすごい。

提案するなら、なんで会社売ったの?
と聞いてみて、まともな答えが帰ってくるまで放っておけ。
1831: 名無しさん 
[2018-09-03 22:48:03]
[No.1803~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1832: 匿名さん 
[2018-09-09 02:23:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1834: 匿名 
[2018-09-09 09:43:56]
[No.1833と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1835: 匿名さん 
[2018-09-09 11:26:18]
区分所有者にも変なのいるんだな。
どっちもどっちだから、仲良くしておけばいいのに。
1836: 匿名 
[2018-09-09 15:34:11]
国会で行政権を司る与党と場外で騒ぐだけの野党がいるように、管理組合理事会と組合員がいる。組合員がおかしいと追及しても、無関心な委任状出す多勢に押された理事会に勝てない。
 ”好きにしろ!”と言ってはいられない。決まったことには従わなければならない。賛成した人は従い、反対の人は従わなくてもよいです。なんてすれば仲良くできるのだが。そんなことになるわけない。
 だったら自分で理事やれとここでは書かれるけど、2度目の理事の番がくるのは23年後、それまで生きているかどうかわからない。

 
1837: 匿名さん 
[2018-09-09 16:02:36]
2,3社くらいまたぐと、元々の金額の倍以上になる。

技術力がない会社は、本来自分達がやるべき仕事の依頼先選びもしなくなって、何でもまかせられる会社を挟むようになるから、どんどん金額が高くなる。
1838: マンション検討中さん 
[2018-09-12 19:41:52]
>>1836 匿名さん
大京アステージは管理費に自治会費を含めて住民全員から強制引き引き落とし自治会通帳に納入していた。自治会に加入したくない居住者が現れ 管理費から自治会に自治会費の一括振り込みをやめるそう。自治会費を引き落とさないのに管理費から自治会費を引かないで 同額のままにし一般会計にプールする。と担当者はいう。自治会費の横領ではないか
1839: 匿名さん 
[2018-09-12 20:55:41]
>>1838 マンション検討中さん

単に管理費の中から自治会費を払っていたのでは?
1840: マンション検討中さん 
[2018-09-13 14:25:51]
>>1839 匿名さん
管理費の中から払っていたのを 全員分とりやめた後 管理費が自治会費分 安くならないのはおかしくないですか
1841: 匿名さん 
[2018-09-14 19:36:27]
自治会費を管理費から支払うのは、厳密に言うと規約違反なんだけどね。
1842: 匿名さん 
[2018-09-14 21:34:28]
>>1840 マンション検討中さん

それは管理組合理事会で考えた結果ではないですか?
管理会社はそうしてもしなくても何のメリットも無いかと。
1843: 匿名 
[2018-09-15 11:42:24]
管理会社にメリットがなくても 住民にはデメリット。管理会社は積立修繕費の赤字を見越して隠れ値上げをしたいのでは。
1844: 匿名 
[2018-09-15 11:44:56]
>>1841 匿名さん
なんの規約ですか
1845: 匿名さん 
[2018-09-15 12:41:36]
>>1843 匿名さん

管理組合が判断することですから、理事会に対して意見を言えば?
1846: eマンションさん 
[2018-09-16 14:59:23]
ここに自由に実情を書き込んで良いのですか?

この板の管理人様へのご質問です。
1847: 匿名さん 
[2018-09-21 15:07:40]
自治会退会希望者が総会で発言すると、理事会では建物の修繕の事などをするので自治会の話はしないで下さい。と喧嘩のようになったらしい。

1848: 匿名さん 
[2018-09-21 15:34:55]
>>1847 匿名さん

確かに関係ない。
自治会の退会は、自治会で話をすべき。

1849: 匿名 
[2018-09-23 21:23:57]
実情は書き込みできないと思います。
 以前、実在する方のお名前を名字のみをカタカナ表示で投稿
したらしっかりその箇所を✕✕✕表示に書きかえられました。
1850: 匿名 
[2018-09-24 10:35:26]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる