大阪の新築分譲マンション掲示板「販売中の大阪市タワーマンション比較【中南部限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 販売中の大阪市タワーマンション比較【中南部限定】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-09-17 14:43:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市タワーマンション比較| 全画像 関連スレ RSS

クラッシィタワー南船場
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
クラッシィタワー淀屋橋
ジオタワー南堀江

エリアを中南部限定にしております。
これらのマンションのそれぞれメリットデメリットを語りつくしましょう。

[スレ作成日時]2015-01-26 16:34:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

販売中の大阪市タワーマンション比較【中南部限定】

147: 購入検討中さん 
[2015-02-20 06:44:08]
今日、OMPのMRに行くので確認します。
148: 物件比較中さん 
[2015-02-20 20:39:17]
OMPはかなり目立つようになりましたね。
川口からも迫力ある存在になって来ました。
OMPはかなり目立つようになりましたね。...
149: 買い換え検討中 
[2015-02-24 19:29:14]
南堀江は残り4戸となっているようで、3月中の完売して5月にMRも閉鎖するみたいですね。
やはりジオブランドは人気ですな!!
150: 匿名さん 
[2015-02-25 11:13:17]
ジオブランドというか、住環境優先させたらこの中では南堀江しかない。それ以外はどこも住環境は劣るし南堀江よりも駅近っていう利便性を重視すればそれぞれ競合するから売行きは分散される。結果南堀江が一番先に完売しそうなだけ。
151: サラリーマンさん 
[2015-02-25 12:15:23]
大阪のタワマンはオフィス街ばかりで住環境を全く考慮してないよね。
幹線道路沿いとかスーパーがないとか酷すぎ。
中之島にも出来るらしいがいったい何考えてるのか。。
152: 物件比較中さん 
[2015-02-25 16:47:20]
中之島の様な一等地と南堀江の倉庫街を比べるとか....。
153: 匿名さん 
[2015-02-25 17:09:34]

ジオタワー南堀江はもうすぐ完売らしい、
腰窓で残念とか、各階ゴミ置場なしで残念とか、
コンシェルなしで残念とか、スカイラウンジなしで残念とか、自治会強制加入で残念とか…
色々言われたが完売する。
154: 物件比較中さん 
[2015-02-25 17:29:46]
>>153
堀江が完売するとスレに無駄な堀江アゲが無くなるかもね。
あそこの営業マンは、掲示板での工作に余念が無かったからな~。
買った人が後悔しなければいいね。
155: 匿名さん 
[2015-02-25 17:48:46]
堀江の倉庫街って、神社が2つもある土地をけなすとは、152さんに障りがなければいいけど…。
156: 匿名さん 
[2015-02-25 21:02:43]
>>153
完売したからいいって訳ではないですがね。
仕様がしょぼいのは間違いない。
157: 匿名さん 
[2015-02-25 22:40:02]
完売と言っても分母が200程度だからな。
158: 匿名さん 
[2015-02-26 01:53:55]
その200程度が皆、OMPの場合は同程度以上の間取りを余裕で買える購買力だったんだけどね。
例え南堀江の仕様がしょぼく割高だったとしても、住環境を含めたトータルバランスでの価値は適正か、寧ろ高くさえも思えない。
159: 匿名さん 
[2015-02-26 02:04:11]
なんだかんだでOMPと比べたがりますね
160: 匿名さん 
[2015-02-26 02:22:29]
ここはOMPと他の物件を比べるスレだから。それ以上でもそれ以下でもない。
まぁOMPにとっては他所の物件と比べはじめたのが間違いの始まりだったみたいだね。
161: 匿名さん 
[2015-02-26 07:24:17]
>>158
南堀江の人ってOMPを本当意識しますよね。
私は両方見ましたが、部屋によっては南堀江の方がOMPの部屋より安いですよ。

ちなみに見たのが南堀江の26階角部屋より、OMPのもっと下の階の角部屋(方角、平米ほぼ一緒)の方が高かったから。

余裕で買えますか?イメージだけで書くのはやめましょ。
162: 匿名さん 
[2015-02-26 08:45:47]
158の日本語、よくわからない。
163: 匿名さん 
[2015-02-26 10:52:54]
OMPに南堀江より高いプランがあるんだ~!勉強になります。ユニクロなんかの服も物によってはブランドのコレクションより高かったりするんでしょうね。イメージで決め付けるのは良くないですよね!
164: 物件比較中さん 
[2015-02-26 12:04:53]
もはや、堀江信者だな…。
なんか可哀想に思えてくるね〜。
165: 匿名さん 
[2015-02-26 12:25:52]
OMPは信者も買い手も着かなかったってことですか??
166: 物件比較中さん 
[2015-02-26 12:32:25]
入居してからもなんだか面倒な人多そうだよね、南堀江。
南堀江はOMPより住民ランクが上!って言いたいんだろうけど、他と比べて勝ってるかどうかに執着してて怖いわ。
住環境はよくてもご近所付き合い大変そう。
167: 匿名さん 
[2015-02-26 12:37:03]
タワーで近所付き合いとか考えてるの?タワー住んだこと無いの??
168: 匿名さん 
[2015-02-26 12:54:22]
それが南堀江はあるんだよね〜
煩わしいね〜
169: 匿名さん 
[2015-02-26 12:57:10]
タワーでも近所付き合いはあるでしょ。ただし、小さい子供がいるなら。
一階のエントランスに集まって集団登校してるよ。
よっぽど都心に買わないとそれは、避けれないでしょう。
170: 物件比較中さん 
[2015-02-26 13:17:50]
堀江も庶民タワーなのにね。
堀江契約して後悔してる人とかかな?ご愁傷様としか言えないわ。
171: 匿名さん 
[2015-02-26 13:29:43]
堀江のOMP叩きが終わったと思えばOMPの堀江叩きが始まる構図…何度、同じ事を繰り返すんだ?

迷惑だから契約者VSスレでも作って他所でやってくれ…
172: 匿名さん 
[2015-02-26 13:43:09]
ほんと、OMPが完売するまで続きそう。契約者&ステマの対決スレ立ててそっちでやって。見てて気分が悪い。
173: 匿名さん 
[2015-02-27 00:25:31]
どんぐりの背比べですね。

いや、
目くそ鼻くそか。。
174: 申込予定さん 
[2015-02-27 17:42:45]
今日、
ブランズタワーのMRに行って来ました。
平日なのに年配の会社員風の男性が一人で来ている方が3組もいました。
現在月10戸程度のペースで売れているらしく、残りは2LDK中心に113戸でした。
私は北東のFタイプが気に入ったので、申し込み予定です。
175: 物件比較中さん 
[2015-02-27 17:47:53]
心斎橋は、地価が高いだけあり、駐車場代や管理費などOMPより高いですね。
OMPも管理費、修繕積立金が高いとどこかのスレに有りましたが…
一般的にどれぐらいが妥当なんでしょうか?
176: 物件比較中さん 
[2015-02-27 17:57:59]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
177: 契約済みさん 
[2015-02-27 18:01:30]
管理費とか駐車場代は
安すぎない方がいい
178: 契約済みさん 
[2015-02-27 18:20:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
179: 匿名さん 
[2015-02-27 18:40:26]
>>176
個人特定できちゃうので削除したほうがいいかと‥‥
180: 買い換え検討中 
[2015-02-28 14:22:55]
心斎橋は子育てには向かない環境ですね。
やはりファミリー層には駅から離れていても、子育て環境の整っている方が良いのでは?
181: ご近所さん 
[2015-03-01 16:57:29]
176さん
すごいすごいすごい!!!
即決ですか?!

一度見学に伺いたいもんです(>_<)

182: 匿名さん 
[2015-03-01 18:37:04]
>>180
駅から離れてると余計に心配。子供のことばかりで毎日働くご主人さまには、ちょっとくらい不便でもいいの?
それだけ子供のこと気にかけて、どんないい子に育つの?ぐれたら最悪だね。
183: 匿名さん 
[2015-03-03 01:05:38]
毎日働くご主人さまを公共交通機関で通勤させるなんて、全くご主人さまを気に掛けてらっしゃらないのですか??
184: 匿名さん 
[2015-03-03 07:06:21]
>>183
毎日、通勤に送迎ですか!
そんな人は心斎橋は買わないんでしょうね。子供も送迎付きだから、駅遠くても心配なし?
それは失礼しました。
子育て環境のいいとこで、よい子を育ててください。
ま、確かに心斎橋は子育てには向かないって個人的には思いますけど。だいたい誰に子育て環境が云々って言ってるんだよ。
185: 契約済みさん 
[2015-03-03 08:19:32]
OMPの最上階はつくりが違って億ションです。
中之島の最上階もおいくらでしょう?
186: 匿名さん 
[2015-03-03 13:52:18]
南堀江のMRが5/31で閉鎖されるみたいです。
早期に完売してMRを閉鎖できるとMR維持費も削減できるので阪急不動産もホクホクですね。
187: 匿名さん 
[2015-03-03 15:11:41]
>>186
南堀江のどのマンションですか?
188: 匿名さん 
[2015-03-03 15:19:46]
クラッシィタワー南船場
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
クラッシィタワー淀屋橋
ジオタワー南堀江

エリアを中南部限定にしております。
これらのマンションのそれぞれメリットデメリットを語りつくしましょう。

このスレで言う「南堀江」はジオタワー南堀江では無いですか?
189: 匿名さん 
[2015-03-03 18:57:14]
ジオタワー南堀江は完売ですか?
サイトには何故、完売御礼 って出ないんですか?
190: 匿名さん 
[2015-03-03 23:18:11]
ジオタワー南堀江の公式サイトは従来通りですが、SUUMOの新築分譲マンションからは落ちましたね。
分譲終了と見ていいのでは?
191: 物件比較中さん 
[2015-03-14 23:02:24]
OMPのMRが5月末で閉鎖するみたいですが〜〜
完売が近いのでしょうか?
ライフの駅前移転も決まり販売ペースでが早くなっているのかな?
192: 匿名さん 
[2015-03-15 14:00:02]
東洋ゴムを使っている建物はありますか?
193: 匿名さん 
[2015-03-15 17:41:38]
都構想で、西、中央、天王寺、浪速、西成の5区を統合した新中央区ができた場合、ここのマンションは全て新中央区ですか?新中央区になった場合マンションにどんな影響がありますか?
194: 匿名さん 
[2015-03-15 20:03:31]
暴落でしょ。
西成価格です。
195: 匿名さん 
[2015-03-15 20:09:19]
逆に西成バブルがくる
196: 匿名さん 
[2015-03-15 20:59:50]
そんなくくりで見られないでしょ。
別に何も変わらないと思いますよ。
197: 匿名さん 
[2015-03-16 13:55:59]
>>196
他のスレに区ごとの独立採算性になるから区ごとにサービスが異なっていって、他の区より税収に占める生活保護費が多くなると他のサービスに影響が出る可能性があるなど書かれていて気になっているのですが、マンションの資産性に影響ありますか?
198: 匿名さん 
[2015-03-16 13:57:06]
マルチポストは違反。
199: 物件比較中さん 
[2015-03-16 18:47:49]
大阪都構想ね~....まず、大阪都にはならないし、大阪府のままなんだけどね。
大阪市が消滅して5つの区に分割されるだけ。

早い話、大阪市の財布を大阪府へ預ける事になるので、今まで、大阪市だけで使えてた予算は、
大阪市民の意向だけでは使えなくはなります。

西成区と一緒になる事で西区の物件の試算価値が下がる可能性は無いとも言えないかな~。
新中央区の予算が現西成区に大きく割り振られる可能性も高く、現西区の行政サービスや公共インフラ、
サービスの低下などがあれば資産価値の低下は当然あり得るだろうね。
少なくても、新中央区は、西成区に足を引っ張られる事になはなると思う。
200: 匿名さん 
[2015-03-16 19:45:49]
>>199
インテリ評論家さん
住民投票の結果出てから改めてお願いします(笑)
201: 匿名さん 
[2015-03-16 20:00:39]
確かに、新北区と新中央区は分断させる意向なのは
今の北区や福島区の税収額が高いから、
新北区の開発がされやすくなります。
中之島辺りは西成区を心配する必要は無いのだろうね。

となると行政のサービスは、豊中市やある意味西成区推しになるのかな。
202: 物件比較中さん 
[2015-03-16 21:28:55]
>>201
橋下さんは、西成区を依怙贔屓すると公言してますからね...。
そもそも大阪府が起債許可団体に陥ってしまってるので、大阪市民に還元されるのかも疑問ですけどね。
203: 匿名さん 
[2015-03-16 21:37:35]
どうせ次の選挙で維新は没落ですから、
すべて白紙になるんですよ。
204: 物件比較中さん 
[2015-03-16 23:25:37]
それなら良いんですがね....。
確かに、維新の会は大阪でも大きく支持率を落としてるとは思いますが、
大阪都構想に関しては、住民投票で可決されると思っています。
205: 匿名さん 
[2015-03-17 00:22:14]
可決されようが、
次の市長・知事を擁する自民党が、
新しい法律で白紙に戻せば、
それだけのことです。
206: 物件比較中さん 
[2015-03-17 22:17:55]
自民党が何の法律を作るのか知らないけど、好き勝手出来る訳じゃないと思うけど。
一度、可決されると、早々、覆す事の出来る事ではないでしょ。

大阪市民が自ら放棄した権利を、また欲しいって言って誰が納得するのか?

今回の大阪市区再編の住民投票は、大阪市の政令市としてのの権限を放棄する事に対しての賛否なので、
不利益を被るであろう大阪市民だけで住民投票が行われる。

では、逆に大阪府の中心となる5つの区に権限を集中させる大阪市構想を推進するとしたら、区民以外の
大阪府民はどう思うか?と言う話。
207: 匿名さん 
[2015-03-17 23:20:00]
>自民党が何の法律を作るのか知らないけど、好き勝手出来る訳じゃないと思うけど。

ニュースとか、見てるの?
国政でも好き勝手できる今の自民党は、
地方都市の大阪くらい、
赤子をひねるくらい簡単に好き勝手できますよ。
208: 匿名さん 
[2015-03-17 23:25:34]
まあ、内容はともかく
やるより、やった方が
市の付加価値は上がる可能性が高い
209: 物件比較中さん 
[2015-03-18 20:36:32]
>>207
そもそも論点ズレてるから、これ以上は、無駄だと思うけど、その考え方は、民主党が政権取った時と同じ言い草だね。
一度、政権を取らせるてみて駄目ならまた戻せば良いとか、自民党にお灸を据えるとか偉そうに言ってたけど、
結局、お灸を据えられたのは、国民だったってオチね。
210: 匿名さん 
[2015-03-18 22:19:05]
だから、
維新に踊らされた大阪市民府民にお灸が据えられるんですよ。
211: 契約済みさん 
[2015-03-18 23:25:38]
維新の前は平松でしょ
最低な民主政権以下はないから安心してますよ。
212: 匿名さん 
[2015-03-19 15:49:11]
ジオタワー南堀江は完売したそうですが他に完売しそうな物件ありますか?また他の物件の残戸数はどれくらいでしょうか?
213: 匿名さん 
[2015-03-19 17:53:23]
>>208
大阪市民以外は黙っておいてください、
214: 物件比較中さん 
[2015-03-20 07:22:59]
>>212
クラッシィタワー南船場以外はどれも竣工前に完売すると思います。
215: 匿名さん 
[2015-03-20 17:06:07]
>>214
OMPは完売しないね。MRもあと2ヶ月程でたたまなくちゃだし。その後は誰が売るのさ??
216: 匿名さん 
[2015-03-20 17:08:50]
>>215
すみふさんとか?
217: 匿名さん 
[2015-03-20 23:26:44]
>>215
MRは別の場所に移転もするらしいですよ。
218: 匿名さん 
[2015-03-20 23:59:09]
>> 都構想
何事も完全無欠は無いからね
どんな政治決断でも貶そうと思えば貶せる
メリットとデメリットがあるからそれを理解することが大切

結局は市民の一人ひとりが理解して決断するしかない
219: 匿名さん 
[2015-03-21 00:43:51]
>結局は市民の一人ひとりが理解して決断するしかない

そんなの理解している大阪市民は、一握りもおらんわ。

調子に乗ってノリだけで維新を持ち上げて、
後で痛い目を見るのが、
バカな大阪市民の行きつく先やろね。
220: 匿名さん 
[2015-03-21 13:41:24]
>>214
クラッシー南船場は残37らしいです。完売すると思うけど、今年7月竣工なんで竣工前完売は微妙かな?
>>215
ちょうど5月末に南堀江のMRが閉鎖されるんで6月からOMPつかえばいいのにね。完売物件のMR跡だったら縁起も良いかも??
221: 匿名さん 
[2015-03-21 14:12:45]
クラッシータワー南船場は去年の8月に3割ぐらいしか売れてなかったのに、もう残37邸?
1年で3割しか売れてなかったのに、半年でバカ売れなんですね。
222: 匿名さん 
[2015-03-22 08:19:12]
>>221
総戸数が146戸ですからね。それでも残り37はきついでしょ。
223: 物件比較中さん 
[2015-03-24 17:38:18]
OMPは現在460戸強の販売だそうです。
そう言えば、今日の日経新聞で販売数が8割越えと長谷工の偉い方のコメント記事が出てました。
224: 匿名さん 
[2015-03-24 17:45:58]
阿波座も新規住民がそれだけ来るんだし少しは明るい雰囲気になれば良いな
225: 匿名さん 
[2015-03-24 17:49:29]
>>223
事業者直販入れてでしょ??実際はもっと少ないんだよね。
226: 匿名さん 
[2015-03-24 21:10:47]
>225

あんたがチャチャ入れようが、
安けりゃ売れるんだよ。
227: 匿名さん 
[2015-03-25 11:12:41]
>安けりゃ売れるんだよ。

値上げ前に完売しなかったんだよね。全く説得力ないよ。
そんでもって全体的にはここより安くない南堀江が先に完売。なんでだ?
もしかして阿波座がNGなんじゃないの??
228: 物件比較中さん 
[2015-03-25 11:35:19]
戸数が違うからでは?南堀江205戸に対して、阿波座565戸。
阿波座205戸なら相当前に売り切ってると思いますけど...。
229: 匿名さん 
[2015-03-25 11:43:54]
個数関係なく敬遠される部屋があるからじゃない?

建物に向かい合わせで眺望無しとか日当たり、間取り等々…

阿波座や堀江をちゃんと調べたわけじゃないから言い切れないが
230: 匿名さん 
[2015-03-25 11:59:44]
顧客は、どん底の景気期の安ければよい、という選択基準から、
ある程度の質(立地、環境等含めて)の確保も求めるようになった?

投資家がもう少し買えばいいのにね。どうせ自分は住まないのだから、安けりゃいいようにも思うが。
231: 匿名さん 
[2015-03-25 14:37:14]
>投資家がもう少し買えばいいのにね。

投資家はバカじゃないから、買わないでしょ。
大阪にはバカな市民がいっぱいいますから、
そのうち売れますよ。
232: 匿名さん 
[2015-03-27 11:42:58]
歩行者、自転車、車の出入り口が分かれているのは安心です
どの間取りもバルコニーが広く、長いのは部屋が明るくなりそうという利点があっていいです。
洗濯物を干すスペースも広いと主婦目線からするとうれしいですね。
233: 匿名さん 
[2015-03-28 17:33:29]
232さん
どちらのマンションのことですか?
234: 匿名さん 
[2015-03-29 17:22:14]
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の販売が8割強で、ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTHが6割強の販売だそうです。
7月入居予定のクラッシィタワー南船場はまだ完売していないようですね。
235: 物件比較中さん 
[2015-03-31 13:56:47]
クラシィタワーは現時点で24戸ぐらい残っていました。さすがに29.30階は完売していました。
鹿島の制震工法は免震クラスの耐震性が有るのでしょうか?
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTHと迷っているので、どなたか詳しい方がいればご教授ください。
236: 匿名さん 
[2015-03-31 14:16:42]
ん?それはクラシィタワー淀屋橋の話だよね?
クラッシィタワー南船場は耐震タワーだし
237: 物件比較中さん 
[2015-03-31 18:04:55]
>>235
クラッシィタワー南船場と迷ってるなら、ブランズかな?個人的には。
クラッシィタワー周辺は細々したビルだし、駅3分も微妙な距離。だったら駅近のブランズだな。
私も契約しようかな。
238: 匿名さん 
[2015-04-01 21:26:25]
タワーマンションはやっぱり上層階のところが良いことにこしたことはないが、
出きる限り上の階の部屋でなければ窓越しの景色はビルだらけなんだろうな。
当然のことながら耐震構造なのか免振構造なのか、どっちなんでしょう。
239: 匿名さん 
[2015-04-08 13:32:14]
南船場は20戸以下と残り少ないですし、心斎橋も先月は25戸売れて今170戸くらい。
タワーはどこも好調です。
240: 購入検討中さん 
[2015-04-08 18:35:06]
ブランズ心斎橋はもう7割売れてるんですか?!
まだ低層はありましたか?どなたか教えてください。
241: 物件比較中さん 
[2015-04-29 17:18:44]
先日、クラッシータワー南船場のMRに行って来ました。
現在でも30戸近く先着分譲してましたが、このあとの6次分譲のためにまだ販売していない部屋も数戸あると担当者が言ってましたが、実際はどれぐらい売れ残っているのでしょうか?
5月末には現地の実際の部屋をMRとしてオープンするので、実物を確認して購入検討するように勧められました。
242: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-29 20:51:41]
ブランズタワーウェリス心斎橋です。
ブランズタワーウェリス心斎橋です。
243: 匿名さん 
[2015-04-30 10:08:48]
クラッシータワー南船場、場所は良いが耐震タワーの割に価格が高いのがネックで7月の竣工までには売り切れなさそうですね…

ブランズタワーウェリス心斎橋に客が流れるわな
244: 物件比較中さん 
[2015-05-12 11:32:15]
OMPのMRがGW明けから場所が変わりましたね。
本来は完売していれば、移転も無かったのに残30戸のために新たなMR作らざるおえなかったのかな?
245: 匿名さん 
[2015-05-12 12:46:48]
OMPレスの2トップ、物件比較中とやらの釣りでしょうか? ご苦労様です。
GW中に30戸程の契約取ったのはすごいけどね
246: 匿名さん 
[2015-05-12 15:29:31]
>>244
宣伝乙

新しいMRってどこですか??と釣られてみる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる