株式会社ゴールドクレストの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストフォルム柏サウスウイングについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. クレストフォルム柏サウスウイングについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-10-02 15:58:42
 削除依頼 投稿する

クレストフォルム柏サウスウイングについての情報を希望しています。
大規模で、東京へダイレクトアクセスになるので、期待できそう!

間取りや設備などはどうでしょうか。
色々なことについて、意見交換しませんか。

所在地:千葉県柏市柏1365-9(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩24分 、常磐線(各駅停車) 「柏」駅 徒歩24分
常磐線 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
常磐線(各駅停車) 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.93平米~82.45平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.1.4 管理担当】

[ 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)へ移動しました。管理担当]

[スレ作成日時]2014-12-25 15:59:09

現在の物件
クレストフォルム柏サウスウイング
クレストフォルム柏サウスウイング
 
所在地:千葉県柏市柏1365-9(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
総戸数: 227戸

クレストフォルム柏サウスウイングについて

183: 匿名さん 
[2017-03-04 18:30:48]
久しぶりに掲示板拝見しました
2月3月と、書き込みが活発ですね

180さんのおっしゃる通りと思います
購入の決め手は人によって様々、住んでいる方に失礼です
もう少し品位をもって書き込みされたらと思います
長所・短所を簡潔に、考慮中の方の参考になるように書いてください

粗探しばかり書き込みの方、あなたは本当に住まいをお探しですか?
準備の整っていない人には、不具合のみ目立つのかも知れません

働き盛りに頑張って入手、夫婦二人快適な毎日です
184: 匿名さん 
[2017-03-05 09:30:25]
今月になって急に駐車場の車の台数が増えた気がしますが
分譲と賃貸で何か差はあるんでしょうか?
例えば賃貸だとキッズルームが使えないとか
185: 匿名さん 
[2017-03-06 22:29:30]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
186: 匿名さん 
[2017-03-06 22:31:56]
マンション価格で選ぶとすれば、このマンションは買いやすいです。
子育てにはこれから、もっとお金がかかっていくので
3LDKで2000万円までで購入できるって物件は
他を探しても、この広さでこま価格帯はなかなかないと思います。
でも、通勤通学で電車を利用している人にとっては
この駅までの距離は考え物かもしれません。
安くて広い物件を探している人は絶対にオススメだと思います。
187: 匿名さん 
[2017-03-15 15:06:11]
駅から離れていることと交通量のある道路のすぐ脇にあるというので安いんでしょう。駅まで距離があったとしても近くに学校や店があったり静かな環境だとここまでは安くはできなかったんじゃないかなと思われます。
窓を閉めていれば音は気にならない。営業さん曰く、日当たりはとっても良い。
短所も長所も極端に混在しているので判断が難しくなってくるのだろうなと思いました。
188: 匿名さん 
[2017-03-20 12:03:43]
ここ最近、引っ越ししてくる人が多いですね。

居住者としてはホッとします。
189: 賃貸er 
[2017-03-22 10:23:09]
>184さん
私は賃貸で入ってますが、キッズルームもシャトルも普通に使ってます。賃貸だろうが購入だろうが、同じ管理費を払っているんだから使えて当然です。

なんというか、購入されている方々の賃貸卑下の意味がホント良くわからない(´•௰•`)
190: 匿名さん 
[2017-03-22 11:46:23]
賃貸でも共用施設は何も問題無いでしょう
違いは組合員じゃ無いくらいじゃないでしょうか?
191: 名無しさん 
[2017-03-26 01:10:05]
管理会社の対応が悪い気がします。

今日駐車場側の入り口にカギを挿したままの方がいました。
夜間に荷物の持ち運びをしていたようですが
そんな不用心な方が引越して来たのかと思うと不安です。
192: 名無しさん 
[2017-03-26 13:49:09]
>>191 名無しさん
管理会社の対応が悪いというのは具体的にどういうことでしょうか?
193: 匿名さん 
[2017-03-28 12:14:53]
確かに管理会社の対応が悪いという詳しい意見を聞きたいですね
賃貸の方も共用施設を利用するのは当たり前だと思いますが、いやがるかたがいらっしゃるんでしょうか?
賃貸と分譲が混在しているとこういったトラブルがありそうなのは、なんとなくいやだなという気がします。
マナーをお互い守っていれば共用部分は気持ちよく利用できるといいですね
194: 名無しさん 
[2017-03-28 12:21:21]
3月頭から入居してますが、管理会社の対応自体はあまり気にならないかなあ。
と言うか、管理会社に頼むような事って自転車のラック番号忘れた時に電話したくらいで。
その時は管理会社のコミュニティじゃなく、ゴールドクレスト本社の方に連絡する事になりましたが、電話越しの対応は確かに横柄ではあったかも。

シャトルの運転をしてくださる方も管理会社の方かと思いますが、全然問題無いですよ。

賃貸云々の話は、以前にそういう書き込みがあったからじゃないかな?
そもそも住んでる人で賃貸か購入かなんて、見た目で区別つかない気がする。
195: 匿名さん 
[2017-03-28 21:27:12]
購入と賃貸って管理費同じですか?
広さで多少違いはありますが。
196: 匿名さん 
[2017-03-28 21:39:23]
賃貸は貸主(大家)次第でしょ 管理組合に払ってる訳じゃないですし
貸主(持主)は決められた管理費と修繕積立金を管理組合に払ってると思いますよ
197: 通りがかりさん 
[2017-03-30 13:30:09]
賃貸で検討していましたが、貸主(大家)も分譲と同じ管理会社になるそうですよ!
管理費は階数や広さに関わらず均一で、13000円だったと思います。
入居後は管理組合にも所属し、分譲で購入されてる方と区別する点はないそうです。
198: 匿名さん 
[2017-03-30 14:02:02]
賃貸で入居してますが、分譲の方はペット可なんでしょうか?
たまに駐車場で小型犬連れの方を見掛けるので
199: 匿名さん 
[2017-03-30 14:17:16]
賃貸でも組合員なんですね
じゃあ管理規約貰ってると思うんでペットは規約に書いて有ると思いますよ。
200: 匿名さん 
[2017-03-30 22:18:55]
入居して、隣の方の声が割と聞こえたので驚きました。内容まではわかりませんが。
これまで新築の分譲にいくつか入りましたが初めてです。個人的には防音性は低いのかなと感じました。
どんな方が接するお部屋に入るかは運ですが、音に敏感な方はよく確認された方が良いかと思いますよ。
201: 匿名さん 
[2017-03-31 01:20:15]
>>200 匿名さん
私も音気になりました
小さい子がいるので低層階を希望したのですが
案内してくれた不動産屋さんは足音はまず聞こえないと言われましたが
上の階に小さい子がいるようでパタパタ音がします
今はうちの下の階は入居されてないようですがこの先不安です

防音は窓だけですかね…
202: マンション検討中さん 
[2017-03-31 13:10:41]
両隣りに入居してる方はお子さんもいる世帯ですが生活音はまったく聞こえないですよ?

部屋によって違うのか?それとも両隣りの方が気を遣って静かにしてくれてるのかな?

ここに住んで1か月たちますが気になったことといえば柏駅に行くときのバス停が地味に遠い。歩道橋を渡る必要があるのでベビーカーだとかなり苦戦すると思う。
203: 匿名さん 
[2017-03-31 23:50:02]
雨の日は駐車場から階段での出入りは濡れます…
そんな大雨ではなかったですが傘なしはキツイです

うちはエレベーターから離れてるので
子供抱っこに傘さしてとなると辛いです
204: 通りがかりさん 
[2017-04-05 21:25:17]
このマンション入居率増えましたね!1フロアで3、4軒?半年前に比べたら灯りがちょっと増えただけで少し雰囲気 変わりました。入居率6割とか8割とかのレスもあるということは、ほとんど賃貸になったんですかね。育児環境は悪くないと思うのでいいんじないですかね。
205: マンコミュファンさん 
[2017-04-14 21:22:53]
賃貸マンションになっちゃいましたね(||゜Д゜)ヒィィィ!
206: 匿名さん 
[2017-04-14 21:27:48]
70平米で6万6千円で賃貸ですね。
207: マンション検討中さん 
[2017-04-15 14:34:34]
賃料安いですね。共益費込みですか!?
この駅距離だと70㎡で賃料10万円ぐらいしそうですけどね。

今後柏に10年程住む予定で、
その後は賃貸に出したいなと思ってるんですが、
いまのところここが良さそうだなと思っています(ローンの支払いと賃料を比べて)。

どなたか似た境遇の方がいらっしゃればアドバイスいただけませんか。
208: マンコミュファンさん 
[2017-04-15 15:59:04]
>>207 マンション検討中さん

それだけ人気がないということなんじゃないの(+。+)アチャー
209: マンション比較中さん 
[2017-04-15 19:21:33]
>>207 マンション検討中さん

4月に入っちゃったしね
どこの大家さんも下げてでも貸したがるって聞いたことあるよ
210: 匿名さん 
[2017-04-15 19:29:46]
新築で6万6千円じゃ10年後は賃料5万円程度になっちゃうかもですね
211: マンション比較中さん 
[2017-04-15 20:13:59]
たしかに...
ちなみにその安さって1階とかなんですかね?
212: 匿名さん 
[2017-04-15 22:27:11]
ネットに募集出てますよ。
2階ですね
213: 匿名さん 
[2017-04-15 22:59:50]
引越して1ヶ月になりますが
電気代が高かったです(T ^ T)
食洗機&浴室乾燥機使ってるからですかね…

みなさんどうですか??
214: 匿名さん 
[2017-04-16 09:31:41]
ここは検討板なんで住人さんは見にこないでしょうから住民板で聞いてみると良いかもですね。
215: 名無しさん 
[2017-04-18 18:29:56]
自分も引っ越して1ヶ月経ちますが電気代が恐ろしい額でした。

前の家の4倍です。
216: 匿名さん 
[2017-04-20 20:47:23]
先日見学に伺ったのですが、こちらのマンションには来客用の駐車スペースはありますか?
さらっと見た感じでは、全てに番号が振られていたようなので、ないのかなーと思い…
確認するのも忘れてしまったのですが、これだけのために連絡するのもなーと思ってこちらを利用させていただきました。
217: eマンションさん 
[2017-04-30 18:20:33]
この物件、ワイドリビングでもセンターオープンサッシじゃないんですね。
218: 匿名さん 
[2017-05-01 03:31:10]
二階の66000円の部屋見学行きました。確かに一見この値段は安いなと思いがちですね。新しいだけあって綺麗だし。でも、良く良く考えると管理費が高い。二階で13000円は取り過ぎ。二階って殆どエレベーター使わないからね。さらに駐車場となると、なんだかんだで85000円くらい月かかります。あの辺なら新築戸建て買える金額です。
219: 匿名さん 
[2017-05-01 03:37:11]
空き部屋何部屋か見学に行きました。兎に角綺麗に見えました。だけど交通の便と所々に部材ケチってる感が見えます。特に気になったのはサッシのガラスですね。今時だと結露でないように二重ガラスは当たり前なのですが、一枚ガラスでした。冬はマメに結露拭かないとカビますね。
220: 匿名さん 
[2017-05-01 06:35:00]
新築戸建を35年フルローン修繕費無しの月々のローン返済額と
70平米新築分譲マンションの分譲賃貸の月々の家賃を比べて
賃貸の方が安くなるなんてまず無いだろ
221: 匿名さん 
[2017-05-01 12:26:51]
>>220 匿名さん
新築?もう年数経ってますよ。
222: 匿名さん 
[2017-05-01 15:57:23]
28年2月竣工なんで1年2ヶ月ですね
223: 匿名さん 
[2017-05-01 22:43:30]
四階くらいまでは、洗濯物が排気ガスでやられそうだけど、どうなのかな?車の音よりそっちが気になります。窓もベランダ側はすぐホコリだらけにならないのでしょうか?
224: 匿名さん 
[2017-05-01 22:44:55]
>>215 名無しさん

実際にどれ位の金額ですか?
気になります。
225: マンション掲示板さん 
[2017-05-02 10:21:49]
なんか賃貸スレになったね(||゜Д゜)ヒィィィ!
226: 匿名さん 
[2017-05-04 08:59:33]
>>225 マンション掲示板さん

今さら、ここ分譲で買う人いないと思うよ。1年以上経ってるのに完売しないマンションって、なかなか無いです。
227: マンション掲示板さん 
[2017-05-04 10:55:58]
資産価値も⤵ですね
228: 匿名さん 
[2017-05-04 13:03:12]
流石に資産価値求めてここ買う人は居ないだろうから問題無いでしょ
229: 名無しさん 
[2017-05-06 01:41:21]
メリットが、柏市内の築年数が浅いこの規模のマンションでは最安ということのみなのが痛い。
分譲入居を促すには値下げしかないため、思った以上に早い速度で価値が下がっていくと思います。

銀行 郵便局 スーパー コンビニ クリーニング店等、雨でも徒歩で気軽にとは行ける距離に無い。
ターゲットが小さい子供がいる家族なのに、肝心の小学校がかなり遠い。
通学路は車の往来が激しく、16号の歩道は狭く、自転車を避けながら歩かなければならない為危険。
中の道は、途中から車がすれ違いできないほど狭い道がありどちらも危険。

賃貸で、3年 5年と住んで子供が小学校に上がる前に引っ越す等なら値段的に全然ありだと思う。
230: 千葉県 
[2017-05-07 01:33:08]
賃貸で引っ越す予定です。
内覧に行きましたが一目惚れして即決しました

一つ伺いたいのですがマンションのバスって
通学にも使える様ですが小学校も行けるんでしょうか?最近、小学生の列に車が突っ込み…などのニュースが多いのでマンションバスで行けたらありがたいかな?と思いまして…

とんでもない質問でしたらすみません

231: 匿名さん 
[2017-05-07 23:14:16]
私も賃貸で一目惚れでした!

色々と我慢する部分はありますけど、
家賃を抑えて貯金するには良いマンションかなと思います。

ただ、契約前に頂いた図面にも記載がなく、初めて契約書を見たときに、鍵の交換料が紛失の有無にかかわらず、退去時に40000円ほどかかることにはとてもびっくりしました。。。仲介会社さんからも鍵交換料は無料と聞いていたので、余計にがっくり。。

売れ残りを賃貸に急いでまわしているので、そこらへんの説明が雑になってるんですかね?
232: 匿名さん 
[2017-05-07 23:58:28]
貸主はゴールドクレストなの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる