有楽土地株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオおおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 18:33:59
 

入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

【板違いであったため、住民板に移動いたしました。 09.10.31 管理人】

所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-10-31 02:33:17

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森

201: 匿名さん 
[2010-03-09 18:50:07]
議論がおかしくないか。

ここに住んでいる人のほとんどが、子供を近い小学校に行かせたいと思っているでしょ。
伝統があるから遠い小学校のほうが良いといっている親が本当にいるんですか。
アンケートでも取って欲しい。
小山小学校に行かせたいと多数が思っているなら、
市に働きかけるのが本筋。

で伝統がある遠い小学校に行かせたい親が本当に多数なら、
従うしか、私立に生かせるしかないが。
202: 匿名 
[2010-03-09 18:59:53]
そうですよね!

学校は近いほうがいいに決まってる!

小学校ならなおさら。


子供のいらっしゃる保護者の皆様、
ぜひ市に働きかけましょう!!
203: 匿名 
[2010-03-10 11:07:05]
小山小は人数的に無理だと思いますよ。
今年入る一年生は人数が増えて一クラス増やすそうです。

204: 入居前さん 
[2010-03-10 14:34:54]
駅前に小学校用の用地があるそう(まだ建設の予定は無いけど、用地は確保してる状態。MRで担当者に聞きました)なので、何年後かに駅前がもっと子どもが増えた時は、駅前の子どもはそちらに行って、小山小はここやクリアヴィスタの地域って事もあるかと思います。

まだ子どもはいないので、現状は分かりませんが・・・;
205: 匿名さん 
[2010-03-10 17:49:30]
なんというでたらめな事を営業マンだろう。
駅前に小学校用地なんてありません。

小山小学校が移転した理由知っています?
一等地に小学校はもったいないから、跡地を有効利用しようとしているんですよ。
駅前は最も儲かる虎の子。市にとって。
206: 入居前さん 
[2010-03-10 18:20:39]
>205さん
204です。用地利用の地図で見たと思ったので探してみました。
http://business.ur-net.go.jp/kakuchi_acc.asp?prefect=12&area=111&a...

駅前という表現は語弊がありました。すいません。
ただ地図の左下側に用地が確保されてるのでこれの事です。
207: 匿名さん 
[2010-03-10 19:04:21]
確かに、ここの立地を標準に考えると、
駅前といえないこともないかもしれない。
208: 周辺住民 
[2010-03-10 20:22:15]
以前からある小中新規開校の件、市長のコメントで見ましたが、小中を同敷地内に建設するよう、検討中と言ってました。(小中一貫とは言ってませんでしたけど)
それに伴い、場所も再検討中とも。どうなるんでしょうね。どちらにしても駅周辺がいいです。
209: 引越前さん 
[2010-03-10 21:38:34]
小学校の話題で盛り上がっているようじゃが、「主役」は誰なのかを考慮することを忘れずにじゃな。
(お子さんの意見をないがしろにすることのないようにじゃよ。)
210: 匿名 
[2010-03-10 22:00:31]
子供にとっても
目の前の
ゆっくりと余裕をもって安全に登校できる学校の方がいいんじゃないでしょうか?


もし今後学区が八木北のままで、
子供が「周りの友達と一緒の八木北がいい!」
と言うなら、
わざわざ変更の申請はしないと思いますが‥
211: 匿名さん 
[2010-03-10 23:14:01]
>>ゆっくりと余裕をもって安全に登校できる学校の方がいいんじゃないでしょうか?

子供はどんな環境にも慣れていきますよ。たくさん歩いた方が脳の刺激になるし、身体の発育にも好影響を与え、結果的に頭も身体も健全な子供に育ちます。マンション暮らしは、家の中で「走らない」「飛び跳ねない」「騒がない」と子供さんに我慢を強いる生活になるかと思います。せめて小学校くらいは多少の距離を歩かせてもいいんじゃないでしょうか?危ないと思う所もきちんと教育すれば子供達は驚くほどきちんと理解していきます。危険なことや大変なことから遠ざければ遠ざけるほど、困難を乗り越える力が養われません。今の時代、就職が出来ずニートになってしまう子が増えたのも何が何でも困難を乗り越えようという訓練が出来ていないからではないかと思います。
八木北小ではなく小山小に通いたいと思っているのは、親御さんの方であって子供さん自身ではないと思います
212: 匿名 
[2010-03-11 00:21:33]
>>211さん

なんだか大袈裟な話になってますね。

そんなに小山小に通ってほしくないんでしょうか?
ここまで力説される意味がわかりません。

ニートになる??

なにを根拠に?


別にこちらの購入を検討されてないなら
とやかく言われる筋合いありません。
213: 匿名さん 
[2010-03-11 09:20:08]
小学校の問題は入居してから考えればいいのではないですか?全ての人に小学生のお子さんがいるわけでもないでしょうし、乳幼児であれば成長していくうちに結論が出てくるんじゃないかと思います
214: 入居済みさん 
[2010-03-11 17:08:12]
小学校は出来れば小山小が良いですね。
というかもちろんその気でここを購入しました。
ただ我が家の場合はあと3年期間があるのでその間に状況は変わってくるとは思います。

話は変わりますが駐車場とB棟C棟の間のオートロックのドアですが駐車場から入る場合、両手を使わないと開けられないので不便でしょうがありません。
子供を抱えながらではドアを開けられないなんて子育てにやさしいマンションとは言えないですよね?
可能であればどうにか対処して欲しいと思います。
215: 入居済みさん 
[2010-03-11 18:15:01]
>>214

駐車場の方から入るドアはコツさえ掴めば片手で鍵差し込んで開けられますよ。もちろん出るときも。

それより雨のとき濡れない屋根が欲しくないですか?
216: 入居済みさん 
[2010-03-11 20:28:46]
>>214さん
同感です。雨の時の屋根がないのはまずいですね。
特段の不満もなかったのですが、駐車場とB棟C棟のオートロックドアまでの間に雨対策は必要でしょう。
217: 入居済みさん 
[2010-03-11 21:57:06]
>>215 216

片手で開けられるんですね。
駐車場へ出るときは片手で開けられるのですが・・・
マンションへ入る時も出来るんですね。
また明日チャレンジしてみます。

あと雨対策も必要ですよね!!
218: 入居者 
[2010-03-11 23:40:26]
211さんの言っていることはまともな事だと思いますよ。
小山小に通ってほしくないわけではなく、あまりにも近い小山小に拘ってる人が多いからでしょう。
通うのは子供です。逞しくなりますよ。それくらいに思わないと。
219: 入居済みさん 
[2010-03-11 23:45:37]
駐輪場に空気入れの一つでもあればいいと思いました・・


221: 匿名 
[2010-03-12 17:21:27]
荒らそうとか思わずに人の意見に耳を傾けてはいかがですか?

222: 入居済みさん 
[2010-03-12 20:33:36]
駅からおおたかの森SCまでの通路で
今日から開催されているお花のコンテスト、とってもきれいですね。

とても癒されました。
223: 匿名さん 
[2010-03-12 20:49:41]
>>222
コンテストをやってるみたいですね
http://www.otakanomori-sc.com/_dl/otaka_anniv_20100312.pdf
224: ビギナーさん 
[2010-03-13 01:10:44]
211さんの言ってることは別に変ではないような。
私も同感で、確かに、小山小学校はちょっと近すぎてしまって子供には良くないと感じています。

高層マンションの高層階は刺激が少なく、子供の成長や精神に良くないことが解っていますが、
さらに小学校が近いとなると…子供の発育を考えると小山小学校へ通うのはマイナスのような気がします。
小学校はもう少しほど遠いところの方が、子供には良いですね。

一方で、北の小学校までは道が悪いので、工事中の北への道路に期待します。


225: 匿名 
[2010-03-13 02:36:22]
北へ抜ける道が出来れば、通学路も安全になりますかね?

通学時間も短縮になるのでしょうか?
226: 匿名さん 
[2010-03-13 12:45:37]
都市計画に拠ると、マンション前の道が北へまっすぐ伸びる予定なので
現在開発中の道路が出来れば八木北小まで1Kmもないですね
歩くのにちょうどいい距離だと思います
毎日学校に通いながら、日々開発されていく様子を見て成長できると言うのもなかなかいいですね


http://housing.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=111

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x60189b8c225eaddd:0x2709e3082560c459,1&ll=35.880323,139.931273&spn=0.01683,0.020127&z=15
227: 引越前さん 
[2010-03-14 22:04:45]
4月に引越し予定です。東向きの物件ということを理解した上で購入したのですが
すでに入居している方々のお聞きします。
実際の日当たりはどうですか?
購入後に親族から東向きというのを心配されたので・・・
228: 入居済みさん 
[2010-03-15 08:22:42]
A棟でも3時過ぎから影になる
洗濯して日差しで乾かしたいなら
洗い終わりを朝に予約しておく必要あり

乾燥機付き洗濯機があった方がいいかな
浴室乾燥器はガスだから割高になるし干しにくいので
使ってない
229: 入居済みさん 
[2010-03-15 10:44:33]
C棟ですが最近は全然大丈夫です。

冬場は乾きづらいかもしれませんね。

雨の日なんかは浴室乾燥を重宝しています。

ガス代高いんですか?

何も気にしないで使ってました。。。
230: 入居済みさん 
[2010-03-15 15:58:11]
どなたかカラオケルームを利用した方はいらっしゃいませんか?
どんな感じか教えてもらえると嬉しいです。
食べ物、飲物は持ち込みOKなのでしょうか?
それと規約では確か21時までだったと思いますが、終わるの早過ぎません?
231: 入居済みさん 
[2010-03-15 16:32:34]
>230
カラオケルーム利用しました。
部屋に禁酒・禁煙の張り紙ありました。食べ物・飲み物は分かりませんのでフロントに聞いてみて下さい。
DAMの通信カラオケで、店と変わらない感じでした。
室内はきちんと清掃されててキレイでしたよ。
時間に関してはマンション内だし仕方ないかなーって思ってます。
232: ご近所さん 
[2010-03-15 19:04:21]
シラフでカラオケ。
小学生や老人会でもあるまいしつまらない。
規約変えましょう。
233: 住人 
[2010-03-15 21:17:57]
シラフでもカラオケは楽しいなあ
歌好きの私はなんといっても購入の決め手になってますからね!

週末にでもやろう
234: 入居前さん 
[2010-03-15 21:56:45]
まもなく入居なのでわくわくしています。
すでに生活しておられるみなさんに聞きたいのですが
住んでみて初めてわかったまたは実感した
オーベルのマイナスポイント プラスポイントってありますか?
235: 入居済みさん 
[2010-03-16 08:10:59]
>230
規約では飲物はOK、食事・飲酒・喫煙はNGですね。
個人的には時間より、月2回までの使用制限を半年や一年ほど様子を見て空き時間が多いようであれば3回までに増やすなど変えていって欲しいです。

>234
24時間ごみ捨てOKとディスポーザーは便利ですね。
あと、入居したてでは分からない事もいくつか出てくるのですがフロントで聞けるので便利です。

マイナスはやはり駅からの距離。
通勤に4月からの第二駐輪場使用を申し込みました。少しは楽になるはず。
第一駐輪場で予約してない方は3月23日から先着です。
236: 入居済みさん 
[2010-03-16 08:25:19]
235です。
素敵ネットを見ていた所、「予約抽選時は月に2回まで連続4時間まで予約いただけます。抽選後は先着順ですが連続使用は4時間までです。」とありましたので、直前に予約がなければ2回以上でも使用できるかもしれませんね。
237: ビギナーさん 
[2010-03-16 22:24:14]
外から見るとまだ1/3程度しか売れていないみたいですね。
もう2割引きされているみたいだし、早くもっと売れると良いなあ。
238: 入居済みさん 
[2010-03-16 23:16:07]
>234さん
プラスポイントは

1)他の建造物が視界の邪魔にならない眺望(13階)
2)24時間有人管理
3)車寄せのある開放感のある広々としたエントランス
4)カラオケ(未利用)

それと利用しないにこしたことはありませんがここの防災設備はワンランク上の感じがします。非常用飲料システムやかまどになるスツール、マンホールトイレ等は他ではあまり見かけない設備ですね。
いざという時にはホントに助かると感じるでしょうね。

それと自宅だからへの思い入れかな?外観のデザインと色彩がおおたかの森のマンションの中で一番と感じています。

マイナスポイントは
1)やはり駅がやや遠い
2)コンビニが徒歩3分以内にない

フォレストレジデンスについでの315世帯の大規模マンションですから、そうそう簡単に完売とはいかないでしょう。
まあクリアビスタも年内には完成するでしょうから、そうなるとこの地区もにぎやかになり、結果周辺にコンビニも出来るんじゃないかなと期待してます。

以前のスレッドで見た気がしますが、目の前の整備している土地には商業施設が出来る可能性もあるらしですから、まあ2、3年後にはかなり様変わりしているかもしれませんね。
239: 匿名 
[2010-03-17 00:15:48]
13階は眺望よさそうでうらやましいなぁ。

うちは気に入った間取りの部屋が残り少なく、
ぎりぎり中層階の部屋になってしまったのですが‥

5〜7階あたりに入居済みの方、
日当たり等含め、住み心地いかがでしょうか?
240: 入居済みさん 
[2010-03-17 23:31:21]
うらやましいと言えば、8階の方が羨ましいです。

今以上に合理的な設定も思い付かないのでまったく不満ではありませんが、
分かっていれば8階にしていたかもです。
241: 匿名 
[2010-03-18 00:08:25]
なぜ8階がいいのですか?

気になります‥。

よろしければお聞かせ下さい。
242: 匿名さん 
[2010-03-18 12:12:12]
エレベーターが使用されてないとき、常に一階と八階に止まってるからじゃないですか?
243: 匿名 
[2010-03-20 01:29:17]
>>238さん

私も外観のデザイン気に入ってます('-^*)

ロビーも明るく、広々としていていいですよね!

コンビニ・スーパー欲しいですねぇ〜。

エントランス向かいの土地に普段使いのできるスーパーなんかができたら嬉しい限りなのですが‥

北へ抜ける道も早くできるといいですね。

我が家には小さい子供がおりますので、
新しいキレイな道が出来れば、もし小山小に通えなかったとしても
八木北小への通学も今より安心できますよね。

たまにクリアヴィスタの掲示板に目を通すのですが、
オーベルとの比較に「小山小への通学」を重視している方が多くて、
小さい子供がいるオーベル住民としては
なんだかちょっと悲しかったので‥(/_・、)

ま、まだこれから学区の見直し等もあるかもしれませんが。

とにかく私も
この先どんどん住みよい環境になって行くことを願っています!

皆さん、
オーベルをよりよくするために盛り上がって行きましょうヾ(^▽^)ノ
244: 住民さんC 
[2010-03-20 06:28:43]
駅の南西側辺りにも小学校ができる土地があるとかどこかの掲示板でありましたね。
それが完成すれば学区の変更はあるかもしれませんが。
それを期待するより、オーベルからの北の道が完成して通いやすくなることを期待するほうがよさそうかな。
私も小さな子がいるので数年後が気になります。
245: 入居前さん 
[2010-03-21 21:09:21]
小学校の学区について、うちは小学生の子供が居るので購入前に有楽の営業さんに聞いたり流山市役所にも確認しましたが、オーベルの人は殆どが小山小学校へ学区変更するって聞き、うちもそうしました。市役所の方にオーベルに入居するって言ったら、当たり前のように学区変更手続きしてくださいましたよ。
246: 入居予定さん 
[2010-03-23 18:51:42]
4月に引越し予定です。
家具は引越し前に買おうと思っているのですが
日用雑貨・日用品などはマンション周辺で引越し後買いたいと思っています。
周りにおすすめのドラッグストアやホームセンター等ありますか?
また引越し後に車購入なので自転車で行くことは可能な距離でしょうか??
よろしくお願いいたします。
247: 匿名さん 
[2010-03-23 19:09:58]
駅前のマンションが完成時点で、
小山への変更は難しい。確認済み。
ただし、それ以前に小山に入っている子はそのまま通学。

あと数年だよ。通える可能性があるのは。
今の園児ぐらいまでかな。















248: 匿名さん 
[2010-03-23 20:03:37]
>>246
車が無いとなるとまずは電車でしょうか
金額にもよるかと思いますが、柏駅周辺には髙島屋、そごう、ステーションモール
マルイ、イトーヨーカドー、マツキヨ、ドンキホーテなどたくさんあります
柏の葉ららぽーと内にはアクタスや無印良品、フランフラン、ドラッグストアHACなどあります
北千住マルイ、ルミネもなかなか使えます
乗換えがありますが新三郷に行けば、IKEA、ららぽーとにはニトリがあります
自転車なら初石にマツキヨ、ヤサカがあります
車があれば16号線沿いや、平和台、野田方面にも色々あるので選択肢は増えますが
249: 入居予定さん 
[2010-03-23 21:06:48]
246です。
情報ありがとうございます。
無印が柏の葉にあるのですね。
うれしいです。
少しづつ地理を覚えて行動範囲を広げていきたいと思います。
快適なおおたかの森生活にしたいと思いますので
皆さんよろしくお願いいたします。
250: 匿名さん 
[2010-03-23 23:12:45]
246さん、おおたかの森から南流山行きのバスに乗り、平和台に行くと、ヨーカドー、ビバホームがあります。平和台のビバホームはなかなか充実していていいですよ。TXで南流山へ行きおおたかの森行きのバスに乗った方が早いかな?(笑)
251: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 09:04:42]
>>246
ホームセンターに関して。
自転車ならモラージュ柏には行けると思います。
モラージュ柏にロイヤルホームセンターがあります。
あとはマミーマートがある通りのヤサカに行ってみられてはどうでしょう?
252: 匿名さん 
[2010-03-24 09:25:55]
モラージュ柏は坂道を行くのでここからはきついのでは?
柏駅からモラージュ柏まで無料シャトルバスが運行されてますから
それを利用されたらいかがでしょう?
http://www.mallage.com/kashiwa/bus/index.html
253: 入居済みさん 
[2010-03-24 10:52:17]
皆さん、保育園は入所出来たのでしょうか?
購入の際には流山は待機児童が5人程度なのでほぼ入れますと言われたのですが
結果的には4月からの入所も不可でした。

しっかりと確認しなかったのがいけないのですが
あまりにも状況が違いますよね。

254: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 11:20:59]
>252さん
251です。助言ありがとうございます。
確かに行きは緩やかな登りですね。私は自転車でも大丈夫ですが、お子さんがいる方などはきついかもしれないです。走りにくい道ですし。
柏駅からシャトルバス乗るなら柏駅周辺で十分揃いますので行く意味はないかもしれませんね。
255: 契約間近 
[2010-03-27 13:39:11]
購入予定@契約間近の者です。
窓から桜が見える範囲の階に住む予定です。
とっても楽しみですが
唯一気になっているのが虫の量です。
自然好きの我が家は、基本的には虫はいてくれて全く構わないのですが、
洗濯物が干せないとか
網戸をしていても合間から入ってくるとか
だと、少し対策を考えないとかなあ
と思っております。
低層階に住む方々のご感想をお聞きできれば幸いです。

お部屋を先週の午後見に行ったときは、ベランダにユスリカらしき虫がちょこちょこと、とまっていました。
川の整備が計画倒れになったりしない限りは、まあなんとかなるかなあーー
と前向きに捉えてはいます。
256: 匿名さん 
[2010-03-27 14:20:22]
草木がたくさんある所はそれを刈った直後、小さい虫が住処を追われ大量に発生します。この近辺は開発途中で森や林だった所がどんどん宅地になっているため、去年今年虫が多かったからこの先も多いか、というとそういうわけでもないと思います。ただ周辺に田んぼや牧場があるわけではないので、虫の量は開発が進むに連れて落ち着いて来るのではないでしょうか?近隣で特に虫が多いという話は聞いたことはないです
257: 入居済みさん 
[2010-03-27 15:15:29]
皆さんお風呂に入るときは、24時間換気を「浴室停止」にしていますか??
換気したままだと寒すぎですよね。

部屋もこの時間だと日差しは無いのが悲しいけれど、
明かりは十分に入ってくるので満足してます。
258: 入居済み住民さん 
[2010-03-27 15:31:57]
>257さん
うちは入浴中は「浴室停止」してます。
上がってから浴室停止を消す+換気4時間程度かけています。
259: 契約間近 
[2010-03-29 12:06:33]
No.256 さん

ご返答ありがとうございました。

先日契約手続きを終えました。
5月くらいに入居予定です。

しばらくは周辺の工事などが続きそうですが
良い方向に環境が変わってゆくとよいですね。
260: 入居済みさん 
[2010-03-29 23:59:27]
>No.259さん

ようこそオーベルググランディオおおたかの森へ、5月に引越の予定のようですね。
私の感じる限りここの住民の皆さんはフレンドリーですよ、行き交うときの挨拶も自然です。
たまたま私が理想としていた条件に合致している物件があったので、おおたかの森という街をたいして調べもせずに契約して東京から引越してききましたが住んでみると結構住みやすい環境だと感じてます。

はじめはおおたかの森SCだけしかなく、まさに「これからの街」というイメージできましたが、車で10〜15分前後圏内に色々な施設があるんですね。
モラージュ柏、ららぽーと柏の葉、イオン柏SC、柏駅周辺のデパートにその間に林立するロードサイド店は都内よりも便利かも。
自然も多く満月の今晩は整備中の大堀川の水面に月が映ってとても綺麗でしたよ。
おっしゃるように良い方向に少しずつ環境が変わっていくことを期待していますし、その変化を毎日感じることが出来る環境にあることが嬉しいですね。
261: 入居予定さん 
[2010-03-30 23:00:42]
いきなりですみませんが‥(^^ゞ

皆さんオプションのフロアマニキュアってやりましたか?
262: 住民さんA 
[2010-03-31 23:14:38]
オプションじゃなくって値段がぜんぜん安いから他の業者でやってもらいましたよ〜

床がぴっかぴかでけっこう良かったかもです、ハイ
263: 入居済みさん 
[2010-04-04 14:55:57]
また、暴走車が走ってますね。

このマンション付近は、歩きタバコする人とか、
信号無視する人とか、マナーが悪い人が沢山いるように感じます。
264: 匿名さん 
[2010-04-04 16:19:22]
歩きタバコは駅前でもしている人かなりいます。
路上禁煙なのに。

子供がいるので歩きタバコが一番いらいらします。
265: 入居済みさん 
[2010-04-04 17:52:43]
<入居して気なっている点>

★通路側の部屋を寝室として使用する場合、通路の灯りがかなり明るくて、部屋が真っ暗にならない。遮光1級のカーテンでも隙間から光が漏れる。ちなみに駅前のプラティ-クヴェ-ルはシャッターがあるように見えます。実際に寝てみて、シャッターが欲しいと思いました。

★電車の通過音も、気にしだすと気になる。

★24時間換気は新鮮な空気が入れられて良いが、寒い日は喚起できたもんじゃない。

★上層階でも、羽虫がいる。

★トイレの流水が、弱い。たまにうんこが流れない。

★正方形型のLDだと、リビング(TV+テーブル+ソファ)とダイニング(4人用のダイニングセット)を配置するとかなり窮屈。

★玄関に鍵を置いたり、花を飾ったりするスペースがない。

以上の点、入居者の皆さんはどうでしょうか??
266: 匿名さん 
[2010-04-04 18:21:28]
★電車の通過音も、気にしだすと気になる。
だから線路際はやめとけとい言う意見が多かった。

★玄関に鍵を置いたり、花を飾ったりするスペースがない。
はじめかっらわかっていたことでは。

★トイレの流水が、弱い。たまに**が流れない。
水道のバルブ全開にしている?

後は工夫次第で何とかなるんじゃない?
267: 入居済みさん 
[2010-04-06 12:26:08]
生協って持ってきてもらったときに不在だったら
空の発泡スチロールの箱とか一週間預かってないといけないの?
それとも表に出しておいたら回収してくれる?
268: マンション住民さん 
[2010-04-06 19:35:18]


歩きたばこ本当に危ないですよね。
路上禁煙なのに迷惑きわまりないです。
269: 匿名さん 
[2010-04-06 19:41:34]
安いマンション買った代償だと、
諦めています。
マナーの悪いことは。
270: 匿名 
[2010-04-06 22:07:06]
269、釣りですよね…
住民がそんな言い方するはずない。無視しましょう。
271: 私も匿名 
[2010-04-07 17:55:46]
>>270
釣りじゃなくて事実だから仕方ないですよ。認めましょう。
272: 匿名さん 
[2010-04-07 18:35:06]
あとから入ってきた住人のほうがマナーは悪い。
挨拶はせんわ、夜中まで騒ぐわ。
値引きなんかするからいけない。
273: 住人 
[2010-04-07 19:53:45]
そういう言い方やめましょうよ。
274: 入居済みさん 
[2010-04-07 23:44:02]
子供がいるおかげもあって、引っ込み思案の妻にたくさんの友人ができたようで、イキイキと楽しそうです。

先日初めて家族で買い物にご一緒させていただいたりと、私自身はお付き合いを始めさせていただいたばかりですが、これからご近所さんとの交流が楽しみです。

275: マンション住民さん 
[2010-04-08 12:25:52]
私は去年の年末に購入致しました。
期待もこめて値引きしていただけるか聞いたところ
「値引きはしません。一度マンション全体で値引きしましたし
 今後、値引きするようなことがあるならば、購入者の方を含めて値引きいたします。
 買った人に対して失礼なことは致しません」
それを聞いてあきらめました。
それが今では値段を下げて販売してると聞き
すごく悔しいです。
ローン生活を早く抜け出したい思いで頭金もがんばって払ったのに・・・(TT)シクシク

たぶん、マンション側の言い訳としては自分の好きな場所に住めたでしょって言われるかも
しれませんが、ローンが下がるのであれば場所なんて二の次です。
定価で買って私みたいに悔しい思い人もいるはずです・・・
276: 住民さんA 
[2010-04-08 13:02:35]
No275さん

いくらくらい下がるかにもよるけど、仮に100万下がったとしても
月額で1万くらいの差が出るわけで、しかも35年払い続けることを考えると、
この100万には420万(1万×12ヶ月×35年)くらいの価値があるからね。

まだ分譲中で100戸以上残ってなかったっけ?
この時点で値下げというのは到底納得できんわ。
277: 匿名さん 
[2010-04-08 18:38:06]
>>276
経済が未知なのか、釣りなのか、適当に書いているだけなのか。

釣られてみる。
100万借りて、35年3%で返済すると、
月々の返済額は4000円弱。返済額合計は160万チョット。
なんで420万になること自体が不明な上、
金利が幾らであれ、100万はNPV100万。

これFINANCEの基本ナンだけれど。
278: 入居済みさん 
[2010-04-08 19:46:28]
ベランダの手摺に布団を干さないで下さい。規則違反です。契約約款読んでください。
279: 住民さんA 
[2010-04-08 19:47:35]
No277さん

すいません、書いた後に違うことに気づきました。
訂正、むしろ、ありがとうございます。
280: 匿名さん 
[2010-04-08 19:48:11]
276ようなAHOOに

BAKAみたいな意見言うのがおかしい。

NPVなんて理解できる分けないでしょう。

ネットでNPV調べているよ。今頃。
281: 住民さんA 
[2010-04-09 09:25:53]
276です。

NPV調べました。読んでも理解できませんでしたが・・・
う~ん、MPVなら知ってるんですけどね。

わざわざご指摘していただいて
むしろ、ありがとうございます。
282: 匿名さん 
[2010-04-09 19:35:30]
MPV Most Valuable Playerか
おもしろすぎ。

つられついでに
教えてあげよう。かんたんに。
NPV Net Present Value

未来の100円が今いくらの価値があるか計算する方法。

君の場合これ以上考えない方がいいでしょう。
284: 匿名さん  
[2010-04-09 23:56:21]
282です。
まあ、100円の話題はとりあえずは、おいておいてと。
先日、柏の葉公園に行ったが、桜がかなり美しい。
入居した皆さんで、まだ訪れていない方はぜひお早めに足を伸ばしてみてほしい。
このマンション周辺も、川沿いも整備が進行して、更に住みよい環境になるはず。
285: 住民さん 
[2010-04-10 18:34:32]
>>284さん
柏の葉公園の桜は本当に綺麗ですよね。今年は間に合わなかったけど、来年はきっと敷地と大堀川沿いに桜が綺麗に咲くんでしょうね。楽しみです。


検討板でコメダコーヒーの話が出てたので、地元出身の私から住民の皆さんに是非紹介したいお店がありまして。
流山文化会館の近くに『OB』というロッジ風のコーヒー屋さんがあるのですが…スゴイです!!
何がスゴイのか?スケールがハンパないです!!
小学生くらいのお子さんがいる御家庭にはウケること間違いなし!
車が無いとちょっと不便かも知れないですが、機会があったら是非行ってみてください。
286: 入居済みさん 
[2010-04-10 23:40:12]

コーヒ(カフェ)に関連してですが、柏の葉公園の手前にあるサンマルクも
ブランチお薦めですよ。特に焼きたてが頂けるクロワッサンは、コーヒに
合わせて最高です。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12000078/
287: ビギナーさん 
[2010-04-11 00:12:06]
2割引きの件、結構もめてますね。
後から買えば、500万-1000万程度安くなるのは当たり前。
市場の原理ですから。

でも転勤や離婚で急にマンションを手放すことになった場合、いきなり1000万程度損したことになるのはちょっと普通のサラリーマンには厳しいかも。
288: 入居済みさん 
[2010-04-11 00:19:33]
値下げしているという話を聞いて以来、「値下げはしない」と言っていた販売員さんを見るとツバをはきかけたくなります。
販売員じゃなくて、会社がクソだったわけですが。
290: 入居済みさん 
[2010-04-11 23:23:57]
ようやく暴走車は捕った模様です。

これで、しばらくは静かな夜を過ごせそうですね。
291: 住民さん 
[2010-04-12 01:33:22]
ちらッとクリアヴィスタの掲示板を覗いたら、
オーベルひどい言われよう‥。

そりゃクリアを検討してる方の意見ですから、
オーベル<クリアなのは仕方ないのかもしれませんが。

悲しくなりました(/_;)
292: 匿名さん 
[2010-04-12 18:15:24]
>>283
おまえもおもろいやっちゃなぁー

未来の100円の価値は今も100円だ(笑)


そうですか、あなたにとって20年後の2000万と
今の2000万は同価値なんですね。
では2000万貸してください。20年後に2001万返しますから。
何らかの方法でご連絡ください。
あたにとって濡れ手に泡で1万円の得ですね。
私はボランティアですから。
293: 匿名さん 
[2010-04-12 19:17:03]
>>292
言い方がいやらしい。

経済の初心者にはもっとやさしく教えてあげば。
何で利子が存在するのかとか基本を。
294: 住民さんA 
[2010-04-12 22:48:27]
>291さん
クリアの掲示板の内容はあまり気にしなくてもいいんじゃないですか。
おのおの良い点悪い点があるのが世の常ですよ。
言い出したら切りがないですが僕は実際に生活してオーベルに及第点ですよ。
まずはクリアには自分が希望する大きさの間取りがなかったし、外観もオーベルの方が好きです。
駅までの距離は共に五十歩百歩ですから、そうなるとルートの問題になりますが欲目を抜きにしてもオーベルからの線路沿いの歩行者自転車専用の一本道が好きです。
まあクリアもお隣さんみたいなもんですから住民としては地域で仲良くが一番でしょう。
295: 住民さん 
[2010-04-12 23:20:39]
>>294さん

291です。
ご返答ありがとうございました!

マンション購入という大きな買い物をした後で、少々「マリッジブルー」的な?気持ちになってしまっているみたいです(^^;

294さんのおかげで
すこし気持ちが楽になりました!
オーベルでの生活を楽しんで行きたいと思います(^^)
296: 住民でない人さん 
[2010-04-12 23:21:47]
おおたかの森は今後もマンションがどんどん増えていくでしょうから、一つ物件が増えるたびに一喜一憂していても仕方ないと思います。後から出来る物件の方が当然設備的に良いものになるはずですしね。「買ったときの物件が一番良い物件」ではないでしょうか?(笑)前向きに考えてこれからの生活がより良いものになるよう、住民同士で盛り上げて行って欲しいですね
297: 住民さん 
[2010-04-13 23:28:41]
<<290さん
暴走車捕まったんですか!?(何故知ってるのですか?)
ヤツが来ると子供起きちゃうし、自分達も寝付けなくなるし、うるさくて本当迷惑でした。きっと他にも多くの方が騒音に悩まされてたと思います。
298: 匿名 
[2010-04-14 12:10:07]
>297さん

この前、ふとベランダから外を見てたら、パトカーが停まってて
そのパトカーの前に暴走車が現れたのです
あっという間に捕まえてくれました
299: 入居済みさん 
[2010-04-14 12:46:11]
>291さん

せっかく一緒にすんでいるんですから楽しくやりましょう^^
296さんのいうとおり、新しいマンションは新しい設備が売りですからね。
それよりも住んでいる人たちの挨拶や笑顔がそのマンションの隠れた価値?になるのでは^^

「オーベルって住んでる人がいいわよね〜」っていわれるマンションにみんなでしてきましょ^^
300: 住民さん 
[2010-04-14 23:14:20]
>>290-298さん
そんな事があったのですね。通報があったのでしょうかね?もう本当にヤツにはイライラで、私自身「警察に電話してやろうか!?」と思ってました。本当に良かったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる