三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 浦和東仲町(旧スレ名:(仮称)さいたま市浦和区東仲町計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和東仲町(旧スレ名:(仮称)さいたま市浦和区東仲町計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-10 11:16:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-urawah/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2他3筆(地番)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:不二建設株式会社

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2他3筆(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口) 、東北本線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.28平米~84.06平米

【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正及びURL追加しました。2015年5月20日管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.10.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-12 14:39:12

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和東仲町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (東口)、徒歩4分(北口)(ICカード専用、利用時間・7:00~24:15)
総戸数: 51戸

ザ・パークハウス 浦和東仲町(旧スレ名:(仮称)さいたま市浦和区東仲町計画)

449: 契約済みさん 
[2016-02-07 00:47:36]
>>446
間取りにもよるかと思います。Aタイプは玄関側に2部屋あり、窓も道路側なので低層階だと音が多少気になるのかもしれません。出来上がって実際聞かないとわからないですが。。でも、営業さんが、建築時に窓ガラスを採用する際に現地で騒音を図り何ベシデル(すみません、いくつか忘れました)だったのでペアガラスを採用〜みたいな話してたので、高速前じゃないんだし、そんな気にならないんじゃないかなと個人的に思ってます。
450: 購入検討中さん 
[2016-02-07 18:45:16]
最近の新築はみなペアガラスですよね。
エアコンの効きもペアガラスじゃないと。
通常どうりの仕様なら多少音は気になるかも。
451: 契約済みさん 
[2016-02-08 00:21:46]
デシベル数的に防音ガラスじゃなくて大丈夫という判断でペアガラスにしたという意味でした。わかりにくくてすみません。
452: 契約済みさん 
[2016-02-08 00:41:17]
>>451
であれば、窓閉めてりゃ大丈夫。
窓開けて寝れば気になる人は気になって寝れない、以上じゃないですか。
あれだけ交通量ある道路が真ん前なんだから、窓開ければどうなるかだいたいわかるし。
このレベルの価格のマンション買う人は、電気代なんて気にしないから普通はエアコン使うし。
453: 匿名さん 
[2016-02-08 13:03:13]
駅近で窓を開けて静かさを求めて過ごすのは不可能に近いと思います。
454: 匿名さん 
[2016-02-20 00:09:27]
あと残り4LDKの部屋が3戸みたいですね〜
高い価格でしたがまずまずの売れ行きでしたね
455: 申込予定さん 
[2016-02-20 00:11:00]
浦和のイトーヨーカドーは物価高いの?
456: 匿名さん 
[2016-02-20 10:18:38]
普通の埼玉価格です
457: 匿名さん 
[2016-02-21 16:03:25]
埼玉は首都圏と比較して、価格が比較的押さえられているのが魅力かと思います。
この辺りは、実際に比較してみると、物件のクオリティや広さでわかります。
あとは資産価値や周辺状況が気にいるか、ということでしょうか。
458: 匿名さん 
[2016-02-26 19:38:23]
残り2戸になりましたね。浦和ブランド恐るべし
459: 匿名さん 
[2016-03-06 13:25:24]
これで東口駅近はしばらくおあずけかな・
460: 匿名さん 
[2016-03-22 22:39:17]
ツインタワーのデザインは埼玉では珍しいのではないでしょうか?
ツインにしたのは角住戸を増やすのとプライバシー感を強めることですかね?
新設予定の浦和駅北口改札が完成したら2階にサブエントランスがあるので便利ですね。
461: 匿名さん 
[2016-03-22 23:18:02]
もう去年の秋に改札は完成していますぞ!
463: 匿名さん 
[2016-04-05 12:49:08]
>>462
低層階の4LDK3戸って聞いたけど。高い部屋で、民家に近い低層階だから販売に苦戦するのはわかる。ラブホで売れ残った訳じゃないでしょ
464: 匿名さん 
[2016-04-05 18:46:30]
>>462 あと3戸なのにまだ未練が?
465: 購入検討中さん 
[2016-04-09 10:19:37]
最後の3戸とみてモデルルーム行ってきました。人気があったから営業さんも自信満々でしたよ、他の方が書いてるとうり低層階の4LDKでしたし、全然売り切れるからなんにも焦ってない感じでした。私は残念ながら今残ってる部屋には価格ほどの価値を見出せませんでしたが。
でも物件は良いとは思いましたよ、見た目のデザインも特徴あって!
気になったのは平日の午前中に行ったんですが目の前は車の交通量すごいですね!バスも通るし、そのバスが停留所で乗り降りやってる時なんかは反対車線に乗り出して追い越そうとする車と、正しい車線を走る車がクラクション鳴らしまくってたことだけ気になりました。
466: 匿名さん 
[2016-04-09 11:33:15]
浦和駅近の4LDKは貴重だからね。
西口タワーの4LDK(90m2)は、低層階でも8000万以上、中上層階は1億越えです。
ここの低層階も、そのうち売れるでしょう。
467: 匿名さん 
[2016-04-11 20:34:18]
この物件の近くにまたマンションできます。ファミマの近くで法人の工場ですが、解体予定となっていました。
また財閥でしょうか。
468: 匿名さん 
[2016-04-11 20:59:04]
へ~、マンションがどんどん建って行きますね~。
でもマンションを建てれば、建てば建つほどどんどん売れていくような。

ところで工場の跡地がマンションになるのはいいですが、
どんな工場だったんでしょか。なんとなく気になります。
469: 匿名さん 
[2016-04-11 21:02:50]
詳細お願いします!
470: 周辺住民さん [男性] 
[2016-04-12 00:52:59]
野村です。
471: 周辺住民さん 
[2016-04-12 19:37:34]
東口の駅近にまたプラウドができるのですね。浦和駅3、4分でしょうか。土壌汚染とかが気になりますが、高いんでしょうね。
472: 匿名さん 
[2016-04-12 21:46:45]
現地に看板建っていて、これから土壌汚染調査を行うみたいです。マンションなので、改良後に、建築着手するのでしょう。北口改札から神社とファミマの間の通りを歩いてきて、ファミマとパークホームズ前を右に曲がってすぐです。一本入った住宅街ですね。これから建物取り壊し、土壌調査なので、土壌汚染が深刻でなければ完成は2年後ぐらいでしょうか。
473: 匿名さん 
[2016-04-13 10:16:13]
三方を小道に囲まれ周りは比較的新しく低層な家やマンション。立地は東口では最高です。気が掛かりなのは土壌と価格と土地に囲まれた民家。何だかこのパークハウスと似ています、心配する点が。
何にせよまだまだ先ですね、何もかもが。
474: 匿名さん 
[2016-04-13 20:07:40]
もしや松江精機ですか?駅前プラウドは高いでしょうね。
475: 匿名さん 
[2016-04-13 22:18:05]
松江精機の跡だと大きめのマンションになるのでしょうか。パークハウスから眺望が遮られそうですね。
476: ご近所さん 
[2016-04-14 00:13:14]
松江精機の跡って、そんなに敷地広かったでしたっけ。プラウド浦和東仲町と比べて、どうなんでしょうか
477: 匿名さん 
[2016-04-15 10:18:10]
松江精機のホームページによれば
『会社「松江精機工業株式会社」はほんの少しずつですが関係しています。火力発電所のタービンを加工する機械、浄水器のフィルタの中に入っている中空糸を巻き取る機械、自動車のエンジン部品、テレビに使われる液晶画面をつくる機械、携帯電話の部品を組み立てる機械、ハードディスクに使われるガラスの円板を加工する機械』を製造しているそうで、それなら確かに土壌汚染調査は必須かと思います。
478: ご近所さん 
[2016-04-15 19:36:00]
>>476 精機と西隣の民家も解体工事が始まるみたいです。東側以外が道路に接した長方形の土地になるみたいですね。
479: 入居予定さん 
[2016-04-16 00:37:35]
東口に財閥系マンションが建ってくれるのは嬉しいです
480: 匿名さん 
[2016-04-16 16:18:09]
駅3分くらいでプラウドならここの物件よりも更に高いだろうから、富裕層しか買えなさそうだね。
481: サラリーマンさん 
[2016-04-17 19:50:26]
いい場所なので買いたいのですが、年収700万ないので買ったら家計の余裕が無くなりそうです。
482: 匿名さん 
[2016-04-17 19:58:09]
頭金しだいですよ。
485: 匿名さん 
[2016-04-19 03:20:57]
>>479
プラウドは財閥系なのか?
486: 匿名さん 
[2016-04-19 09:53:43]
三井、三菱、住友、野村の大手4社が財閥系です。
487: 匿名さん 
[2016-04-19 11:02:32]
違います。だめですよ~間違った事を教えるのは。
財閥系は三菱・三井・住友・東京建物です。
野村は、金融系です。
488: ご近所さん 
[2016-04-19 23:13:23]
野村不動産も元は野村財閥だけど。財閥系とは言わないのですね。
489: 匿名さん 
[2016-04-19 23:55:20]
>>488
発祥が野村財閥だから、あってますよ、正式に言えばその後形態が変わっても財閥系です。
490: 周辺住民さん 
[2016-04-22 21:19:50]
松江精機の敷地見に行きましたが。相当広いですね。東口駅近では最大規模になりそうですね。
491: 匿名さん 
[2016-04-22 21:30:26]
東口にも大規模マンションが建つんでしょうかね。
492: 匿名さん 
[2016-04-24 11:37:21]
確かに駅前が充実していて、結構住みやすいからちょっと高いのでしょうか?
タワマンがある場所は周りもタワマンばかりなんでしょうし。
日当たりちょっと私も気になりますが、意外に大丈夫な感じなのでしょうか。
ちょっと住んでから、前に高いマンションが建ったら嫌でしょうし。
意外に問題になりますからよく検討することが大事です。
493: 匿名さん 
[2016-04-25 19:10:48]
日当たりが影響してしまうほどの距離ではありませんよ
494: 匿名さん 
[2016-04-25 20:05:18]
県庁所在地ですからね、どんどん開発されるのは仕方ない
495: 匿名さん 
[2016-04-26 21:04:18]
部屋の使い方は本当に人によって違いや差がはっきりと出ると思います。
このあたりの使い方を間違ってしまうと、失敗してしまう要因になると感じています。
上手に使わないと、せっかく分譲を受けた分が損をしてしまいそうです。
人の価値観がはっきりと出るところだと思います。
496: 匿名さん 
[2016-05-02 22:59:36]
あと残り1戸ですね。
497: 匿名さん 
[2016-05-04 23:35:10]
おぉ〜!
498: 匿名さん 
[2016-05-05 19:37:07]
住民スレ探したけどありませんでした(`~´)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる