有楽土地株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ東大和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2018-07-01 00:10:10
 

オーベルグランディオ東大和についての情報を希望しています。

事前案内会でMR見学に行ってきましたが、まだスレが立っていなかったので
これから色々と意見交換したいと思っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-11-01 22:03:06

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和ってどうですか?

271: 申込予定さん 
[2010-05-12 00:57:45]
初めて書き込みします。

「総戸数202戸のご成約頂きました」に見えますが実はよく見ると違うんです(^^;
標識の陰に「1」の文字が欠けて見えていますよね。

この看板には確か「おかげさまで180件/総戸数202戸のご成約を頂きました」と
書かれていたと思います。

実は今週の日曜日に、私も同じ勘違いをして焦ってしまいましたのでよく覚えて
おります(汗
日曜時点で、確か190件を超えていたと思いますし、どちらにしても時間の問題
とは思います。

みなさま、契約しましたら今後とも宜しくお願いいたします♪
272: 物件比較中さん 
[2010-05-12 20:47:58]
ここのマンション、完売じゃないんですか?
GWに第二期販売したばかりなのに、もう早速、最終期販売ですか?
しかも第二期と同じ7戸。

何か胡散臭いですね。

某団体とか廃プラがネックなんですか?
273: 匿名さん 
[2010-05-12 21:39:24]
一個飛ばしで・・・(笑)
昨日休みだったので、現地に行こうと思ってたのですが・・・
271さんと同じ勘違い+ここの完売文字見て、他行ってしまいました。(そちらも良い感じでした。)
まぁ、条件付購入なので買えなかったかもしれませんが、残念です。
契約された方はおめでとうございます。
274: 物件比較中さん 
[2010-05-12 22:14:21]
喧嘩売ってる?
あ~~~???
275: 匿名さん 
[2010-05-12 22:34:45]
>>274
まあまあ。
ここはもうオバチャンたちのおしゃべりするところになっちゃってるから、廃プラとか言って話の邪魔しちゃだめなんですよ。
276: 物件比較中さん 
[2010-05-12 23:16:46]
ハハハハ~
営業さん、今日は久しぶりの定休日なのに書込みご苦労さん。
277: 契約済み 
[2010-05-13 23:56:17]
え〜っと
一個、三個、四個とばし?!

住んでからも平和に過ごしたいものだけど…
どこにでも輩入れてくる人がいるのかな?

人にかまってないで自分のすばらしい家を見つければいいのにぃ
278: 匿名さん 
[2010-05-17 22:28:17]
駅に置いてあるフリー情報誌
「SUUMO新築マンション 東京市部・神奈川北西版」から、
オーベルの記載なくなったようだけど。。。
もう完売秒読みだから記載ないのかな?
279: 契約済みさん 
[2010-05-18 06:59:50]
昨日発売の『A●RA』誌、マンションとか地価のことが書かれていたけど、
小平とか立川とかを実名に出して「***」と評する評論家がいるようです。
何を基準に***といいたいのか、甚だ疑問。一方で都区部を凄く評価してるんです。
自然環境ならば、都区部には負けません! たとえ都下と言われようと。
280: 物件比較中さん 
[2010-05-19 19:58:33]
「***」ってよくわからないのですが・・・
何ですか?

>>自然環境ならば、都区部には負けません! たとえ都下と言われようと
これは至極あたりまえです
281: 契約済 
[2010-05-19 20:30:48]
>>270 さんについて

納得して契約されたなら普通そのような記事に過剰反応しないでしょう。
他意があると感じるのは私だけ?

皆さんスルーされているようですし…


ところで駅前の九州屋についてご存知の方がいらっしゃれば情報いただけると助かります。
282: 契約済みさん 
[2010-05-19 21:51:17]
***について
これはいわばNGワードに引っかかったものです。当て字で書くと「真毛組」。
そんなこと言われたくもないし、余計なお世話だと思いますよね。
誰もが「いい!」と思われるものなんて、そう世の中には存在しません。公序良俗に反しない限り、その人が「いい!」と思えばそれでいいと思います。
人間関係、とりわけ恋愛や結婚だってそうですよね。

九州屋さんについて
いたって普通の「庶民的なスーパーマーケット」です。
野菜などの生鮮品、惣菜などが充実しているかと思います。
ヨーカドーなどとまた違ったキャラな店です。
283: 匿名さん 
[2010-05-19 22:06:26]
なぜそんなに興奮してるの?
別に東大和って名指しされたわけじゃないんでしょ。
284: 匿名さん 
[2010-05-19 23:04:39]
小さな子供にとってはゴミゴミした都内より自然豊かな郊外のほうがいいに決まってるでしょ!?
要するに個人の考え方ですよ。
285: 契約済み 
[2010-05-20 01:18:31]
282さん
九州屋情報ありがとうございました。
286: 匿名 
[2010-05-20 08:06:30]
>>284さん
決まってるでしょ。って個人の自由意思否定してますが…
富裕層志向の雑誌記事に熱くなってもしょーがないでしょ。
契約者さんでしょうか?
なんだかなぁ…
気に食わないなら、雑誌に直で言えば?
287: 契約済みさん 
[2010-05-26 22:51:18]
今、建築具合はどんな按配でしょうかね・・・
288: 近所の契約済み 
[2010-05-26 23:54:16]
毎日建設具合を 見ながら通勤しています、今朝見た感じだと8階の型枠を組始めたところだと思いますよ、
車を運転しながら横目で見た感じなので 確かでは無いのですが。

間違っていたらごめんなさい。
289: 契約済みさん 
[2010-05-27 21:20:02]
今日通ったら、こんな感じでしたよ!
今日通ったら、こんな感じでしたよ!
290: 契約済 
[2010-05-27 22:01:31]
今日はがきが届いて、残り3邸になったようです。
早く完売するといいな。

建物の現在7階まで上がってきたとありましたよ。

>>289さん
画像ありがとうございます。入居が待ち遠しいです。
291: 匿名 
[2010-05-30 00:58:17]
残り三邸!スゴっ!
292: 契約済みさん 
[2010-05-30 06:53:23]
あとは値下げでもしないと売れないんだろうな。
マンションギャラリーはいつ撤退なんだろうか?

業者の方、あるいは知っている方、教えてください。
293: 契約済みさん 
[2010-05-31 18:11:53]
営業さんと話したところ、残り1邸と言っていました。
今のモデルルームは7月中に撤去するみたいですよ。
294: 物件比較中さん 
[2010-05-31 18:16:53]
本日 完売 と 掲示されてました。
やっぱりネ~ 
      
295: 契約済 
[2010-05-31 18:35:27]
なぜ、完売と知ったのですか?
296: 匿名 
[2010-05-31 19:59:08]
今日車で前を通りましたが申込完売御礼書いてありましたよ。
キャンセル待ち受付中だそうです。
297: 物件比較中さん 
[2010-05-31 20:12:58]
295さん
現地で掲示を閲覧しました。
     以上 報告まで
298: 契約済 
[2010-05-31 20:55:51]
297さん、ありがとうございます。
完売嬉しいです。
入居が、待ち遠しいです。
299: 匿名さん 
[2010-05-31 21:26:54]
よく見るべし。
看板を凝視すると、「完売御礼?」ってあったよ。
300: 契約済 
[2010-05-31 21:27:23]
思ったより時間がかかりましたね。

でも何よりです。
301: 匿名さん 
[2010-05-31 21:52:27]
>>299
買い逃しちゃったのかい?
悔ちいのう、悔ちいのう・・・www
302: 契約済みさん 
[2010-06-01 01:08:30]
私も担当の方に挨拶がてら電話したところ、昨日付け(5/30)で
完売したときき、びっくりしました。

意味はないのかも知れませんが、やっぱり完売はうれしいですね~♪(^.^)

入居がとても楽しみです。
契約者のみなさま、よろしくお願いします(*^_^*)
303: 契約済みさん 
[2010-06-01 21:36:18]
モデルルームでの思い出
・お茶サービスのときに出された地元のお菓子「武蔵野わらべうた?」が美味しかった。
・IHクッキングの実演で出されたフライドポテト、野菜炒め、焼鮭が美味しかった。
・ポテチィモが食べ放題(?)で美味しかった。1,000円であれだけ食べられたのは感動!
304: 契約者 
[2010-06-04 23:00:33]
契約者の皆さん、一区切りですね。
住む以上は楽しく過ごしたいものです。

宜しくお願い致します。
305: 契約済みさん 
[2010-06-06 22:56:13]
昨日連絡があったのですが、
モデルルームは今月20日で閉めてしまうようです。

建物は完売、キャンセル待ち受付中。
躯体工事中で、8階まで建ち上がっています。

とのことです。
306: 契約済み 
[2010-06-07 00:52:59]
実際にキャンセルってそんなに出るものなんでしょうかね?
307: 契約済 
[2010-06-07 18:21:09]
昨日近くまでいったので、写真を撮ってきました。
8階までできた割には、あまり高くないなぁと感じました。
周りのマンションが大きいからでしょうか。

完売したようですし、引き渡しが早くなりませんかね~。
昨日近くまでいったので、写真を撮ってきま...
308: 契約済み 
[2010-06-07 22:18:24]
完売したとの事で、
住民版に新たに契約者専用スレを立てました。

契約済みの方々…今後はこちらでスレに書きこみましょう!

オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77656/
309: 契約者V 
[2010-06-11 08:22:35]
完売でマンションギャラリーも閉まっちゃうんですね....。嬉しいような寂しいような....。


いずれにせよ、202戸全て埋まったとのこと、本当に良かったです\(^O^)/

契約者の皆様、よろしくお願いしますm(__)m


今頃?と言われそうなのですが、東大和の住みやすさは具体的にあげるとしたらどのような部分なのでしょうか?マイナス面は様々伺ったり自身でもその辺りの整理といいますか妥協といいますか....できているのですが、いい面が実際にどのような面なのかだんだんとわからなくなってきてしまいました。どなたか教えて下さい。
310: 物件比較中さん 
[2010-06-11 18:46:13]
完売の掲示板に 物件比較中の者が書込みするのも何ですが・・・
東大和の「住みやすさ」というか 自慢?は、
 地勢的に北に樹林の狭山丘陵と湖が在ること。東京でこれだけの湖面を有するのは奥多摩町と東大和のみ。
市を東西に貫く新青梅街道を境に北側は比較的農村の風情が残り、南側は市街地が形成されていて商業施設が多い。オーベル周囲は解りますよネ。
市境を大雑把にみて 西武拝島線 多摩モノレール 西武多摩湖線の3線6駅身近に存在すること。
東大和駅、玉川上水駅を拠点にバス便が豊富。
つまるところ、ほどほどに自然・農村風情が残り、ほどほどに街場が形成され、ほどほどに交通の便が有り、市の存在がよその人にあまり認識されていない。その事を住民はそれほど気にしてない・・・。
私が長年住んで感じたのは こんなとこです。
長文失礼しました。
追記 
なんだかんだ云っても 竣工何ヶ月も前に完売するのは 良い物件といえますネ

311: 契約済みさん 
[2010-06-14 12:40:39]
No.310さん

おっしゃる通りだと思います!
改めて東大和ってイイと思いました。
312: 契約者V 
[2010-06-15 21:07:17]

なるほど!
参考になりました。
ほどほどさが調和しているところがいいポイントなのですね☆


何はともあれ、竣工前に完売したということはよい物件であると言うことで間違えないのでしょうね。楽しみ半分、今後の生活の不安も半分....と言った感じです。


さらに一つ質問ですが、ローンについてですが、変動金利とフラット35は今後の景気動向を考慮するとどちらが損が少ないでしょうか?このようなことを聞くべきではないとは思うのですが、多くの方の意見を参考にしながら決めていけたと考えていますので、参考迄にお聞かせ下さい。
313: 匿名 
[2010-06-17 13:52:25]

とうとう今度の日曜日でマンションギャラリーが閉まってしまいますね....


契約済みの方で今度の土日に行かれる方はいらっしゃるのでしょうか?
314: 入居予定さん 
[2010-06-21 23:56:55]
住宅ローンは変動金利がかなりハイリスクになります。
最近ではギリシャや少し前の日本でもオイルショツク。
歴史の本ではドイツなどのハイパーインフレ。
金利が7~8%になるだけでも一大事。
まして20~50%なんてなったらもう払うことは不可能。
一生地獄でしょう。

だからといって所得が増えるかといったらたいして変わらず。
だって不景気になるんですから。
そして住宅は差し押さえ続出で中古が超値崩れの大崩壊。

逆に固定なら支払いはむしろ余裕がでます。
いつまでも低金利にはならないのは歴史が証明しています。

おせっかいかもしれませんが固定金利をおすすめします。
315: 契約済みさん 
[2010-07-03 07:21:43]
西武線から眺めてみましたが、手前のS価高校野球練習場が目立っていて、なんだかマンションのかげが薄くなってしまっている感じです。
これに、さらにS価さんの文化施設ができるんですよね。
バルコニーからの眺望、どうなるんだろう・・・。
316: 購入検討中さん 
[2010-07-04 00:57:08]
西武線は15分こない
西武バスもまともにこない
買い物は車がないと不便
なじみがないなら止めた方がいい
317: 販売関係者さん 
[2010-07-04 07:09:08]
>>316
釣られているんじゃないっすよ。
もう「完売」ですから。
くやしいのう、くやしいのうwww
318: 匿名さん 
[2010-07-04 19:21:10]
316 購入検討中さんに 釣られてみました。
なじみがあっても 無くても 検討は止めた方がいいですね。
すでに完売、キャンセルも ほとんど出ないでしょう。
指を咥えて待っていても 時間の無駄。
此処より電車・バスの便が良く、買い物便利な物件が何処かにあるかもしれませんヨ。
316さん そうですよネ。
319: 競合物件企業さん 
[2010-07-04 23:55:37]
いい「住人」さんばかりですね。
320: 買いたいけど買えない人 
[2010-07-07 12:36:34]
すべての投稿を読ませて頂きました。率直にこの物件に対しいろんな意見があるんだな~と感じました。いろんな意見があるのは当然ですね。私も一戸建て、マンション、共に新築・中古も含めて現在も探している者ですが、この物件もかなり迷い検討していたら完売となっちゃいました・・。自分もちょっと甘かったです。キャンセル待ちしていますがまずダメでしょう・・。「失って初めて気づく」ということかもしれませんが、やはりこの物件は間違いなくいいです!私が重要視している予算・駅近・間取り(広さ)・学校すべて満たしており、おまけにオール電化・駐車場平置き100%・長谷工ときたもんです。直床・内装に対して批判的な投稿もありましたが、二段式も振動はありますし内装もオプション等で必要最小限度やればいいことだと私は思います。とにかく契約できた方々に私は心からおめでとうと言いたいです。悔しいのでこれに負けないいいマンションを絶対見つけてやる!といきたいところですが、ありません・・。東京23区以外でこういう物件はとうぶん出ないと思います。
くやしいです!!・・・。
321: 匿名さん 
[2010-07-07 13:03:12]
だったら中古出るの待ったら。
322: 匿名 
[2010-07-07 14:00:31]
そんなにたくさん物件を見てまわって、ここが間違いなくいい物件って言い切ってるけど、じゃあなんで迷っちゃったの?
本当買えなかった人?(笑)
323: 匿名 
[2010-07-29 22:41:39]
キャンセル出ないかな…
324: ご近所 
[2010-07-30 09:05:22]
マンションにかかっているネット?が外されてきましたね(^-^)
雰囲気が明るくなりました。
325: 匿名 
[2010-08-07 00:39:34]
空き出ないかな

もう無理かなぁ
326: 匿名さん 
[2010-08-07 18:02:33]
竣工まであと3ヶ月ほど、すでに完売してますが
キャンセル 極少ないと思いますが 何件か出るのでは?
327: 匿名 
[2010-08-08 12:26:35]
期待してみます
328: 匿名 
[2010-08-12 21:43:30]
ホント期待して待つのみですね。
329: 匿名さん 
[2010-08-12 21:54:41]
でるかなあ~
330: 住まいに詳しい人 
[2010-08-27 23:33:34]
出て欲しい_φ( ̄ー ̄ )
331: 契約済みさん 
[2010-08-28 07:23:44]
残念ですが、キャンセルは出そうにありませんね。
近いうちに入居予定者には、インテリア相談会、入居説明会、ローン契約会などが予定されています。

どうしてもオーベルグランディオ東大和に固執されたいのであれば、数年後に中古で出るのを待つしかないでしょう。
或いは近隣の中古物件にも掘り出し物ありますよ!
332: ご近所さん 
[2010-08-29 07:59:37]
建物もシートがとれて、だいぶ竣工に近くなってきましたね。
まだまだ暑い日々が続きますが、秋になるとまた違った光景が見られますよ。

竣工前に完売したとのことで、購入できなかった方々は残念ですね。
キャンセルについては私はわかりませんが、直接販売業者さんに聞いてみるのが一番ではないでしょうか。

私がいろいろ調べた感じでは、マンションも物件によって一長一短あろうと思います。
いいところばかりに着目せず、他の物件にも目をやるくらいの考えの下、Suumoや新聞チラシ広告などで色々な物件にあたってみるのもいいのかと。

それでは失礼します。
333: 匿名さん 
[2010-08-29 20:04:48]
此処
外観見るに、平凡・これといった特徴もなし
他の物件を尻目に 竣工5~6ケ月も前に完売って?
これまでの書込み見ても良くわからん。
結局、値付けが適正だったてことか。
334: 匿名 
[2010-08-29 21:29:38]
隣の野村物件と同時期に販売してどちらも完売。相乗効果とか?
335: 周辺住民さん 
[2010-08-29 22:13:59]
オーベル…久米川にも出来るみたいですよ。
よほど東大和の売れ行きが良かったんでしょうね。
336: 匿名さん 
[2010-08-30 18:00:02]
柳の下の泥鰌狙いか?
東大和ほどの楽勝完売どうだろう?
337: 匿名さん 
[2010-08-30 18:46:28]
334さん
野村の戸建てと、このマンション やはり相乗効果有ったと思いますよ。
NTT社宅跡地を分割しあい、共に集客、共存共栄。
有楽・野村 有ったかどうかは知らないが友軍戦略 効果的でしたね。
339: 匿名さん 
[2010-09-02 17:11:16]
えっ
何 この書込み?
340: 匿名 
[2010-09-02 19:35:10]
行ってイイと思います。
341: 匿名さん 
[2010-09-13 20:28:41]
キャンセル出るかも・・・。
342: 匿名さん 
[2010-09-19 18:44:05]
キャンセル有ったのかな?
現地に有楽・長谷工の営業は居ないし。
電話問い合わせれば解るんだろうが・・・
今日、久方振りに現地見たが、外観完成ですね。
木々が植えられ 新築マンションの初々しい姿、良いですね。
343: 匿名さん 
[2010-09-25 19:22:30]
あちこちにある 販売宣伝看板いつまで掲示してるのかな?
完売すでに4ヶ月過ぎたけど・・・
特に東大和市駅前通路の幕 薄汚れた感じでみっともないヨ。
販売管理業務どうなってるの? 
344: 近所をよく知る人 
[2010-09-27 21:26:06]
こんなとこで訴えかけても意味ないでしょ。
直接、販売会社に電話してみる方がいいよ。
345: 周辺住民さん 
[2010-10-05 22:20:38]
そのとおーりですね。
販売の方に連絡してあげましょ!!
346: 匿名さん 
[2010-10-10 17:52:00]
ようやく看板・幕 撤去されましたね。
提供公園や駐車場周りに植樹もされたが、やはりあの既存樹の存在は違いますね。
マンション選びに既存樹の有無どう関係するか?ですが、たった一本とはいえ大樹を残しての造作に売主の姿勢が伺えます。
347: 契約済みさん 
[2010-10-10 20:43:10]
>>346
つまり、何がいいたいのですか?
348: 近所をよく知る人 
[2010-10-11 10:41:35]
喧嘩を売っちゃいかんよ。
既存樹を残した事を褒めてるんだからさ。
349: 契約済みさん 
[2010-10-11 12:46:37]
そうならそうで、素直に言ってほしかったですよ。
てっきり、「あんなところに既存樹を残しやがって」みたく書いてるのか?なんて思ってしまったです。

350: ご近所さん 
[2010-10-12 20:22:42]
隣のマンションにいるご近所さんです。四年前の入居の際の経験から、幾つかサジェッションさせていただきます。

1. 地震保険に加入しましたが、その必要はなかったようです。

2. 24時間換気装置は付いているのですか。これを利用すれば、最初の冬から結露の心配はありません。ちなみに  電気代は夫婦二人で、4000円~7000円程度です。

3. 次は管理組合の役員に就任される方へのサジェッションです。

 (i)マンション総合保険は一年掛け捨てより五年一括払いとし、付保割合(不動産価格の何割に保険をかける     か)を最低にすれば、保険料が節約できます。マンション全体が一時に火災にあうことはないので、付保割    合を100%にする必要はありません。

 (ii)修繕積立金は定期保険に預けるより、住宅宅地債券(マンションすまいる債)を購入したほうが有利です。

 (iii)マンション共用部の電気料金は、東京電力との受給契約の仕方により節約の可能性があります。

ちょっとお節介かも知れませんが、今後お隣同士で仲良くしていきたいと思い、投稿しました。今後ともよろしくお願いいたします。
351: 契約済み 
[2010-10-12 21:39:59]
>350さん

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

いい人過ぎて、戸惑いも感じておりますが(笑)

貴重なアドバイスありがとうございます。

当方はフラット利用ですが、よろしければ火災保険のオススメなどもお聞かせいただけると、とてもありがたいです。


352: 匿名さん 
[2010-10-21 18:30:16]
ここ 北面の眺望良さそう。
遠く日光や赤城もしかして谷川岳まで見えるんじゃないかな?
入居が楽しみ 楽しみ。
マンションの価値に眺望もありますよね。
353: 匿名さん 
[2010-10-21 18:38:52]
おしいのは、モノレールが東ヤマトに会ったら 最強だったのにね

ちょっと、歩くね モノレールまで

小川に住んでいるけど、もっと 栄えておしいとおもうが・・・・・


と いつもミスタードーナッツで思って帰ります

354: 匿名さん 
[2010-10-21 20:23:23]
353さん
文意は解りますが、こうですよね。
「惜しいのはモノレール(駅)が東大和(市駅)に有ったら 云々」と「もっと栄えて欲しい 云々」
確かにモノレールについては、私もその様に思います。
355: 匿名さん 
[2010-10-31 17:45:57]
提供公園である 桜みらい公園綺麗に出来ましたね。
ロープ張られて、まだ公開は先でしょうが・・・来春の枝垂れ桜が楽しみです。
提供公園とはいえ、自分たちだけの利用公園みたいなのが多い中 ここは本当に一般市民と共に楽しみましょうという感じがします。
東大和市駅からヨーカドー・ダイエーまでチョット一休みという場所無かったので、後期高齢者は助かります。
提供公園で売主の姿勢が解りますね。
356: 匿名さん 
[2010-11-11 23:02:32]
ここって6階部分からは富士山とか見えますかねー?
357: 近所をよく知る人 
[2010-11-12 00:38:40]
見えると思いますよ。
見難いかもしれませんが・・・ね。
358: 内覧前さん 
[2010-11-13 09:42:34]
いよいよ内覧会ですが、水平器など持参しますか?
359: 物件比較中さん 
[2010-11-14 16:54:04]
キャンセル住戸発生!
キャンセル待ちの方はお早目に
360: 匿名 
[2010-11-15 00:18:34]
ホームページ復活しましたね。
361: 匿名さん 
[2010-11-15 21:31:16]
ローンが組めないと、この時期になって言われ、あえなくキャンセルとなった。
人生設計が大崩れですよ。
家電やインテリアは買ったけど、キャンセル。
物件に関しては違約金を支払う。アイセルコも違約の対象。
空き物件ができてしまったけど、これは我々の悲しい思いも込められているんです。
362: 匿名 
[2010-11-15 22:30:46]
>361さん

差し支えなければ教えてください、ローン否決の原因はなんだったのでしょうか?
363: 匿名 
[2010-11-16 06:56:07]
聞いてどうするの?ローンが通らない理由なんて検討つきますけどね。
364: 匿名さん 
[2010-11-16 07:14:31]
>>362
人の不幸を喜んでいるとは思いませんが、傷口に塩を塗るようなことはやめましょうよ。
365: 匿名 
[2010-11-16 08:07:05]
しかし、簡易審査が通って本人も買う気満々。でもキャンセルって?
失職した感じではないし、しかも4戸も、何か特別な理由があれば教えて頂きたい。
366: 匿名さん 
[2010-11-16 08:57:06]
そんなこと、誰が教えますか?
367: 匿名 
[2010-11-16 20:54:39]
失職して否決になったのであれば、デベ、銀行を恨むのは筋違い。
以外の理由が自己にあれば同様。

愚痴をこぼすのであれば自己責任以外の理由と考えるのが自然。

恐らく理由の回答はないでしょうが…
368: 匿名 
[2010-11-21 23:30:32]
>361サン

本当に失意の中にあったらこのような板に書き込みはしないでしょう。

真実は自分の中にあるでしょうから、ここで愚痴を並べずに次に切り替えていかれては?

369: 匿名はん 
[2010-11-28 11:38:12]
誰かキャンセル住戸の情報持ってませんか?
370: 匿名 
[2010-11-28 15:20:43]
ご自分で確認したほうが早いと思いますよ…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる