大成有楽不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オーベルグランディオ横浜鶴見コンフォートテラス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見中央
  7. 2丁目
  8. 【契約者専用】オーベルグランディオ横浜鶴見コンフォートテラス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-11-11 20:57:21
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ横浜鶴見コンフォートテラスの契約者専用のスレです。
個別のクレームは管理会社&管理人へ、全体向けの質問/相談や情報共有をお願いします。

・説明会1/17-1/18
・内覧会2/4-2/6
・引渡し3/21-22

引越し楽しみですね!

[スレ作成日時]2015-01-24 15:06:23

現在の物件
オーベルグランディオ横浜鶴見
オーベルグランディオ横浜鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目1582他(ブリーズテラス)、1557他(コンフォートテラス)、1586-2他(アリーナテラス)(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩8分 (ブリーズテラス)
総戸数: 553戸

【契約者専用】オーベルグランディオ横浜鶴見コンフォートテラス

101: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-06-30 11:37:31]
アリーナのぱパーティースペースとかって我々、コンフォートの住民も利用できるんですかね?
ふと気になりまして(*^。^*)
102: 入居済みさん 
[2015-06-30 23:19:04]
>>101
出来ます。出来るはずです。
103: 入居済みさん 
[2015-07-01 03:20:28]
>>101
出来ますよ!
104: 入居済み住民さん 
[2015-07-01 23:55:29]
>>101さん
できますが、アリーナに管理人さんがいる時間内で、且つ口頭での予約しかできないそうです。しかも、写真入りの身分証明書(最新の住所)が必要だそうな。
もはや、すまーとネットの意味なしと思います。
105: マンション住民さん 
[2015-07-02 12:52:05]
101です。
みなさん、ご返信ありがとうございます。

そうでしたか。すまーとの方を見た時に何も出てなかったもので・・・
そこは連携が必要ですよね。
リクエストしてみようかな。

106: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-04 16:07:17]
>>105
アリーナ、コンフォート、ブリーズはそれぞれ別々のすまーとネットらしいですよ
予約や使用料はアリーナの管理人さんに直接だそうです
本日の七夕イベントに来ていた大成有楽の新井さんに聞いてみました
107: 入居済み住民さん 
[2015-07-04 16:32:21]
>>106さん

情報ありがとうございます。
553世帯のビッグコミュニティ・・・
それぞれバラバラのシステムなら全く別のマンションと同じでは?
ブリーズの共用施設を楽しみにしていたのに、写真入りの身分証明書持参で、わざわざ管理人さんに空き状況を聞きに行く必要があるんですね。
少し考えれば共用施設はネットで共通の予約フォームが必要とわかりそうなものですが。残念な運営ですね。
108: マンション住民さん 
[2015-07-04 18:23:32]
確かにいまのシステムだと同じマンションとは思えないね。
109: マンション住民さん 
[2015-07-06 23:57:40]
本日23時頃に騒がしい部屋がありましたね…。
何なんでしょう…。
110: マンション住民さん 
[2015-07-13 17:40:21]
コンフォートも完売のようですね。
111: 住民さんA 
[2015-07-24 15:47:54]
本当ですね!いつの間に。
112: マンション住民さん 
[2015-07-27 20:59:13]
こんばんわ

皆様エアコンの消音バルブ(エアーシャッター)つけてますか?
ベランダ側のエアコンが窓を全部、閉めてて浴室乾燥などを動かした時にポコポコ音がしてまして。。。

寝室に利用しております玄関ドア側のエアコンを動かした時もベランダ側のエアコンが停止しててもポコポコ音がします。

皆様、どうされてますか?

113: 働くママさん 
[2015-07-28 10:11:28]
うちはバルブつけましたよ!
音がボコボコすると聞いて、近所迷惑になるのは困るのでつけてくださいと業者にお願いしました。
実際、近所に迷惑にはならないようですが…。自分たちがうるさく感じるのみのようですね。
114: マンション住民さん 
[2015-07-28 12:59:35]
なるほど。レスありがとうございます。

室内にポコポコ音はしますがベランダに出てたら音はしませんでした。
バルブ検討してみます!!
115: マンション住民さん 
[2015-07-29 03:10:18]
>>112
エアカットバルブは付いていませんが、今のところエアコンを使っていても特に音は気になりません。エアコン取付時にエアカットバルブを付けるか悩みましたが、デメリットもあるようなので結局付けませんでした。

http://www.mansion-option.com/blog/renrakujikou/post-36.html
116: マンション住民さん 
[2015-07-30 07:13:36]
ベランダ側にある
排気口をあけていてもダメですか?
うちは排気口をあけていれば
ぽこぽこなりません。
117: 入居済みさん 
[2015-08-01 17:27:01]
8/2はサマーパーティのようですね、みなさん参加されますか?
子供は喜んでくれそうですが、お天気心配ですね

>>98
ひび割れ修復作業してますね!
1年間は言えば直してもらえるようです。あと枯れ木の取替え。
言わないとそのままのようですねー
118: 働くママさん 
[2015-11-02 14:00:57]
先日、コンフォートのキッズルームを予約しました。
時間になっても前の方が出て来ず、やっと出てきたと思ったら、小さな親子集団で、挨拶もろくにできない。
そもそも時間の管理が出来ない人達なわけで、ここのママさん達はそんなレベルなのかとがっかりしました。
119: 入居済みさん 
[2015-11-03 11:32:08]
>>118
せっかく予約したのに残念でしたね
管理人さんにお伝えしても改善しなさそうでしょうか?

自由時間で利用している場合は後ろに予約が入っているか分からないようなので(貸切の場合は予約で、空いてる時間は管理人さんに声を掛けて鍵を借りれば無料で使えるようです)
管理人さんに伝えて空けてもらうか、直接お声掛けするのが良さそうですね
120: 働くママさん 
[2015-11-05 10:28:05]
>>119
管理人さんに言っていただき、前の利用者グループがやっと動き始めた時には予約開始時刻を過ぎていました。
全員退室まで30分近くかかりました。
121: 入居済みさん 
[2015-11-23 21:50:25]
D棟でタバコ吸ってる人もホントになんとかしてほしい。
今度は臭いを感じた時間をすべてメモして管理人に言おうと思います。
122: マンション住民さん 
[2015-11-26 20:24:18]
D棟の、どこで吸ってるのですか?
123: 121 
[2015-11-28 12:01:29]
わからないですが、ベランダ側が臭いです。
ベランダかキッチンの換気扇だとおもいます。
張り紙にも書いてあるのに。

こんな低俗なやつがいるのは残念です。
124: 入居済みさん 
[2015-11-28 13:36:04]
キッズルームのルール作成と、喫煙問題については解決しないといけませんね

どちらも特定の方の問題でもありますので、個別でのルールの周知を先にしてもらいましょうね
125: 入居済みさん 
[2015-12-05 10:22:22]
室内で喫煙すれば換気扇で玄関側に排気されるので
そこは仕方ないんじゃないかな〜
126: 入居済みさん 
[2015-12-06 14:46:29]
喫煙者、マジ迷惑なんですけど
127: 入居済みさん 
[2015-12-07 20:19:36]
屋外の喫煙についてもっとペナルティを明文化したほうがよい。
禁止です、でも守らなくても何かペナルティがあるわけではありません、じゃ守らない者勝ちでしょ。
128: 入居済み 
[2015-12-08 09:04:23]
換気扇を回して喫煙して自分の部屋からは煙を排除する。
その煙は隣人の洗濯物につく、赤ちゃんが吸う。

なんて自分勝手な人なのでしょう。

あるいは。
それくらいのことも考えられないくらい頭の弱い人なんでしょうかね。
もしいるなら、そんな親に育てられる子どもも可哀想です。
129: 入居済みさん 
[2015-12-08 10:32:49]
では、喫煙者はどこでタバコを吸えば良いのでしょう。
130: 入居済み 
[2015-12-08 12:58:25]
屋外の喫煙所か、密室にした自宅ですね。

自宅内での行為については個人の自由です。
これは当然の権利です。
公共の福利に反しない限り、許される権利です。

が、
有害物質を公共の場に散布するのは公害ですよね。しかも自宅だけは汚さない。
なんとまぁ自分の事しか考えていない行為なのでしょう。驚きます。

例えば大きい音量で音楽聞いてる部屋があるとします。
その回りの人は迷惑を被りますよね?
どうしても大音量を流したいのであれば、
外でやるか、自宅に防音設備を用意してその中で自由にすれば良いだけです。

タバコもキッズルームも同じ問題です。
相手の事を少しでも考えた行動が出来ると助かるのですが。。。

住民の方々と協力して良い解決策を探していきたいです。
131: 入居済みさん 
[2015-12-08 20:49:50]
まあ換気扇や窓から出るのにまで目くじら立てても仕方ないでしょうね。それはダメなルールになってないので。
それをダメにするなら、どこかに喫煙所を作らないといけませんが、非現実的。
洗濯物がタバコ臭くなるなら、浴室乾燥機を使うように言われる可能性もあります。
タバコが法律で禁止されないと、この問題は解決しなさそうですね。
132: 入居済み 
[2015-12-09 13:19:38]
うーん。おっしゃる通りですね。
目くじら立てすぎてる面は自覚ありますが
ただ泣き寝入りするのも腑に落ちないんですよね。

とりあえず匂いを感じたら部屋の窓を開けないようにしときます。
133: 入居済みさん 
[2015-12-21 20:34:55]
最近気になるのですが、夜にマンション前の車寄せ付近に駐車してる人がいますよね。一晩だけですが。
駐車代がもったいないのかもしれませんが、極めて自己中心的ですし、止めて欲しいですね。
今度見つけたら警察に通報しようかと思います。
134: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-12-21 22:01:06]
たばこの件、どうせ24時間換気で中の空気は外にでるのだから、換気扇の付近でってだけじゃないのでは。しょうがないと思います。
臭いがっていうなら、ならゴミはどうなのでしょうか?ゴミ集積所の近くに喫煙所なら文句ないですかね?現実的じゃないとは思いますが…。
135: マンション住民さん 
[2015-12-22 04:14:49]
>>133
この前目撃しました。迷惑極まりないですよね…
136: 入居済みさん 
[2015-12-23 10:28:48]
共用の場での喫煙はNGなので、共用部への喫煙所の設置は現実的ではなさそうですね

空気清浄機などの設置や、廊下側への排気はフィルタなどで軽減できそう
http://www.mmm.co.jp/diy/filtrete/

自分も嫌煙者なのでよく分かりますので、現実的な解決策を議論するのが良さそうですね。

駐車に関しては住民の可能性もあるので、掲示の上で改善しなかったら通報がよさそうです
137: マンション住民 
[2015-12-24 21:42:15]
>>134
下手な論点のすり替えやめろ
喫煙擁護なのみえみえだわ
構造上、ベランダで吸わないと部屋には入ってきにくいんだよ
こちらは特定してるから、ベランダで吸ってるの見つけたら、喫煙しているところ写真で撮って、マンションの掲示板に晒そうかと思ってるわ
問題あるかしら?
139: 入居済みさん 
[2015-12-25 07:34:06]
>>137
おっしゃるとおりです。
24時間換気はベランダから空気を入れて玄関側に空気を出すというのが構造なのでベランダからタバコの臭いがするのはベランダで吸ってることによる可能性が大きいですよね。
ルールに違反した人の写真なんて、プライバシーも関係なく晒すべきかと。
140: 住民さんA 
[2015-12-25 08:10:17]
どうやって写真とるんでしょうか…。
141: 入居済みさん 
[2015-12-25 09:07:02]
>>140
写真の撮り方なんてここで議論する必要性無いですよね。
142: マンション住民 
[2015-12-25 11:55:31]
>>138
かわいそうだろ?
みんなでワイワイ楽しみたいのに、誰でも守れるマナーすらできない、情けない喫煙家のために、何が悲しくてこんな書き込みせにゃならんのだ?

写真?たまたまベランダからの風景をカメラでおさめたら、たまたまマナーの悪い住民が映り込むだけですわ
綺麗な風景撮りたいのに邪魔なことですねぇ
146: 入居済みさん 
[2015-12-25 20:18:07]
みなさん、喫煙者について貴重な情報ありがとうございます。

ルール違反については全体の周知を行っても対象者が改善しなければ効果はありませんので、
是非とも管理員さんまで情報お寄せください。

「どこか分からないけどタバコくさい」でOKです。
号室を告げて頂ければ、その付近のお部屋の方への調査・改善依頼に繋がりますので、
ご協力お願いします。

147: マンション住民 
[2015-12-25 20:35:04]
>>146
142なんだけど、投書はしたよ号室書いてね、匿名なんだけどさ
でもマンションの掲示板にあるように、こちらの号室や名前か書かないと対処できないって書いてあるんだよね
もしそれが相手に知られて逆恨みされたらさ、自分はいいけど家族にされたら怖くてできないんだよ
だからさ、たとえ好戦的とかバカとか幼稚とか言われようとも、そもそもマナーの守れない住民に対して泣き寝入りするくらいなら手段は選べないと思うんだよね
148: 入居済みさん 
[2015-12-25 20:51:24]
ま、とりあえず喫煙も駐車もルールとマナーを守れば起きない問題なので、それが出来ない人のために注意喚起し続けるしかないと思います。
証拠と確証があるのなら、晒すのもありかと。相当な勇気が要りますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる