株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. [契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2020-03-21 22:50:00
 削除依頼 投稿する

1000レスを超たのでPart.3を立てました
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319554/
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430683/
検討スレ:
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328774/

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/(完売につき、close)
売主=大京・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ

[スレ作成日時]2015-01-02 00:21:46

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.3

101: マンション住民さん 
[2015-04-03 08:24:17]
100さん

同感です。
柵を増設するよりも噴水が一つではさみしいので、
もう一つ増やして欲しいと思います。
102: マンション住民さん 
[2015-04-03 19:45:02]
本文:
>>100
あったほうがマシなら充分にその意義はあるのでは。
噴水だって増やせばうるさいと苦情を言う人もいるだろう。
小さな子が身近にいるわけではないけど事故がおきてレイクタウンのイメージダウンから物件価格が下がりでもしたらそれこそ嫌だ。景観だ噴水だなんて瑣末な事を言ってられない。
103: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-04-05 18:44:44]
小さな子が万が一溺れる危険を考えたら、私も柵はあったほうがいいと思いますね。
私の家族には必要性は全くありませんが、小さな子がいたら親として心配な気持ちは十分わかりますよ。
104: マンション住民さん 
[2015-04-06 18:05:59]
言い方はきついですけど

100さんに賛成です




105: 匿名さん 
[2015-04-07 22:22:58]

うまく言えないけど北口側の湖は波打ち際的な癒し系
まるでカモメが飛んでいるような

こちら側の湖は用水路的な暗ーいストレス系
実際にカラスが飛んでいるような

引き込まれるようなイヤな予感がするのです



106: マンション住民さん 
[2015-04-08 13:40:29]
レイクタウン近郊で気楽に参加できるボランティア団体とかないでしょうか?
(草むしりとか、ゴミ拾いとか)
毎回ではなく時間ができた時に参加したいんですけどなかなか見つからず。。
107: マンション住民さん 
[2015-04-09 01:46:51]
世界中の子供達がみんな健常者ではありません。
川の水を触りたくて足を滑らせて落ちる、という事も考えられますし、きれいごとなしに分からない子供もいると思います。柵をつける事は配慮、つまり思いやりです。
108: マンション住民さん 
[2015-04-09 17:50:56]
幼児のランニングコース?への立ち入りを禁止するのが
ベストではないでしょうか
監督できる大人が一緒なのを解除条件として
コースへの入口に柵?です
109: マンション住民さん 
[2015-04-10 23:59:20]
躾って、最初からしつけられている子供なんて
いないですよ。
気をつけていても、突然駆け出したり
親の目がないとどうしても背伸びしたり
してしまうでしょう

柵があることで、防げる事故があるならば
柵はつけるべきだと思います。
110: 入居済みさん 
[2015-04-11 01:58:14]
グランアルト在住の皆様へ
今週シーズンズに引っ越ししてきて気になったことを書き込みしたいと思います。
グランアルトでも同じなのか確認したいです。

1.室内が寒い!
2.歩くと床がミシミシ
3.結露が酷い

1なんですけど、4月10日の時点でエアコン無しで、床暖マックスで過ごしましたが、部屋が暖まる感じがなく一日中寒かったです。マンションは暖かいということを期待していたのですが、北側の部屋、廊下、玄関、脱衣所、洋室すべてにおいて寒くて寒くて冬過ごすのがとても心配になりました。
グランアルトでも同じなのでしょうか?
引っ越す前アパートに住んでいたのですが、寒いのが嫌でマンションに引っ越したのに、アパートと同じくらい寒くて、ショックを受けてます。

2床が柔らかく歩くとミシミシと音がします。これは普通のことなのでしょうか?

3エアコンもつけてない状態なのに、窓の結露がすごいです。
特に北側の洋室を寝室として利用しているのですが、朝起きてカーテンを開けてみると 内側からシャワーをかけたような感じくらいになってます。
リビングも朝方窓をみると結露が発生しています。


全体的に資材などが安いものが使われていて、作りも雑な感じがします。
入居後のこういう内容のことを相談できるところがあれば教えて欲しいです。
シーズンズの板でも聞いてみたいと思います。
111: マンション住民さん  
[2015-04-11 03:51:08]
1 床暖房だけでは暖まりません。エアコンと上手く併用して下さい。グランアルトに住んで1年経ちますが、私は床暖房5回ぐらいしか使用してません。エアコンなしのヒーターぐらいで過ごせましたよ。

2 ミシミシ…はしません。柔らかくふわふわはしますが。アフターケアで大京からお知らせが投函されると思うので、記入するといいと思います。投函は3ヵ月後ぐらいだったかな…

3 結露は全くありません。24時間換気してますか?加湿器をつけてますが、シャワーは考えられません。また、拭くほどつきません。

あくまで私の家の意見なので、参考にして下さい。
私はグランアルト越谷、大満足です。良い住まいにして下さい。
112: マンション住民さん 
[2015-04-11 10:45:10]
NO.111さんの言われる通りです。

1.我が家は南向きの中層階ですが、この冬朝(6時30分頃)でリビングの温度が
  暖房なしで一番低かった時で17度でした。今日今現在20度以上あります。
  3月以降暖房はほとんど使用していません。
  
  電気代も一番使った1月が1万4千円くらい、3月は1万円強でした。
  以前の一戸建ではエアコンの他ファンヒータも使っていましたので、電気代と
  灯油代で3万円以上かかりました。
  温度の感じ方は個人差や今までの環境によると思いますが、戸建ての時は5度
  以下に下がることもあり、雲泥の差を感じています。

  上下、左右のお宅などが入居されれば変わると思います。
  このマンションに入居して一番満足しているのは暖かさです。
  知人も我が家に来た時皆暖かいと驚いています。

2.内覧会の時には気が付かなかったのですが、床のミシミシ音は我が家も壁側など
  で多少します。111さんが書かれているように、入居3か月後のアフターサービス
  で申し出ればよろしいと思います。

  ただ、軋み音はフロアコーティングが関係するそうで、大京以外の業者に頼んで
  施工した場合は対象外だそうです。(大京からの通知「フローリングのコーテ
  ィング施工に関する案内」に記載されている筈です)
  我が家も他の業者に頼みました。

3。結露は一度も起きていません。24時間換気は必ずONにして、冬場は多少寒く感じ
  ますが必ず換気口も開けています。電気代もわずかだそうです。

  バスルームもカビ発生を防ぐには、使用後換気ではなく乾燥を使った方がいいですよ。
  1時間~1時間半位に設定しています。

そちらの方がこちらよりも外観しかわかりませんが豪華に見えます。
安普請ということはないと思います。
取扱説明書をよく読み、機器の取り扱いについての相談会や説明会も開催されると思います。

暖かく静かで、心配したユスリカなど虫もたいしたことなく、快適に暮らしており、入居して
正解だったと思っています。

 
  
113: 匿名さん 
[2015-04-11 19:24:51]
鉄筋ゴレライ!
114: 入居済みさん 
[2015-04-12 18:15:37]
なんでうちだけ皆様のような住環境じゃないんですかね?
同じマンションとは思えないです。
日差しも営業の方は全く問題ないと言ってましたが、この時期で部屋まで日差しが入らないです。
他の方は階ごとの日照時間表を見せてもらった人もいたようです。
皆様は何側の何階にお住まいなんですか?
快適に過ごされてとても羨ましいです。
クレームを言って今からでも変更できるなら他の階に変更したいです。
116: マンション住民さん 
[2015-04-13 11:13:32]
相変わらず 幼稚園バス見送り後のママ達のお喋りはスゴいですね。

あれじゃ他の住人はうるさくて、ママ達がいなくなるまで 利用出来ないし、居たくもない。
117: 匿名さん 
[2015-04-13 11:27:16]
>>114
日差しは2階だからだと思いますよ

寒いならエアコンをつければいいと思いますし、結露はカビの原因になるので今すぐになんとかしたほうがいいです。
結露した窓や壁にびっしり黒いカビが生えてからでは遅いですよ!
壁も床も壁際に置いてある物も全て浸食されます。

結露対策としては、24時間換気とエアコンです。
「エアコンもつけてないのに結露」と書かれてますが逆です。
エアコンをつけると乾燥して結露しにくくなります。

実際、私が以前住んでいたアパートではエアコンをつけていた年は結露しませんでしたが、
エアコンを使わなかった年はびっしょりと水滴が垂れるくらい結露しました。

24時間換気をし、それでも結露するなら定期的に窓を全開にして空気を入れ替えるか、エアコンをつけましょう!
エアコンをつければ寒いのも結露対策にもなって一石二鳥じゃないですか。

とにかく結露だけはなんとかしてください。
それでも解決しなければ生活スタイルに原因があると思われるので、普段使っている電化製品や稼働状況について教えて下さい。
118: マンション住民さん 
[2015-04-13 11:29:07]
まあ今週はどこも初登園みたいだししょうがないんじゃ?あんまり目くじら立てると息苦しくなるよ。
120: マンション住民さん 
[2015-04-14 08:45:15]
114さん、117さん
日差しは低層階も高層階も物理的に変わらないはずです。
西棟なら午後以降は十分日差しが部屋の奥まで入ると思いますが。

112さんが言われるように、冬は充分陽が入り日中は暖房は必要ありませんし、
私も現状で何も問題を感じませんが。

これからの季節はあまり部屋まで陽が入らない方が、カーテンや床、家具等
の日焼け防止にもいいと思います。
121: マンション住民さん 
[2015-04-17 19:28:13]
116さん
同感です。
周りへの配慮がないんだと思います。
友達作りに必死で自分達さえ良ければいいんだと思いますよ。大人数でいると気が大きくなり挨拶しても無視です。
122: マンション住民さん 
[2015-04-17 22:11:03]
あれだけ人数がいて全員に挨拶されてもそれはそれで面倒だから逆に気にならないけど。
123: 匿名さん 
[2015-04-17 22:36:01]
121さん
その通りです。

私たち味方作りに必死なんです。
くっだらない人間社会なんです。

仲間はずれでひゃっひゃっほーい!
124: マンション住民さん 
[2015-04-18 09:58:45]
122さん
全員になんて挨拶しないですよ。
すれ違いに目が合ったから挨拶したらそれさえもスルー。
正直、気分は良くないですよ。

今のお母さん達は仲間内にだけヘラヘラしてますよね。
仲間外れにならないようにやっぱり必死なんですね。
125: マンション住民さん 
[2015-04-18 12:03:39]
うわ~ママ友の世界って、こわい…
これじゃ みんな子供生まなくなるよ。ただでさえ子育ては大変なのに、こんなくだらない事で神経すり減らすなんて、冗談じゃない!
126: マンション住民さん 
[2015-04-18 13:14:34]
125
人それぞれ価値観は違うからね、しょうがない。
不快に思う人がいるのも事実。
マナーやモラルがあれば言われない。
雰囲気の良いエントランスなのに入口の前で長々と円陣組んでるからよ。
ママ友の世界とか関係ないでしょ。
言われるのが嫌ならモラルきちんとしてくださいね。
127: 匿名さん 
[2015-04-18 15:21:42]
うわ~ママ友の世界って、こわい…
これじゃ みんな子供生まなくなるよ。ただでさえ子育ては大変なのに、こんなくだらない事で神経すり減らすなんて、冗談じゃない!
128: マンション住民さん 
[2015-04-19 01:42:20]
昔もバス停で立ち話なんてよくあったから自分は気にならない。テレビなどで悪い面ばかり取り上げられてるけど昔から欠席時の連絡などで近所の同級生は大事でしょうが。自分が見た時は道が塞がらないように随分と気を使っている様子だったし、こういった意見が出て必要以上に萎縮しているようで若い人達が可哀想に思う。
129: マンション住民さん 
[2015-04-20 14:23:00]
>>124
同じような事が、キッズルームでもありますよ。私はたまにしか行きませんが それゆえに 常連さん達は盛り上がってても疎外感を感じた事も…

公園で他の子と一緒になったら子供には「お友だちと仲良くしようね」と教えても、ママは 仲良しママとは盛り上がっても普段あまり顔を合わさない人と仲良く出来ない人がいるんですよね~。

自分が嫌な思いをしたせいか、私は公園などで一緒になった人達と その場限りになってしまっても楽しく過ごすように心がけています。
130: 匿名さん 
[2015-04-21 08:45:55]
シーズンズでもママ達のエントランスでのお喋りが問題になってますね。
自分は気にならないからあなたも気にしないで!は違いませんか?やはり不快に思う人が結構いるんだと思います。
集団になれば騒音になります。その事実を受け入れず、
しょうがないじゃない!って開き直る意味が分からないですね。
近年では、周りの大人の目が冷たいと嘆いてるママさんもいますけど、でもそれは一部モラルのない行動をするママさんが原因とも思えます。
しかし、欠席時の為ならエントランス使わなくてもできるんじゃないですか?というか今の幼稚園は欠席時集団でお喋りしないとなんか問題でもあるんですかね?
131: 匿名さん 
[2015-04-21 16:26:21]
結局話しに参加しないと仲間外れにされるからでしょ。
女はその場にいない人の悪口を言う人が多いから、何がなんでも話しに参加する必要があるんでしょ。
その中でもボス的存在は声が一番大きい。
132: 匿名さん [ 20代] 
[2015-04-22 09:39:19]
スミマセン。
正直、ママ友を作る=子供の為ではない
のは日々感じてます。
いずれ、このマンションでも仲間外れやイジメは出てくるはず。
もし自分が被害者になったら日々の言われた事、された事を常にメモにて把握していこうと考えてます。ボイスレコーダーも持ち歩いてます。それだけママ同士は怖い世界だと思います。


133: 匿名さん 
[2015-04-22 14:46:42]
まぁ同じマンション内に仲が良い人は自分は作らないね。
面倒くさいし、子供同士がケンカすると親同士も険悪なムードになるから。
女って他人と幸せを比べたがるから面倒で。
マンション外で友達作った方が良い。
ケンカした時、同じマンションだとキツい。
134: マンション住民さん 
[2015-04-22 20:42:47]
私は、数人の同じ人達がほぼ毎日1時間以上話してるの見ます。毎日よくそんなに話すことがあるなと。
でも、バスを見送ってすぐに解散してる人達だって沢山いるし、一部の人達のせいでなんだか残念ですね。
135: マンション住民さん 
[2015-04-22 23:27:46]
話をする事くらいで目くじら立てなくても良いと思いますよ
勿論通行人の妨げにならなければ ですけど
お喋りする程度なら別に干渉しない
女は……って差別的な事やめて頂きたいです
私はお喋りしないもん 疲れるから
136: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-04-23 01:40:52]
話をするぐらいでは無く、エントランス前で集団で会話はモラルがありませんよ。インターフォンから訪問者の声が聞こえないほどの女性集団の声で子供の声より大きいのは社会人の常識が無いでしょ。共有場所を私有化してるて思うけど。集合住宅での一般ルールは守らないと。無断駐車と同じモラルの無さです。あれこれルールが増えるのも悪いけど、一般ルールは当たり前
。嫌なら一軒家むきですよね。住む場所選ぶのと同じで、住居形態も選ぶものですよ。子供が居るのが偉いような態度の書き込みでビックリです。住人が仲良くなるのはイイと思うけど、派閥つくったらダメでしょう。マンションなんだから全体で協力や挨拶、ルールを守らないなら、一軒家をご検討下さい。ちゃんと理解して住んでる方もいるし、同じ子供の居る家庭としても迷惑してます。タバコの件も同じ嫌なら一軒家へどうぞ。※喫煙のルールも最低限あるので、お互い様で近隣への挨拶は必要だと思います。
137: マンション住民さん  
[2015-04-23 09:10:24]
コンシェルジュは注意しないんですかね?
注意していいと思います。
138: マンション住民さん 
[2015-04-23 10:02:26]
ブックライブラリーがろくに使えないですよ。エントランスの使い方を今一度見直してほしい。総会で発言したくてもなかなか難しい。幼稚園や小学校に電話したらいいのか?
周囲の視線が冷ややかになっていくのが分かる。どんどん子供の居場所がなくなっていくんだよ。それはママ達のモラルのなさなんだということにいい加減気づくべきだわ。
139: マンション住民さん 
[2015-04-23 10:39:16]
最近大きな犬を連れてる方をよく見かけます。
規則ギリギリの大きさなのかわかりませんが、明らかに抱っこできる大きさではなく、廊下も歩かせています。

入居して以来、廊下に物を置く、ママ同士のおしゃべりといろいろ話題になってますが、ついにペットもか…という感じで残念です。
140: マンション住民さん 
[2015-04-23 14:00:38]
1時間も2時間も話しているママはほとんどいませんよ。たいていはバス到着前後の20分そこらだと思います。バスの到着時刻が日によってずれること、点呼や各自の先生への連絡、整列などが必要なこと、全員で揃って先生にご挨拶をしていることでやはりその20分ぐらいはお騒がせしてしまうと思います。もちろん他の方へのあいさつや通行の邪魔にならないように気を配ることは絶対ですが、人数が多いのでかなり圧迫感があるとは思います。たとえば時間制限を設けるなどして(到着予定の前後20分を過ぎたらロビーから出るなど)許容してはいただけないものでしょうか。
141: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-04-23 18:48:18]
隣に鉄下駄履いたお友達が訪ねて
バルコニー出てはしゃいでいました
お隣さん 変わったお友達が多くては困ってます
暖かくなると窓開けてテレビ見てるんですが 奥様の笑い方が豪快で!
まるで黄金バットの様でしゅ
142: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-04-23 18:53:28]
先月お隣のマンションに越してきたものです
夏になると沼から使者がくる との書き込みを見たのですが何を意味するのか教えて頂けませんでしょうか?
143: マンション住民さん 
[2015-04-23 19:43:06]
言葉の使い方で荒らしってすぐわかるんですね。無視が一番です。
そういえば明日はレイクタウンリニューアルの日ですね。週末出かけるのが楽しみです。
144: マンション住民さん 
[2015-04-23 20:34:32]
>>138
難しいとしても発言すべきです。ここで騒いでいてもどうしようもない。
幼稚園や小学校に電話する?その考えがお門違いです。
145: マンション住民さん 
[2015-04-24 12:43:51]
>>144
お門違いとは?幼稚園や小学校に連絡をされて改善された例もあるんです。
発言するという事はエントランスにいるママ達を批判する事になってしまうわけです。大勢がいる場所でです。この場合の発言は簡単ではありません。リスクが大きすぎます。ここで騒いでも無駄という考えの方もいますけど、発言しなくても目を通す方もいると思うので考える事はできるはずです。


146: マンション住民さん 
[2015-04-24 13:01:19]
幼稚園にしてみたらマンション住人同士のいさかいに巻き込まれていい迷惑だと思います。うちのマンションの住民規約なんてまさにお門違い。恥を晒すのだけはやめて下さい。大人なら相談先をきちんと判断しましょう。そもそもうちのマンション以外の方もあの場所に集合しているのでしょうか。それであれば管理費を払っていない方が利用していることになるので問題ですが。
147: 匿名さん 
[2015-04-24 21:08:04]
ワーイジャパニーズピーポー

お門違い

ワカナライヨ!
148: マンション住民さん 
[2015-04-25 07:18:39]
>>146
あまりひどいと連絡する対象になりますよ。恥と思うならエントランスの使い方を間違えない事ですね。
それだけママさん達は通行妨げてますし何故こちらが気を使わなければならないのか疑問です。
住人の方々が心地良い生活を送るのにもう少しご配慮願います。

149: マンション住民さん 
[2015-04-25 08:03:30]
>>148
私に言われても…そもそも子育てなんて十数年も前の話ですから。
150: 匿名さん 
[2015-04-25 08:08:15]
≫142
小さい羽虫です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる