丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 01:44:10
 

グランスイート神楽坂ピアースその2です。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518949/

所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北棟)、78番2他(南棟)(地番)
交通:東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北棟)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南棟)
間取:1LDK~3LDK
面積:53.32平米~107.07平米
売主・事業主:丸紅
売主・事業主・販売代理:モリモト
販売代理:丸紅不動産販売

物件URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-01-12 00:49:40

現在の物件
グランスイート神楽坂ピアース
グランスイート神楽坂ピアース
 
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
総戸数: 61戸

グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2

882: 匿名さん 
[2015-06-13 08:38:33]
最近テレビ番組でも、神楽坂は多く取り上げられ、ドラマやグルメ番組でよく見かけます。
そんなことが拍車をかけて、マンションの売れ行きも良いのではないでしょうか?
883: 匿名さん 
[2015-06-13 08:40:29]
>>881
第2期2次の残りしだいでしょう。
よって最大に残って3戸と読むのが妥当でしょう。
884: 匿名さん 
[2015-06-14 09:41:52]
今日3戸抽選。
これで完売?
まだ来場募集中。
いったい残りは何戸?
885: 匿名さん 
[2015-06-14 10:49:51]
キャンセル住戸発生とかで2戸の先着受付中のDMも来ていたけど、抽選になる部屋とはまた別なんですかね。
意外とまだ残りがあるような気がします。
886: 購入検討中さん 
[2015-06-14 11:10:11]
最終期と言ってないとこを見ると3期でも売り切れないと思います。
887: 匿名さん 
[2015-06-14 11:33:33]
結局、場所だけが人気だったんですかね?
値下げもありえるかも?
888: 匿名さん 
[2015-06-14 17:32:13]
市谷甲良町と北町が始まったから、ブレーキかかったかな。
どちらもここより良いからね。
889: 匿名さん 
[2015-06-15 08:54:01]
ここより価格が安かったら惨敗ですね。
890: 匿名さん 
[2015-06-15 09:11:45]
両マンションの価格を見てからっていう人も多いでしょうから、価格発表までもう売れないでしょうね!
891: 匿名さん 
[2015-06-16 10:51:55]
もうモデルルームのタイプの部屋は完売してしまっているみたいなので、
目玉の部屋はこちらもこちらで売れつつあるのかなぁという感じはします。
これから第3期、ということになってくるかとは思いますが、
これで最終期という訳ではないのかな。
いずれにせよ、こちらもこちらである程度販売が進んできているので
ペースはゆっくりになるでしょうか。
892: 匿名さん 
[2015-06-16 22:04:25]
891
不動産に関して、特にここみたいな余力のない二流デベの場合、デベのペースで売るなんてあるわけないから。
かえって負け惜しみっぽく聞こえるのでやめた方がいいぜ。
893: 匿名さん 
[2015-06-16 22:26:30]
オーベルは1期で全戸完売みたいですから、ここはそれ以下の人気ということになるのでしょうね。
895: 周辺住民さん 
[2015-06-17 15:23:55]
リセールバリュー悪そう…
896: 匿名さん 
[2015-06-17 17:31:28]
結局南極ランドプランはひた隠したけど完売しましたね。
899: 匿名さん 
[2015-06-18 21:05:50]
2~3年後ですか・・・。
ここにかぎらず、みんながオリンピック直前の2019年頃に一斉に売り抜けようとするのか、それともそれを警戒して2017年頃から売り抜けを始めようとするのか、興味深いです。
まあ、下がったとしても、ここは投資ではなく、「住みたくて住む」人が多そうだから、いいんじゃないですかね。

901: 匿名さん 
[2015-06-18 21:40:14]
この物件については、初めから、場所以外の要素はまったく期待できなかったかと・・・。
あと、好みの個人差だとは思いますが、車通りが多い道路沿いということで、場所についてもそれほどでもないかと・・・。
902: 匿名さん 
[2015-06-18 22:52:53]
小学校の学区が市谷なので愛日と迷いますが贅沢な悩みです。どっちの学区もいいですからね!
904: 匿名さん 
[2015-06-20 09:04:05]
来場予約も閑散、3期予定も6月とあるけど未定、いったい何戸残っているのかも不明。
最初の人気はなんだったんしょうか?
MRだったから外廊下で室外機が洋室の小さな窓の下にあっても気にならなかったけど実際はどんな感じになるのか心配です。
905: 匿名さん 
[2015-06-21 12:01:20]
始めは公式サイトにランドプランの項目があっのに今ゎありません。。。
なんでですか?
906: 匿名さん 
[2015-06-22 13:21:26]
そうだったんですか?
ランドプランはモデルルームに行かないと判らないのかと思っておりましたが…
変更があったのか、モデルルームに着てモラル為に敢えて掲載をやめたのかのどちらかだと思います
変更だと申請のし直しとかもしないといけないので
後者の方が可能性としては高いのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる