セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ浦和元町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. グローリオ浦和元町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-04 16:01:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/urawamotocho/

浦和高校からも近い邸宅街「元町」にグローリオです。浦和は文教都市、高級住宅地としても有名ですね、いかがでしょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目224-5、-7、-10
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
規模:鉄筋コンクリート造、地上6階建
総戸数:57戸
間取り:2LDK+S~4LDK
施工会社:埼玉建興株式会社
売主:セコムホームライフ株式会社

竣工:2015年12月下旬予定

2015年5月下旬販売開始

[スレ作成日時]2015-02-03 23:22:28

現在の物件
グローリオ浦和元町
グローリオ浦和元町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目224-5、-7、-10(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩7分
総戸数: 57戸

グローリオ浦和元町

No.151  
by 匿名さん 2015-06-06 15:45:00
既にさっさと完売した駅前3分のプラウド北浦和ガーデンが@220~230なんですよね、角部屋込で。角の上階層だけは240~ですが(12/15F以上)6000万でだいたい買えて一番高いところが6480万円です。
正直ここ、高すぎですね。場所がいいのは認めますが、ロクに完売しそうにない物件買うのは勇気いりますよ。いくらお金あってもね。

○静かなエリアで回りも高層物あまりない
○セブンイレブン、スギ薬局は近い。コンビニ一件でも近いところがあるのは日々楽。スーパーは300m程度なので普通。
○南向きは圧迫感も少なそう。
○×同じ7~8分物件でルネ北浦和とか5000万でも角部屋売れてませんが、そこは小学校近すぎてやや煩いとか、交通量は多くはないがバス通り沿いだとか、コンビニがやや遠い等の難はあるので、それに比べて便利な場所ではあるとは思う。ただ90平米超えて5000万で売れていないという現実は考えなければならない。

×西向き低層は隣との距離が…
×なんだかんだいって駅徒歩7分、教育ママのお好きな西口常盤エリア価格をも上回り説明不可能。
近場の小規模中古マンションとの価格差は異常。
×多分土地の価格が異常だったからなんだろうけど、デベは中堅だし、売主も小さい会社混ざってる。
土地の綺麗さだけ見れば大手だって手を出せる場所だが、北浦和東口にしては駅距離があるし、
そこであえてこういうデベがかかわってるあたりに価格の問題を感じる。
×北浦和東口7分。北浦和は基本、駅前+常盤ぐらいしかマンション的にはメジャーではない。正直戸建立地場所。
浦和ならまだしも北浦和であれば安さで売るしかないようなエリアなのにこの超強気価格は…

個人的には、場所はいいがこの価格では…さすがに厳しいのでは。
No.152  
by 匿名さん 2015-06-06 15:54:45
住まいサーフィンでも思いっきり平米52って出てるけど大丈夫かいな。ガーデン69だよ。
https://www.sumai-surfin.com/re/33053/
No.153  
by 購入検討中さん 2015-06-07 20:54:38
最近の東口といえば、ヴェレーナが人気あった印象
徒歩15分、最安坪130万、平均170万くらいだったしょ?
地味になんにもない東口でコンビニ直結はでかかったかも。
No.154  
by 購入検討中さん 2015-06-07 21:02:22
建築費などが高くなってるのは正しいですが
どうも浦和地区はべらぼうに相場が上がってしまってる感があるんですが。。

東京や横浜はともかく、埼玉千葉のほかのエリアは
そんなに高騰してないんですよねぇ
No.155  
by 匿名さん 2015-06-07 21:11:16
皆さん価格の話をしているようデスが価格はデタノですか…?
No.158  
by 匿名さん 2015-06-10 12:51:09
価格については、価格表スレでも見ることができますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566492/
大幅値引きがあるとしたら、皆さん値引き待ちって事なのでしょうか?
そういう情報を最初に知っておくと、定価では購入できなくなります。
No.159  
by 購入検討中さん 2015-06-10 20:23:21
南浦和のレーベンも徒歩10分で同じくらいの価格

駅力は南浦和のが上、アドレスはこちらのがやや上かな
No.160  
by 匿名さん 2015-06-10 21:24:20
外観は白基調でしょうか。団地風の安っぽく見えます。
No.161  
by 匿名さん 2015-06-10 22:33:10
安くて5000万、高くて7000万!元町はやっぱり高いんですね・・・
No.162  
by 匿名さん 2015-06-10 23:12:37
レーベン南浦和の方も1次即日完売しましたね。駅から徒歩10分で5000万~6000万なのに、やっぱり浦和だからこの値段でも売れるのか?
No.163  
by 購入検討中さん 2015-06-11 06:46:37
レーベンあの価格で売れたんだ、すごいな
No.164  
by 購入検討中さん 2015-06-11 06:50:10
リビオが完売したことで、
北浦和地区から4000万円以下の新築在庫がほとんど
なくなりつつあります。
No.165  
by 匿名さん 2015-06-11 07:28:45
この物件に限らずほぼデベの思惑どおりに進むのが悔しいですね。
No.166  
by 匿名さん 2015-06-11 19:04:35
北浦和の周辺は希少性があると思いますよ。10年たっても20年たっても大きく変わらないだろう街だとは思いますが。
No.167  
by 購入検討中さん 2015-06-13 06:46:08
北浦和東口の北浦和地区の、この元町地区は
雰囲気がだいぶちがう
No.168  
by 匿名さん 2015-06-14 08:01:18
お屋敷が多いですよね、戸建ては億も持って無いので無理です。
No.169  
by 購入検討中さん 2015-06-14 08:26:09
このへんは西口常盤神話みたいのがあるけど

東口も元町から領家、本太、駒場にかけては雰囲気いい
遊歩道は西口それよりより長いし
県立浦和&市立浦和もあるし。駒場運動公園もある
本太中も水準高いと聞く
北浦和の駅近くはちょっと庶民的になるけど。




No.170  
by 匿名さん 2015-06-14 08:29:08
北浦和駅近くは15階くらいのマンション銀座になりそう。プラウドがどんどん買いあさって高値で売ってますからね。
No.171  
by 匿名さん 2015-06-14 18:20:25
戸建ては早々にあきらめましたが、マンションも高いですね・・・
No.172  
by 匿名さん 2015-06-15 01:01:31
>>98
「建ってしまえば、反対運動はおわり」それも通用しないかもしれません。悪徳デベロッパーは、売りっぱなしで管理組合に引き渡し、反対住民は、その矛先を管理組合に向けることになります。管理組合とは、つまり購入者の方々のことなのです。
No.173  
by 匿名さん 2015-06-15 01:15:24
そんなびびらなくても。
No.174  
by 匿名さん 2015-06-15 15:51:18
ちょっと南側にもグローリオができますよ。そっちにすればいいんじゃないですか?
No.175  
by 匿名さん 2015-06-15 15:51:38
じっくり考えましょう。
No.176  
by 匿名さん 2015-06-15 18:46:59
確実に戸建てと競合する価格帯で、元町の雰囲気を台無しにする物件など手を出せません。グローリオは値崩れも必至らしいし。
No.177  
by 匿名さん 2015-06-15 19:14:55
中途半端なお金でちゃっちい戸建てを建てるならマンションのほうがお買い得かな。
No.178  
by 匿名さん 2015-06-16 12:06:33
No.179  
by 匿名さん 2015-06-16 12:20:00
本当ですね。変なマンションよりは、やっぱり戸建かな。
No.180  
by 買いたいけど買えない人 2015-06-21 19:07:30
あと7戸
No.181  
by 購入検討中さん 2015-06-22 12:04:21
浦和地域全体の高騰はすごいな、ちょっと前の常盤価格をどこも超えちゃってるじゃん
No.182  
by 匿名さん 2015-06-24 19:16:42
>>180
第一期販売7戸のうち、残りが7戸ですね。
No.183  
by 匿名さん 2015-06-27 15:22:14
元町でも6300万かあ・・・
No.184  
by 匿名さん 2015-06-28 23:32:32
高し
No.185  
by 物件比較中さん 2015-06-28 23:34:02
>>180 みたいなのは明らかにこの物件に興味があるわけでもなく適当に書き込みしてるから
あと7戸とか変なこと言い出すんだろうけどなんでいるんだろね?本当不思議です。
どういう人がこういう書き込みをするのか。

それにしても第一期たった7って少なすぎません?
駅前の居酒屋ビルの隣で道路にも面してる、そこまで条件いいわけではないプラウドマークスですら
30/39出すようですが…そして価格は同レベル、いやこっちのほうがちょっと高いか。こっち南だと
おおよそ@250~だもんな。
No.186  
by 匿名さん 2015-06-29 19:41:35
駅徒歩8分のルネ、プレシスが坪単価170~200なんですよねぇ
No.187  
by 匿名さん 2015-06-29 19:42:34
駅徒歩8分のルネ、プレシスが坪単価170から200と

この差は大きすぎる
No.188  
by 匿名さん 2015-06-29 19:44:59
ブランドの違いでしょ。プレシスとかルネを買いたいと思う?
No.189  
by 匿名さん 2015-06-29 20:02:21
プラウドのマークスがここより安いくらいというのがね。
No.190  
by 匿名さん 2015-06-29 20:15:14
そりゃそうだよ、住所が北浦和と元町じゃだいぶ価格変わるよ。
No.191  
by 匿名さん 2015-06-30 06:40:09
北浦和と元町は確かに雰囲気がだいぶ異なる
No.192  
by 匿名さん 2015-06-30 06:46:29
↑その元町の雰囲気を壊すグローリオはやっぱり買えないかな。
No.193  
by 匿名さん 2015-06-30 07:03:28
>>185
デベの営業マンが参加してるのではないでしょうか?
No.194  
by 匿名さん 2015-07-01 02:25:48
高いからといって現実逃避はよくない。努力が大事。
No.195  
by 匿名さん 2015-07-01 22:44:20
↑意味不明の発言はやめて、営業さんは営業さんらしくしなさい。
No.196  
by 匿名さん 2015-07-05 13:46:26
>>190
既に完売したプラウドガーデンは元町ですが何か?
しかも、マークスとほとんど値段変わりませんが?(最上階角部屋 ガーデンが250でマークスが255)
マークスの角部屋は超お買い得でしたね…中層なら230ぐらいでしたし。
No.197  
by 物件比較中さん 2015-07-05 22:21:10
マークスの角部屋じゃなくて、ガーデンの角部屋だわ。どっちでもいけど。
No.198  
by 匿名さん 2015-07-07 13:06:22
玄関が共用廊下に面しているけど、すこしずつ工夫されているのは良いと思います。
少し奥に入っていたり、少し壁があったり、何かしらの工夫があるので、玄関の真向いでなく、少しでも角度があれば、廊下を歩いている人からは中がみえにくいので良いと思います。
ちょっとした心遣いがうれしいです。
No.199  
by 匿名さん 2015-07-09 10:38:47
西側のベランダから覗かれない工夫はありますか?
No.200  
by 匿名さん 2015-07-10 13:09:30
南側のベランダ側も1階は丸見えでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グローリオ浦和元町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる