大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

1202: マンション比較中 
[2016-07-31 23:48:30]
ポジレスは契約者掲示板。
検討掲示板はどこもポジ&ネガが入れ混じってますよ。売れないマンションコミュニティみたいに過疎化するよりはいいと思いますが。
1203: マンション比較中 
[2016-07-31 23:51:24]
1194さん
ココは検討中掲示板ですよ。
契約者なら契約者掲示板をご利用下さい。
1204: マンション比較中 
[2016-08-01 08:57:24]
おはようございます。プラスもマイナスも色々な意見がでて最終的には完売すればいいですね!人気物件にはネガレスは付き物です(笑)

[No.1189~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
1205: マンション検討中さん 
[2016-08-01 10:55:17]
マンション前の大型ショッピングセンター工事がはじまっていますね。
高尾駅は下りたことがなく(高尾山には何度も行っています)、正直あまり馴染みがありませんでした。
商業施設もないのかなと思っていましたが、周辺を歩いてみると、意外と買い物エリアがあり便利だと実感しました。

マンション前にできる大型SCは店舗数が110店舗とネット検索したら出ていました。これとは別に狭間の大型家電店ができると、現在、大型ホームセンターのスーパーバリュー、京王ストア・ダイエーなどのスーパーなどがありますから、商業施設も相互補完的な配置となり、非常に便利になると思いました。

いつも完売しているとの情報に納得した次第です。

あと行きませんでしたが、健康ランドのふろっぴぃの看板がありました。近くに健康ランドがあるのは私的にはポイントが高かったです笑
1206: 匿名さん 
[2016-08-01 15:05:00]
以前に安ければと調べたけど、まだ余り売れてないのですね。。
高尾にあの坪単価じゃ完売は絶対無理でだと思いましたね。国立の大手デペのマンションですら完成して半年以上経っても完売できないんですからね。
仮に駅直結でも、高尾じゃ要らないなあ〜
1208: 住人ユーザー1 
[2016-08-01 17:49:30]
[No.1193~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
・個人を特定した中傷のため  管理担当]
1209: 評判気になるさん 
[2016-08-01 19:26:35]
ネガティブキャンペーンされるようになったということは、それだけ注目されているという証でしょう。
残りも少なく二期に分けて販売されると思いますが、いずれもこれまでと同じように完売すると思います。
竣工前に全戸完売でしょうね。
1210: 匿名さん 
[2016-08-01 23:38:20]
検討板なら色々な意見があるだろうが、ネガキャンとマイナス評価は違うのでは?住宅ジャーナリストの榊 淳司さんは、先日も自らのツイで高尾のマンションは最後まで売り切れるか心配してくれてましたね。普通に考えたら厳しいと思いますけど、値引きしてどうにかですかね。冷静になれば、良く言えば自然豊か、悪く言えばなら地方でもいいのでは?と思えてしまう田舎の高尾。に、あの坪単価は普通にあり得ないと思います。坪単価はいかに都内に近いか、駅から近いかであり、高尾なんか坪には対しての価値はないですから。高尾に縁がありどうしてもここでなきゃ嫌だ、資産価値無視の永住向けとしてならいんではないでしょうかね。
1211: マンション検討中さん 
[2016-08-02 00:15:31]
416戸中356戸も順調に売れています。
残りは60戸しかありません。

第4期販売が、平成28年9月中旬予定。第4期で40~50戸売り、最終期で10~20戸といったところでしょう。
第3期で息切れするかな?とも思いましたが、人気が落ちませんでした。50戸を即日完売です。
C・D棟の入居は11月中旬予定なので、10月中旬が最終期となると思います。

高尾は背後に山を抱えるので、大きな土地がなくプレミスト高尾のような大型マンションは今後、望まれません。そういう意味では、このマンションには高尾プレミアがあります。

もし今後、高尾でまとまった土地が入手できるとしたら、ジャノメミシン本社の敷地でしょう。
ジャノメミシン本社の建物が老朽化しつつあるので、もしジャノメミシン本社の移転があれば、大型のマンション開発ができますが、本社建て替えならば、このプレミスト高尾が、最初で最後の大型マンションになります。
1212: 匿名 
[2016-08-02 05:51:40]
>>1211 マンション検討中さん

販売状況を丁寧にまとめていただき、ありがとうございます。
CD棟は12月中旬入居の予定ですよ☆

先日マンションギャラリーへ伺ったらこども向けのミニ縁日が開催され賑やかでしたね。
営業さんに伺ったらまたテレビの取材が入ったそう(今回は高尾特集の番組でちらっとだけみたいですが、ゴールデンらしい)ので、またお盆明けは賑わうのかなあと思っています。
1213: 契約済みさん 
[2016-08-02 21:58:24]
d棟契約者です。
12月と書類にもあるのですが早まったのでしょうか?
それならば営業さんからお話が欲しいのですが、、、。
1214: 匿名さん 
[2016-08-05 20:28:00]
人気がある物件は、ネガがなんちゃら言ってる方いましたが、、どころか、過疎化してきましたねー(^_^;)
1215: 匿名さん 
[2016-08-06 21:52:34]
変なフランス語や長いネーミングののマンションは価値が下がりやすいと聞きますが
ここもプレミスト高尾でよかったのでは?サクラシティとか不要な気がするのですが
中国人とか外人受けするようになんですかね???

1216: マンション検討中さん 
[2016-08-07 00:01:19]
ここの営業さん、ポジティブ発言ばっかでなんか嫌だ。ただただ買わせたいだけにしか聞こえないのは私だけ?
1217: 匿名さん 
[2016-08-07 12:58:56]
>>1216 マンション検討中さん

私の担当は慎重な方でたぶん40くらいですかね。
チャラい感じの人もいて、そういう人は合わないのでちょうどよかったです。
担当変更してもらうといいですよ。
1218: 匿名さん 
[2016-08-13 13:46:14]
まんまにさん情報ですと
あと60戸のようです
1219: 匿名さん 
[2016-08-13 22:19:35]
あと60戸も売れ余ってるのか?
大幅な値引きしないと厳しいでしょうね。。
1220: マンション検討中さん 
[2016-08-14 00:25:28]
値引きせずともその都度、完売ですよ。計画的な販売です。次回も完売でしょう。
1221: 通りがかりさん 
[2016-08-14 11:11:57]
完売して、停止条件付きの部屋がキャンセルで少し出る感じだと思います。
1222: 匿名さん 
[2016-08-14 15:55:13]
キャンセル住戸もローン組めなっかた人や転勤になった人だから許容範囲だろうし、CD棟は念には念を組みかな?
ただ、転勤決まったら我が社は長いので家族で動くことになるだろうし、私もキャンセルするか賃貸にするかだね。同じような立場で賃貸に出しても借りる人がいたようだからどちらにするかは夫婦で決めないとだけど。
1223: 匿名さん 
[2016-08-17 17:48:15]
目の前にショッピングモールなんていらない。公園とかの方が景観いいよ。
カーテン開ければ巨大なエアコン室外機群
せっかく高尾にいるのに台無しですよ。
1224: 買い替え検討中さん 
[2016-08-17 22:42:34]
公園の方が景観はいいでしょうね。
ここは土地代だけで100億超えしていませんでしたか?
公園にした場合の分譲想定額はおいくらなんでしょうか
高くなったらなったで「高尾なのに」となりませんかね?
1225: マンション検討中さん 
[2016-08-18 00:29:28]
公園より大型商業施設の方が良い。そのメリットで購入を検討してるんだから。
1226: マンション検討中さん 
[2016-08-18 05:35:37]
商業施設のがいいね。
マンションから見える景色大事かな?
外にでればいくらでも緑はあるし。
都心のビルで働いてて初めは夜景に感動したけど今は何も感じません。そんなもんです。
1227: 匿名さん 
[2016-08-18 07:43:44]
本音は北側に商業施設がいいな
1228: マンション検討中さん 
[2016-08-18 23:10:24]
>>1227 匿名さん
そうですね。
でもそれだと駅から遠くなる
1229: 匿名さん 
[2016-08-18 23:25:06]
商業施設の中に、スポーツクラブが入るのがすごくいい。雨の日もささーっと行けるだろうし、仕事から帰ってジャグジーやサウナに入って、お家にすっぴんで帰ってこれる~。
1230: 匿名さん 
[2016-08-19 22:30:31]
商業施設の屋上緑化を全面に拡げて、公園にしてほしい。
高尾には広い原っぱが無いから。

狭間のヨーカドーの屋上駐車場も閉鎖してるし
客足が落ち着いたら考えてくれないかなー。


1231: 匿名さん 
[2016-08-20 08:26:59]
来週金曜日19時からの日テレ「沸騰ワード10」の特集で、プレミスト高尾が紹介されるみたいです。昨日の予告編でマンションの写真が出ましたよ〜♪
1232: 匿名さん 
[2016-08-21 11:51:53]
マンション名のサクラシティがどうもいらないような感じ。
プレミスト高尾だけの方が絶対よかったのに。

しかもマンションの目の前にSCはいらないです。
中規模スーパーくらいならいいけど。
1233: 匿名さん 
[2016-08-21 18:43:20]
ショッピングモールいらないですよね。
もう少し離れていれば考えますが、近すぎる印象です。

排ガスも多そうです。
1234: 匿名さん 
[2016-08-22 13:46:19]
大規模商業施設隣接だから売れてる思います。
他の大規模商業施設隣接マンションもそんな感じですよ。
少し離れれば緑はたくさんある高尾ですし。
1235: 匿名さん 
[2016-08-22 13:57:29]
駐車場がある大型商業施設は隣接してなくても車で行けるので隣接してなくていいです。
むしろここは駅近であることが売りなのでは?
まあそれも線路が相当近いので家にいながら現車の音が聞こえてくると思うと少し考え物ではありますが。
まあ電車好きならいいか。
スロップシンクがついているのは高評価です。

みなさん売れていると仰っていますが、満足しているのでしょうか?
昨日モデルルーム見学に行きましたがついてくれた営業が高圧的で、偉そうな印象でした。
別に無理して買って頂かなくていいです。売れてますからって感じでした。
近隣物件のネガティブ発言も多く殿様商売感でいっぱいでした。
1236: 匿名さん 
[2016-08-22 16:40:28]
>>1235 匿名さん

あ。それ、N社の人じゃなかった?
若いわりにエラソーな感じ(笑)
D社の人の方が地味でよかった。
替えてもらいましたよ。

1237: 匿名さん 
[2016-08-28 00:53:14]
パークホームズ立川とららぽーととの距離感(徒歩3分)くらいがちょうどいいですかね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1238: 契約検討中 
[2016-08-28 20:04:17]
1237さん、徒歩3分とのことですが競歩でもされているのでしょうか(^-^
どの入り口から入られたのかも教えて下さい。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1239: 匿名 
[2016-08-28 22:28:05]
結婚式場側の方の入口からなら裏の道で行けば徒歩3分~5分けらいで着くよー。
ららぽーとも正面入口だけじゃなく色んな入口があるからね。
1240: 匿名さん 
[2016-08-29 00:22:17]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1241: 匿名さん 
[2016-08-29 00:32:33]
嘘ではなく契約検討中ならしっかり見極めたほうがいいですよー
最終的には価値観なので悪いとは決していいませんけど・・・
このマンションできる前の高尾のほうが好きだったなー
高尾に大型マンションとか最初 え?って思いましたもんね。
ダイワが下手に立川かぶれてモールとかパクっちゃう考えはナンセンス。
そこはさすが、3大デペは高尾はスルーしてきて正解だと思います。
まあ、名の知れないSモールも、高齢者には目の保養にはなる場所で一時的にはいいと思いますが
将来は過疎化予備軍と言われてますね。
そりゃ若い人は高尾のショッピングモールなんか興味持たないでしょうから
八王子の奥や相模原の住人あたりが行くと来なくて暇だから、熱いの凌ぐのに行くとかそんなレベルかな。
店舗も募集してるみたいでリストみましたが、なんか個人店みたいな店も多くショボそうですね(´・ω・`)
1242: マンション比較中さん 
[2016-08-29 01:06:21]
ここならBrillia(ブリリア) Tower 八王子のほうがいいと思うなー
1243: eマンションさん 
[2016-08-29 10:54:00]
>>1241 匿名さん

商業施設に入るリスト、どこで確認できますか。
ダイワのホームページには募集情報しか見つけられなかったので教えてください。
個人店はどんな商品を取り扱っているでしょうか?
1244: マンション比較中さん 
[2016-08-29 11:00:35]
8月26日に高尾、プレミスト高尾が人気という、テレビ放送があったので、またネガキャンをはじめている人がいますね。
他のマンションをあげてる方、見苦しいので書き込みやめた方がいいですよ。
1245: マンション比較中さん 
[2016-08-29 11:04:46]
マンションマニアさんの
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 がありました。
とても参考になりましたよ。
https://www.sumu-log.com/archives/1013

【総評】

2路線が使えて始発も利用可能、大型商業施設隣接の大規模マンションですから値崩れしにくい鉄板要素が多く、何より住みやいマンションでしょう。保育園、小学校、中学校も近くファミリーにも安心の立地条件です。2022年度の完成に向けて「高尾」駅を整備する予定もあり、これにより駅の南北をつなぐ新たな自由通路が完成、また、北口駅前広場も拡張する予定があります。

高尾まで下れば安くて当たり前だと思われるかもしれませんが、同マンションは商業施設隣接の大規模駅近マンションとなりますから普通のマンションではありません。敷地内の駐車場も平置・自走式にするなど車を所有している方にもおすすめできるマンションです。

部屋によってはすでに倍率が付いているそうです。中央線沿線で検討している方や、始発駅にこだわる方にはぜひとも検討していただきたいマンションです。
1246: マンション比較中さん 
[2016-08-29 12:01:36]
つくばのケースでは、地域NO1店は、ららぽなど他のSCをを抑えて、イーアスつくばが断トツの売上高でした。
ただ最近イオンモールができて、地域NO1店のイーアスつくばも大きな影響を受けています。

やはりSC業界NO1のイオンモールは強い。ただしダイワハウスは、イオンに次いで業界NO2。
商業施設がダイワハウスのイーアス高尾になった場合、周辺にイオンはないので地域NO1店は間違いないでしょう。
1247: 匿名さん 
[2016-08-29 12:46:05]
イーアスつくばいいですよね
楽しいところです。
イオンよりすきです。
1248: マンション検討中さん 
[2016-08-29 13:25:04]
ぜひ尖ったコンセプトを打ち出してほしい。

八王子高尾駅ショッピングセンターの求人・テナント関連情報
http://sswkr.com/tokyo/hachioji/hachioji-takao

ショップ構成は、一般的なショッピングセンター定番のレディス・メンズ・キッズなど各種ファッション・雑貨のショップや、飲食レストラン・食物販店、日常生活サービスなどの定番ラインナップになるのか、尖ったコンセプトをだしてくるのか気になります。

八王子高尾ショッピングセンターのターゲットは近隣住民はもちろんですが、登山に年間300万人が訪れると言われる高尾山に近いという立地ですので、狙いに行かないはずはないと思われます。
1249: 匿名さん 
[2016-08-29 14:17:05]
【高尾】通勤が便利な駅近オフィス!空調・衛生設備CADオペ

・建設工事(2017年春に竣工予定のショッピングセンター)における空調・衛生設備図面、及び付随資料の作成を担当していただきます。
高尾駅からすぐそばに建設中のショッピングセンターでのお仕事です。
https://haken-ex.jp/job/25253686?ref_code=oem_careerjet&utm_medium=oem...

来春オープンのショッピングセンター関連求人が出てきていますね。
1250: 匿名さん 
[2016-08-29 17:43:09]
立川かぶれてって意見ありましたが、立川駅前には郊外型のモールは無いですよ。
ららぽーとは別の駅です。
高尾を選んだ方は立川に対抗意識ないです。
価格が全然違いますから。
立川に住めるなら住みますよ。
でも高いから。
1251: 匿名 
[2016-08-29 18:53:12]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1252: マンション検討中さん 
[2016-08-29 19:32:58]
失礼なことを書いている人がいますね。
プレミスト高尾の部屋によっては、立川のパークホームは買えます。
ただ、あそこは、立川駅から相当遠い。その点、プレミスト高尾は高尾駅に近く始発という利点があります。都心に通勤するなら、駅近のこちらの方が時間がかからないでしょうし、環境もはるかに良い。立川断層も恐い。
だからプレミスト高尾は人気があると思うのです。
1253: 匿名さん 
[2016-08-29 19:42:07]
駅前で比べてるので立川のパークホームズは比較してないよ
1254: 匿名さん 
[2016-08-29 21:08:54]
ここは高尾のマンションを検討している人が書き込む掲示板でしょう。なぜ立川のマンションと比較したがる人がいるのか疑問です。立川のマンションは売れてないから、必死で書き込みしてるんでしょうかね?
1255: 匿名 
[2016-08-29 21:22:17]
誰も立川のマンションと比較してないんじゃない?
むしろここより立川、八王子の方が売れてると思うけど。
TVで取材受けてるって事は逆に売れ残ってるから宣伝してるんじゃないの?それで注目を集めてる気がする。
1256: 匿名さん 
[2016-08-29 21:43:55]
売れてないマンションはテレビで取り上げられることはないでしょう。
プレミスト高尾がテレビに取り上げられることは、一度や二度じゃありません。これまで複数回取り上げられています。
それだけ注目に値するマンションと言うことでしょう。
販売もその都度完売が人気を物語っています。
1257: 匿名 
[2016-08-29 22:00:13]
そうかなー?
人気なら人気でテレビに何回も特集なんかしなくてもすぐ売れちゃうでしょ。
それでもまだ残ってるってどうなの?
売れてないから何回も宣伝するとしか思えない。
だって場所が高尾だよ??

1258: 評判気になるさん 
[2016-08-29 23:38:46]
まだ販売してないものがあるのに、売れ残りって言ってる人は、マンション販売を理解てきてない初心者?
もっと勉強したら。
1259: 匿名さん 
[2016-08-29 23:39:14]
即日完売の野村不動産のマンションみたって
いい物件は、何もせずに倍率高く静かに売れていきます
MR行きましたが、こちらは特に抽選とかなくスムーズに買えそうなマンションです。
1255さんのおっしゃる通りどちらかというと現状は売れ行き詰ってるマンションのようです。
そりゃ全国紙に某マンションアドバイザーが、
ここは20年後に500万になるなんて冗談でも言ったら(本気のようですが)
買い手も不安になっちゃいますよね。。。

あと本当に人気物件ならテレビなんか逆に出しませんって(笑)
1260: マンション検討中さん 
[2016-08-30 00:18:15]
なんか立川自慢してるアホがいるなー、関係ないから消えてよ。そんな都心がいいなら新宿でも六本木でもマンション買えよ、それができないから立川なんだろ
都心に勤務してるから普段は自然もあって通勤も便利な高尾を選んでる人はいっぱいいるんだよね。それをたかが立川、都心でもない、自然もない、ただギリギリ買えるから選びましたみたいな人達でしょ、あんたら、六本木にマンション買えるけど立川好きだから買いましたみたいな人ならわかるけど、ギリギリ見栄で立川買えるから買いましたみたいのがすけてますよー
さっさと消えろ。文句あんならお前らが立川を好きな理由をのべてみろ、その理由全部吉祥寺とかぶろんじゃね、でも吉祥寺は買えないから立川なんだろ。
半端ヤローが
1261: デベにお勤めさん 
[2016-08-30 00:20:36]
>>1259
会社によって販売方法が異なるので、一概には言えません。
スミフなどは、竣工後半分以上売れていたら売れすぎというくらいです。値段は下げずじっくり売ります。

ここは416戸中356戸完売。残りは60戸。
第4期販売が9月中旬予定。
これまでの販売方針から第4期は約50戸でしょう。
残り10戸が最終期となるでしょう。
入居が12月中旬なので計画的な販売。
業界の評価は、よく売れているという評価です。
1262: マンション比較中さん 
[2016-08-30 01:27:28]
>>1260
品格に欠けますね。自分でマンションの価値下げていること気づいたほうがいいですよー

70代の母親に一軒家からここに住み替えで薦めるのに少し興味ありましたが
このような方が同じマンションになったらちょっと怖いというか迷惑だからやめます。

立川市のマンション、八王子駅前のBrillia Tower はとても魅力的ですが、
さすがに田舎者には町過ぎるし、第一、値段が高すぎて買えません><

1263: 匿名さん 
[2016-08-30 01:31:54]
1262
あなたが掲示板荒らしだと皆さん気づいていますよ。
もうおやめになったら。
1264: 匿名さん 
[2016-08-30 01:34:40]
TVで取材、雑誌に掲載 こんな見えすぎた販売戦略に引っかかる方は・・・
専門家の意見をしっかり聞いたほうが堅実だと思いますよ。
どうしてもほしい人は、今の価格を覚えて置き、オリンピック後に絶対価格が下がるから
そこで安く買うべき。今の価格で買うのはプリウス同様乗りつぶす気持ちで買わないといけませんな。
ここ買うならこの近くにあるダイワの一軒家のほうがまだまし。
1265: 匿名 
[2016-08-30 07:19:13]
>>1260 マンション検討中さん

立川自慢は誰もしてないように見えますが。
自然があるところってたまに行くから魅力的なんじゃないですか?自然を高尾に求めるくらいならもっと違う地域に行くよ(笑)
通勤が楽っていうけど高尾からの都内通勤って苦痛だよ?毎日したら。
1266: 匿名 
[2016-08-30 08:07:14]
みんな考えすぎだと思います。
立川や八王子を引き合いに出すのはこの近辺だからしょうがないんじゃない?
1267: 匿名さん 
[2016-08-30 08:33:08]
他人の資産のことまで心配される親切な方がいらっしゃるようですが、少なくとも3000万以上の買い物が出来る方が判断しているのだから、大きなお世話かと、ましてや批判だけなら時間の無駄なのでやめたらどうですか?
1268: マンション検討中さん 
[2016-08-30 08:37:22]
>>1266 匿名さん

>>1265 匿名さん
毎日都心に通勤してて、そこからまたゴミゴミしたとこに帰りたくないだけです。始発だから別に朝は快適だし、ただ帰りはやはりつらいですね。
ちなみに自然を求めてどこ行くの笑
他県かい?そこから都心に通うの?頑張ってね
1269: マンション検討中さん 
[2016-08-30 08:42:43]
>>1262 マンション比較中さん
良かったー。じゃーこれで2度と現れないですね。
70代のお母様と一緒にどこかにぜひ行って下さい。

1270: マンション検討中さん 
[2016-08-30 09:10:42]
>>1264 匿名さん
でそーいうあなたはどこを買うのかな?ぜひ教えてよ
さぞかし素晴らしいんでしょうね。具体的なマンション名で教えてね。
1271: マンション検討中さん 
[2016-08-30 11:10:48]
テレビ放送があってから、明らかに他業者、荒らしの書き込みが増えていますね。
俄然、注目されているということでしょう。第4期も完売でですね。

駅近、2路線利用(JR・京王)、始発、大型商業施設隣接、保育園・小学校隣接(小学校はマンション児童のため増築中)、高尾山インター近接、周辺には公園・緑地が多い、高尾駅の南北自由通路や北口のロータリー整備など高尾駅の大改築。これだけの良条件のマンションは、なかなかないでしょうね。
1272: 匿名さん 
[2016-08-30 22:21:54]
第4期販売は苦戦するとみてましたが、順調というなら
50戸もテレビ効果で即完売、残りたったの10戸なんかはMRなしでいけるだろうし
10月初旬にはMR閉鎖かな。期待していま~す。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1275: 匿名さん 
[2016-08-30 23:01:53]
>>1266さん
高尾と比較するなら
、青梅、あきる野、河辺あたりだと思いますよ。
坪単価安い高尾と八王子駅周辺、立川と比較するのはどう考えても無理があると思います。


マンションアドバイザーの榊さんが20年後に500万の価値しかない。
と言うのは大袈裟すぎる気はしますが、
少なくとも今の販売価格が高すぎだと言いたいのだと思います。
夕刊フジで在庫物件を安く買えという記事がありましたが、
そういう意味ではここも
4期で売れ余った在庫物件が1年後くらいに1000万円以上安く買えたら
それはそれで悪くないとは思いますが。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1277: 評判気になるさん 
[2016-08-30 23:25:34]
高尾には高尾にしかない良さがあって皆さん検討しているのに
購入の検討すらしてない人が一生懸命書き込んで必死すぎです。

同じ八王子市内で検討している方はまだしも理解できますが、八王子市の隣の日野市を越えて、川向こうの立川で
検討している人が、真剣に高尾プレミストを検討しているなんて到底思えませんね。
1278: 匿名 
[2016-08-30 23:43:43]
>>1277 評判気になるさん

私は中央線沿いで考えているので立川も八王子も高尾も全部検討していますよ。
それは人それぞれだと思います。
1280: 匿名さん 
[2016-08-30 23:54:04]
ブリリアタワー八王子も良いと思います。
お金があればプレミスト高尾と両方を買いたい。

高尾は住居に良いから、生活するところ。
ブリリアタワー八王子は投資物件として賃貸にも出せます。
1286: あんたなにしにきてるの? 
[2016-08-31 07:45:51]
[No.1273~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
・特定個人への批判投稿のため
意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]
1287: 周辺住民さん 
[2016-08-31 10:04:23]
プレミスト高尾サクラシティの来場者、購入者の中心は30代だと新聞にありました。
若い方々と新しい街を一緒につくっていく喜びを感じています。
皆様のお越しをお待ちしております。
1288: あんたなにしにきてるの? 
[2016-08-31 12:03:51]
マンションの出入りみると、若いママさんというか、
子供が離れた40代後半のおばさん多い気がしますけど・・・

若い方は、八王子、立川、吉祥寺辺りに住みたい方多いはず。
ここは、定年後にゆっくりのんびり過ごしたい高齢者向きの施設だと思います。

年配の夫婦なんかには近所に大きなスーパーもできるのでお勧めだと思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1289: 通りがかりさん 
[2016-08-31 12:44:55]
夜は、なかなか雰囲気のいいマンションだと思いました。ただ、、人格批判するような方がこの中に住んでると思うと、なんかキツイなああw 大人しそうな人に限ってやるから見分けもできないし。まあ、本題に戻りましょう。

マンション検討するなら高めの所が希望ですが、、4期は最上階もある感じですかね?

1290: 匿名さん 
[2016-08-31 14:39:20]
しょけんです。
サクラシティは永く住みやすいコンパクトシティをコンセプトにしてるようですが
市の再開発以外での街づくりは最初だけ、追々過疎化してくケースがあるのが心配です。
多摩ニュータウンはじめ、凛区の新浦安だったり、、
普通に高尾としての価値、マンションとしての価値を考えたら
ここは少しマンモス団地すぎる気がしますね。
せいぜい200世帯で、ショッピングモールもイオンスーパーくらいで十分だった気がします。

埼玉(浦和)のほうでは、高齢者向けのマンションも流行っているようで大人気みたいです。
高尾と聞いたら山、田舎のイメージが強いですから、30代より50代60代に優しい街として
アピールしていくほうがいいのかななんて勝手に思ってしまいました。
1291: 匿名さん 
[2016-08-31 14:56:25]
こちらは益々人気の高尾山が近いので人気が衰退するとは思えません。
エスフォルタアリーナ八王子ができたくらいから高尾が発展しているように思います。
去年はスーパーバリュー八王子高尾店もオープンしましたし。
またダイワのSC以外にもスリーボンド跡地はヤマダ電機の大型店ができるとのこと。
すごい勢いで高尾エリアに商業施設が誕生しています。

高尾駅の再開発ではエキナカもできると聞いているので期待しましょう。
できれば観光ホテルもつくっていただきたいですね。
1292: 匿名さん 
[2016-08-31 14:59:16]
>>1289
最上階はわかりませんが、高さのある部屋、広めのお部屋はまだ少しはあるのではないでしょうか?
4期販売の早めにMRに行くことをお勧めします!
1293: 匿名さん 
[2016-08-31 17:36:45]
高尾から15年都内に通っているものですが、通勤を苦に思ったことはほとんどありません。
逆に通勤時間は半分だったけど、乗り換えが多く満員電車の中立ちっぱなしだった都内に住んでいた時よりもかなりラクです。
『高尾=都心から遠い』だけで判断されるのはもったいないかと思います。
1294: 通りがかりさん 
[2016-09-01 21:26:22]
>>1293 匿名さん

都内に通勤?
高尾も都内。都心に通勤では?
1295: マンション検討中さん 
[2016-09-01 23:06:44]

1293
何を基準にラクといいたいのか分かりませんが、時間がかかるのは事実です。
100人中90人以上は普通に近いほうを選ぶと思いますが?

高尾から通勤はキツイと考えて住んだほうが気が楽だと思います。これはあくまで私の主観ですが。
客観的に考えても、職場が立川から先で、高尾から通勤してると聞けば、山から?とラクとは思われないでしょうし。

リアルに考えて、高尾という土地的に、仕事退職した方や、高尾近辺で車で通勤出来る方にベターなマンションな気がします。あとは実家が高尾にある方ます。
1296: マンション検討中さん 
[2016-09-01 23:17:46]
ここは23区からのお客さんが多いと報道されてましたが、その通りだと思いました。
やはり、せせこましい都心からみると憧れがあります。

高尾山口に入るとさすがに山ですが、高尾までは普通に都会的な風景でした。
1297: 名無しさん 
[2016-09-01 23:17:47]
テレビでこのマンション知って正直、元地元住民としてはショックでした(T ^ T)

高尾が本当に好きな人は、このマンションなんだこれ?ですよねー

高尾に商業施設を求めるのは、にわか高尾ファンだけだと思うんだよなー

高尾は、自然の山があって田舎な感じが昭和感あってよかったのにー

長文失礼しましたー

1298: 名無しさん 
[2016-09-01 23:24:03]
正確に言うと定年退職後の23区からのお客さんの訪問であり、
実際は、この高尾、もしくは八王子近辺の人達が買ってると営業の方が本音を話してくれましたよ。

都心からわざわざ高尾にくる若い人はまずいないと思います。
1299: 匿名さん 
[2016-09-02 09:25:49]
元地元住民の方、にわかとおっしゃいますが…、
ここは半導体工場の跡地に建てられてるわけで、
物々しい工場よりはマンションと商業施設の方が周辺においても住環境としてはよっぽどいいと思うんですけどね。

それに高尾駅周辺はもともとマンションに囲まれているような場所ですから、
ここにおいて自然の山や田舎がどうのっていう印象も私はないです。

もっと山に近い方を切り開いて大規模開発となれば別ですが、
高尾駅徒歩圏内おいて自然環境云々言われるのは不自然に思えます。

ただ23区からのお客さんというのはどうでしょうかね。
1298さんがおっしゃるようにそこまでして高尾まで来るか、という印象はあります。
やっぱり買ってるのは元々地元の人が多いと思います。
ここにメリットを見いだせる人が買うだけどのことです。

また、私は都心まで通勤していますが、少数派かもしれませんが非常に「ラク」です。
基準でいえば体力的に、ということですね。
特に朝が弱いので座ったまま新宿、東京まで行けるのはほんとにありがたいです。
ほぼ寝てますが。
時間がかかるのは私は気になりません。
これまでずっと、距離的にはもっと都心に近いところに住んでいましたが、
いまの方が断然「ラク」で、これはほんとによかったです。
1300: 名無しさん 
[2016-09-02 23:19:15]
1299
元工場なのは知ってます。その後に商業施設でなく、広い公園など、環境考えた場所になってくれればいいということです。

あなた、サクラかダイワの方ですよね?新宿、東京までとはなんともアバウトですね?仮に私が新宿勤務なら、高尾なんかより、国分寺の駅近タワーのほうが絶対いいですけどね。電車で毎日何時間も寝ているほど勿体無い時間は私にはありませんので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる