広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島の高級住宅地は何処ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-19 08:13:11
 削除依頼 投稿する

広島に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

広島の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2015-01-25 15:50:05

 
注文住宅のオンライン相談

広島の高級住宅地は何処ですか?

146: 匿名さん 
[2019-10-09 09:04:02]
悲しいかな安佐南で子育て環境が整ってるのが大塚エリアだということ。
将来藤の木みたいにならなければいいが。
147: 評判気になるさん 
[2019-10-09 18:35:04]
>>145 匿名さん
ありがとうございます
公立中に期待するなら、上位層でも受験しない地域でないとダメなんですね
そうなると市内中心部ではどうしても受験者が多く、公立の治安は期待できないので無い物ねだりになりそう
148: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-09 21:21:38]
>>147 評判気になるさん
私立に通えないような僻地で我慢するか、市内で私立や附属に通わせるかの選択
149: マンション検討中さん 
[2019-10-09 22:24:15]
広島ってお受験熱が高い割に、大学進学実績が良くないよね
公立校が弱いことの裏返しなのかもしれない
150: マンション検討中さん 
[2019-11-21 22:15:59]
>>81 匿名さん
昔全国長者番付7位だった人の家かな?
151: 匿名さん 
[2019-12-01 11:24:20]
取り敢えず、電線が地下埋設されてるエリアが良いとこだと思います。
152: マンション掲示板さん 
[2020-04-18 10:40:59]
もし好きな所に住めるとしたら、どこに住みますか?
153: 匿名さん 
[2020-04-20 01:55:07]
>>128 匿名さん

加古町は水に浸かりやすいって地理の先生が言ってた
154: 匿名さん 
[2020-04-20 01:56:36]
瀬戸ハイムとか聞いたことあるけどやっぱり不便
155: 匿名さん 
[2020-06-11 15:31:34]
小競り合いの投稿が多いから参考になりません。
広島には無いです。
京都の上賀茂、下鴨、南禅寺、御室を知るので、高級な場所は本当にないのは 仕方がないです。
158: マンション検討中さん 
[2020-06-20 00:27:40]
広島市に高級住宅街はないと思われますが、
上幟町や古江東。
なぎさ小学校等がある周辺の住宅街
海老山南、海老山、吉見園、旭園は医療関係や経営者が多く住んでいます
159: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-20 19:41:41]
>>158 マンション検討中さん
上幟以外は違うんじゃないの。特に海老とか吉見
160: マンション検討中さん 
[2020-06-22 22:16:45]
お医者さんや社長さんは郊外よりも市内の便利な場所に住んでますよ。
164: 匿名さん 
[2020-06-28 13:18:43]
タワマンの緑地で石投げたり駐車場で隠れんぼしたり。
ガーデンガーデンでは出来ない子供の遊び場ですね。
170: 匿名さん 
[2020-06-28 17:54:29]
[No.156~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
171: 匿名さん 
[2020-07-01 20:46:42]
>>164 匿名さん
外部の人間が喫煙所でタバコ吸うマンションが鷹野橋にあるわ
172: 匿名さん 
[2020-07-03 08:12:54]
基町アパートとやたら飛が多い長寿園住宅
173: 匿名さん 
[2020-07-03 09:27:25]
ゴミ用エレベーターを居住者が普段使いすると言い張るポンコツタワー
174: 匿名さん 
[2020-07-03 16:16:20]
>>173 匿名さん
非常用エレベーターをゴミ用と間違えるタワマンに憧れる三流デベ営業w
175: 匿名さん 
[2020-07-03 16:34:06]
なお、実質的には普段はほぼゴミ出し用と判明していることを信者は知らないw
176: 通りがかりさん 
[2020-07-05 19:46:53]
>>175 匿名さん
こいつが恥かきアンチw
hitotoが明日も売れて悔しいのうww
広島駅に住んでるけど煩いです。酔っ払いもうるさいです。
177: 匿名さん 
[2020-07-06 13:02:18]
鷹野橋でラブホ帰りの熟年カップルがタバコ吸っていました。喫煙所つくったほうがいいよ。
178: 匿名さん 
[2020-07-06 21:57:06]
川沿いが高級住宅地ではないことは確か笑
179: 匿名さん 
[2020-07-07 11:21:58]
川沿いに住むと目の前が滝になるアトラクション見れるけどなw
川沿いに住むと目の前が滝になるアトラクシ...
180: 通りすがりさん 
[2020-07-07 16:02:36]
広島市内を流れる6本の川は国交省管理の一級河川。本川や元安川は遊歩道も整備されて絶好のマラソンコース。
いくら大雨でも、今まで広島市内の川の護岸が崩壊したなんて聞いたことない。
むしろ、目の前に高い建物は絶対建たないんだから、覗かれる心配なし。
181: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-07 17:34:15]
>>180 通りすがりさん
今回、これほどの豪雨でも市街地の河川護岸は全くの危険が無いことが証明されましたね。
リバーサイドの不安を煽りたい人がいるようだがマンションの建ってるような“広島市街地”で危険水位になってる過去の実例でも挙げたらどうかな。あるならね。
もちろんヨソの川を「昨年の太田川」とかいうウソはナシで。
182: マンション検討中さん 
[2020-07-08 00:21:01]
>>181 口コミ知りたいさん
嘘はいかんよ嘘は
嘘はいかんよ嘘は
183: マンション検討中さん 
[2020-07-08 00:23:23]
避難を遅らせる投稿はよくないね
避難を遅らせる投稿はよくないね
184: 匿名さん 
[2020-07-08 00:27:29]
>マンションの建ってるような“広島市街地”で危険水位になってる過去の実例でも挙げたらどうかな。
出来ませ~ん(涙)
185: 匿名さん 
[2020-07-08 00:30:48]
>>179 匿名さん
>川沿いに住むと目の前が滝になるアトラクション見れるけどなw
災害を“アトラクション”と言ってのけるゴミクズは社会から疎外されてんだね。
誰からも必要とされないって生きてて楽しい?
186: マンション検討中さん 
[2020-07-08 00:37:09]
>>180 通りすがりさん
太田川堤防の損壊実績
太田川堤防の損壊実績
187: マンコミュファンさん 
[2020-07-08 00:38:23]
天満川越水
天満川越水
188: 匿名さん 
[2020-07-08 00:39:13]
いまどんな気分?w
いまどんな気分?w
189: マンション検討中さん 
[2020-07-08 00:40:55]
ここ何のスレッドだっけ?
190: 匿名さん 
[2020-07-08 00:41:12]
>>182 マンション検討中さん
ぷぷぷ。
榎川やん。
榎川沿いでリバーサイド謳ってる分マンってあるんかよw
191: 匿名さん 
[2020-07-08 00:42:04]
太田川堤防決壊想定w
太田川堤防決壊想定w
192: 通りがかりさん 
[2020-07-08 00:42:20]
しーっ
隔離用なんだから気にしちゃダメ
193: 匿名さん 
[2020-07-08 00:43:26]
>>184 匿名さん
残念!墓穴!wwwwww
194: 匿名さん 
[2020-07-08 00:43:28]
>>186 マンション検討中さん
2004年だし。
あの時は内水浸水酷かったなぁ。
195: 匿名さん 
[2020-07-08 00:45:14]
>>194 匿名さん
太田川の堤防壊れたんですね!
怖っ!
川沿い怖!
196: 匿名さん 
[2020-07-08 00:48:01]
2004年の浸水エリア。
マンションが建つようなエリアは平気なんやがw
2004年の浸水エリア。マンションが建つ...
197: 匿名さん 
[2020-07-08 00:50:22]
堤防なんて簡単に越水する
これ天満川
堤防なんて簡単に越水するこれ天満川
198: 匿名さん 
[2020-07-08 00:50:59]
これは危なかった
堤防崩れたら死人が出てたね
199: 匿名さん 
[2020-07-08 00:52:20]
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suiga...
このページの浸水写真だけ載せないのはなんでかな。
チョットした浸水で基礎免震は大騒ぎ。
_jirei/bousai/saigai...
200: 匿名さん 
[2020-07-08 00:54:06]
普通の建物はチョットした浸水は水が引けば何ともないこともあるが、基礎免震は大打撃!!
201: 匿名さん 
[2020-07-08 00:55:22]
>>200 匿名さん
どう大打撃かは説明できませんw
根拠ない嘘だからw

202: 匿名さん 
[2020-07-08 00:55:29]
hitoto信者は引用元を明らかにしないよな。
仕事が出来んからタワマンに憧れる。
203: 匿名さん 
[2020-07-08 00:56:39]
堤防壊れないとか嘘ついてる粘着アンチがいるけど太田川の堤防は簡単に壊れたよ
堤防壊れないとか嘘ついてる粘着アンチがい...
204: 匿名さん 
[2020-07-08 00:57:32]
太田川堤防が決壊した時の広島城の被害シミュレーション
太田川堤防が決壊した時の広島城の被害シミ...
205: 匿名さん 
[2020-07-08 00:57:57]
>>201 匿名さん
それ、説明必要?
さすが信者クオリティ。
防水の基礎免震あんのか?
はははは。
206: 匿名さん 
[2020-07-08 00:58:46]
川沿い住めないな
川沿い住めないな
207: 匿名さん 
[2020-07-08 00:59:33]
>>205 匿名さん
何言ってんだコイツw
208: 匿名さん 
[2020-07-08 00:59:59]
>>203 匿名さん
堤防がそうなるレベルの時は基礎免震はザブーン!
リバーサイドマンションには何か影響ありましたっけ?
209: 匿名さん 
[2020-07-08 01:00:29]
>>205 匿名さん
お前もしかして免震装置が濡れたら交換必要とか思ってる?wwwwwwwwwwww
210: 匿名さん 
[2020-07-08 01:01:02]
ウケたwwwwww
211: 匿名さん 
[2020-07-08 01:01:27]
狼狽えてる狼狽えてる。
写真盗用に必死。
完勝!!
212: 匿名さん 
[2020-07-08 01:01:44]
川沿いは死人が出るぞ
川沿いは死人が出るぞ
213: 匿名さん 
[2020-07-08 01:02:27]
>>211 匿名さん
免震は濡れたら交換必要なんですか?wwww
214: 匿名さん 
[2020-07-08 01:03:11]
堤防は決壊します
堤防は決壊します
215: 匿名さん 
[2020-07-08 01:11:58]
>>208 匿名さん
目の前の堤防が決壊したリバーサイドマンションは激しい水流で土台までえぐられる
216: 匿名さん 
[2020-07-08 08:41:28]
ほんま暇人が多いスレだな。あっ俺もか。仕事暇なんで。
冷静に考えてみよう。まず広島市内で堤防が決壊したところがあるの?
またこう言うと昭和初期の話を出す人がいるけど、あの頃は日本も貧乏だったんで仕方ない。それでも広島は大田川放水路を昭和20年代から作り被害を最小限にしている。先人の偉業を称えようぜ。
まず今の話をしよう。
水かさが増えて溢れるって?
だったら広島はデルタの街。リバーサイドであろうが、なかろうが同じこと。どこも水没する。それなら結論は広島には住むなってことになるし、そういう人は高台に住むしかないよね。
利便性は極めて悪いけど。
少なくとも広島中心部は地下放水路がある。だから市役所、県庁、合同庁舎周辺は水没しない。行政がマヒするからね。この周辺に住むなら心配ない。
217: 匿名さん 
[2020-07-08 13:15:29]
>>216 匿名さん
堤防目の前だと大量の水が一瞬で押し寄せるので死人が出ます。
堤防から距離が離れていれば避難する時間があります。その違いは大きい。
218: 匿名さん 
[2020-07-08 13:17:25]
参考になる!を自押ししている書き込みは嘘により堤防直下の危険なマンションを買わせようとしていますので注意が必要。
219: 匿名さん 
[2020-07-08 13:19:51]
市役所県庁周辺も含めて広島の大部分が水没しますが、死人がでるのはやはり川沿い
市役所県庁周辺も含めて広島の大部分が水没...
220: 匿名さん 
[2020-07-08 15:12:41]
だからさぁ。広島で堤防決壊が今まであったの?
あったんだったら何時あったの?

また、広島で一気に水が川からあふれたことがあるの?
それは、いつのこと?
221: 匿名さん 
[2020-07-08 15:39:40]
>>220 匿名さん
日本中の国土交通省が治水を施した一級河川があっさり氾濫しているわけだがw

広島が巨大地震受けた記録がないから警戒する必要ないと言っているのと同じ

安佐南区の土砂災害なんて初めて崩れて100人も人死んだわけだから
223: 匿名さん 
[2020-07-08 15:41:00]
[No222と本レスは、著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]
224: 匿名さん 
[2020-07-08 16:26:33]
>>221 匿名さん
あのー、論点ずれてますけど。
安佐南区の土砂災害のことなんか誰も言ってない。
川が氾濫して護岸が決壊したことが、今まで広島市内であったのかを聞いているんです。
あんたがアップした写真は何時の何処の写真なの?
それで太田川の護岸が決壊して町が水没したの? 教えて。

いたずらに素人の恐怖を煽る書き込みは良くないと思うよ。
広島に水害で廃墟になったマンションがあるんですか?
225: 匿名さん 
[2020-07-08 16:37:25]
護岸の決壊は稀でもしょっちゅうどこかが浸水被害がでてるのが広島の町。
地下や1階部分に構造上重要設備のあるマンションは要注意。
226: 匿名さん 
[2020-07-08 16:42:41]
取り敢えずエントランスに10cmでも浸水したらエレベーターが止まってしまうからね。
エレベーターピットに水が入れば何台エレベーターがあろうが非常用エレベーターだろうが非常用発電があろうが何だろうが動かないからね。
そこらへんはわかっとくべき。
足腰に自信のある方ならどうぞ。
227: 匿名さん 
[2020-07-08 21:37:57]
結局、護岸が崩れたら死人が出るからな
結局、護岸が崩れたら死人が出るからな
228: 匿名さん 
[2020-07-08 21:40:19]
>>226 匿名さん
それだと浸水対策が施されているタワーマンションがベストだね
普通マンションは浸水対策されてないからw
229: 匿名さん 
[2020-07-08 21:41:13]
>>225 匿名さん
免震装置が濡れたら交換とか勘違いしてた情弱粘着アンチ居る?w
230: 匿名さん 
[2020-07-09 08:12:30]
>>227 匿名さん
あんたね。この写真は津波による高潮でしょ。
>護岸が崩れたら・・・
ってコメントしているが、護岸のどこが崩れているんだよ。
早く、正業に就きな。
231: 匿名さん 
[2020-07-09 08:13:50]
>>230 匿名さん
護岸が崩れた太田川
護岸が崩れた太田川
232: 匿名さん 
[2020-07-09 08:15:33]
>>230 匿名さん
津波による高潮w
小学校から勉強し直してこいよwww
233: 匿名さん 
[2020-07-09 08:16:27]
川沿いって怖いわ
川沿いって怖いわ
237: 匿名さん 
[2020-07-09 11:44:58]
[No.234~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
238: 匿名さん 
[2020-07-09 12:25:21]
じゃあ浸水対策がきっちり施されているタワーマンションの方が普通マンションよりいいな
普通マンションはなんの対策もされてないから
さらに機械式駐車場だったりするとコロナ体育館に避難するしかなくなるし

悲惨w
239: 匿名さん 
[2020-07-09 12:27:07]
機械式駐車場、操作盤が動かない?
そのマンションでは、集中豪雨により近くの多摩川の支流の水が土手を越えて、街が冠水、甚大な浸水被害が発生しました。
一番の大きな被害は、機械式駐車場で地下のピットに駐車していた車が水没してしまったことです。地下に駐車していた車は全滅でした。
なぜこのような被害になってしまったのか?排水ポンプは機能しなかったのでしょうか?
そもそも、機械式駐車場の排水ポンプは、集中豪雨を想定した容量を備えていません。いくらポンプの清掃をしても、短時間でまとまって降るような雨は本来の許容量を超えてしまい、水が流れ込めばあっとゆう間に浸水してしまいます。
強い雨が降り出し、豪雨の被害を心配した居住者の中には、地下に駐車していた車を急ぎ、地上に出そうとした方もいらっしゃいました。
ところ、機械式駐車場の操作盤が動かなかったのです。
機械式駐車場には入口に車の幅や長さを確認するセンサーがついており、そこに何か障害物が触れると事故を防ぐため操作ができないしくみになっています。
このとき、激しく降る雨を障害物と感知してしまい、操作盤が制御され、車を出すことができなくなってしまったのです。
240: 匿名さん 
[2020-07-11 10:13:08]
やっぱ川沿いは最悪だなw
241: 選択してください 
[2020-07-11 10:22:18]
>>238 匿名さん
さべつはつげん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる