エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 住宅事業本部 九州事業所の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ウエリス城南別府」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. ウエリス城南別府
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2017-04-09 09:33:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.jonanbefu.com/index.html
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:若築建設株式会社 九州支店
管理会社:未定
総専有面積 71.98㎡~87.60㎡
戸数 62戸
建物竣工(予定) 平成28年2月末

所在地:福岡県福岡市城南区別府4丁目79番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅徒歩8分・西鉄「別府四丁目」バス停徒歩3分

【タイトルの一部と物件情報の一部を追加しました 2015.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-11 17:10:42

現在の物件
ウエリス城南別府
ウエリス城南別府  [【先着順】]
ウエリス城南別府
 
所在地:福岡県福岡市城南区別府4丁目79番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩8分
総戸数: 62戸

ウエリス城南別府

21: 匿名さん 
[2015-03-05 15:56:27]
平尾よりは安いんじゃない?
22: 購入経験者さん 
[2015-03-05 20:31:01]
去年くらいに建った、鳥飼のサンリヤン辺りが目安じゃないでしょうか?
23: 匿名さん 
[2015-03-05 20:37:16]
その時代ならそうでしょうけど、
14番さん、17番さんの言うように高くなるなるのは必至だと思いますよ。
残念ながら、過去の物件は目安にならないと思います。
24: 匿名さん 
[2015-03-05 20:52:24]
>>22
マジで言ってる?
もう少し新聞や本を読んで社会情勢や経済情勢に敏感になった方がいいよ。
マンションって用地買収から販売、人が住むまでにおおよそ2年かかるんだよ。
それらを知っていれば既に人が住んでいる鳥飼のサンリアンなんて目安にもならないことはわかるはず。
25: 物件比較中さん 
[2015-03-09 09:25:17]
MJR六本松と比較してどうでしょうか。買い物はスーパーが近いこちらが有利ですよね。
26: 周辺住民さん 
[2015-03-09 12:21:21]
>>25
MJRは一階にスーパーが入ります。ただ、建設中のハローデイは歩いて2〜3分なので、大差はないですね。
同じ建屋だと、将来的にゴキブリの発生などが考えられると思いますが、どうでしょうか。
27: 匿名さん 
[2015-03-09 22:43:05]
西鉄ストアなら敷地出て30〜45秒
28: 物件比較中さん 
[2015-03-09 23:07:35]
>>27
そのうち、ハローデイに淘汰されますよ
29: 匿名さん 
[2015-03-10 22:38:51]
中村学園なら中学から大学まで通学が超楽そうですね。
女の子がいるご家庭におすすめ物件かな。
30: 購入検討中さん 
[2015-03-12 23:07:20]
アラフォー男性の足で敷地の端から普通に歩いてみた。
ローソン横の近道を通り、信号青で別府駅入口まで6分。
ところが入口から改札抜けてホームまで2分少々も。
これってどうなの?
31: サラリーマンさん 
[2015-03-12 23:29:45]
要するに徒歩8分って認識すればいいんですよね。それを近いか遠いか判断するのは人それぞれだと思います。
32: 匿名さん 
[2015-03-12 23:42:06]
地下鉄徒歩8分、十分でしょ。
33: サラリーマンさん 
[2015-03-13 01:06:42]
私も十分近いと思いますが。
34: 匿名さん 
[2015-03-13 09:09:48]
十分近いとは言えない。そこそこの距離って感じでしょう。
35: 匿名さん 
[2015-03-13 18:26:47]
地下鉄沿線物件であることは、間違いない。
まっ、近いんじゃないですか。
36: 匿名さん 
[2015-03-13 21:37:05]
徒歩10分以内は駅近ですよね。
37: 匿名さん 
[2015-03-14 22:02:26]
大通りから一本入っていて、静かそうなのがいいですね。
中央区六本松はテレビCMの巨大なタマゴで盛り上がってるみたいですが、城南区別府の評判はどうなんでしょうか?
38: 匿名さん 
[2015-03-15 09:33:15]
別府の評判ですか?
地味、団地群、寂しい雰囲気。
です。
39: 物件比較中さん 
[2015-03-15 10:34:31]
>>37
西の方に行けばそうですが、当該物件の周辺は比較的新しいマンション群が多く、閑静な住宅街です。
中村学園が近く、寂しい雰囲気というのは当てはらないように思います。現地に足を運んで、自分の目で確かめた方がいいですよ。
40: 匿名さん 
[2015-03-15 10:39:32]
>>39
38さんがおっしゃってるのは
別府の一般的なイメージでしょ。
合ってると思いますよ。
41: 匿名さん 
[2015-03-15 13:16:57]
まあ、あまりごちゃごちゃしたエリアを避け、静かに暮らしたい人向きかな
42: 賃貸住まいさん 
[2015-03-16 09:14:36]
MJR六本松より価格は安いですか。
87平米でいくらぐらいでしょうか。
43: 匿名さん 
[2015-03-16 16:14:31]
5000万円くらいでしょうか。
44: サラリーマンさん 
[2015-03-16 16:34:52]
いくらなんでも別府でその広さで5,000万は無いでしょ。GMならまだしも。
45: 匿名さん 
[2015-03-16 19:50:24]
44 だーかーらー、今までの相場じゃないんだってば。
46: 匿名さん 
[2015-03-16 20:03:45]
その通り。
47: 周辺住民さん 
[2015-03-16 20:29:46]
別府でその価格なら誰も買わないよ。平尾山荘の二の舞。まぁ、価格発表が楽しみです。
48: 購入検討中さん 
[2015-03-16 21:01:53]
>>45
>>46
どこの業者?市場価格をつり上げて何になるの?
本当に検討している人ならこんなカキコミしないはず。
お客さんはそんなバカじゃない。
49: 匿名さん 
[2015-03-16 22:13:17]
ここからなら西新駅まで徒歩も可能ですかね。
信号も多くはなさそうなので15~20分くらいで着くでしょうか。
天神南から天神の乗り換え歩くなら、福岡空港まではその方が早いかも・・・
50: 買い換え検討中 
[2015-03-16 22:18:10]
>>49
う〜ん、徒歩だともう少しかかりますね。
30分位では。
51: 匿名さん 
[2015-03-16 22:20:54]
>>49
必死ですね。
頑張って売ってください。
52: 匿名さん 
[2015-03-18 13:37:59]
>>48
昨今の経済状況わかってます?
53: 匿名さん 
[2015-03-18 17:27:49]
>>48
あなたの予想価格を教えて下さい。
54: 匿名さん 
[2015-03-18 18:56:58]
六本松のMJRよりは500万くらいは安く出してくるんじゃないですかね。場所が
ぱっとしないし。
55: 匿名さん 
[2015-03-18 21:37:31]
>>54
六本松のMJRはいくらと予想されてるのですか?
56: 匿名さん 
[2015-03-20 09:32:17]
MJRは3LDK4000万円台らしいから、ここだと3500万円ぐらいでしょうか。
57: 匿名さん 
[2015-03-25 09:02:47]
もう始まりました?
58: 購入検討中さん 
[2015-03-25 12:43:33]
>>57
まだですよ
59: 匿名さん 
[2015-03-26 23:09:54]
この辺りは戸建よりマンションのエリアですか?
60: 匿名さん 
[2015-04-02 08:15:55]
モデルルームいつから見れますか。
61: 購入検討中さん 
[2015-04-02 09:19:03]
説明会資料が届きました。
間取り図は全部入ってませんでしたが、目を引くポイントはあまりない感じですね。
標準的。
62: 物件比較中さん 
[2015-04-02 13:07:18]
狭い部屋ばかりみたいですね。
ファミリー向けではないのかも
しれませんね。
63: 購入検討中さん 
[2015-04-02 18:54:29]
>>62
Aタイプ87㎡は完全にファミリー向けでしょ
64: 匿名さん 
[2015-04-08 11:27:34]
全部南向き、日当たりは最高です。
あとはお値段ですね。
65: 購入検討中さん 
[2015-04-08 12:20:43]
>>64
上層階になると5千オーバーはあるかもしれませんが、平均は4千半ばでしょうかね。
66: 匿名さん 
[2015-04-08 23:33:05]
それはかなりお安い。
あっという間に無くなるな。
67: 検討中 
[2015-04-18 22:24:22]
周りに古い団地がありますが、再開発とか無いですか。
68: 匿名さん 
[2015-04-20 21:50:21]
周りにスーパーは多いですが、食事ができる店は少なそうですね。
居酒屋は202沿いに数件あり。
69: 契約済みさん [ 40代] 
[2015-04-20 21:57:23]
城南中は今どんな感じなんでしょうか?ソフトバンクの孫さんの母校ですよね。
70: 買い換え検討中 
[2015-04-20 21:58:24]
あ、すみません。契約済みさんになってしまった。
71: 匿名さん 
[2015-04-23 22:27:06]
>>69
昔から進学校というのは今でも変らないと思います。
http://blog.livedoor.jp/projectfinance/archives/52560271.html
72: 匿名さん 
[2015-04-29 00:10:03]
食洗きは付いていますか
73: 匿名さん 
[2015-04-29 22:19:04]
>>69
それは買うっきゃないですね。孫様の後輩になれるよ。
74: 匿名さん 
[2015-05-01 14:11:10]
ここは学校区が売りなんですね。抽選とかになるのかな。
75: 物件比較中さん 
[2015-05-02 16:04:11]
モデルルームはじまりましたね。まだ行ってませんが、誰か見学した人いますか。部屋のつくりとかどんなものでしょうか。
76: 購入検討中さん 
[2015-05-04 23:25:36]
事前説明会では価格も発表されているんですかね?
77: 匿名 
[2015-05-05 00:02:47]
>>76
予定価格の説明はありました。
78: 購入検討中さん 
[2015-05-06 08:38:49]
4LDKでおいくらぐらいですか。
コスパが気になります。
79: マンション投資家さん 
[2015-05-06 10:14:10]
>>78
4500〜5500です
80: 買い換え検討中 
[2015-05-06 21:10:35]
5500万円?
おおーいいですね。
81: 購入検討中さん 
[2015-05-06 22:17:34]
4,500〜5,500?本当ですか?
別府でこの価格は明らかにコスパ悪いと思います。
5,500あるならGM買います。
82: マンション投資家さん 
[2015-05-06 22:45:36]
>>81
警固小前のGM薬院の場合、坪230ということでしたから、低層階でも5500では買えませんよ。
83: 購入検討中さん 
[2015-05-06 23:12:28]
ハナっからGM薬院なんて買うつもりありません。
ただ、ここは純粋にコスパ悪いと思うもんで。やっぱ土地の競売→転売が価格に転嫁されてるんですかね?
購入した人がいれば決め手をご教授いただけるとありがたいです。
84: 匿名さん 
[2015-05-06 23:24:52]
>>81
過去に書き込まれてる48さんと同じ方なのでしょうか?
やたらと安い価格帯を妄想されていた。
5500万ではGMは(3LDKすら)買えません…
85: サラリーマンさん 
[2015-05-07 00:15:55]
ちなみに3LDKはおいくらくらいでしょうか?
86: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-05-07 17:56:38]
3700〜4400だったかな。下は間違いないけど、上はもっとあったかも。
87: 86 
[2015-05-07 18:02:39]
すみません、>>85でした
88: [ 90代] 
[2015-05-07 23:03:42]
わたしもお話を聞きに行きましたが、高いと感じました。余計な設備つけなくていいから価格を抑えてほしい。
六本松のMJRも3700万円代からと聞きました。こちらは立地的に妥当な値段だと感じました。
89: 匿名さん 
[2015-05-07 23:27:13]
MJRは2LDKからあるからね。
3LDK、3700万~なら高いと感じる価格ではないのでは?
90: 物件比較中さん 
[2015-05-08 08:34:33]
3LDKが3700から4400万円
4LDKが4500から5500万円
ということですね。
91: 物件比較中さん 
[2015-05-13 21:01:24]
>>89
人それぞれですよ。
まあ買えない金額ではないかな。
92: マンション投資家さん 
[2015-05-14 19:15:43]
施工の若築建設はどうでしょうか?
マリコンですよね。
93: 賃貸住まいさん 
[2015-05-20 15:59:49]
場所がわかりにくかったです。一方通行ばかりで外出時帰宅時たいへんそう。
モデルルームは、普通な感じで。
94: マンション投資家さん 
[2015-05-20 18:04:27]
>>93
別府で坪190弱ですよね。
ちょっと高いと思いました。
95: マンション投資家さん 
[2015-05-21 09:06:29]
別府で坪190弱ですよね。
ちょっと安いと思いました。
96: 匿名さん 
[2015-05-24 21:53:46]
地下鉄駅までの距離、西鉄バスの路線、スーパーの多さ、その他の利便性を加味すれば、妥当な金額では。
97: 匿名さん 
[2015-05-24 22:50:58]
やたらと安い価格を妄想する人が多いですよね?
数ヶ月前適正な見込み価格の書き込みに、業者の回し者などという人もいましたね…
98: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-24 23:12:56]
>>95
別府で190弱ちょっと安い?
俺なら止めとくわ
99: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-05-24 23:56:14]
場所とタイミング的に高くなるのは理解できるけど、間取りが団地レベルじゃないですか?
予算内で気に入る間取りなく、断念&値下げ待ちになりそうです。
100: 匿名さん 
[2015-05-25 01:53:02]
あなたが気に入らなくても、他の方が気に入ればいいだけ
気に入らないなら、値下げ待ちなんて時間の無駄ですので、他を探すことをおすすめします
ただご予算的に厳しそうですので、駅から遠いか東区や西区になりそうかな
101: マンション投資家さん 
[2015-05-25 06:14:56]
>>100
相当気に入ったみたいね。俺だったら、ここを買うくらいなら、MJR六本松にするけど。
102: 匿名さん 
[2015-05-25 11:29:07]
>>101
私も同じくそうかなー
ただ、ここで高いと感じられる方は六本松は手が届かないと思いますよ
103: 購入検討中さん 
[2015-05-25 13:05:09]
同時期にMJR六本松が販売になったので完全に比較対象になってますね。
建物自体ウェリスの一般的な評価はどんなものなんですか?MJRと比較していい点を知りたいです。
104: 匿名さん 
[2015-05-25 22:31:48]
>>103
結局は立地条件ですよ。
ウェリス別府のほうがグレード高くてもMJRのほうが立地がいいから買い物件なんですよ。価値が違いすぎるって。
105: 匿名さん 
[2015-05-26 16:47:07]
>>100
そうかな。案外はやく値下げがはじまる気もする。
106: 匿名さん 
[2015-05-26 18:10:19]
3LDKで3700万~ならMJRを既に意識して低めに価格設定してあると感じます。
107: 匿名さん 
[2015-05-27 09:44:42]
71へいべいで3700万円?
これは2階ですか?上の階ですか。
目の前にマンションが建っていたと思うので上のほうじゃないとしんどいと思う。
108: 匿名さん 
[2015-05-27 16:49:08]
評価が低いから3700万なのでは?
別府まではギリギリ福岡都心エリアだと思いますし、都心エリアでこの価格帯は安いと思いますよ。
109: 物件比較中さん 
[2015-05-27 21:50:11]
都心で安いんですかここは。それははやく買いに行かなきゃなくなってしまいますね。もう始まってるの?
110: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-05-28 01:14:03]
ザッとメモってきたんですが、3700はたしか全戸中1戸?(2階)だけだったように思います。あとは3800が1階の狭いとこに1戸、3900が2階あたりに2戸位という感じで…。4階以上だと最低4200〜だと思います。
111: 匿名さん 
[2015-05-28 20:47:51]
>>107
2階に決まってるでしょ。
4000万切ってるよ。
これでしんどいとかマンション探すエリア
間違ってない?
112: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-05-28 21:25:12]
>>111
普通に「2階ですよ」でいいんじゃないですか?

別にお金がしんどいとは、書いてらっしゃらないですし。

結構気にいってましたが、将来的に人間関係で苦労したくないなって思ってしまいます
113: 匿名さん 
[2015-05-29 15:06:23]
でも、71平米で3700万、この価格帯で高いって思うのなら検討エリアを変えた方がいいと思います。
114: 匿名さん 
[2015-05-30 00:16:53]
荒江あたりにいくか。
115: 匿名さん 
[2015-05-31 14:37:26]
現在資材が高騰しており、新築マンションは割高です。
中古の方が良い物件が多いです。

イニシア愛宕浜 2980万円(3LDK・2008年)
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=090&bs=011&nc...

アーサー大濠倶楽部アネックス 2980万円(3LDK・1998年)
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=090&bs=011&nc...
116: 匿名さん 
[2015-06-01 07:34:48]
中古の営業も大変そうですね。
117: 匿名さん 
[2015-06-01 21:49:04]
中古も高いよ…中央区築浅なら新築購入時と変わらない価格で取引されてるのでは?
5年も経てば設備もかなり進化するし、水回りやその他のリフォーム、業者への仲介手数料、新築に対する減税もあるし、修繕積み立て費も中古だったら入ってすぐから高くなってる…
ずっと住み続けること、手放す可能性両方見たらよっぽど狙いの物件じゃなければ、今は新築の方がいいかも。
118: 匿名さん 
[2015-06-01 23:42:00]
>>115
間取り最悪。
お得とは思えない。
119: 購入検討中さん 
[2015-06-02 00:23:59]
>>117
ここで中古物件勧められたら営業妨害ですよねwww
ただ、中古のデメリット部分しか書いていないのも如何なものかと。
資材高騰中だからこそ中古にスポットが当たる、至極当然な流れだと思います。
ただ、上記の中古物件は私も良いとは思いませんでしたが‥‥
120: 匿名さん 
[2015-06-03 10:12:32]
中古もいいけどいいものが少ないよね。ここの4階4300万円と比べてよさそうなものがあれば考えてみたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウエリス城南別府

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる