大阪の新築分譲マンション掲示板「販売中の大阪市タワーマンション比較【中南部限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 販売中の大阪市タワーマンション比較【中南部限定】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-09-17 14:43:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市タワーマンション比較| 全画像 関連スレ RSS

クラッシィタワー南船場
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
クラッシィタワー淀屋橋
ジオタワー南堀江

エリアを中南部限定にしております。
これらのマンションのそれぞれメリットデメリットを語りつくしましょう。

[スレ作成日時]2015-01-26 16:34:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

販売中の大阪市タワーマンション比較【中南部限定】

81: 物件比較中さん 
[2015-02-15 08:33:24]
近くを通ったので、ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTHの建築状況を南側から撮りました。
6~7階ぐらいまで立ち上がっていましたよ。
近くを通ったので、ブランズタワー・ウェリ...
82: 物件比較中さん 
[2015-02-15 09:16:42]
>>75
竣工予定時期が全く違いますからね。
南船場はもうあと半年切ってるでしょ?
83: 匿名さん 
[2015-02-15 09:21:00]
>>79
それどこでも一緒w
で?1階まで毎日持って行かないとダメな板マンみたいなジオ南堀江がいいと言いたいの??
エレベーター内で生ゴミ臭プンプンさせてる方が勘弁!
84: 匿名さん 
[2015-02-15 09:33:48]
>>79
賃借人が賃貸者にディスポーザーの使い方をちゃんと
説明しないといけないですね。
指摘してくれて有難う。
壊れたら、ディスポーザー用の配管が詰まれば、大規模修繕費が上がるから、修繕積立金に影響してきますね。
85: 匿名さん 
[2015-02-15 10:01:28]
エレベーターで管理人がゴミ降ろす時に生ゴミぷんぷんだから一緒でしょ。
86: 匿名さん 
[2015-02-15 10:03:15]
>>79
ディスポーザーって、コーヒーかすや枝豆の殻や魚の骨で壊れて配管が詰まる原因になるの?

知らない人、多いんじゃない?!

生ゴミ出しは、案外、一つの場所にまとめるほうが、
管理費的には安いからなあ。
87: 匿名さん 
[2015-02-15 10:08:09]
>>85
最近、生ゴミを毎日出さない家庭もあるらしいけど、管理人が生ゴミ出しが毎日の仕事なら、家庭で出す生ゴミを早くに出せば匂うまでいかないかな。
管理費の問題で、どっちもどっち。
88: 匿名さん 
[2015-02-15 10:11:35]
>>85
面白いこと言いますね〜。
住人がバラバラにゴミ袋のままエレベーターに乗って出すのと、管理人が纏めてカゴみたいなのに入れて出すのでは全然違いますよ。
私は両方のタイプに住んだことありますが、断然各フロアゴミ出しの方がいいです。
89: 購入検討中さん 
[2015-02-15 10:46:40]
>>83さん

どこでも一緒じゃないですよ。
タワーで生ゴミを1階って言うのは珍しい。
最近増え始めたイメージです。

小型タワーじゃなくて大規模な方なのに
何故にはしょったのか不思議物件。
単層ガラスはオプションで複層に
変えれるのでいいですが、生ゴミ1階を
各フロアに変更するには、
総会で対応しないといけないので面倒。

独身者やDINKSは朝は出勤が多いです。
EV数も多いわけでなく、
混むから出勤時は出しにくい。
帰宅して…料理して、そこから出しに行く?
結構、面倒と思うのよね。
90: 匿名さん 
[2015-02-15 10:55:59]
OMPの話?
91: 匿名さん 
[2015-02-15 11:00:53]
>>89
83ですが、要するに89さんも各フロアゴミ出しのほうがいいということですよね?
私もそうです。1階まで持っていくほうがいや。
92: 匿名さん 
[2015-02-15 11:03:12]
>>89
それとゴミ出し1階の仕様を各フロアに変えるのは現実的に無理ですね。スペースないでしょうし。
逆はできますけどね。
93: 購入検討中さん 
[2015-02-15 11:24:56]
営業マンは
「ディスポーザー着いてるので生ゴミはわずか!
1階で充分です!」と言う。

入居前に、担当やメーカーから、
「これこれ、あれあれ、は
ディスポーザー故障の原因になります」
と言うw

94: 匿名さん 
[2015-02-15 11:28:45]
ピアの人ですか?
散々叩かれてたみたいですが
95: 物件比較中さん 
[2015-02-15 11:45:21]
>>89
南堀江の話だよね?
OMPは普通ごみ(生ごみ含む燃えるごみ)各フロアOKなのでは。
96: 匿名さん 
[2015-02-15 11:51:46]
ジオタワー南堀江は各フロアゴミ置場
なしなの?
ジオってそんな安い作りでしたっけ?
97: 匿名さん 
[2015-02-15 12:07:01]
>>96
ないみたい。南堀江板で契約済みの人が嘆いてた。
98: 物件比較中さん 
[2015-02-15 12:08:47]
>>96
ないですよ。
スカイラウンジもないし、板マンみたいな仕様です。

見に行ったけど候補から外しました。
99: 匿名さん 
[2015-02-15 14:29:48]
>>98
スカイラウンジがある処は、喫煙可能ですか?
100: 物件比較中さん 
[2015-02-15 14:53:27]
>>99
どのマンションも普通は禁煙じゃないでしょうか?
101: 匿名さん 
[2015-02-15 15:19:43]
OMPは各階ごみ捨てといっても生ゴミ不可だから結局住民がEVで運搬しなきゃならんってことだよ。
102: 契約済みさん 
[2015-02-15 15:30:14]
>>101
OMP契約者ですが、生ゴミいけますよ。
管理規約にも書かれてますので。
103: 匿名さん 
[2015-02-15 16:08:07]
みんなゴミ出し一つにたいへんですね。私は週一の会議費や接待費名目で自宅のハウスキーピングその他落としてます。
104: 匿名さん 
[2015-02-15 16:15:36]
なんか勘違いしてません??
別にゴミ出しが苦労とかそんなこと話してるのではなく、『出し方』の話をしてます。

私も自営なので経費で落とすこととかはわかりますが、そんなこと話してるんじゃないですね。

あと掃除くらい自分でしましょうね。会社経営できても何もできない人になりますよ。経費は美味しい食事でも食べたらいいじゃないですか。
105: 匿名さん 
[2015-02-15 19:09:05]
>>101さん
ちゃんと調べて書き込みしてくださいね。
面倒だとか気に入らんとかはいいけど
事実と異なる書き込みは、下手すりゃ訴えら
れ兼ねんよ。
106: 購入検討中さん 
[2015-02-15 19:58:58]
101さんが正しいのでは?w

検討スレ見ると、
リサイクルゴミは各フロアですが
「生」ゴミは1階と言うことで
いろいろ議論の形跡がありますよ。
107: 匿名さん 
[2015-02-15 20:16:56]
匿名掲示板での書き込みを読んだという情報と、管理規約に書いてあるよという契約者からの情報。
普通は契約者さんを信じるけどね。
108: 契約済みさん 
[2015-02-15 20:21:12]
>>106
あのさ、私書き込んだ通り契約者なの。
管理規約に書いてるって言ってるでしょ??

住宅共用部分には3階から46階の各階にごみストックが設置されており、管理受託者がごみストックのごみ回収業務を行うこと。買主は大阪市が指定する区分の『普通ごみ』『資源ごみ』『容器包装プラスチック』に限り、管理者および管理受託者の指定する方法により、ごみストックに回収ごみを搬出することができること。

わかった?
105さんが言うように訴えられることもあるかもだから皆さんに謝っといたほうがいいですよ!
110: 物件比較中さん 
[2015-02-15 21:14:55]
>>109
そういう意味のない書き込みはやめましょう。
むしろ貴方がこなくていい。

108さんはこの掲示板に関する書き込みをして参考になっている人もいます。
無意味な書き込みはやめて頂きたい。
113: 匿名さん 
[2015-02-15 22:20:24]
団地が子育て世帯の比率を指すなら日吉小人気あるらしいし立地がらOmpより比率高くなるんですかね?
115: 匿名さん 
[2015-02-15 23:12:52]
>>89
単板ガラスは西向きのみ、東と南向きは確か複層だと営業から聞いた覚えがあります。
116: 匿名さん 
[2015-02-15 23:16:57]
>>101
OMPは各階に生ゴミ含め普通ゴミだせるんだよ、MRで確認した。
118: 匿名さん 
[2015-02-15 23:25:44]
その団地発言してるやつ、OMPの検討スレで投資家気取りして叩かれて追い出されたやつじゃない?
クラッシー淀屋橋からOMP、またこっちに来てますね。
暇だな〜〜
ジオもOMPもいい物件ですけど、なんかライバル的な書き込み多いようですね。
120: 匿名さん 
[2015-02-15 23:35:02]
実際に住んでて両方経験した方いてないですか?
どっちの偏った文句ばかりはなんも検討に役立たないんですけど
121: 契約済みさん 
[2015-02-15 23:39:40]
私は各フロアに生ゴミ出せるのが便利だと思います。
住民がしっかり臭が漏れないようにする対策が求められますけど。
122: 匿名さん 
[2015-02-15 23:58:11]
>>114
べつに南堀江の勝ちでもなんでもいいけど、
売れたもん勝ちならOMPですよ、400戸
以上売ってるから。
南堀江は後12戸くらいと書き込み見ましたので
完売は早いのではないでしょうかね
123: 匿名さん 
[2015-02-16 00:05:19]
>>120
両方経験しましたよ。
断然各フロアの方がいいです。

便利ってだけじゃなくて、やっぱりみんながゴミ袋持ってエレベーター乗るのはきついです。
特にタワーだと尚更。
124: 匿名さん 
[2015-02-16 00:07:21]
どっちも経験したけど、
結局どうでもいい、慣れる。
各階のあるほうも、ゴミはけっこうプライベートなんで、あまり同じフロアに人に見られたくないってのもある。
ないほうは、生ゴミ臭いエレベーターはたまにあるな。
エレベーター長いと重いとしんどいので、マメに捨ててたかもしれん。
125: 匿名さん 
[2015-02-16 00:28:50]
普通に考えても絶対あったほうがいい。
117さんがいうパターンは住民の意識が低い、マナーが悪い、管理会社がしっかり掃除しない時に発生するもの。
中古物件見にいったけど、各フロアゴミステーションからはなんもたまらないような臭いはしてませんでしたよ。
126: 物件比較中さん 
[2015-02-16 02:47:18]
ブランズタワー心斎橋のHPには各階ゴミステーションあると載っていますが、クラッシー南船場には載っていません。こちらもジオ同様ゴミステーションは無いんでしょうか?
127: 匿名さん 
[2015-02-16 07:23:40]
不動産の内見ってのは担当者はそうとう気を遣ってるよ。日照、騒音、においなんか事前にチェックしてるし、問題ある場合は修正したり内見時間を調節したりしてる。
128: 主婦さん 
[2015-02-16 08:31:29]
ゴミステーションは各階にないとタワーの意味がない。
各階にないタワーには住まない。
129: 匿名さん 
[2015-02-16 08:35:05]
中古の内見は信用できないっていう主張はわかった。
実際に住まれてる方は各階あったほうがよい、においも特に気にならないようですが、夏場はどうでしょう?
一日何回くらい回収あるのが普通な感じですか?
130: 働くママさん 
[2015-02-16 09:50:50]
毎日回収してるから臭わないよ。
一回住んでみると分かるから、住んでみることをお勧めする。これがあると一軒家に住めなくなるから。
131: 匿名さん 
[2015-02-16 10:25:59]
総住戸あたりのエレベータの数がまちまちに思うのですが、
こちらについては、どうなんでしょう?
やっぱり少ないところは、朝は大変なのでしょうか。
132: 匿名さん 
[2015-02-16 11:07:44]
ディスポーザーが付いてれば別に各階無くてもいいけどね…
133: 匿名さん 
[2015-02-16 11:28:18]
>>127
いや、いきなり当日予約ですぐ見に行きたいですけど言うて行きましたよ
134: 匿名さん 
[2015-02-16 11:37:05]
EVは70戸毎に一基を目安に込む感覚があるね。価格の安い物件になるとリーマン率が高くなる傾向だから更に朝が大変。
135: 匿名さん 
[2015-02-16 11:53:03]
>>129
>>130
竣工前の新築タワー物件をどうしても団地認定させたいようですねぇ。
悪目立ちしたい自己愛性人格障害者にありがちです。

販売会社から、発信元のログやIPから特定されて誹謗中傷で損害賠償請求に遭わなければ良いですが…。

136: 働くママさん 
[2015-02-16 12:05:32]
>>135さん
私が悪口書いてますか?
マンション住みになってからの正直な意見ですけど。
夏場のゴミステーションが臭くならないのに何か問題あるのかしら?
137: 匿名さん 
[2015-02-16 12:16:58]
136さんはなにも悪くないです。
実際住まれている方の意見は参考になります。
ありがとうございます。

135はたぶん、虚偽の情報を流した自分が特定されて訴えられないように撹乱させようとしているだけでしょう。
それかただのアンカー間違い。
138: 匿名さん 
[2015-02-16 12:31:18]
こんな事で虚偽で訴えられる、
とか言ってたらリフォームスレはどうなるのw

クレーマーの人って、
損害賠償、法的、訴訟、弁護士っとかって言う単語が好きだよね。
意味分かってない人多いけどwww

139: 匿名さん 
[2015-02-16 12:44:20]
>>136さん
135ですが、アンカーを間違えました。すいません。
140: 匿名さん 
[2015-02-16 12:46:06]
>>138
カスタマーのクレーム対応、がんばってください。
141: 匿名さん 
[2015-02-16 13:00:51]
リフォームスレの人たちもイラついてるんだろうな。きっと。
142: 物件比較中さん 
[2015-02-16 13:50:47]
ゴミとか、そんな深刻な問題ですか?ディスポーザーは標準装備だし、生ゴミをどうするかとかどうでもいい。
夏場に臭う様なら生ゴミを含んだゴミは下まで持って降りましょうって事でいいんじゃないの?
そんなのマンション内の住人同士、管理組合でルールを作ればいい話。
管理組合で規約を書き変える程度の物でも無さそうですね。
143: 匿名さん 
[2015-02-16 14:04:35]
生ゴミ発言の人、本当にカッコ悪いね。
『ごめん間違えてた』 この一言でいいのに…
子供でも出来るよ、あなた大人でしょ?
自分の行動にはちゃんと責任を持ちましょうよ
144: 匿名さん 
[2015-02-16 15:01:30]
>>142
別に深刻な問題ではないよ。
便利か不便かってそれだけのこと。
マンションの検討材料としては便利なほうがいいね。
145: 匿名さん 
[2015-02-16 16:18:00]
間違った情報を平気に書き込みするのが問題。
わざとかどうかはわからないが、間違いを指摘されたら、「すみません」とか一言必要では?
そうじゃないとたんなる悪意を持った悪口にしか聞こえないけどね!
146: 匿名さん 
[2015-02-16 19:22:03]
それぞれの物件の残戸数って分かる方います??
147: 購入検討中さん 
[2015-02-20 06:44:08]
今日、OMPのMRに行くので確認します。
148: 物件比較中さん 
[2015-02-20 20:39:17]
OMPはかなり目立つようになりましたね。
川口からも迫力ある存在になって来ました。
OMPはかなり目立つようになりましたね。...
149: 買い換え検討中 
[2015-02-24 19:29:14]
南堀江は残り4戸となっているようで、3月中の完売して5月にMRも閉鎖するみたいですね。
やはりジオブランドは人気ですな!!
150: 匿名さん 
[2015-02-25 11:13:17]
ジオブランドというか、住環境優先させたらこの中では南堀江しかない。それ以外はどこも住環境は劣るし南堀江よりも駅近っていう利便性を重視すればそれぞれ競合するから売行きは分散される。結果南堀江が一番先に完売しそうなだけ。
151: サラリーマンさん 
[2015-02-25 12:15:23]
大阪のタワマンはオフィス街ばかりで住環境を全く考慮してないよね。
幹線道路沿いとかスーパーがないとか酷すぎ。
中之島にも出来るらしいがいったい何考えてるのか。。
152: 物件比較中さん 
[2015-02-25 16:47:20]
中之島の様な一等地と南堀江の倉庫街を比べるとか....。
153: 匿名さん 
[2015-02-25 17:09:34]

ジオタワー南堀江はもうすぐ完売らしい、
腰窓で残念とか、各階ゴミ置場なしで残念とか、
コンシェルなしで残念とか、スカイラウンジなしで残念とか、自治会強制加入で残念とか…
色々言われたが完売する。
154: 物件比較中さん 
[2015-02-25 17:29:46]
>>153
堀江が完売するとスレに無駄な堀江アゲが無くなるかもね。
あそこの営業マンは、掲示板での工作に余念が無かったからな~。
買った人が後悔しなければいいね。
155: 匿名さん 
[2015-02-25 17:48:46]
堀江の倉庫街って、神社が2つもある土地をけなすとは、152さんに障りがなければいいけど…。
156: 匿名さん 
[2015-02-25 21:02:43]
>>153
完売したからいいって訳ではないですがね。
仕様がしょぼいのは間違いない。
157: 匿名さん 
[2015-02-25 22:40:02]
完売と言っても分母が200程度だからな。
158: 匿名さん 
[2015-02-26 01:53:55]
その200程度が皆、OMPの場合は同程度以上の間取りを余裕で買える購買力だったんだけどね。
例え南堀江の仕様がしょぼく割高だったとしても、住環境を含めたトータルバランスでの価値は適正か、寧ろ高くさえも思えない。
159: 匿名さん 
[2015-02-26 02:04:11]
なんだかんだでOMPと比べたがりますね
160: 匿名さん 
[2015-02-26 02:22:29]
ここはOMPと他の物件を比べるスレだから。それ以上でもそれ以下でもない。
まぁOMPにとっては他所の物件と比べはじめたのが間違いの始まりだったみたいだね。
161: 匿名さん 
[2015-02-26 07:24:17]
>>158
南堀江の人ってOMPを本当意識しますよね。
私は両方見ましたが、部屋によっては南堀江の方がOMPの部屋より安いですよ。

ちなみに見たのが南堀江の26階角部屋より、OMPのもっと下の階の角部屋(方角、平米ほぼ一緒)の方が高かったから。

余裕で買えますか?イメージだけで書くのはやめましょ。
162: 匿名さん 
[2015-02-26 08:45:47]
158の日本語、よくわからない。
163: 匿名さん 
[2015-02-26 10:52:54]
OMPに南堀江より高いプランがあるんだ~!勉強になります。ユニクロなんかの服も物によってはブランドのコレクションより高かったりするんでしょうね。イメージで決め付けるのは良くないですよね!
164: 物件比較中さん 
[2015-02-26 12:04:53]
もはや、堀江信者だな…。
なんか可哀想に思えてくるね〜。
165: 匿名さん 
[2015-02-26 12:25:52]
OMPは信者も買い手も着かなかったってことですか??
166: 物件比較中さん 
[2015-02-26 12:32:25]
入居してからもなんだか面倒な人多そうだよね、南堀江。
南堀江はOMPより住民ランクが上!って言いたいんだろうけど、他と比べて勝ってるかどうかに執着してて怖いわ。
住環境はよくてもご近所付き合い大変そう。
167: 匿名さん 
[2015-02-26 12:37:03]
タワーで近所付き合いとか考えてるの?タワー住んだこと無いの??
168: 匿名さん 
[2015-02-26 12:54:22]
それが南堀江はあるんだよね〜
煩わしいね〜
169: 匿名さん 
[2015-02-26 12:57:10]
タワーでも近所付き合いはあるでしょ。ただし、小さい子供がいるなら。
一階のエントランスに集まって集団登校してるよ。
よっぽど都心に買わないとそれは、避けれないでしょう。
170: 物件比較中さん 
[2015-02-26 13:17:50]
堀江も庶民タワーなのにね。
堀江契約して後悔してる人とかかな?ご愁傷様としか言えないわ。
171: 匿名さん 
[2015-02-26 13:29:43]
堀江のOMP叩きが終わったと思えばOMPの堀江叩きが始まる構図…何度、同じ事を繰り返すんだ?

迷惑だから契約者VSスレでも作って他所でやってくれ…
172: 匿名さん 
[2015-02-26 13:43:09]
ほんと、OMPが完売するまで続きそう。契約者&ステマの対決スレ立ててそっちでやって。見てて気分が悪い。
173: 匿名さん 
[2015-02-27 00:25:31]
どんぐりの背比べですね。

いや、
目くそ鼻くそか。。
174: 申込予定さん 
[2015-02-27 17:42:45]
今日、
ブランズタワーのMRに行って来ました。
平日なのに年配の会社員風の男性が一人で来ている方が3組もいました。
現在月10戸程度のペースで売れているらしく、残りは2LDK中心に113戸でした。
私は北東のFタイプが気に入ったので、申し込み予定です。
175: 物件比較中さん 
[2015-02-27 17:47:53]
心斎橋は、地価が高いだけあり、駐車場代や管理費などOMPより高いですね。
OMPも管理費、修繕積立金が高いとどこかのスレに有りましたが…
一般的にどれぐらいが妥当なんでしょうか?
176: 物件比較中さん 
[2015-02-27 17:57:59]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
177: 契約済みさん 
[2015-02-27 18:01:30]
管理費とか駐車場代は
安すぎない方がいい
178: 契約済みさん 
[2015-02-27 18:20:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
179: 匿名さん 
[2015-02-27 18:40:26]
>>176
個人特定できちゃうので削除したほうがいいかと‥‥
180: 買い換え検討中 
[2015-02-28 14:22:55]
心斎橋は子育てには向かない環境ですね。
やはりファミリー層には駅から離れていても、子育て環境の整っている方が良いのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる