大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 11:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

301: 匿名さん 
[2015-06-29 21:35:26]
因みに、300の物件は、6/15で申し込み〆切ってます。
302: 匿名さん 
[2015-06-29 22:17:08]
>>300
安すぎてちょっと腹立たしい。。。
本当に困ってる人だけの家賃にしてほしい。
ここのスレでする話題じゃないかもですが。
303: 匿名 
[2015-06-29 22:58:01]
>>302
要は、所得低い新婚世帯でも、府営住宅多い千里ニュータウンなら安く住めるってことです。
304: 購入検討中 
[2015-06-29 23:52:21]
>>303
発言小町やここの掲示板では、北摂は金融関係や商社の転勤族だらけで平均年収も1000万以上の人ばかりと聞いていましたが、そんな人ばかりでもないのですか?
305: 匿名さん 
[2015-06-30 00:01:00]
今、北野たけしの番組で昔に郊外の物件を買った人は、失敗で今後は国交省がコンパクトシティを推進するので、地方でもターミナル駅に近い物件が資産価値が下がらないと言っています。
306: 周辺住民さん 
[2015-06-30 00:12:24]
府営が嫌なら津雲台は唯一府営がないのでオススメですよ
山田駅と南千里駅があり、自転車使えば千里中央もすぐです
済生会病院の他にも医療ビルが複数あり、市民プラザ、ホテルなど他の台と比べ便利です
千里南公園は最高ですよ
津雲台では南千里駅直結と山田駅前にも徒歩1〜2分の大規模マンション建設中ですので良かったら
307: 匿名さん 
[2015-06-30 06:59:53]
OPH南千里津雲台はありますけど。
308: 297 
[2015-06-30 07:34:03]
300 さん、どうもありがとう。
調べてみたけど、月額¥28300円の区分1(上段)というのは、生活できるの??というぐらいの収入の場合。¥54300の下段が正規料金という感じですか。平成24年築で、49平米の部屋があるというのにはビックリしました。赤ちゃんが生まれたら、引越しを考えるぐらいかな。

私の聞いた月額10万超の部屋は、もっと広い区画の正規料金のようですね。
まあ、この掲示板に集まるような人は、借りるならURか分譲物件の賃貸を考えた方がよいけど、千里のURは古いから、建て替えかリノベに期待したいですね。

前の書き込みで、OPHは敷地の半分を売却して、、、と書きましたが、大抵駅に遠い方の半分を売りに出している、、(笑)

>平均年収も1000万以上の人ばかりと聞いていましたが、そんな人ばかりでもないのですか?

「ばかり」なんて、そんな訳ないでしょう。比率は地域差があると思いますが。
309: 匿名さん 
[2015-06-30 07:42:03]
>>306
プレミスト津雲台前は?
本当にここの人?
310: 匿名さん  
[2015-06-30 08:23:52]
>>308
そうそう、府営の半分売ったの、しかも前にドーンと府営が建て替えて日照や、景観を邪魔してる。
311: 周辺住民さん 
[2015-07-01 02:16:40]
>>307、309
OPHは府営住宅じゃないですよ〜
府営住宅は一定の所得以下が住めますが、公社(OPH)は一定の所得以上じゃないと住めないです
OPHは特に高齢者向け賃貸住宅で一般賃貸なら3LDKだと10万超えますね

http://www.osaka-kousha.or.jp/oph-search/search/area/details?home_code...
312: 匿名さん 
[2015-07-01 07:38:23]
>>311
広義ではOHPも府営住宅ですよ。一般賃貸や高齢者向けや低所得者向け家賃補助など色々な契約形態が有ります。
313: 周辺住民さん 
[2015-07-01 09:34:32]
>>312
OPHですよ
広義は知りませんが世間一般の府営住宅とは違います
大阪府住宅供給公社のホームページでも府営住宅と公社住宅の違いという説明もありはっきり区別されてますし
http://www.osaka-kousha.or.jp/
314: 匿名さん 
[2015-07-01 10:16:50]
まあまあ、落ち着いて。どっちも正しい。
ちなみに、上のホームページからたどると、4人家族(年金の場合は二人を記載)の収入要件は
狭義の府営住宅 給与所得者:447万円以下 年金所得者:353万円以下 その他:304万円以下
公共賃貸住宅、50歳未満  給与所得者:395万円以上、909万円以下。その他:262万円以上698万円以下

公共賃貸住宅は、中堅収入向けなんだけれど、広義には府営住宅とされるので、低収入の人ばかりが入っていると誤解する人がでてくるのは問題。10万円ちょっとのOPHの物件は67平米と分譲物件に比べれば狭いけど、だいたいこのあたりの相場なのでは?

転勤は経験があるけど、公共住宅は抽選があるので、入りにくい。そのかわり住宅手当がつくので、社宅以外だと法人借り上げの分譲物件に入っていた。

津雲台に狭義の府営住宅は無いのは知らなかったけど、市営住宅はあるのでは?
まあ、幅広い収入の人が住んでいるよ。戸建エリアは、医者とか成功した自営業が多いけど、サラリーマンもいる。
315: 匿名さん 
[2015-07-01 10:45:39]
みんな違ってみんないい♪
ってことで。
北摂にも色んな人がいますよ。
316: 匿名さん 
[2015-07-01 12:33:35]
>>314
OPHの様な公共住宅(広義の府営住宅)も、結局は、高齢者や所得に応じて税金で家賃補助して低所得者でも入居しやすくしていると言うのは同じです。管理してる公社も同じですしね。
317: 匿名 
[2015-07-02 00:47:55]
北摂って、極めて所得者層のばらつきのない地域だと思っていました。年収1000万程度で、年に3回ぐらいは海外旅行に行ったり結構派手な地域のイメージがありますが、質素に暮らしておられる方もいらっしゃるんですね。
318: 匿名さん 
[2015-07-02 07:28:20]
うわ!
かなりの世間知らずだったんですね。
パンがなければケーキを食べればいいのに!
ってか!?。
319: 匿名さん 
[2015-07-02 09:19:11]
>>317
世帯年収でも、1000万超える層は、箕面市で12%、茨木市に至っては8%だよ。北摂住民も多くは賃貸住まいだから、他の地域と変わらん。

http://m.media.yucasee.jp/posts/index/14177
320: 匿名さん 
[2015-07-02 21:59:09]
317
年収1千万円程度でもローンあり子育て世代なら
年に3回の海外旅行!?なんて、
そんな贅沢は発想にすら至りませんよ。
会社員にそんな休みも取れるわけなし。
せいぜい子供の夏休みにちょっと奮発した国内旅行ぐらいです。
クルマだって国産で十分で
外車なんて分不相応としか思えないし。

1千万円程度でそんな派手な暮らしてる人、
自分も含め周りにもいませんね。
子供なし、ローンなしの方は知りませんが。





321: サラリーマンさん 
[2015-07-02 23:05:59]
年収1千万もいろいろある。会社の奴隷となって必死で働き続けての1千万もあれば、不労所得が主で趣味程度の仕事で税金対策しながらの1千万の人もいる。

>1千万円程度でそんな派手な暮らしてる人、 自分も含め周りにもいませんね。

それはそんな世界しか知らないというだけのことです。
322: 匿名 
[2015-07-02 23:17:03]
北摂に派手なイメージ持ってる人がいるんですね。
北摂は基本のんびりした田舎です。20年前は竹藪だらけでしたし獸飛び出し注意の標識もよく見かけました。

あと年収1000万で贅沢できると思うのはあながち間違いでないが日々無駄遣いをするほどの余裕はありませんよ。
323: 匿名さん 
[2015-07-02 23:23:55]
>>320
全くその通りです。お金に困ったことはないですが老後の蓄えをしながらなんで質素なもんですよ。
324: 匿名さん 
[2015-07-02 23:27:31]
大抵の年収1000万のサラリーマンはしんどい仕事をしてると思いますよ。
不労所得の人は優雅なのかしらないけど。

楽して1000万稼いでるサラリーマンがいたら、会社名無理でもどんな業種とか教えてほしい(笑)
325: 匿名 
[2015-07-03 21:12:06]
>>324
しんどいのは旦那だけ。
奥様は5000円のランチをママ友と楽しんでいるよ。北摂の女性は派手に遊ぶ傾向が強いし、阪急の各線なんてスーツケースを持った女性だらけ。
女性に贅沢させられない男性はこの地域では結婚できないよ
326: 匿名さん 
[2015-07-03 21:45:35]
>>325
北摂の大抵の奥様は、パート勤めしてるよ。
いい加減、妄想から醒めたら?
327: 匿名さん 
[2015-07-03 22:56:25]
バブリーおばさん、
まだ引っ込む気にならないんだね。
お決まりのセリフ
商社と銀行の転勤族奥様は
そうなんですのよ!オホホホ!
って言わせといてあげよ。


328: 匿名さん 
[2015-07-03 23:06:10]
バブル時代の栄光が忘れられない悲しきアラ50です。

329: 匿名さん 
[2015-07-04 02:12:57]
>325
奥様は5000円のランチをママ友と楽しんでいるよって、、、
なんだかつまらなそう。
でもこの投稿、アラフィフバブリーおばさんって決めつけられてるけど(笑)ほんとはどんな人なんでしょうね~。
330: 匿名さん 
[2015-07-04 08:19:26]
>>325
こういう人が北摂のイメージを悪くしている。
331: 匿名さん 
[2015-07-04 08:37:43]
日曜の夜9時ごろに阪急に乗ってたら、他の沿線ではあり得ないぐらい数の女の人が乗っていて、派手な格好をしていかにも遊んできましたという感じの人が多いですね。朝のラッシュ並みです。
何回か関西圏内で引越しを繰り返してきましたが、北摂以外は特に日曜日の夜まで遊び呆ける人は少ないですよ。
次の日が仕事なら自重しますし、家でゆっくりするのが普通だと思っていました。
お金とバイタリティーがないと北摂に住むのは厳しい。
332: 匿名さん 
[2015-07-04 08:51:54]
それも25年前の風景ですね(哀)
333: 匿名さん 
[2015-07-04 09:40:11]
>>332
今の風景だから驚いているんです。
不景気と言われる関西でこんなバブリーな人たちがいるんだと思って。
一体何の職業のひとなのか興味ありますね。
334: 匿名さん 
[2015-07-04 10:07:15]
きっと商社と銀行のマダムですよ!
335: 匿名さん  
[2015-07-04 11:22:46]
まあ、日曜日に遊んで帰ってくるようなマダムはバブル時代もお立ち台で踊ってた方々ですわ。
1000万円超えてても、旦那の健康管理と子どもの私学代、塾、留学費用なんかでキッチリ管理しないと余裕はないですわ。
336: 匿名さん 
[2015-07-04 12:50:46]
>331
それ毎週のことなんですか?
たまたまなんかのイベントがあったとかでは?
日曜の9時には考えにくい。。。
337: 匿名さん 
[2015-07-04 13:55:56]
本気にしてんだ・・。
338: 匿名さん 
[2015-07-04 14:07:21]
>>336
毎週です。因みに自分は休日出勤。
年配の人は少なく、20,30台の女性でごった返しています。男性もいますがね。
やはり女性だから人気のあるランキング上位駅で降りられた方が多いです。
もし一人暮らしなら家賃も極めて高く
、毎週交際費で多額の支出があれば一体いくら給料をもらっているのか気になりますね。とりあえず生活感のない人が多すぎです。
ここの掲示板でもちょっと前までは自慢大会でしたし。
339: 匿名 
[2015-07-04 15:37:53]
>338
しょうもない書き込みしなさんな。

データが足りないからやり直し!
340: 匿名さん 
[2015-07-04 15:58:06]
338もちょっと前の自慢大会も何も
全部バブリーおばさんの
お一人様劇場やん。


341: 匿名さん  
[2015-07-04 17:51:28]
どこにお金かけるかでしょ。
それで人生充実されてるんなら、それはそれで別に北摂に限らずとも。そもそも2,30代の方の生活圏というなら、江坂くらいまででしょ。
342: 匿名さん 
[2015-07-04 19:52:04]
他人が派手に夜遊びしてるのを見たからと、自分も日曜の夜に真似して
遊びにいかなきゃ北摂には住んでられない?とか思う
その思考回路がそもそもおバカっぽい。大人とは思えない。

343: 匿名さん 
[2015-07-04 20:22:17]
バブルの再来なのか…北摂の奥様、意外とチャラいのですね。
344: 匿名さん 
[2015-07-04 20:54:02]
金融と商社の転勤族奥様はそうらしいよ。
いつも自らそう豪語してるし。
345: 匿名さん 
[2015-07-04 21:02:57]
共働きの夫婦同士の趣味ならやっかみでしょうけどね。
346: 匿名さん 
[2015-07-04 22:43:53]
宝塚ファンのおばさん達にはおどろいたことがあるけどそれ以外で特に驚くような事はないな。もう7年住んでるけど。
347: 匿名さん 
[2015-07-04 22:58:23]
宝塚ファンの女性は、北摂でなくても、富裕層でなくても、山ほどいますよ~。
日曜の夜遊び主婦?OL?は北摂特有の現象なのかもしれないですが。

というか、こんな話題物件選びの参考に全然ならない~(笑)。
このスレそもそも何のためにあるの?

348: 匿名さん 
[2015-07-05 00:32:09]
>>342
日曜日の夜にではなく朝から晩までという意味なのでは?
まさか夜から遊ぶ人はいないでしょう。
北摂って一応郊外ですよね?
ホームセンターが少ないし、ガーデニングとかいかにも郊外での生活スタイルは期待できませんね。緑は行政が用意するものという意識が高い地域かも。
週末は梅田での買い物と飲食がこの地域のデフォルトなんでしょうね。
349: 匿名さん  
[2015-07-05 11:14:49]
派手な人が見た目には目立つのであって、実際は美しく綺麗だけど愛情深く子育てしているマダムが多いですよ。旦那は愛する家族のために、北摂に居を構え、休日は一家でお出掛けですよ。
これが北摂スタイルです。
350: 匿名 
[2015-07-05 14:35:45]
それは何も北摂に限った話ではなく一般的な愛情溢れた家庭のはなし。
351: 匿名 
[2015-07-05 16:06:36]
>>349
いやいや、子供を連れてではなく、塾に預けて自分はママ友と梅田の阪急三番街でランチ&阪急百貨店でのお買い物。阪急が100年にわたり北摂をテリトリーにしてるが、阪急文化圏では梅田で金を使わすのがデフォルトなんですよ。
352: 匿名さん 
[2015-07-05 17:15:37]
>>351
言ってて恥ずかしくない?
353: 匿名さん  
[2015-07-05 18:24:30]
本当に住んでいれば何が真実かわかりますよ。
スタンダードな幸せが多い街と言えましょう。
家族に様々な事があっても前向きに元気に過ごしているのが、素敵ですよ。
自分だけ贅沢してるマダムなど、すぐに見透かされます。また、変なプライドにとらわれている人も。
354: 匿名さん 
[2015-07-05 19:35:05]
北摂の人って梅田に出掛けるのは特別なんですよ。自分とこもそう。偶に梅田に行く時は、オシャレして出掛ける。単なる田舎モンですよ。笑
355: 匿名さん 
[2015-07-05 19:45:55]
>>352
おっしゃる通り!
356: 匿名さん 
[2015-07-05 22:03:43]
実際に北摂に住んでいる者からしたら
首をかしげたくなるようなおかしな間違った情報ばかり書き込む人って
いったいなんなんだろう???
357: 匿名さん 
[2015-07-05 23:53:16]
北摂が良い町なのは間違いない。
高所得者は持ち家や分譲マンション、低所得者は府営やURや賃貸マンション。
どんな所得層でも北摂に住めますから。

独身者世帯も子育て世帯も北摂に住めます。戸建てから分譲マンションから賃貸マンションやURや府営まで様々な大きさの部屋があります。
どんな家族構成でも北摂に住めますから。

憧れを抱いてないで住んでみましょう。良いエリアですよ。
358: 匿名さん 
[2015-07-06 00:06:31]
北摂に住んでいる人は梅田に通勤している人も多いから、梅田にそこまで特別感抱いてないと思うけど。。日常です。
359: 匿名さん 
[2015-07-06 00:10:14]
どんな所得者層もって、何を根拠に。
大阪は北区を除く淀川を境に完全に棲み分けがきっちりとなされているんです。
まず地価がそうでしょう。
賃貸の場合、駅から徒歩15分以で月10万以内で借りられるところはありません。京阪沿線なら月10000万から山のように借りられます。
分譲も同じく北摂なら4500万からが相場です。戸建なら億は当たり前。
東京カンテイやsuumoなどの情報誌を目を通したことがないのでしょうか。
JR沿線は除きます
360: 匿名さん 
[2015-07-06 00:23:38]
>>359
10万以内でいくらでもあるでしょう。阪急沿線でも。
何平米の話?
361: 匿名さん 
[2015-07-06 00:25:05]
>>359

府営住宅などの安い公営住宅が多いのも北摂の特徴ですよ。

http://www.osaka-kousha.or.jp/x-rpref/sogo/pdf/H27-2_127-148.pdf
362: 匿名さん  
[2015-07-06 01:34:24]
北摂で4500万円で、どこにどのくらいのマンションが買えるのでしょうか?
363: 匿名さん 
[2015-07-06 07:19:14]
>>359
北区を除く
JR沿線を除く

その条件付きいる?
357は北摂全部で言ってるのだから

そもそも文章が読みにくい
364: 匿名さん 
[2015-07-06 07:39:21]
>>362
千里中央、北千里辺りで70平米の3LDKで3500万円〜、4500万出せば、4LDK買えるんじゃないか?
365: 匿名さん 
[2015-07-06 07:41:58]
359みたいな独善的な人物とは議論が成立せんわ。
自分が”見聞き”したものだけが全てと思い込んでのカキコミは害毒。
残念なのは、それを真に受ける人間が一部居ると云う事ですな。
366: 匿名さん 
[2015-07-06 08:37:08]
北摂を知らない人たちに
なにがなんでも、どうしても
高級感を植え付けたいらしいね。
誰に対してそんなに見栄はりたいんだか?
田舎の両親に?同級生に?
おら、出世してスゴイところに住んでるべーって?

でも真実は
新築マンションなら少し駅を離れて2LDKなら
2900万円から~あるし、
戸建ても150坪ぐらいあるとこならたま~に億も
ありますが大半は90坪6000万~という感じですよね。
庭のない狭小戸建てなら3800万円~とかです。



367: 匿名さん 
[2015-07-06 09:01:05]
この週末に入ってた折り込み・UR賃貸
千里津雲台、千里青山台、千里竹見台、新千里東町
いずれも駅徒歩5分~10分 (1LDK~4DK)
家賃は43500円~96700円
北摂ど真ん中といえる辺りですが、
10万超えるところはありませんね。

本当に住んでいたらこんな事実が当たり前に
わかるはずなんですが・・おかしいですね。

368: 匿名さん 
[2015-07-06 10:36:12]
故郷に錦を飾りたければ、
北摂アドレスなんかに依存しないで、
(そんなことで誰も尊敬してくれない)
自身の個人名で出世でも 世紀の大発見でも
難関資格の取得でもして堂々勝ちとってくださいよね。
369: 匿名さん 
[2015-07-06 10:43:23]
>>365
見聞きしてればまだ何とかなるんですが、妄想系なので何とも。
情報の一部を切り取った捏造マスコミにコロリと騙される可哀そう通り越して迷惑なタイプ。
自分に都合が悪いとか思ってんのと違う情報はオートシャットアウト機能(無駄に高性能)が働きます。
370: 匿名さん 
[2015-07-07 11:19:19]
北摂でもピンキリですよ。
例えば豊中市でいうと、桜塚や千里中央辺りは70平米で家賃15~20万が相場になりますが、他の地域では場所によっては相場がその半額になる地域もあります。
場所によりけりです。
371: 匿名さん 
[2015-07-07 11:52:25]
民間の30平米の賃貸ならオートロックなどセキュリティが高いマンションとなると10万近くしますね。それと保証金が大阪はバカ高い。
公営は安いですが、高級マンションに置き換わっているんですよね?そんなに空室が多いんですか?
372: 匿名さん 
[2015-07-07 17:08:12]
>367
>371
URとOPFと民間分譲の違い、わかっている??
373: 匿名さん  
[2015-07-07 18:42:02]
とりあえずここを見てるのは、新しく分譲マンション買って住みたいか、既に住んでいる人達じゃないの?
374: 匿名さん 
[2015-07-07 20:38:38]
家賃は公営住宅なら安く、築浅の分譲マンションを賃貸にしてるとこは
それよりかなり高い、借りる側ならそんなの誰でも知ってることじゃないですか?

375: 匿名 
[2015-07-07 21:44:36]
いや、分譲マンションじゃなく普通の賃貸でしょ。分譲マンションの賃貸が高いのは当たり前です。
地域柄、高級志向が大変きつく安い公営は人気がないのかと勝手に想像してましたがいかがでしょうか。
376: 匿名さん 
[2015-07-07 21:59:06]
>>375
OPH(大阪府住宅公社)とか、URの賃貸は結構人気と思いますよ。立地も分譲マンションより良い場所が多くて安いですから。
377: 匿名さん 
[2015-07-07 22:11:01]
北摂を他の地域と比べたがるのは、北摂の人だけではないですか?
北摂は、田舎。
ピンきりで高級な所があるかもしれませんが、
そんなのは他の地域でもありますし。
勘違いもはなはだしいと思います。
378: 匿名さん 
[2015-07-07 22:47:33]
梅田まで電車で15分で行ける町が田舎とは。
379: 匿名 
[2015-07-07 23:35:40]
北摂で梅田まで電車で15分でいけるところはあまりないのでは? 千里でも20分はかかるはず。

そもそも大阪は小さいからかなりの駅から大阪の主要駅(梅田、なんば、天王寺)まで電車で20分あれば出られますよ。
380: 匿名 
[2015-07-07 23:43:49]
>>378
千林や関目も梅田から15分ですが、北摂の方からすれば田舎ですよね?
381: 匿名さん 
[2015-07-07 23:44:28]
千里ニュータウンあたりでは
ファミリー向けURやOPHは大人気で、
借りたくてもなかなか
抽選に当たらなかったりしますよ。
分譲マンション多しといえど、
その中で貸しに出してる戸数なんて
圧倒的に少ないですから。
一般の賃貸マンションも少なく、
あってもファミリー向けではなく
学生や単身者むけ1ルームみたいなのがほとんどです。
北摂は、
梅田で暮らす人からすれば、15分も電車に
乗らなければいけない田舎と思えるのでしょう。
けど通勤に1時間半~かけて大阪南部や奈良、和歌山から出てくる人にしたら都会に思えるでしょうね。
382: 匿名さん 
[2015-07-07 23:45:39]
>>376
なんか住みたくなってきました。緑が多くて、便利で安いのは最高じゃないですか!
383: 匿名さん 
[2015-07-08 11:07:42]
そう、普通に住みやすい良いとこなんですよ。
時折ヘンな勘違い自慢屋さんがでてくるところが難ですけど・・。
384: 匿名さん 
[2015-07-08 13:32:42]
阪急宝塚線だと、各停の曽根・岡町からでも梅田まで電車で15分程度です。豊中・蛍池は急行が停まるのでもっと速いかもしれません。
北急沿線の千里中央、桃山台、緑地公園、そして江坂からも15~20分程度です。

ただ、阪急千里線と箕面線に関しては梅田まで30分以上はかかりそうなので都会には程遠い立地のように思います。田舎に近いですね。
385: 匿名さん 
[2015-07-08 15:28:56]
おっ、豊中至上主義者だね。
386: 匿名さん 
[2015-07-08 15:51:07]
桃山台と南千里なんてほぼ同じような場所。
徒歩5分やけど、それでも都会と田舎なん?
梅田までの所要時間がちょっと短いことがそんなに自慢?
387: 匿名さん 
[2015-07-08 16:06:20]
北急沿線は、北摂のなかでも別格でしょ。
388: 匿名さん 
[2015-07-08 16:40:22]
豊中の服部~庄内、吹田の南部~JR沿線なんてただの下町じゃないか。北摂の良いイメージを兼ね備えているのは箕面のみ。
389: 匿名さん 
[2015-07-08 16:51:27]
オラの村が一番!地元自慢!それに必死になるのが田舎者じゃないのか?
クールな都会人は地元自慢しないぜ!
390: 匿名さん 
[2015-07-08 19:23:37]
語るほどの場所でもないと思います。
391: 匿名さん 
[2015-07-08 22:05:58]
>>386
桃山台から阪急南千里まで徒歩で5分は絶対無理でしょう。坂もあって15~20分はかかる。
392: 匿名さん 
[2015-07-08 23:23:18]
>>388
庄内だけは阪急の恥部。ブランドイメージを低下させるため廃駅にすればいいのに。
吹田に住めばわかりますが、阪神カースト同様路線カーストがあり、阪急北急沿線住民がJR京都線住民をバカにするのは当たり前ですし、JR京都線は北摂住民にとっては最低のローカル路線のイメージしかもっていないでしょう。乗客の層も全然違いますね。女性の服装が全く違います。
393: 匿名さん 
[2015-07-09 01:49:06]
そーやって、人と比べないと自分に自信が持てない人とって、なんか悲しいですね。。。昔親に言われませんでした?人は人!自分は自分!って 笑

住んでる地域とか路線とか、どーでもいいじゃないですか?住んでるその人自体が満足してりゃー。
394: 匿名さん 
[2015-07-09 02:45:12]
庄内地区は日本一の人口密度と言われていたし、廃駅なんて出来ないでしょうに。。確かに少しごみごみとしているけど、下町には下町の良さがありますよ。市内への距離も近くて便利ですしね。
395: 匿名さん 
[2015-07-09 02:58:01]
豊中てカースト酷いと聞いてますが、
そんなに凄いのですね。

市内住みは全く感じませんよ。
のんびりしてますし、
見栄の為の遊交費や交通費を節約すれば住居費に回せますし
貯金も無理なく出来ます。
396: 匿名さん 
[2015-07-09 05:16:35]
不動産屋は自らが低学歴だから、地域差別化することで自分を武装化するのです。虚飾だらけの水商売従事者と何ら変わりません。
397: 匿名さん 
[2015-07-09 07:57:00]
庄内も少しずつだけど街並みキレイになってきてるよ。少し前に駅の西側の道路も整備されました。新築分譲マンション、新築一戸建ても増えて新しい住民も入ってきています。値段がお手頃だから、意外?に売れています。

庄内地区の小中学校も統廃合して、小中一貫校を新しく新設するという話も。
庄内の再生の為に市は頑張っているという事の一つの情報でした。
398: 匿名さん 
[2015-07-09 08:33:59]
>>396
え?
私は新築物件は大卒の一級建築士以上だし
5つ星ホテル従事者しか人生において知らない。

虚飾てのは、口が上手い人の事を言うのでは?
それとも貴方は、それ以上に賢いという事なのかしら。
399: 匿名さん 
[2015-07-09 09:16:43]
そもそも、
誰かを見下し自分のほうが上だと誇示して、
喜んでる人、
ちっとも心に余裕なんかないよね?
ここのそういう人達、
人としての優しさやユーモアなんか
も全く持ちあわせてるようには
思えない。ギスキスギスキスしてて、
多分、私生活ではストレス抱えて
面白くないこと
だらけなんだろうな~。
お気の毒。






400: 匿名さん 
[2015-07-09 13:44:57]
○○は××をバカにするのが当たり前とか、
自分がそうだからって沿線の人が皆自分と
同じ考えを持ってるみたいに言われたら
大迷惑ですけど。
心根の随分さもしいアナタと同じになんか
されたらたまらない
お子さんにも○△沿線や○○町に住んでる子はバカにして
やりなさいと教えてるんですか?




[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる