三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-04 18:26:19
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart5です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545953/

【物件名の一部を修正しました 2015.2.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-09 21:28:16

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5

792: 匿名さん 
[2015-01-31 21:19:16]
財産持ってるか、収入が多いって意味では、まぁお金持ちではあるよね。
793: 匿名さん 
[2015-01-31 21:19:51]
くだらんやりとり。えらそうなやつもアホみたい。
794: 匿名さん 
[2015-01-31 21:20:43]
値上がりしまくってるし、勝ち組と言ってよいのでは?
795: 匿名さん 
[2015-01-31 21:38:14]
豊洲に住みたいよー。
796: 匿名さん 
[2015-01-31 21:46:20]
坪350くらいなら、資産形成に買っても良いと思います。
797: 購入検討中さん 
[2015-01-31 23:39:54]
>>786
では匿名掲示板ならではの率直な意見と変えさせていただきます。
798: 匿名さん 
[2015-02-01 00:22:04]
>784
ディスポーザーは絶対に欲しい!
って言うか、もう、ないと困る!!
799: 匿名さん 
[2015-02-01 00:37:24]
今時、ディスポーザーがないマンションは売れないよ。
800: 匿名さん 
[2015-02-01 01:18:02]
>>796
うんうん、270くらいなら今後値上りも期待できるかもね。

あ、オリンピックまでの話ね。
その後は…さすがに晴海の選手村跡地3000戸とかが出てきたりしたら、湾岸全体が飽和状態になりそう。
801: 匿名さん 
[2015-02-01 01:29:19]
今の相場で270万で出てくる訳ないでしょ(笑)
そもそも三井が350万と言ってるわけだから、実際にはこれより高くなるでしょうな。

オリンピックと不動産って関係あるの?ないんだったら、オリンピックも関係ないだろうに。

そもそも、湾岸って供給過剰ってずーっと言われてきてるけど、その度に値上がりしてるんだけどな。知らないのかな。
802: 匿名さん 
[2015-02-01 01:30:10]
坪270マンしか出せないような人は、千葉にでも行ったほうが幸せになれるんじゃないの?
駅遠物件なら都内に買えるだろうけど、資産価値はゼロだよ。
803: 匿名さん 
[2015-02-01 03:36:39]
購入予定のない方の予想はあまり意味がないと思います。

購入予定の皆さんのご予算はどれくらいですか?自分は75平米7500万円位を予定しています。
804: 購入検討中さん 
[2015-02-01 03:58:12]
ラッキーナンバー350さん、ラッキースポットバーチーさんが資産価値ゼロの前に相変わらずの情報価値ゼロっぷりで笑える。
805: 匿名さん 
[2015-02-01 04:41:31]
>>802
親愛なる350連呼さま。

いつも同じ話題になるけど、坪200万円代で中央区と港区で内廊下のKTTやGFTも買える部屋が沢山有るよ。
ぜんぜん千葉に行かなくてもいいよね?

それでも、周辺の相場やオリンピックは関係なくて、貴方の心理学とやらでは、やっぱり350なの?

この物件は豊洲駅近で魅力的だけど、江東区、外廊下の物件に300以上出したい人ってそんなにいないよ。
ましてや、デベはチャレンジングな値段を出してくるスミフではなく、比較的、安値で早期販売を狙う三井だよ?
それとも、貴方は催眠術か何かを使って、高値で物件を買わせることが出来るとか?
もし貴方にまだ心理学以外にも披露していない特技があるなら、ぜひご教授下さいませ。
806: 匿名さん 
[2015-02-01 08:12:04]
おはようございます。
今日も富士山が綺麗に見えます!
807: 契約済みさん 
[2015-02-01 08:44:31]
KTTはここが販売し始めた頃にはなくなってそうだし、GFTは200台ほとんどないはずだけど?
低層でも確か300台じゃなかったっけ。
近場の競合がドトールだけになったら、まぁそれなりには高くなりそうだけどね。
808: 匿名さん 
[2015-02-01 08:49:52]
外廊下に300は無理だなあ。
809: 匿名さん 
[2015-02-01 09:03:12]
>>807
じゃあ今のうちにKTTを買っておいた方が良いな。

ん!?待てよ。これってまさに三井の作戦にハマってる?
KTTとか周辺物件を売り切ってから、豊洲最後の激安物件とか言いながらここも早期完売する。
そしてここを売りきるまで、駅遠のPTHは高値になるって連呼する…そしてフタを開けて見たらまた安値…
この繰り返しが続きそう。ムムム!
810: 匿名さん 
[2015-02-01 09:05:54]
駅遠は安いでしょ。
811: 匿名さん 
[2015-02-01 09:09:23]
>>807
GFTは結構、200万代ありましたよ。
少なくても、去年ショールームに行った時には。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる