近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-12-16 00:14:48
 

京都桂川つむぎの街マークスクエアについての情報を希望しています。

複合開発エリア新プロジェクトでなんだか期待できそう!!
便利で快適に楽しい生活ができるといいな^^


所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩6分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米~88.73平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産、野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発、住友商事 関西ブロック、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa2/index.h...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-29 13:53:10

現在の物件
京都桂川つむぎの街 マークスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて

459: 購入検討中さん 
[2015-05-23 15:52:15]
高圧送電線は地下ですよね?電磁波の影響が心配です。
通常鉄塔の近くの土地は安いと思うのですが、
そのあたりは値段に反映されるのでしょうか
460: 匿名さん 
[2015-05-23 15:57:15]
そんなこと気にしない人が買うんじゃないでしょうか。
マークも葬儀屋の前ですがお値段変わりありませんでしたし。
461: 匿名さん 
[2015-05-23 16:19:35]
高圧電線は今は地上にありますよ。
マンション建てるから地下にもぐらせるんですか?
462: 購入検討中さん 
[2015-05-23 17:11:05]
現状地下です。間違いありません。
463: 匿名さん 
[2015-05-23 17:29:56]
461です。
鉄塔は地上にたってるけど、線は地下にあるということなんですか?
だとしたら勘違いでした。すみません。
464: 匿名さん 
[2015-05-23 17:32:09]
地下にあっても影響はありそうですが…

http://www.furumoto-jp.com/home.html
465: 購入検討中さん 
[2015-05-23 17:38:38]
直前まで空中にあって敷地部分で地下に潜り超えるとまた地上に出ています。

高圧線の健康への影響はわかりませんが、風で電線が鳴るのと、メンテナンスのためにヘリが目視監視します。
466: 匿名さん 
[2015-05-23 18:44:24]
下記国土地理院のサイトによると、3棟目の敷地を斜めに高圧電線が突っ切ってますね。高圧電線を気にしない人には関係ないですが…気にする人は知っておくべきでしょう。
ちなみに洛南小学校も…思い切り突っ切ってますね。

http://maps.gsi.go.jp/#16/34.960150/135.707116
467: 匿名さん 
[2015-05-23 19:21:45]
高圧電線というのは、地図上の青線ですか?
だとすれば、洛西口のジオやヴェリテも思い切り突っ切っているように見えるのですが、ジオやヴェリテのスレで一度もそういう書き込みを見たことがありません。
何か違いがあるのですか?
468: 匿名さん 
[2015-05-23 19:24:09]
左右に点々がある黒線が高圧電線。
469: 匿名さん 
[2015-05-23 19:34:06]
>>468
ありがとうございます。
470: 匿名さん 
[2015-05-23 19:53:21]
>>467
青線ではなく、点に挟まれた黒線ですので、ジオやヴェリテのところには高圧線はありません。
471: 匿名さん 
[2015-05-23 22:49:57]
高圧電線そばは避けたほうがいいとちらっとは聞いていたけれど、調べてみればみるほど怖くなってきました。
確かに、阪急の駅近新築戸建でかなりお買い得だな、と思う物件が去年あったのですが、よく考えてみたら、10メートルくらいのところに鉄塔がたち、高圧送電線が頭上を走っていました。土地取得価格が安かったんでしょうね。

このスレも参考になるかもしれません↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18279/res/1-2000/
472: 匿名さん 
[2015-05-24 20:48:44]
まあ、気にし出したらキリがないね。
電柱そばも同じようなものじゃ?
地下にもぐってる高圧電線が気になる人は、高層階にしたら?
473: 匿名さん 
[2015-05-25 17:07:51]
第3期はどのくらい売れましたか?
474: 購入検討中さん 
[2015-05-25 23:49:02]
購入検討者です。近くに住んでいる友人に聞いたところ、地元の人は絶対に買わない。自衛隊、葬儀場、住所(久世?)を考えると絶対に買わないほうがいいと言われました。そんなに悪い土地なのでしょうか?
475: 契約済みさん 
[2015-05-26 06:00:58]
地元の人ですが買いました。
476: 匿名さん 
[2015-05-26 06:44:35]
もともと久世に住んでる地元の人なら買うでしょう
477: 匿名さん 
[2015-05-26 07:54:19]
マンションギャラリーでは、桂坂に住んでいたリタイア夫婦などがご購入されている、と伺いました。
お年を召したら、平らで便利な場所に移りたくなるようです。
478: 匿名さん 
[2015-05-26 08:02:27]
久世についてはグランスクエアのスレに詳しく書かれています。
公立に通う予定のあるお子様がいらっしゃる家庭は避けたいところですね。
リタイヤ夫婦とかなら関係ないでしょうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる