広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島の高級住宅地は何処ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-19 08:13:11
 削除依頼 投稿する

広島に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

広島の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2015-01-25 15:50:05

 
注文住宅のオンライン相談

広島の高級住宅地は何処ですか?

No.101  
by 匿名さん 2018-10-01 15:40:27
広島市中区八丁堀15番6外 288万0000円/m2 +9.51%
広島市南区松原町9番14 180万0000円/m2 +7.14%
広島市中区幟町14-8 163万0000円/m2 +13.99%
広島市中区八丁堀6番2外 145万0000円/m2 +7.41%
広島市中区八丁堀11番9 110万0000円/m2
広島市南区京橋町1-3 107万0000円/m2 +7.54%
広島市中区胡町3番12外 100万0000円/m2
広島市東区若草町10-11 78万7000円/m2 +5.21%
広島市中区上幟町7番8 74万0000円/m2 +7.40%
広島市中区上幟町3番12 73万7000円/m2 +6.04%
広島市南区大須賀町138番3外 73万0000円/m2 +5.04%
広島市南区稲荷町4番4外 58万3000円/m2
広島市東区二葉の里3-3-1 57万8000円/m2 +12.23%
No.102  
by 匿名さん 2018-10-01 16:57:15
>>101
住宅街でもないところの地価なんて誰も聞いていないんだよなあ
No.103  
by 匿名さん 2018-10-02 01:34:56
段原だね。
No.104  
by 匿名さん 2018-10-03 12:19:37
周辺の町のが案外いいのかも
No.105  
by 匿名さん 2018-10-03 12:20:35
府中とか海田とか
No.106  
by 匿名さん 2018-10-03 13:59:26
皆実町から宇品辺りはいいね。
No.107  
by 通りがかりさん 2018-10-04 06:40:07
>>105 匿名さん

高級?
No.108  
by 匿名さん 2018-10-04 08:15:40
>>106 匿名さん
宇品?ドンキ?
No.109  
by 検討板ユーザーさん 2018-10-04 22:58:24
広島に高級と言えるような住宅地があるんかいな。そりゃ土地代が相対的に高いところはあるだろう。高級住宅地はとこかって聞かれても思い浮かばない
No.110  
by 匿名 2018-10-05 11:06:50
比治山から広大病院辺り
No.111  
by 匿名さん 2018-10-05 14:21:31
城付近と平和公園付近
No.112  
by 匿名さん 2018-10-05 15:02:42
黄金山周辺は違うかな?
No.113  
by 匿名 2018-10-05 15:03:35
宮島口
No.114  
by マンコミュファンさん 2018-10-09 09:15:04
そりゃ中町に決まっとるでしょ
No.115  
by ひろしまん 2018-10-09 10:51:20
南区宇品辺りは横浜情緒漂う、良いところだと思う。
No.116  
by 通りがかりさん 2018-10-09 11:11:27
>>115 ひろしまんさん

どうやったらそう見えるのでしょう
No.117  
by 匿名さん 2018-10-16 20:45:11
幟町とか高級だけど近くに大型スーパーないし不便ではあるよね
No.118  
by 匿名さん 2018-10-17 12:45:59
広島には高級住宅地なんてありませんよ。
幟町は高いといっても商業ビルやオフィスビルが中心で、その中にポツポツとマンションが建っているというだけで、とても住宅地とは言えないですしね。
No.119  
by 匿名さん 2018-10-17 13:02:30
強いて言うなら東千田は金持ちエリア
市の調査でhitotoができたあとの町内の平均世帯年収1500〜2000万円が予想されてる
No.120  
by マンション掲示板さん 2018-10-17 14:28:48
>>119 匿名さん
ソースあります?
No.121  
by 住民板ユーザーさん2 2018-10-17 16:47:57
高須台じゃないですか?
あそこは崖崩れの心配ないのですか??
◯◯台という地名は地盤が固いと聞きましたが。
No.122  
by 匿名さん 2018-10-17 21:42:29
高須台って無数にある団地の中の一つじゃないですか。
一区画50坪前後のいたって普通の住宅地で、とても高級住宅地とは言えないと思いますよ。
No.123  
by 匿名さん 2018-10-17 22:25:51
ピッピみどり坂!
No.124  
by 匿名さん 2018-10-18 10:39:07
上幟町 松原町 己斐 井口台
No.125  
by 匿名さん 2018-10-18 12:59:47
周辺の高台は不便すぎて都心部に買い替える人が多くて過疎が進行してるよ
No.126  
by 匿名さん 2018-10-18 16:25:55
上幟町は住宅地ではないし、松原町も再開発された町で住宅地ではない。
己斐や井口台はただの団地。
No.127  
by 匿名さん 2018-10-18 16:57:04
高級住宅街は昔から富裕層が住んでいる街。となれば江戸時代に武家屋敷があったところ。
広島で言えば、上八丁堀、幟町、白島、中島町など。中島にある厚生年金会館(市文化交流会館)のところには戦前までは広島県庁があった。
新興住宅地は高級住宅地とは言わない。
No.128  
by 匿名さん 2018-10-19 08:17:34
>>127 匿名さん
加古町に大惨事マンションがあるけど、不便だし不人気エリアになっているよな
あの付近は意外と犯罪率が高くてひったくりやおやじ狩りが頻発しているし
No.129  
by 匿名さん 2018-10-19 09:00:21
過去の話なら上幟町。
今の話なら高級住宅地ではないが、
高額な住宅地は
中区は白島中町。
南区は段原。
No.130  
by マンション検討中さん 2019-07-31 20:23:29
>>129 匿名さん
上幟町は、今は違うのですか?
No.131  
by マンション比較中さん 2019-07-31 20:47:43
大惨事とは三菱の平和公園のことか?
No.132  
by マンション比較中さん 2019-07-31 20:48:54
たしかに平和公園付近はおやじ狩りが多いらしい
No.133  
by 匿名さん 2019-07-31 23:23:55
20年以上前の話?
No.134  
by 匿名さん 2019-08-01 16:12:58
ウン十年近所に住んでるけど聞いたこともない
あそこ防犯カメラもあるのにやらんでしょ
No.135  
by マンション検討中さん 2019-08-05 11:59:39
知らない人多いけど、阿品
No.136  
by 匿名さん 2019-08-05 19:44:17
>>135
阿品で2、3区画使った家なんかより、牛田のミニ戸建ての方がずっと高い。
土地の価格が全然違うからね。
No.137  
by マンション検討中さん 2019-08-05 22:03:52
そりゃ中町なんじゃないの?
No.138  
by 名無しさん 2019-09-06 11:38:03
横川…(小声)
No.139  
by 匿名さん 2019-09-06 13:36:59
横川は住宅地ではないよね。便利はいいけど。

うーん
白島…(小声)
No.140  
by 匿名さん 2019-09-08 15:29:45
大きい家が多いという事なら古江東とかじゃない?
No.141  
by マンション検討中さん 2019-09-09 09:06:54
庶民は無理して高級住宅街に住むべきではないよね
そこまで高級なところが広島にあるのかは知らんけど
No.142  
by 匿名さん 2019-09-09 12:40:26
今年の6月頃の『ブラタモリ』の放送で、「東京・白金~白金はなぜシロガネーゼの街になった?~」っていうのがあったけど、その中で高級住宅地の条件は「豪邸」「緑」「高台」「治安の良さ」だって。
東京では江戸時代の武家屋敷が大体高級住宅地になっているらしい。
広島は原爆投下で壊滅的被害を受けた。広島平和都市建設法とういう法律の下、区画整理をして復興を図ったんで、昔の面影は殆どない。その代り旧市内は道路が広く整然とした街並みになっている。
武家屋敷という定義で言えば、上八丁堀、白島、中島、水主町(現加古町)あたりか。
古江を推薦する方もおられるが、元々あの辺は江戸時代までは別荘地だったんだよ。
今でも広電宮島線の山沿い沿線には豪邸がある。ただ区画整理ができていないので道が狭いのが難点。
牛田も
No.143  
by マンション検討中さん 2019-09-20 12:47:20
地価が高いエリアが高級住宅街、でどうですか
No.144  
by 評判気になるさん 2019-10-09 06:45:46
公立の小学校、中学校の品や学力が良い地域って視点だとどこになりますかね?
普通は私立、学力あれば付属行かせるし、公立なんて大差ないという意見もあると思いますが、白島や幟町は地価は高いのに幟町中学はあまり良い噂を聞きません。自分子供は行かせないにしても近くに住むとなると目に余るものがあります。
翠町と牛田は比較的評判良いみたいですがどうなんでしょう?
No.145  
by 匿名さん 2019-10-09 08:19:13
>>144 評判気になるさん
翠町も皆実町も上位層は受験で抜けるから公立中を考えるなら安佐南あたりで探すべき。通勤はめちゃくちゃしんどいけど。
No.146  
by 匿名さん 2019-10-09 09:04:02
悲しいかな安佐南で子育て環境が整ってるのが大塚エリアだということ。
将来藤の木みたいにならなければいいが。
No.147  
by 評判気になるさん 2019-10-09 18:35:04
>>145 匿名さん
ありがとうございます
公立中に期待するなら、上位層でも受験しない地域でないとダメなんですね
そうなると市内中心部ではどうしても受験者が多く、公立の治安は期待できないので無い物ねだりになりそう
No.148  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-09 21:21:38
>>147 評判気になるさん
私立に通えないような僻地で我慢するか、市内で私立や附属に通わせるかの選択
No.149  
by マンション検討中さん 2019-10-09 22:24:15
広島ってお受験熱が高い割に、大学進学実績が良くないよね
公立校が弱いことの裏返しなのかもしれない
No.150  
by マンション検討中さん 2019-11-21 22:15:59
>>81 匿名さん
昔全国長者番付7位だった人の家かな?
No.151  
by 匿名さん 2019-12-01 11:24:20
取り敢えず、電線が地下埋設されてるエリアが良いとこだと思います。
No.152  
by マンション掲示板さん 2020-04-18 10:40:59
もし好きな所に住めるとしたら、どこに住みますか?
No.153  
by 匿名さん 2020-04-20 01:55:07
>>128 匿名さん

加古町は水に浸かりやすいって地理の先生が言ってた
No.154  
by 匿名さん 2020-04-20 01:56:36
瀬戸ハイムとか聞いたことあるけどやっぱり不便
No.155  
by 匿名さん 2020-06-11 15:31:34
小競り合いの投稿が多いから参考になりません。
広島には無いです。
京都の上賀茂、下鴨、南禅寺、御室を知るので、高級な場所は本当にないのは 仕方がないです。
No.158  
by マンション検討中さん 2020-06-20 00:27:40
広島市に高級住宅街はないと思われますが、
上幟町や古江東。
なぎさ小学校等がある周辺の住宅街
海老山南、海老山、吉見園、旭園は医療関係や経営者が多く住んでいます
No.159  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-20 19:41:41
>>158 マンション検討中さん
上幟以外は違うんじゃないの。特に海老とか吉見
No.160  
by マンション検討中さん 2020-06-22 22:16:45
お医者さんや社長さんは郊外よりも市内の便利な場所に住んでますよ。
No.164  
by 匿名さん 2020-06-28 13:18:43
タワマンの緑地で石投げたり駐車場で隠れんぼしたり。
ガーデンガーデンでは出来ない子供の遊び場ですね。
No.170  
by 匿名さん 2020-06-28 17:54:29
[No.156~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.171  
by 匿名さん 2020-07-01 20:46:42
>>164 匿名さん
外部の人間が喫煙所でタバコ吸うマンションが鷹野橋にあるわ
No.172  
by 匿名さん 2020-07-03 08:12:54
基町アパートとやたら飛が多い長寿園住宅
No.173  
by 匿名さん 2020-07-03 09:27:25
ゴミ用エレベーターを居住者が普段使いすると言い張るポンコツタワー
No.174  
by 匿名さん 2020-07-03 16:16:20
>>173 匿名さん
非常用エレベーターをゴミ用と間違えるタワマンに憧れる三流デベ営業w
No.175  
by 匿名さん 2020-07-03 16:34:06
なお、実質的には普段はほぼゴミ出し用と判明していることを信者は知らないw
No.176  
by 通りがかりさん 2020-07-05 19:46:53
>>175 匿名さん
こいつが恥かきアンチw
hitotoが明日も売れて悔しいのうww
広島駅に住んでるけど煩いです。酔っ払いもうるさいです。
No.177  
by 匿名さん 2020-07-06 13:02:18
鷹野橋でラブホ帰りの熟年カップルがタバコ吸っていました。喫煙所つくったほうがいいよ。
No.178  
by 匿名さん 2020-07-06 21:57:06
川沿いが高級住宅地ではないことは確か笑
No.179  
by 匿名さん 2020-07-07 11:21:58
川沿いに住むと目の前が滝になるアトラクション見れるけどなw
No.180  
by 通りすがりさん 2020-07-07 16:02:36
広島市内を流れる6本の川は国交省管理の一級河川。本川や元安川は遊歩道も整備されて絶好のマラソンコース。
いくら大雨でも、今まで広島市内の川の護岸が崩壊したなんて聞いたことない。
むしろ、目の前に高い建物は絶対建たないんだから、覗かれる心配なし。
No.181  
by 口コミ知りたいさん 2020-07-07 17:34:15
>>180 通りすがりさん
今回、これほどの豪雨でも市街地の河川護岸は全くの危険が無いことが証明されましたね。
リバーサイドの不安を煽りたい人がいるようだがマンションの建ってるような“広島市街地”で危険水位になってる過去の実例でも挙げたらどうかな。あるならね。
もちろんヨソの川を「昨年の太田川」とかいうウソはナシで。
No.182  
by マンション検討中さん 2020-07-08 00:21:01
>>181 口コミ知りたいさん
嘘はいかんよ嘘は
No.183  
by マンション検討中さん 2020-07-08 00:23:23
避難を遅らせる投稿はよくないね
No.184  
by 匿名さん 2020-07-08 00:27:29
>マンションの建ってるような“広島市街地”で危険水位になってる過去の実例でも挙げたらどうかな。
出来ませ~ん(涙)
No.185  
by 匿名さん 2020-07-08 00:30:48
>>179 匿名さん
>川沿いに住むと目の前が滝になるアトラクション見れるけどなw
災害を“アトラクション”と言ってのけるゴミクズは社会から疎外されてんだね。
誰からも必要とされないって生きてて楽しい?
No.186  
by マンション検討中さん 2020-07-08 00:37:09
>>180 通りすがりさん
太田川堤防の損壊実績
No.187  
by マンコミュファンさん 2020-07-08 00:38:23
天満川越水
No.188  
by 匿名さん 2020-07-08 00:39:13
いまどんな気分?w
No.189  
by マンション検討中さん 2020-07-08 00:40:55
ここ何のスレッドだっけ?
No.190  
by 匿名さん 2020-07-08 00:41:12
>>182 マンション検討中さん
ぷぷぷ。
榎川やん。
榎川沿いでリバーサイド謳ってる分マンってあるんかよw
No.191  
by 匿名さん 2020-07-08 00:42:04
太田川堤防決壊想定w
No.192  
by 通りがかりさん 2020-07-08 00:42:20
しーっ
隔離用なんだから気にしちゃダメ
No.193  
by 匿名さん 2020-07-08 00:43:26
>>184 匿名さん
残念!墓穴!wwwwww
No.194  
by 匿名さん 2020-07-08 00:43:28
>>186 マンション検討中さん
2004年だし。
あの時は内水浸水酷かったなぁ。
No.195  
by 匿名さん 2020-07-08 00:45:14
>>194 匿名さん
太田川の堤防壊れたんですね!
怖っ!
川沿い怖!
No.196  
by 匿名さん 2020-07-08 00:48:01
2004年の浸水エリア。
マンションが建つようなエリアは平気なんやがw
No.197  
by 匿名さん 2020-07-08 00:50:22
堤防なんて簡単に越水する
これ天満川
No.198  
by 匿名さん 2020-07-08 00:50:59
これは危なかった
堤防崩れたら死人が出てたね
No.199  
by 匿名さん 2020-07-08 00:52:20
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suiga...
このページの浸水写真だけ載せないのはなんでかな。
チョットした浸水で基礎免震は大騒ぎ。
No.200  
by 匿名さん 2020-07-08 00:54:06
普通の建物はチョットした浸水は水が引けば何ともないこともあるが、基礎免震は大打撃!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる