三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 23:47:00
 

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~85.47平米
価格:2LDK64平米台5800万円台?、3LDK70平米台6100万円台?
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550220/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2015-02-05 01:34:07

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10

824: 匿名さん 
[2015-02-24 22:41:27]
>>822
そりゃ、都心は騒音立地が多いですから。
高級と二重サッシとはイコールではありません。
825: 匿名さん 
[2015-02-24 22:41:39]
むしろ都心で二重サッシでない部屋の方が心配。
西や東はいいけど、南とか首都高の音が気になるかも。
低層階でなければ交差点の音は気にならないはず。
826: 匿名さん 
[2015-02-24 22:43:51]
音よりも東側の首都高や海岸通の排気ガスが気になるけど、洗濯物は外に干せないかな?
どうなんでしょうか。
827: 匿名さん 
[2015-02-24 22:46:06]
>>823
都心じゃなくても、
高速や交差点や線路になど近隣に騒音発生源だらけのマンションならうるさくて当然。
828: 匿名さん 
[2015-02-24 23:01:32]
北東から東も二重サッシみたいだけど、やはり首都高や海岸通の道路の騒音がうるさんでしょうか。
829: 匿名さん 
[2015-02-24 23:50:21]
>>828
このマンション選んだ時点で騒音は覚悟しなきゃ。
830: 匿名さん 
[2015-02-25 00:01:05]
GFTは都心の高級マンションですからね。
二重サッシで快適に生活しましょう。
831: 契約済みさん 
[2015-02-25 00:26:14]
>>830
高級とか恥ずかしいからやめてけれ。
庶民マンションや。
832: 匿名さん 
[2015-02-25 00:31:11]
窓を開けなければ普通のサッシの部屋も二重サッシの部屋もある基準以下の音になりますね。

GFTは高層階が二重サッシでKTTは低層(といっても35階まで)が二重サッシみたいですね。
833: 匿名さん 
[2015-02-25 00:39:21]
エレベーターやら騒音やらネガステマが必死過ぎて、笑えます。

泣いても笑ってもGFT最強伝説は最終章。

最後の奪い合いもあと少しです。
834: 匿名さん 
[2015-02-25 00:42:36]
>>821
今更この程度の話で、動じる人がいるとも思えないが。
835: 匿名さん 
[2015-02-25 00:44:09]
>>833
何最強伝説ってw
北斗の拳?
836: 匿名さん 
[2015-02-25 00:47:51]
>>835
そのネタは、ここではスルーが正解。
837: 匿名さん 
[2015-02-25 00:55:12]
特別騒音が大変な物件ではないかステマ隊がウザいからマジレスすると。

北西角は一番電車の音はしやすいから二重になってる。閉めてりゃうるさくないのは言うまでもない。開けてりゃ聞こえるだろうけどたいしたことない。けど北西高層は一番キャピタル大きい部屋だと思うよ。圧巻の東京タワービューはとてもリセールに有利。線路脇なんてカテリーナなんて真横、目黒ブリリアやパークコート千代田富士見など挙げればきりない。

南と東は騒音とは無縁。高速は100m先。

いずれにしろ全く無音な静かーな環境がよければ都心部はやめたほうがいいよ。
838: 匿名さん 
[2015-02-25 00:56:38]
最強伝説、
又の名は、
Legend of the strongest

歴史に成る。
839: 匿名さん 
[2015-02-25 01:03:14]
>開けてりゃ聞こえるだろうけどたいしたことない。

たいしたことあるから二重サッシなんだよ?
痩せ我慢して北西角に住むおつもりですか?w
840: 匿名さん 
[2015-02-25 01:05:07]
あれ、スーモに毎回載ってたGFTの広告が今週号からなくなった。すでに完売が見えて広告掲載不要との判断でしょうか。
841: 匿名さん 
[2015-02-25 01:10:33]
>>839
おれは北西角じゃない、東です。ただ、北西角高層はリセールト,タワー好きからすれば単純に羨ましい。一回部屋入って見てみたい。

現地で北西の場所にいるとそこそこうるさいが正直大したことない。しかも立ち位置より、建物はさらに遠い場所だからね。

まあネガステマうざいよ。しつこい。
842: 匿名さん 
[2015-02-25 01:11:03]
ネガの抵抗が憐れですな。
反論できないので、揚げ足取りですか。
さて、飽きたのでそろそろ寝るかな。
843: 匿名さん 
[2015-02-25 01:13:56]
842の言っているネガとは839のことね。
844: 匿名さん 
[2015-02-25 01:19:42]
>>837
東はうるさいやろ。南はこのマンションの中では1番マシかな。
845: 匿名さん 
[2015-02-25 01:25:56]
虫が入って来るの嫌だから窓は開けないよ。
846: 匿名さん 
[2015-02-25 09:02:00]
>>841
私も東側だけど、北西の高層階の東京タワーの眺望見てみたい。タワーがインテリアの一部に溶け込んだ照明の中、食事をしてみたい。誰か招待してくれないかな♪
847: 匿名さん 
[2015-02-25 09:22:25]
>>840

三期一次終わった直後だからですね。
これまでも期限直後は出稿してませんでした。
三期二次の詳細決まったらまた出てきますよ。
848: 匿名さん 
[2015-02-25 09:42:34]
北西角部屋は、既に高層階は残っていないので眺望は望めないです。あとリビングの形状が特殊なので家具の配置が難しいと思う。
849: 匿名さん 
[2015-02-25 09:57:36]
>>848
北西もそうですか?
北東角ですがリビングの形状が変わっていでテレビやソファをどう置くか悩ましいです。田の字でないから今までと違う感じになりそう。
850: 匿名さん 
[2015-02-25 12:36:32]
>>840
私も、出てないなと思いました。イメージのCGが季節ごとに変わっていくのも芸が細かいですね。
851: 匿名さん 
[2015-02-25 13:16:32]
第3期1次は、繰上げとかキャンセルは全然ないのでしょうか?
852: 匿名さん 
[2015-02-25 13:45:14]
>>851
どのタイプが欲しいの?
853: 匿名さん 
[2015-02-25 14:12:57]
>>851
次点、次次点の効力は、翌日の重要事項説明時までなので、もし、今日、ご入金されなくてキャンセルになった住戸があったら、3期2次に入れられるのではないでしょうか?繰り上げはもう無いかと思います。

ちなみに新豊洲は、最終期30戸位で激戦と言われてましたが、HP見ると、残ったようですね。
854: 匿名さん 
[2015-02-25 14:21:00]
3期1次のキャンセル住戸は、すべて3期2次になるのですか?
3期1次で他の部屋に落選した人に案内されないのですか?
855: 匿名さん 
[2015-02-25 14:21:04]
あっちは周りに何もない僻地だからね。
駅からもここより遠いし。
856: 匿名さん 
[2015-02-25 14:51:42]
>854
先着順住戸になるのではないですか?
もし、落選されて他タイプや階で構わなければ、営業担当に声をかけておくと良いかと思います。
857: 匿名さん 
[2015-02-25 16:16:31]
>>856
私も先着順と説明を受けたと思います。
次点、次次点の連絡ってあったのですか?
私は何も言われてないので。
858: 匿名さん 
[2015-02-25 17:33:35]
ここももう残り42戸ですかぁ。
859: 匿名さん 
[2015-02-25 18:10:00]
>>849

北西角部屋(80I)は、リビングの形状が変わっているのと、アイランドキッチンが影響してデットスペースが多いのが残念だね。
860: 匿名さん 
[2015-02-25 18:14:43]
>>859
北東角80Mについてはどうですか?
861: 匿名さん 
[2015-02-25 18:15:31]
>>860
リビングの形状が変わっています。
862: 匿名さん 
[2015-02-25 18:17:55]
>>857
853です。
先着順と説明があったのですね。うちにはそのような説明がなかったので、申込書に書いてあることを書いてしまいました。申し訳ございません。ただ、2倍なので、次点だと理解しました。
いずれにしても、どうしても欲しいと思われる方は、営業さんと密になる方がよいのでしょうね。2次に向けても…

863: 匿名さん 
[2015-02-25 19:13:33]
80Iは残念な間取りの代表格。
2Lで使用するなら許容だけどね。。
864: 匿名さん 
[2015-02-25 19:35:35]
>>863
ということは、北東角の80Mも残念ということ?
865: 匿名さん 
[2015-02-25 19:49:29]
>>863
マジレスすると、80I入ったむしろいい間取りでしょ。(特に2LDK)
リビングインや行灯部屋が最悪の間取りでしょ。もっと勉強した方がいいよ。
マンションの間取りを研究してる人が意外といるからネットで検索したら。
GFTでいい間取りは、80L,80I,80Mだと思う。
南東や南西の角部屋は廊下が長すぎ、中住戸でリビングインや行灯部屋は問題外。
866: 匿名さん 
[2015-02-25 19:58:09]
今更マジレス不要w
GFTの角部屋は間取りの悪さは有名ですので。

だけど、眺望を楽しむためのサッシは価値ありだと思います。
したがって、高層階の2LDKならありでしょうけど、逆に低層3LDKは最低レベルでしょう。
867: 匿名さん 
[2015-02-25 20:13:01]
>>865

マジレスすると貴方の感性を磨いた方がいいよ。
868: 匿名さん 
[2015-02-25 20:34:48]
80Iは2LDKとして使うならアリな間取りだと思いますけどね。
アイランドキッチンと東京タワービューが非日常的なリッチさを感じるのでは。特に高層。

実用としては水周り動線のよい80Mのほうが使いやすいと思いますけどね。
869: 匿名さん 
[2015-02-25 20:46:49]
とりあえず、低層角部屋の倍率工作ネガが激しいのはわかった。

GFTの角のダイレクトウインドはサッシュも高くてリビングの解放感や明るさは中住戸と比較にならない。行灯部屋もないしね。角の廊下が長いのはタワマン角部屋に共通で、南東と南西はGFTでも典型的。ただ、北西、北東は廊下は角なのに短く、その分リビングが先の2角部屋より広い。80Iは一番リビング広い、多少ななめだか、アイランドキッチンとともに素敵なリビングになると思う。低層でも北西は周囲と距離あるし、圧迫感やお見合い感はかなり少ない。この単価で港区タワマンの角部屋とか、今後買える機会はないんじゃないかな。
870: 匿名さん 
[2015-02-25 20:47:06]
>865
>マンションの間取りを研究してる人が意外といるからネットで検索したら。

リンクを貼ってみて下さい。
私が知っているのはモモレジさんくらいです。
ですので、他の方でお願いします。
871: 匿名さん 
[2015-02-25 21:05:33]
>>870
モモレジさんのブログをいつもよく読んでるひとなら、このマンションの北東角や北西角は評価高いとわかるはず。
南東や南西の角は厳しい評価になるはず。
中住戸の行燈部屋やプライバシーに欠けるリビングインは評価されないよ。
狭小3LDKも厳しい評価だろうね。
80平米の部屋なら、80Mや80Iや80Lは
評価高いでしょう。
872: 匿名さん 
[2015-02-25 21:22:09]
行灯部屋はまぁわかるけどリビングインなんて価値観にもよるから一概になんとも言えないだろうさ。
洗面所のリビングインは一概にイマイチと言っても良いかも知れませんが。
873: 匿名さん 
[2015-02-25 21:22:09]
行灯部屋はまぁわかるけどリビングインなんて価値観にもよるから一概になんとも言えないだろうさ。
洗面所のリビングインは一概にイマイチと言っても良いかも知れませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる