積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕グランドメゾン仙川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. 2丁目
  7. 〔契約者専用〕グランドメゾン仙川
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-29 13:34:34
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン仙川の契約者・入居者専用スレッドです。
いろいろと情報交換していきましょう。

所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線「仙川」駅徒歩19分
   「仙川」駅徒歩5分「仙川駅入口」バス停よりバス5分「稲荷前」バス停下車徒歩4分
   小田急線「成城学園前駅西口」バス亭よりバス11分「入間住宅」バス停下車徒歩3分
総戸数:305戸
間取り:1LDK + S ~ 4LDK ※5〈2LDK~ 4LDK(変更申請予定)〉
専有面積:62.32㎡ ~ 95.81㎡
売主:積水ハウス株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443231/

[スレ作成日時]2015-01-19 20:28:47

現在の物件
グランドメゾン仙川
グランドメゾン仙川  [【先着順】]
グランドメゾン仙川
 
所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩19分
総戸数: 305戸

〔契約者専用〕グランドメゾン仙川

No.101  
by 入居済みさん 2016-09-06 07:32:49
引越しで使ったダンボールは収集しない、ゴミ集積所に出さないで下さいって引越しのしおり?に書いてありましたよ。引越業者に回収してもらうか、自分でどこかに運ぶしか無いと思います。
No.102  
by 住人 2016-09-07 10:57:21
センコーさんで引っ越した方は、センコーさんが段ボールを処分。
それ以外の業者さんで引っ越した方は、その業者さんに処分をお願いすることになってましたね。

今日あたり養生が剥がれているといいですね。
細かいですが、テープの糊を残さないで頂きたい。
No.103  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-12 11:47:52
宅配の選択肢が少ないのが辛いです。
それ以外は◎
この辺たくさん人住んでるのになー
No.104  
by 入居済み 2016-09-12 12:31:40
グランドメゾンと契約してる宅配業者でなくてもいいのでは?
No.105  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-13 05:20:27
みなさんキッチンのタオルハンガー、どうされてますか?包丁のところにひっかける形がほしいのですがいくつか探しましたが厚みが合わず…。
吸盤タイプは嫌で…。
何かいいものあれば教えていただきたいです(^^)
No.106  
by 匿名 2016-09-13 22:38:31
KEYUKAに結構ありますよ。
あと、タカラスタンダードの純正オプションでも、レールにはめられるものがあります。ネットで探せば出てきます
No.107  
by 入居済み 2016-09-14 02:45:27
>>105 住民板ユーザーさん1さん

うちはダイソーで買ったタオルハンガー使っています。厚みもジャスト、引き出しを出し入れしても引っかからないので重宝しています。
No.108  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-14 18:15:53
うちも、タオルハンガーは100均です♪

あのー、魚焼きグリルは水入れますよね??
パンを焼くのも有りって確かモデルルーム見学した時に言ってた気がしたのですが、パンの時も水入れないとダメですよね??
No.109  
by 入居済み 2016-09-14 19:45:27
いつも水なしで使ってます。そういうグリルではなかったですか?
No.110  
by 匿名 2016-09-14 20:29:40
>>108
ここは水無し両面コンロですよ!
No.111  
by 匿名さん 2016-09-14 20:42:41
水無片面焼きグリルですよ~
No.112  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-14 22:21:14
ありがとうございます❗
水いれてました…
聞いてみて良かったです
No.113  
by 匿名 2016-09-15 00:24:01
未就園児をお持ちのお子さん、幼稚園はどこを考えていますか?
そろそろプレ受験の時期なので、情報交換したいです!
No.114  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-17 14:43:34
同じく未就園児の保育園お探しの方、情報交換できればしたいです。
やはり近隣となると仙川保育園か東部保育園だと思うのですが倍率高そうな気がして。ここら辺に新しく出来ないですかね。認証や認可外の保育園の情報も知りたいです!
No.115  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-17 16:33:05
認可保育園、新しく春から開園予定の一つは知ってます!
パイオニアキッズ第2仙川園です
No.116  
by 匿名 2016-09-19 12:49:17
先日、パイオニアキッズ仙川園の見学に行ってきました

園長先生より、新設のパイオニアキッズ第2仙川園は、
最近市外から引っ越してきた方は不利だと教えていただきました
2016年1月に調布市に住民税を支払っている世帯が優先になるそうです。。
元々調布市民の方は、1つ下のクラスからの持ち上がりがないので、入りやすそうですよね‼

認可保育園であれば、調布市役所のHPから、現在(今年度9月入所希望)の倍率見れますよ

認証のゆらりん仙川保育園は、今年度ですけど8月現在、0歳児は100人以上キャンセル待ちが待機してるそうです。。
No.117  
by 匿名 2016-09-19 20:12:43
近くで良いお医者さんを探しています。特に循環器科と歯科を探していますが、どのような情報でも結構です。
No.118  
by 匿名さん 2016-09-20 08:29:34
神代団地内の歯科は腕が良いとの評判ですよ。
No.119  
by 住民板ユーザーさん1 2016-09-22 10:54:02
100人!!
認可だけでなく認証も厳しいのですね。
確かに前年度調布市在住の方が優先とききました。新しくマンションも建ってるし応募殺到しそうですね。。
このマンション付近に新しく保育園設立してくださればありがたいのだけど。。
No.120  
by 匿名 2016-09-25 18:12:44
118さん ありがとうございます
No.121  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-07 14:22:29
幼稚園情報いただけると非常に助かります。今年3歳児の子どもを持つものです。
プレもいきそびれてしまい…
ここまできてしまいました。
保育園通う方が多いのですかね。

No.122  
by 匿名さん 2016-10-07 16:02:46
調布では、つつじヶ丘にある調布白菊幼稚園の評判が良いですよ。一度、説明会に行かれてはどうですか?
No.123  
by 匿名 2016-10-07 17:57:14
仙川地区の保育園は認可だけでなく、認証も激戦です。
認証なら世田谷区の烏山地区のほうがまだ入りやすいです。
No.124  
by 住民 2016-10-08 19:20:52
喜多見駅近くの国本学園幼稚園が良さそうと
個人的に思ってます。
白菊は、見学会に行きました。
設備もいいし、預かりも充実してます。
ただ、再来年の年少さんからは
全員英語クラスでやる予定だそうです。
そのあたり、我が家の考え方と
合うかどうか色々悩むところでした。
No.125  
by 住民板ユーザーさん8 2016-10-08 22:49:04
>>92 入居済みさん
私はいつもバスで15分はかかります。
もちろんバス便は読めないのですが。
渋滞したり雨の日はもっとかかりますね。

No.126  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-09 02:41:35
122.124さん、ありがとうございます。
貴重なご意見、参考にさせて頂きます。
No.127  
by 匿名さん 2016-10-09 09:54:52
17日から神代団地行きがつつじヶ丘駅まで伸延されますが、今までより混んだり遅れたりするのでしょうか?
またNTT中央学園始発のバスが新設されるようですが、入間町住宅のバスの本数は減るのでしょうか?
No.128  
by 住民板ユーザーさん2 2016-10-18 23:37:00
洗面台の水から臭気を感じる方いらっしゃいませんか?水を出してすぐが1番臭う気がします。
硫黄の様な臭いなんです、、、。
No.129  
by 入居済み 2016-10-19 00:18:26
洗面台が臭ったことはありませんね、、。
フロントに相談してみてはいかがでしょう。
No.130  
by 住民板ユーザーさん2 2016-10-19 23:37:43
129さん、ありがとうございます!
そうですね、、あまり続くようなら相談してみようと思います!
No.139  
by 入居済名無し 2016-10-21 18:22:37
パナソニックの食洗機全然汚れが落ちなくないですか?
不動産会社とメーカーで結託して安い粗悪な機種を入れてるとしか思えない。
No.144  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-21 19:49:07
クレームしたいけれど、目を付けられたり嫌がらせを受けたらどうしよう、と怖くて黙っていた者です。
なので、しれっと勝手に違反しちゃってますよ(笑)
あれだけの世帯数ならバレないっしょ、と思ってまーす。
ゴミ袋も透明のやつで勝手に出してます。大型マンションなんだからゴミ袋を調布市指定を買えとかとかおかしいでしょ。
前のマンションでは、フロアごとに収集場所があってコンビニ袋でも出せたので驚きました。
コンシェルジュも管理会社もボンクラって感じで仕事しないし余裕ですよ。
削除されても良いから書いちゃいましたw
No.145  
by 匿名 2016-10-21 19:56:52
>>144
いや、ごみ袋は指定で出さなきゃダメでしょ、、管理費から捻出されるから勘弁してくれよ

その他はみなさんと同意
No.146  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-21 20:20:54
>>145 匿名さん
でも、ごみ捨て場見ましたか?透明袋が天井に届きそうな勢いで出てましたよー(笑)
No.147  
by 匿名住民 2016-10-21 20:28:20
コンシェルジュ新しい人増えた?
問題を起こしたコンシェルジュがクビになったらしいね。
態度悪かったからだいたい検討つくけど、底辺なんだから真面目にやってくれよと思う。
クリーニングとかの要件が終わった後にわざと聞こえるように文句言われた事あったなー。舌打ちとかさー。
しかも、自動ドア閉まる寸前とかさ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.153  
by 入居済みさん 2016-10-22 01:26:07
>>146 住民板ユーザーさん1さん

透明ゴミ袋が高く積まれてるのは指定袋が無い包装用プラのゴミじゃないですか?
ゴミ庫にわりと自分で出しに行っていますが可燃と不燃はほとんどの人が指定袋でちゃんと出してると思いますが・・・
私の勘違いならすみません
No.154  
by 入居済みさん 2016-10-22 02:01:07
パン、私も思ってました。
いつ買いに行っても種類も数もなくて、開店時ならあるだろうと思って買いに行ったら「まだ焼けてない」とか言われて。
お店開ける時間にはちゃんと焼き上げて並べとくのが常識では?
ほんと、いつ行けばモデルルームで試食した様なパンが必要な数、買えるのか…
ほんと、ちゃんと仕事してください!
No.155  
by 住民板ユーザーさん6 2016-10-22 02:03:48
>>153 入居済みさん

それ勘違いですよw管理費にゴミ袋代も当然含まれると思っていたら買わなきゃいけないなんて冗談じゃない!って皆さん思ってるんじゃないでしょうか。
大規模マンションなのだから細かくコンビニ袋などで持って行ったとしてもまとめて処理してくれるものだと思っていました。
少なくとも以前住んでいた長谷工の都内のマンションはそうでしたね。
このマンションはそういった意味でも、管理費を払うメリットがあまりにも無さすぎる。
No.156  
by 入居済みさん 2016-10-22 02:08:39
>>147 匿名住民さん

即、クビになっちゃうって どんな問題起こしたんですか?
そもそも、コンシェルジュって何人いるのかな?
No.157  
by 住民板ユーザーさん6 2016-10-22 02:22:57
>>156 入居済みさん

駐輪場の件で困っていた事を相談に行った方がヘラヘラ馬鹿にしながら対応されて、終わった後に自動ドアの前辺りで聞こえるようにアッハッハ!とその方に聞こえるように笑ったらしいです。
コンシェルジュ以前に社会人としてありえないですよね。私でも許せないです。
それを管理会社の上司がたまたま目の前で見ていたんだそうです。
それで、こっぴどく怒られてのようです。
バカ丸出しですよね。いかに普段から仕事を舐めていたか分かります。
家の玄関に住民を小馬鹿にする人間が居たのでは安らぎや安心安全は守れませんよね。
コンシェルジュは厳しく見張っているくらいがちょうど良いのかもしれません。
雇われているのだから立場をわきまえてもらいたいものです。
No.163  
by 匿名住人 2016-10-22 07:51:56
>>144 住民板ユーザーさん1さん
>>155 住民板ユーザーさん6さん

144の方、指定袋を買わずに毎回透明袋で出してるんですか?衝撃です…なんのためのルールなんでしょうか。
155の方、入居説明の時に、他の長谷工マンションで管理費で指定袋を買うところもあるが、個人で買うほうが皆さん工夫してゴミを小さくするので結果安くなる→グランドメゾン仙川では個人で指定袋を買う決まりです!とのことでしたよ。

基本的には管理費の内訳に家庭ごみの指定袋は含まれていないはずです。ルールを守らない方がいると管理費で指定袋を買わなければいけなくなる、、、集合住宅ですから、真面目に暮らしている人が不快になるような違反はやめていただきたいです。
No.165  
by 匿名さん 2016-10-22 08:36:49
>>163 匿名住人さん

そうですよね。
これから長い間ローン払っていかないといけないし、大事な資産の価値を出来るだけ下げない為には、住人のマナーも大事ですね。
私は、何の疑問もなく指定袋で出すのは当然の事だと思ってました。

しかし、せっかくの広いアルコープに傘立てすら置いてはいけないという決まりには納得出来ません
No.167  
by 名無しの住人 2016-10-22 09:51:24
あと、住民専用のサイトもゲストルームの空きが閲覧できるだけでいちいちあのコンシェルジュに言わなければならない意味が分からないですよね。
ネットで予約出来るようにしてほしいですよ。
なぜ、空きを調べる手間を住民にやらせているのか。
コンシェルジュが居るなら1回で済むようにするべきですよね。
あのサイト役に立たないなーと感じて見なくなりましたw
コンシェルジュ、暇そうにしているんだから全部やってくれー。というか、要らないから管理費を下げてほしいレベル。
No.168  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-22 09:52:23
来客用の駐輪場に自転車停めてる人は本当にやめてほしいです。あと、レンタルサイクルのカゴにゴミ置いたままの人とか。
No.169  
by 匿名の住民R 2016-10-22 10:25:38
電動自転車の貸し出しについてです。
フルタイムロッカーで貸し出しできる自電車がない事になっているのに、駐輪場に貸し出し用の電動自電車が止まっている事ってよくありませんか?(天気の良い週末の朝は半数以上も。)
あれ見ちゃうとどうしても借りたかった時は諦めつかないです…
しばらく乗らないなら鍵とバッテリー戻してよ…
そんな使い方する人がいるから事前に鍵をキープしちゃう人がさらに増えちゃうんですよ。
私はそんな事したくないので改善希望です。
No.170  
by 匿名住人 2016-10-22 10:37:45
>>169 匿名の住民Rさん

同感。
私も使いたい時にそういうことが何度もあり、本当はしたくないのですが、どうしても時間通りに出掛けないといけない予定の時は仕方なく早くに鍵をキープしてます。とっても後ろめたいです(>_<)

No.171  
by 名無しの住人 2016-10-22 11:04:50
そもそもレンタルサイクルが300世帯に対して11台というのが無理がある。
そうなると、自転車を買わざるをえないので駐輪場がさらに混雑という悪循環になっちゃいますよね。
無駄に広い外のスペースを駐輪場にしてほしかったですよ。実用性もないあんなの要らない。
No.173  
by 名無し 2016-10-22 16:04:05
>>165 匿名さん

>>165 匿名さん
一応アルコープだって、インテリアとして楽しみたいのに、納得出来ないですよね。
コンシェルジュ、駐輪場、ゴミ出しなどの問題のやるべきところをやってもいないのにそういうビラだけはいちいち入れてくるのは感じが悪いなーと感じてしまいました。
ちゃんと仕事してほしいです。
あと、エントランスいつも落ち葉だらけできちんと掃いたりしてほしいなー、とか。
No.174  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-22 20:15:50
>>163 匿名住人さん
同感です。最低限のルールを守らず、顔の見えない掲示板で違反を堂々と公表していることこそマンションの評判下げますしやめていただきたいですね。
>>169 匿名の住民Rさん
ほんとですね。電動自転車は1時間とか、少しの用事にみんなが使えるようにしっかり守ってほしいものです。
No.175  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-22 20:24:52
>>165 匿名さん
アルコーブのスペースは防犯面でしかたないかもしれませんね。それと、過去の災害時にはアルコーブや共有スペースに置いてあったものが原因で事故が起きているケースもありますから、やはり花壇の一部以外は物を置かない方が良いと思いますよ。
>>168 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。個人のモラルの問題ですが、そういう人はどう思ってるんですかね?困りますね。
No.176  
by 匿名住人 2016-10-22 21:37:21
>>148 匿名名無しさん
それよりも、息子にコンシェルジュの方へ挨拶させるように教育すれば良いでしょ。コンシェルジュは挨拶させるために配置しているわけでないですから。たくさん人が通るときにいちいち挨拶していたら仕事になりませんよね。
そもそも、ここで働いている人に対して上下関係つけて見ていることに対してなんて大人気ないと思いますが?
No.177  
by 匿名住人 2016-10-22 21:54:41
>>175 住民板ユーザーさん1さん

アルコープ、たしかに防犯・防災面の注意は必要ですね。可燃の私物はなるべく置かないに越したことはないと思います。
あと花台に割れ物の花瓶を無造作に並べているお宅があり、地震やうちの子供が触って落とさないかヒヤッとします。

少数かとは思いますが、たまにアルコープも家の中⁉︎と思うくらい私物置きまくりのお宅がありびっくりします…(^_^;)前を通っていてあまり気持ちのいいものではないです。
子供の興味を引いてしまう遊具もあり、毎回遊びたがるので困ります。

それでも傘立てやベビーカーくらい、と思ってしまう私ですが…笑
あくまでも共有部なので節度が大事ですね。
No.179  
by 匿名希望7 2016-10-22 22:42:52
>>176 匿名住人さん
叩いてしまうようで申し訳ないけれど、あなたの考え方はちょっと違うかなと私も思います。
文面からは息子さんが挨拶をしても無視をされたから怒っているように受け取りました。
福山雅治の事件や神田うのの事件を考えると格差のある者が住居内に存在している事は充分警戒すべき事態であり、厳しい目でコンシェルジュを見ていないと怖いですよね。
No.184  
by 住民板ユーザーさん8 2016-10-23 07:35:36
私もコンシェルジュさんに不満を感じたことはないですね。不満があれば、住民以外の不特定多数が見られる掲示板で騒ぐよりも管理組合に要望を出す等されてはいかがでしょう。ここに不満を書き込んでも、結果マンションの品位を落とすだけです。
No.185  
by 匿名住人 2016-10-23 08:00:54
積水ハウスの物件だから積和不動産の管理でなければならないという訳ではありません。
これだけ満足度が低く不満な意見が出ているのですから管理会社を変える事を真剣に考えるべきだと思います。
大切な資産の価値をなるべく下げずに維持していく上でスタートからこれでは先が不安です。
コンシェルジュも管理会社を変えれば派遣元が変わるかもしれません。管理会社直の雇用でコンシェルジュを教育している会社もあるようです。
理事会の立ち上げメンバーに決まってらっしゃる方もここの掲示板にいらしたと思います。
是非、意見箱を設置するなどして住民の意見を表に出しまとめて下さい。
みなさん、ここでただ不満を書き込んでいても何も改善されません。理事会が立ち上がったらしっかりと声をあげていきましょう。
No.186  
by 名無し 2016-10-23 08:12:05
おっしゃる通り。今は管理組合が設立されていないから意見する場がなく掲示板が吐き出す場になっちゃつてるけど本来、内々の事情をこんな場にさらしても何のメリットもありませんね。
理事会の設立後、きちんと要望を出し議論してもらえばいいことですね。
No.189  
by 住民板ユーザーさん6 2016-10-23 09:08:24
>>180 匿名希望7さん
コンシェルジュさんたちの休憩2時間とかありえないですね。
休むのは良しとして、交代制にすれば良いのに
みんなで同時に休むから必要な時に対応してくれない。
他のマンションのコンシェルジュもそんな感じなのですかね。
少なくとも公共施設のコンシェルジュさんはそうじゃないですが・・・

このマンションのコンシェルジュさんは気楽そうで良いですね。
No.190  
by 匿名 2016-10-23 09:15:57
>>189 住民板ユーザーさん6さん

そうそう。宅急便やクリーニング出すのになんで待たなければいけないのか。
それならば近くのファミマに行きますよね。
ごみ処理券だって売っているし、パンも焼けてなければコンビニで充分。
キッズルームが無くなった分譲マンションの話とかも聞きますから、うちの場合はコンシェルジュと売店を無くす方向も検討した方が良いのかもしれませんよね。
No.192  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-23 13:56:44
個人的には、売店は利用出来る時間が無いので入らないですね。

コンシェルジュが2時間休憩取ることは普通だと思う。というか、休憩取ることは法律で決まってるからね。
休憩時間をカバーするために人を配置するなら、人件費が掛かる。管理費から払ってるお金が増えるということです。
パンが焼けてないから怠慢って馬鹿みたい。パンが欲しい時間なんて人それぞれだし、なんで集合住宅のサービスでお前の要望に沿わないといけないんだよ

駐輪場やレンタサイクル、売店なんかについては契約前にちゃんと仕様確認しておけよ!と思う。
詐欺じゃ無くて、自分たちの確認不足ね。だから、ここで文句言わずに管理組合を話をして改善していってね。

お金払ってんだから、上下関係がこうあるべきだなんてのはいつの時代の考え方だよ。
払ってる対価とサービスレベルで考えて、改善について話さないとね。それこそお里がしれますよーって話。
No.193  
by 住民板ユーザーさん3 2016-10-23 14:48:40
なんだかめちゃくちゃなクレームを書いてる方や、ルールを無視して開き直ってる方の書き込みがあってなんとも言えない気持ちになりましたが、まともな意見を持ってらっしゃる方もいるようでホッとしました。
No.194  
by 匿名 2016-10-23 14:50:08
>>192 住民板ユーザーさん1さん
ほんとですね!おっしゃる通りなんでこの掲示板で個人的な不満をぶちまけている人がいるのか、謎です。駅前のタワーマンションにすれば良かったとか、パンが焼けてないとか、ほんと、お里が知れますよーってね。
みんな、不満は直接管理会社なりコンシェルジュに伝え理事会を通じて改善するとして、こんなとこで個人的不満ぶちまけるはやめようよ。0か1かで善悪判断するのでなく、少しずつ住んでいる人の中で良い環境にしていきましょう。
No.195  
by 匿名 2016-10-23 14:52:17
>>193 住民板ユーザーさん3さん
1私も掲示板見て悲しくなっていましたが、まともなご意見の方もたくさんいらっしゃってホッとしています。世帯のごく一部の意見が、あたかもマンション全体の意見のようになっていて、恐ろしい世の中です。
No.196  
by 住民板ユーザーさん6 2016-10-23 14:56:33
>>192 住民板ユーザーさん1さん

休憩は必要なのは当たり前で、休むなと言ってるわけではない。
ちゃんと読んでます?
交代制で休憩すれば良いのにと言ってるだけですよ。
それにパンが焼けてないとかはどうでも良いと思うけど、
管理費払ってる以上は上下関係は発生するでしょうに。
あなたはお客様(住人)とコンシェルジュは平等だと言うのですか?
人権においては平等ですが、客と売り手の関係上、上下関係がないとよく言えますね。
サービスの基本を知らない無知な方と存じます。
No.197  
by 匿名住人 2016-10-23 15:31:31
快適に暮らしてますよ。会えばみなさん挨拶してくださいますし、穏やかです。
みなさんで協力して将来的にヴィンテージマンションになると素敵ですね
No.198  
by 匿名住人 2016-10-23 15:32:15
>>196 住民板ユーザーさん6さん
196番さんは典型的な日本の買い手上位主義の悪い考え方だな。 >>192番さんの仰る「売り手は買い手と対等の存在」はグローバルで見れば当たり前。むしろ買い手上位なんて、サービスの基本どころかビジネスやコミュニケーションの基本を知らなすぎかな。
住民掲示板の内容と逸れたけど、横から見ていてあまりに酷かったから一言。
No.199  
by 住民板ユーザーさん4 2016-10-23 15:40:19
>>197 匿名住人さん

住民同士はそうですよね。そこは私も同感です。
ただ、共用設備などは駐車場もすでに修理の貼り紙がポストの掲示板にあったり、駐輪場もこちらの確認というよりも契約後に後出しで分かったものですよね。
駐車場、駐輪場ともに修理代は管理費から払われていますので初めから壊れやすいものは使わないでほしいです。
管理組合のかたで見ている方がいらしたら本当に改善するようお願いします。
No.200  
by 住民板ユーザーさん6 2016-10-23 16:03:05
>>198 匿名住人さん

笑わせてくれますね。
売り手と買い手は対等でグローバル?
そんな基準を誰が決めたのですかね。貴方だけですよ、きっと。
そんな綺麗事で纏めようとするから日本のサービスが低下してるんですよ。

過剰なサービスは必要ありませんが、
ここは安全と快適な暮らしを必要とする管理が必須の住宅なのですよ?
それなりに高い購入費を支払ってますし、
管理費に至っても、そのサービスは適当なものを望んで支払っているわけではありません。
小売業者と同じ基準にする貴殿の方が大雑把で無知だと思いますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる