三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-04 18:26:19
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart5です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545953/

【物件名の一部を修正しました 2015.2.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-09 21:28:16

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5

749: 匿名さん 
[2015-01-31 01:09:58]
>>745
給湯機より、雨どいを支える金具がうちは錆びてる。
750: 匿名さん 
[2015-01-31 01:12:08]
バルコニーの排水口から繋がるパイプの事な。
751: 匿名さん 
[2015-01-31 01:16:01]
>749
雨どい?何処にあるかわからないけど、
バルコニーで錆びてるものなんて一切ないね。
エアコンの室外機も綺麗なもんですよ。
752: 購入検討中さん 
[2015-01-31 01:17:15]
パークシティの薄いピンクとブルーの築30年過ぎた公団マンションのようなデザインは間違いなく豊洲タワーNO.1のダサさです。特にタワーAのユニシス側はヤバす。
753: 匿名さん 
[2015-01-31 01:19:49]
シエルの屋上の四角い箱のようなものもイマイチだけど、あれ何?
754: 匿名さん 
[2015-01-31 01:25:26]
パークシティもシエルも、激安価格分譲で
庶民が買えた物件なんだから細かいこと言ってもしょうがない。
755: 購入検討中さん 
[2015-01-31 01:54:40]
ここのお隣のグランアルトの最新の中古の売り出し物件が4階75.53平米で4980万円。つまり坪218万です。築14年経過してるとはいえ、こういう状況を目の当たりすると、ここを坪300超えて買う勇気も余裕も私にはない。

新築だし仕様も上だしと何とか自分を納得させても1馬力1本のサラリーマンの私には坪270万が購入決断できる限界です。建設費高騰とか地下高騰とか今の市況についてはもちろん理解してますが、家計の状況から考えると本当に270が限界。皆さんは正直ベースでどうお考えですか?
756: 匿名さん 
[2015-01-31 01:59:47]
そんなもんじゃないかな。
757: 匿名さん 
[2015-01-31 02:03:44]
>>755
グランアルトは大通りに面しているから
敷地の価値はここよりも上でしょうね。
758: 匿名さん 
[2015-01-31 02:07:20]
逆でしょ。商業施設じゃないんだから。
759: 匿名さん 
[2015-01-31 03:38:37]
大通り沿いは、ガンになる確率高くなるよ。
マンションの価値としては最低。
760: 匿名さん 
[2015-01-31 03:52:31]
4Fだったら、坪270万くらいで買える部屋もあるんじゃない?
761: 匿名さん 
[2015-01-31 04:07:38]
グランアルトで我慢できるなら、そっちにした方が安くていいんじゃない?
震災直撃物件で、14年落ち。
大京で東洋建設。もちろん耐震構造。今時ありえないと思うけどね。

グレード落ちまくりだと思うけどな。
762: 匿名さん 
[2015-01-31 04:12:08]
グランアルトと大して立地変わらないから、中古になったら同じような価格帯になって行くことを心配してるんじゃない?
763: 匿名さん 
[2015-01-31 04:15:06]
ありえないでしょ。
今から値上がりするのが目に見えてるのに。
764: 匿名さん 
[2015-01-31 04:16:48]
心配ならグランアルトにしたら?中古14年落ちの4Fなら、ちょうど予算にあうんじゃない?

そもそも坪350万以下でまともな新築なんてなかなか無いよ。どこも駅遠物件。資産価値ゼロ。
765: 匿名さん 
[2015-01-31 04:16:59]
立地の似ているパークタワー豊洲が指標になるんじゃないかな。同じ三井だし。
766: 匿名さん 
[2015-01-31 04:58:46]
指標になるかな。あちらは仕様や外観もひどいし、何より大通り沿いで隣にコンクリート工場だからなぁ。
767: 匿名さん 
[2015-01-31 04:59:15]
パークタワー豊洲は最低物件でしょ。ディスポーザーすら無い。
768: 匿名さん 
[2015-01-31 08:34:47]
ララポのトナリったって、毎日あそこで買い物するわけでもあるまいし。ディスポーザーなしってありえないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる