株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. [契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2020-03-21 22:50:00
 削除依頼 投稿する

1000レスを超たのでPart.3を立てました
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319554/
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430683/
検討スレ:
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328774/

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/(完売につき、close)
売主=大京・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ

[スレ作成日時]2015-01-02 00:21:46

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.3

63: マンション住民さん 
[2015-02-15 17:54:02]
わ〜♪無印良品がkaze入ってくれるのね〜♪
新越谷ヴァリエにあるから無理かと思ったけど、助かるわ〜♪
64: マンション住民さん 
[2015-02-16 01:13:23]
角上魚類と肉の大久保さんも近くに出来たらいいなぁ〜
戸建もマンションも増えてレイクタウンは人口増えているし どんどん便利になれば嬉しい 子供や大人も楽しめるリゾート的なプールやスパ的なものも大歓迎なんだけどなぁ…と独り言の様につぶやいてしまった
無印良品も嬉しいですね
65: マンション住民さん 
[2015-02-17 17:57:12]
メディカルビレッジは看板出てから大分経ちますが
まさかメディカルビレッジも8階建てに変更
なんていうことはないんでしょうね

最近、当初予定と違って何でもありっぽくて
そこいらの駅前と変わらなくなりそうで怖い

素晴らしい街に越してきた筈だったのに
66: 申込予定さん 
[2015-02-18 23:07:38]
皆さん、火葬場が近くにあった事知ってて買いましたか?なんか知ってしまうと夜の街全体が不気味に感じます 皆さんは平気ですか?
67: マンション住民さん 
[2015-02-19 00:52:40]
火葬場って南の公園の先辺りですか?
知らなかった~
68: マンション住民さん 
[2015-02-19 08:22:39]
その場所はイオンのKAZEになっています。
全然気になりません。
69: マンション住民さん 
[2015-02-19 17:37:06]
一人二役で荒らしに来る火葬場マニアな方はスルーでレイクタウンのリニューアル情報などを!
・3COINS→一階に移動。面積拡大か⁈
・新店舗ゆずり葉オープン→雑穀米や全国の食品を扱う専門店らしい。
・新店舗ロペピクニックオープン→二階のinfo付近
・コールドストーン→二階の入り口付近に移転

あと、噂レベルですがアウトレットへの歩道橋ができるとか出来ないとか…。
70: マンション住民さん 
[2015-02-20 10:32:33]
アウトレットの歩道橋は工事予定の説明看板が
歩道沿いにありました。
春から着工ということで、夏までに完成する感じですかね

アウトレットへの動線の追加はモールが賑わいそうで楽しみですね
71: マンション住民さん 
[2015-02-20 17:45:22]
kaze2Fにあったクリスピークリームドーナツが完全閉店か移転閉店なのか、ご存じの方いらっしゃいますか?
余りに近くにあるので、いつでも行けると思って行ったことがなかった・・・後悔・・・
72: 入居済みさん 
[2015-02-21 06:52:05]
>>71

完全閉店ですね。
イオンレイクタウンのHPを見ると、開店情報・閉店情報・改装情報が出てます。

開店情報と閉店情報の数の差を見ると心配ですね。
改装情報も移転時期が2ヶ月先とか、移転場所が未定だの 、テナントが本当に移転する気があるのか?疑問なお店も数多くあります。

22日に閉店が数多くあり、23日以降は寂しい風景になりそうです。
たぶん、「レイクタウンがヤバイ!」って話題になるのでしょうね。

クリスピードーナツやバーガーキングはイオンレイクタウンのHPの閉店情報に載せてないですね。
現地にも貼り紙がありません。
イメージが悪いからでしょうね。
73: マンション住民さん [男性 60代] 
[2015-02-22 15:57:59]
ゴルフ場の池の子供の事故じゃないですが、湖に柵があったほうがよいと思う。若い世帯が多く、子供達が心配になりました。
74: 入居済みさん 
[2015-02-22 17:13:35]
75: マンション住民さん 
[2015-02-22 22:13:23]
>>73
私もそう思います。逆に何で柵がないのか不思議なぐらいです。
76: マンション住民さん 
[2015-02-23 10:36:27]
管理組合が自治会の役割も兼ねるということですので、
組合ポストに湖の策の件など投書してみるとよいのかもしれませんね

私も含め、住人の方々に小さなお子さんがいらっしゃる方が
多いので心配ですよね
先日のようなニュースを見るたびに胸が苦しくなっています。
77: マンション住民さん 
[2015-02-26 19:01:03]
柵の件、地元の議員さんとかに陳情してそこから話を通してもらったら、話が早そうだと思います。これだけの規模だし意見を集めていけば動いてくれそう。私も柵がないのは心配です。
78: マンション住民さん 
[2015-03-09 23:04:33]
近くにコインランドリーはありませんか?
79: マンション住民さん 
[2015-03-10 11:04:14]
>>78
グーグルマップで、「越谷レイクタウン コインランドリー」で検索すると、たくさん出てきますよ!
駅近にはなさそうですけど。
80: マンション住民さん 
[2015-03-10 18:59:18]
レンタルDVDは皆さんどちらに行かれてますか?
レイクタウン内のTSUTAYA以外でお店ありますでしょうか?情報頂ければ幸いです。
81: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-03-21 16:26:37]


レイクタウン情報交換サイトができましたね
http://www.geocities.jp/lake_town_giron
82: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-03-25 23:33:48]
皆さん入居して1年経つと思いますが、
上の住人の生活音とかどうですか?
83: マンション住民さん 
[2015-03-26 06:09:29]
>>81
宣伝お疲れ様です。過疎ってますね。
サイトの運営主体がはっきりしないサイトなので書き込むのが躊躇われますね。
個人が作ったサイトなのか?
それとも何らかの団体が運営しているサイトなのか?
まずはそこをはっきり明示した方が良いと思います。
84: マンション住民さん 
[2015-03-26 10:09:26]
温かくなってきて最近また蚊が出るようになりましたね。
でも、今年のは去年より大きいように感じるのですが、これはユスリカですかね?
家に浸入された時に、壁に当たる音がすごく大きくてビクビクします(^_^;)
85: マンション住民 
[2015-03-27 11:43:32]
ユスリカですね。
寒い日は見当たらないですが、
暖かくなるとぶわーっとあらわれてちょっと気持ち悪いですよね

レイク側で対策に取り組んでいたりするようですが、
なかなか減らないですね。

でも、水辺に来るような虫が多いということは
それだけ環境がいい!ということだと思って
我慢・・・・・できないなぁ(笑)
86: 匿名さん 
[2015-03-27 21:38:18]
レンタルDVDは皆さんどちらに行かれてますか?
レイクタウン内のTSUTAYA以外でお店ありますでしょうか?情報頂ければ幸いです。
87: マンション住民さん 
[2015-03-28 06:21:46]
みなさんネットはちゃんと使えてますか?無線LANがルーターを最新式にしたのに切れぎれです。集合住宅だからですかね。ちなみにフレッツです。
88: マンション住民さん  
[2015-03-28 20:44:07]
東棟ですが、フレッツ問題ないですよ。

前に投稿があった湖の柵ですが、管理人のポストに意見を投函すればいいんですか?何か記入用紙みたいなのはありますか?
早急に動きたいのですが。皆さんで協力しませんか?
89: マンション住民さん 
[2015-03-29 08:43:42]
池の柵は今ので問題ないと思います。
ライクタウンは親水がコンセプトで水に親しみ、危険性を認識させるのが
教育かと思います。


この前のゴルフ場や今度の四国のため池の事故がトリガーになっているかと
思いますが、ゴルフ場の池はもともと子供が遊ぶことは想定されてなく、
子供が不法に侵入して起きたもので、ため池はテレビのニュースではかなり
対策されていて、子供が近づくのは困難で事件の可能性もあると伝えていま
した。
90: マンション住民さん 
[2015-03-29 12:17:41]
池のあるせっかくの景観なので、これ以上の柵の増設に私も反対です。

当たり前ですが子供には保護者が注意してください。
91: マンション住民さん 
[2015-03-29 13:42:42]
最近、中庭で異臭がしませんか?

鳥の糞?下水溝?なんとも不愉快な匂いです。。

92: マンション住民さん 
[2015-03-29 22:50:25]
小学生なんかはこどもだけであそぶことも多いだろうし、親の注意だけでは限界もあるような。子供なんて10センチも水があれば溺れるよ。景観も大事だけど何かあったらこの物件の価値にも影響しそうで怖いな。前いたように『ここは昔〜があって』云々と書き込みにくる輩もわきそう。自分は防げるリスクなら少しでも防ぎたい。
93: 匿名さん 
[2015-03-31 21:00:06]
同感です。景観に適した柵もあると思うよ。No.90?
94: マンション住民さん 
[2015-04-01 08:11:36]
89、90さんに賛成です
95: マンション住民さん  
[2015-04-01 21:30:54]
柵に反対の方は歩いたことありますか?歩いてみて下さい。
96: マンション住民さん 
[2015-04-02 12:32:00]
しかし、玄関の前のコーンはいつになったら無くなるんでしょう。
黄色いものも増えて、なんだか欠陥住宅みたいで、安っぽいです。
ライトもなかなか直らないし。。
せっかく素敵なロータリーなのに、台無しです。
97: マンション住民さん 
[2015-04-02 19:27:41]
95さん

よく池の周り歩いていますが柵の必要性を感じたことはありません。
現状で問題ないと思います。
98: マンション住民さん 
[2015-04-02 22:51:59]
常に何故柵がないのだろう、、、と疑問に思ってます。
小学生の保護者の監視は難しいです。
安全第一に考えていただきたい。
99: マンション住民さん 
[2015-04-02 23:30:05]
小学生で何が危険か、わからないものなのですか?
柵がなくて危ないからと、自然のなかの川にも海にも行かせてもらえないとしたらかわいそう

100: マンション住民さん 
[2015-04-03 07:24:34]
不毛な柵の話しは、サクッと終らせましょう。柵は、あった方がマシレベルの対策だと思います。くぐったり、乗り越えてしまえば、やはり、その先はレイクの淵です。一にも二にも大切なのは、しっかりとした躾けです。幼児なら、レイクには人さらいのモンスターが居るから、子供達だけで近寄ると連れてかれる、と恐怖心を植え付ける。子供がこどもを躾ける連鎖が起きれば、無躾けの子供も危険にさらさずに済むようなると思います。
自らすすんで、レイクの淵に居を構えたにも関わらず、声高に柵を作れと騒ぐ馬鹿親の皆さんは、まず、自らすすんで、自分で出来る創意工夫と努力をしてみて下さい。自分達でムダな税金を使っておきながら、税金が高いと、声高に騒ぐ住民にはなりたくないと思います。

101: マンション住民さん 
[2015-04-03 08:24:17]
100さん

同感です。
柵を増設するよりも噴水が一つではさみしいので、
もう一つ増やして欲しいと思います。
102: マンション住民さん 
[2015-04-03 19:45:02]
本文:
>>100
あったほうがマシなら充分にその意義はあるのでは。
噴水だって増やせばうるさいと苦情を言う人もいるだろう。
小さな子が身近にいるわけではないけど事故がおきてレイクタウンのイメージダウンから物件価格が下がりでもしたらそれこそ嫌だ。景観だ噴水だなんて瑣末な事を言ってられない。
103: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-04-05 18:44:44]
小さな子が万が一溺れる危険を考えたら、私も柵はあったほうがいいと思いますね。
私の家族には必要性は全くありませんが、小さな子がいたら親として心配な気持ちは十分わかりますよ。
104: マンション住民さん 
[2015-04-06 18:05:59]
言い方はきついですけど

100さんに賛成です




105: 匿名さん 
[2015-04-07 22:22:58]

うまく言えないけど北口側の湖は波打ち際的な癒し系
まるでカモメが飛んでいるような

こちら側の湖は用水路的な暗ーいストレス系
実際にカラスが飛んでいるような

引き込まれるようなイヤな予感がするのです



106: マンション住民さん 
[2015-04-08 13:40:29]
レイクタウン近郊で気楽に参加できるボランティア団体とかないでしょうか?
(草むしりとか、ゴミ拾いとか)
毎回ではなく時間ができた時に参加したいんですけどなかなか見つからず。。
107: マンション住民さん 
[2015-04-09 01:46:51]
世界中の子供達がみんな健常者ではありません。
川の水を触りたくて足を滑らせて落ちる、という事も考えられますし、きれいごとなしに分からない子供もいると思います。柵をつける事は配慮、つまり思いやりです。
108: マンション住民さん 
[2015-04-09 17:50:56]
幼児のランニングコース?への立ち入りを禁止するのが
ベストではないでしょうか
監督できる大人が一緒なのを解除条件として
コースへの入口に柵?です
109: マンション住民さん 
[2015-04-10 23:59:20]
躾って、最初からしつけられている子供なんて
いないですよ。
気をつけていても、突然駆け出したり
親の目がないとどうしても背伸びしたり
してしまうでしょう

柵があることで、防げる事故があるならば
柵はつけるべきだと思います。
110: 入居済みさん 
[2015-04-11 01:58:14]
グランアルト在住の皆様へ
今週シーズンズに引っ越ししてきて気になったことを書き込みしたいと思います。
グランアルトでも同じなのか確認したいです。

1.室内が寒い!
2.歩くと床がミシミシ
3.結露が酷い

1なんですけど、4月10日の時点でエアコン無しで、床暖マックスで過ごしましたが、部屋が暖まる感じがなく一日中寒かったです。マンションは暖かいということを期待していたのですが、北側の部屋、廊下、玄関、脱衣所、洋室すべてにおいて寒くて寒くて冬過ごすのがとても心配になりました。
グランアルトでも同じなのでしょうか?
引っ越す前アパートに住んでいたのですが、寒いのが嫌でマンションに引っ越したのに、アパートと同じくらい寒くて、ショックを受けてます。

2床が柔らかく歩くとミシミシと音がします。これは普通のことなのでしょうか?

3エアコンもつけてない状態なのに、窓の結露がすごいです。
特に北側の洋室を寝室として利用しているのですが、朝起きてカーテンを開けてみると 内側からシャワーをかけたような感じくらいになってます。
リビングも朝方窓をみると結露が発生しています。


全体的に資材などが安いものが使われていて、作りも雑な感じがします。
入居後のこういう内容のことを相談できるところがあれば教えて欲しいです。
シーズンズの板でも聞いてみたいと思います。
111: マンション住民さん  
[2015-04-11 03:51:08]
1 床暖房だけでは暖まりません。エアコンと上手く併用して下さい。グランアルトに住んで1年経ちますが、私は床暖房5回ぐらいしか使用してません。エアコンなしのヒーターぐらいで過ごせましたよ。

2 ミシミシ…はしません。柔らかくふわふわはしますが。アフターケアで大京からお知らせが投函されると思うので、記入するといいと思います。投函は3ヵ月後ぐらいだったかな…

3 結露は全くありません。24時間換気してますか?加湿器をつけてますが、シャワーは考えられません。また、拭くほどつきません。

あくまで私の家の意見なので、参考にして下さい。
私はグランアルト越谷、大満足です。良い住まいにして下さい。
112: マンション住民さん 
[2015-04-11 10:45:10]
NO.111さんの言われる通りです。

1.我が家は南向きの中層階ですが、この冬朝(6時30分頃)でリビングの温度が
  暖房なしで一番低かった時で17度でした。今日今現在20度以上あります。
  3月以降暖房はほとんど使用していません。
  
  電気代も一番使った1月が1万4千円くらい、3月は1万円強でした。
  以前の一戸建ではエアコンの他ファンヒータも使っていましたので、電気代と
  灯油代で3万円以上かかりました。
  温度の感じ方は個人差や今までの環境によると思いますが、戸建ての時は5度
  以下に下がることもあり、雲泥の差を感じています。

  上下、左右のお宅などが入居されれば変わると思います。
  このマンションに入居して一番満足しているのは暖かさです。
  知人も我が家に来た時皆暖かいと驚いています。

2.内覧会の時には気が付かなかったのですが、床のミシミシ音は我が家も壁側など
  で多少します。111さんが書かれているように、入居3か月後のアフターサービス
  で申し出ればよろしいと思います。

  ただ、軋み音はフロアコーティングが関係するそうで、大京以外の業者に頼んで
  施工した場合は対象外だそうです。(大京からの通知「フローリングのコーテ
  ィング施工に関する案内」に記載されている筈です)
  我が家も他の業者に頼みました。

3。結露は一度も起きていません。24時間換気は必ずONにして、冬場は多少寒く感じ
  ますが必ず換気口も開けています。電気代もわずかだそうです。

  バスルームもカビ発生を防ぐには、使用後換気ではなく乾燥を使った方がいいですよ。
  1時間~1時間半位に設定しています。

そちらの方がこちらよりも外観しかわかりませんが豪華に見えます。
安普請ということはないと思います。
取扱説明書をよく読み、機器の取り扱いについての相談会や説明会も開催されると思います。

暖かく静かで、心配したユスリカなど虫もたいしたことなく、快適に暮らしており、入居して
正解だったと思っています。

 
  

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる