野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part5
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2015-05-24 23:39:24
 

前スレが1000件になっていたので、契約者スレのPart5です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521085/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-01-19 14:33:47

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part5

238: マンション投資家さん 
[2015-02-13 18:11:23]
目黒駅前タワー(ブリリア)がスレでは@450とか@600とか言っているくらいだから、70㎡9000万円は安いんじゃない?
239: 契約済みさん 
[2015-02-13 18:47:59]
高輪台の、オープンレジデンシアが78平米でほぼ同じような間取りで8120万だから共用施設やイトーヨーカドーなどがある富久は9000万超えはありえるね
240: 匿名さん 
[2015-02-13 20:35:00]
>>239
ずいぶん図々しくておこがましいですね、釣れますか( ^ω^ )?
241: 契約済みさん 
[2015-02-13 21:26:40]
イトーヨーカドーいつオープンかご存知の方いますか?一カ月後スーパーオープンと書き込みありましたがイトーヨーカドー?
242: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-02-13 22:54:40]
241さん
イトーヨーカドーの件は、ガセだと思います。
まだ工事の進捗は6割程度ですし、富久クロスの入居は9月から2ヶ月はかかります。オープンを早めるメリットは全くありません。
243: 匿名さん 
[2015-02-14 01:49:21]
なんで目黒駅前とか高輪台とかが比較対象になってる?
ここは富久ですよ?
244: 匿名さん 
[2015-02-14 07:16:33]
オプションでシーグフィルムの見積貰って頼む部類に入ってましたが、昨日の報道により迷いが。。。
皆さん如何ですか?
245: 匿名さん 
[2015-02-14 07:19:51]
>>244
昨日の報道って何だったんですか?
246: 匿名さん 
[2015-02-14 08:00:31]
富久町らしい、地味な外観に仕上がりましたね。
247: 契約済みさん 
[2015-02-14 08:49:27]
マジレスすると、ここは新宿御苑の景観規制の対象範囲なので、
高層建築の色やデザインは制限されています。
248: 契約済みさん 
[2015-02-14 09:39:12]
業者に食器棚頼んでも色は合わせる事できます。
トミヒサのは野村特注じゃなくタカラの製品ですからね。
オプションで買う利点は引渡時に付いてるくらいです。
値段とどっちを取るかですね。
249: 契約済みさん 
[2015-02-14 11:55:02]
>>248
情報ありがとうございます。オプション会で買うのと金額はどれくらい違うのでしょうか。分かれば教えて下さい。
250: 契約済みさん 
[2015-02-14 13:17:00]
デザイン落ち着いていて良いのでは?新宿駅南口からもよく見えますね。
251: 主婦さん 
[2015-02-14 13:17:52]
>>246
そんな悔しいんですか?契約者が優越感に浸るだけだからやめたほうがいいですよ。
252: 契約済みさん 
[2015-02-14 13:49:17]
オプションは食器棚天板変えると50〜60はします。
業者に直だとその半額くらいですから工賃入れても20は変わると思いますよ
253: 匿名さん 
[2015-02-14 14:25:27]
>>245
シーグフィルムの断熱効果に消費者庁が待った。という報道です。ソースの貼り方がわかりませんが、検索すれば出てくるかと思います。
3Mを買って自分で貼ろうかな。
254: 匿名さん 
[2015-02-14 15:35:04]
ヨドバシクロス沈静化。
255: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-14 17:10:29]
あくまでも売り出し価格で成約価格ではないですが、坪400万円弱で出てますね。

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_14213105/
256: 匿名 
[2015-02-14 18:50:45]
13階でこの値段凄いですね
257: 匿名 
[2015-02-14 20:18:55]
そういえばヨドバシの土地と繋がっている医大側の通りの土地はマンション計画出てますね
土地をまとめられて大規模計画にならなくてよかった

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる