株式会社ゴールドクレストの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストフォルム柏サウスウイングについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. クレストフォルム柏サウスウイングについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-10-02 15:58:42
 削除依頼 投稿する

クレストフォルム柏サウスウイングについての情報を希望しています。
大規模で、東京へダイレクトアクセスになるので、期待できそう!

間取りや設備などはどうでしょうか。
色々なことについて、意見交換しませんか。

所在地:千葉県柏市柏1365-9(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩24分 、常磐線(各駅停車) 「柏」駅 徒歩24分
常磐線 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
常磐線(各駅停車) 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.93平米~82.45平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.1.4 管理担当】

[ 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)へ移動しました。管理担当]

[スレ作成日時]2014-12-25 15:59:09

現在の物件
クレストフォルム柏サウスウイング
クレストフォルム柏サウスウイング
 
所在地:千葉県柏市柏1365-9(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
総戸数: 227戸

クレストフォルム柏サウスウイングについて

123: 匿名さん 
[2016-08-20 16:26:25]
119様ありがとうございます!
セブンパークは車で行くしかないのですね(汗)
バスで1本で行けるものだと思っておりましたもので、教えていただけてありがたい。

シャトルバスは今の状態で乗車人数がそれくらいだと、
仮に完売した時には乗りきれない人も出てくる可能性もあるのかなぁ?
帰りは路線バスのバス停の位置は便利だけれど、
行きはわたらないと行けないし、マンションから少し離れているので面倒なんですよね。
124: 匿名さん 
[2016-08-29 11:47:27]
敷地内にBBQスペースが有るのが気になっています。建物からは離れている場所にできていますけれど、
他の戸建てのお宅には影響がないのでしょうか。
真冬以外は利用される方が多くなってくるのではないかしら、と思うのですが、
毎週末使われているような状況ですか?それともいざあるとあまり使わなかったりするのかしら。
125: 匿名さん 
[2016-08-29 16:11:08]
設備は最新ではあるけど、今の新築マンションでは当たり前の設備ばかりだよ。シャトルバスはいつまでも運行されるとは限らないし難しい問題。また、万が一売ることとなっても、ここだと半額くらいにしないと売れなさそう...。
126: 名無しさん 
[2016-08-29 18:43:26]
入居率は半分ちょいとの事
バーベキューガーデンはあるけど正直どうなの?って感じかな。綺麗だし楽だけど駐車場のはしっこ(マンションの裏側。横はすぐ路地というか道路)にあって、道行く人からも少し見える感じ。
その道路またぐと住戸たくさんあるけど丘っていうか山っていうか…
自然はあるから匂いは田舎!って思ってしまった。そんな自分は都会育ちで夫婦揃って国道沿いに実家あったから16号の音もガスも気にならなかった。むしろ二重サッシの窓のおかげで実家より静か。

駅までは確かにあるけど自転車、バス、車でなんとかなるよ。マンション自体がコープに入ってるし買い物もまとめ買いとコープでやってける。
ただ坂道多いよね。とくにセブンパークアリオまではキツイ。
ちなみに日曜日でハッピーデーの日、お昼過ぎに車で行ったけど道が混みすぎてて40分かかったよ(笑)これはひどいけどマンションのせいではないから仕方ない。
127: 住民板ユーザーさん 
[2016-08-30 22:55:44]
電動アシスト付き自転車だとアリオが近く感じますよ。
毎週末、子供を載せて片道15〜20分で遊びに行っています。
128: 匿名さん 
[2016-09-04 16:39:57]
駅までバスか~と思ってしまったけど、価格がかなり魅力的に思えました。
不便さを我慢しても、それでも安く思えたりします。
車も100%置けるとのことで、それなら買い物にもさほど不便ではないかと思います。
1,800万円台で70㎡あるならいいかもとは思うけど、その価格帯だと何戸くらいあるのだろう。
早々に売れてしまうか、条件的にあまりよくない部屋なのかと思ってしまいます。
安いと気になるのが設備面だけど、ざっと見た感じではそれほど悪くはなさそう。
トイレは古いタイプのようだけど。
129: マンション検討中さん 
[2016-09-07 22:44:01]
見に行ったけど、一階は天井高くて広く感じました。小さな子供いるから尚更一階で、と悩んでるのですが、ギャン泣きの声とか聞こえませんでしょうか…二重壁?とやらで、心配です。
130: 匿名さん 
[2016-09-11 14:18:21]
物件だけをみると、この価格ではとても良い設備だと思います。
家族で楽しく暮らしていけるマンションだと思います。
ただ、駅までの距離が遠すぎて、電車通勤をしている人は億劫になる気がします。
何を優先にして考えるかでしょう。
131: 匿名さん 
[2016-09-21 10:31:49]
>129さん
実際に現地に見に行かれたなら、音の確認をさせていただけたのでは?
ご夫婦のどちらかが上階に入れてもらい、大きな声を出して聴こえ方を
確認してみると良かったかもしれません。
こちらは価格がとても安いので、念の為ですが壁や床の防音性のチェックは
必要になるかもしれません。
132: マンション検討中さん 
[2016-09-21 11:10:03]
施工は大手の長谷工だから、問題ないよ!
やっぱり安いし、良い物件だから残り少ないです。
早くしないと買えないかもしれませんね。
133: 通りがかりさん 
[2016-09-26 00:13:47]
え?4分の1くらいしか入居してないのに?
メールボックスコーナー裏から見たけど入居してないとこにはなんか貼ってあったよ。
まあ住めば都だから快適だけどね。安いし。
134: マンション検討中さん 
[2016-09-28 01:41:58]
ユニクロもビックリな高級感がありながら低価格。
リムジンバスはかなり便利ですね。
経費押さえる為に、じっくり販売してるみたい。
見学すれば即決する人多いみたいだよ!
135: 匿名さん 
[2016-10-02 11:34:07]
駅までバスで行くのか・・・という懸念はあるのですが、
周辺をみると、買い物がとても便利でいいなと思いました。
入居するとすれば、ファミリー層が多いと思うのですが
このあたりの校区の評判とかご存知の方がおられたら教えてください。
136: 匿名さん 
[2016-10-11 10:23:29]
経費を抑える為にじっくり販売とは?
時間をかければかけるだけ経費がかかってしまうように思いますが、
違うのでしょうか。
バスは朝6時台からの運行で通勤に不便はなさそうですが、
運行本数はどれくらいですか?
1時間に何本出る計画なのでしょう。
137: 通りがかりさん 
[2016-10-17 11:53:53]
じっくり販売だとしてもモデルルームも内見もずっとやってたわけだしこんだけ安けりゃもっと早くみんな飛びつくよね。
バスの本数はどうだったかな?10〜15分くらいだった気がする…

とりあえず車ないと土日のまとめ買い出しとか、ちょっと家族で遊びに行くとかは辛いね。
電動自転車ないと子持ちは特につらい。坂道多いし。歩道も狭いor無いとかだから危ない感じはする。

近くの西友まで歩いて15分くらいかな。いなげやは自転車で15分ってとこかな…
ただ、自転車でセブンパーク行けるのはありがたいかも。子供連れて児童館とかいくより気楽だし買い物して帰れるしね。

セブンパークにアカチャンホンポ、反対側のモラージュ柏に西松屋、ロイヤルホームセンター、両方にニトリとヤマダ電機
トンネル抜けた少し先にウェルシアと、51号沿いにもウェルシアとかケーヨーデイツーとかもあったよ。
買い物とかはそんな困らないかな。
個人的には田舎すぎず都会すぎず気に入ってる。ちょっといけばすぐ田んぼばっかだし。

意外と千葉ニュータウンのコストコも近いからありがたいよ。

まあ現状、空き家のお隣さんのベランダには蜘蛛の巣はってたりするけどね。
24時間ゴミ出しOKだけど、生ゴミから汁もれすぎてたりするお宅もあるし。

長々すまそ。
138: 通りがかりさん 
[2016-10-18 01:34:39]
近所に住んでいますが、夜10時頃に見ても各フロア1、2件しか灯が点いていませんね。。。まあそれはともかく、最寄の小、中学校は定員の関係でこのマンションの生徒を受け付けない方針だと聞きました。情報が古いかもしれませんが、お子様のいらっしゃるご家庭はそのあたり要確認だと思います。
139: 匿名さん 
[2016-10-18 10:38:08]
16号の車の音は100m近く離れても大きいですが、
道路の真横トンネル脇に建っていて騒音はどうですか?
洗濯物は外に干せますか?
1階が道路より低くなってますが台風の時水はどうでしたか?
朝の通勤時、駅までの混み具合はどんなものでしょうか?
140: 通りがかりさん 
[2016-10-18 17:58:56]
>>139
騒音は二重サッシだから気にならないよ。週末に走り屋が飛ばしてる瞬間はさすがにウルサイけどね。
ただ窓を開けたまま会話は不可能かな。日曜日は車通り少ないからそこまででもないけど。

洗濯物は干せる。排気ガス気にしなければ…
バスタオルとか下着とかは嫌だから室内干ししてるよ。布団も干すのは嫌だな。

台風の時は大雨に気付かないくらい何も起こらなかった。ただ目の前の植え込みに雨が降って叩きつけるかんじだと、物干し竿とかに土が少し飛んでくるかな?くらい。

141: 匿名さん 
[2016-10-19 23:02:49]
>138
>近所に住んでいますが、夜10時頃に見ても各フロア1、2件しか灯が点いていませんね。。。
>まあそれはともかく、最寄の小、中学校は定員の関係でこのマンションの生徒を受け付けない方針だと聞>きました。情報が古いかもしれませんが、お子様のいらっしゃるご家庭はそのあたり要確認だと思いま
>す。

そうなのですか。
駅に出ればお店がいろいろとありますが、
マンション付近は、あまり何もないって感じです。
駅が遠いって、通勤や通学に不便なので物件価格が安くても
迷ってしまうという人多い気がします。
142: 匿名さん 
[2016-10-21 10:16:08]
>>139
洗濯物は半日から1日くらい干す分には別に問題ないですよ。
台風が来てもマンションが浸水したということもなかったと思います。
シャトルバスはだいたい10分前後位で柏駅まで行ってくれます。
住むまでいろいろ心配でしたが、住めば都とでも言いましょうか。
日当たりも良く、平置駐車場も快適で、とても快適に暮らせています。
143: 匿名さん 
[2016-10-24 18:17:22]
実際に住んでおられる方のご意見はありがたいです。
思っていたより快適そうですね。

シャトルバスも民間のバスより便利そうですし。
車を利用する方は駅の遠さなど気にならないでしょう。
今どきバス利用の場所だとしても、この価格は魅力的だと思います。
広さもあるので、安すぎて建物は大丈夫なのか?と思うほどなのですが。

トイレはタンクレスではないけれど、設備面も悪くはないと思います。
間取りは典型的な田の字で、玄関前のプライバシーは無い感じでしょうか。
144: 通りがかりさん 
[2016-10-29 10:24:11]
>>143 匿名さん

シャトルバスは朝の6-9時までしか出てないから、そこだけは注意ですね。
帰りは駅から阪東バスですが満席だと思われます…

この間、震度4くらいの地震が茨城であったけど、全然大丈夫だった。前のマンションよりきしまないというか…まあまだ新築だからだと思いますが…

玄関前は扉開けちゃうと廊下は丸見えです。のれんとかかけた方がいいかも。
廊下側の部屋も窓開けると中は見えるけど固定されて動かない網戸(頑丈なやつ)ついてるし、風通しのために多少開けるくらいなら見えないです。磨りガラスだし。
145: 匿名さん 
[2016-10-30 15:39:32]
玄関から部屋の奥の方まで見えてしまうっていうのはアリますね…
のれんみたいなものって、おしゃれなもので何かあればという感じになってくるのかなぁ。

シャトルバスは本当に朝の時間帯だけですが、
路線バスだと道の反対側まで歩いて行けなければならず、少々不便ですから
それを考えればあるだけまだ便利なんじゃないかしらと思うのです。
146: マンション検討中さん 
[2016-11-01 15:49:28]
>>138 通りがかりさん

入居率かなり悪いようですね。
147: 匿名さん 
[2016-11-07 16:07:48]
買い物自体は小学校の近くに西友があるから、駅まで行かなくても良いような気がしますが…
そこまで遠くはなく、普通に自転車で行ける範囲ですよ。

ただこの辺りのお店って車のディーラーばっかりで、
基本的には生活に関係するようなお店は多くはないなぁと思いました。

車は本当の本当に必須、ということになってまいりますね。
148: 匿名さん 
[2016-11-16 11:30:05]
駐車場の設置率が100%で全て平置式、さらにシャトルバスを運行し、料金は無料であればアクセス面はよく考えられているマンションだと思います。
車が必要な立地でも、免許や車を持っていない方もいらっしゃいますし、ここはカーシェアまであるので設備は力を入れていると感じます。シャトルバスが永続的かどうかは不安ですけど…
149: 匿名さん 
[2016-11-25 23:48:24]
シャトルバスに関しては管理組合次第ですよね。
あとリース会社?
更新の際にどういう条件になっていくのかが気になります。
なくされると困る人も出てくると思いますけれど、
あまりに料金が高くなってしまうのも困るというもので。
不安定要素があるのもちょっとうーんと思ってしまう要素なのでしょうか。
150: 匿名さん 
[2016-12-06 10:38:19]
シャトルバスの料金が無料で駐車場料金も安いのであれば、管理費の財源が心配になってしまいますが破綻したりしませんかね?
シャトルバスを継続するにも管理費が大きく関わってきますし、有料にしても良いように思います。
はじめは無料でも入居後、管理組合の話し合いで規約が変更となるかもしれませんよ。
151: 匿名さん 
[2016-12-14 19:24:14]
他のマンションではシャトルバスが廃止になったケースも多々あるようですから、将来的にはどうなるかわからないかもと思います。
それにしても、駐車場平置きで100%、カーシェアもあるなんて、車に関しては贅沢な環境だと思います。
それだけに、車が無いと不便な場所なのかと思いましたが、ちょっとした買い物なら自転車でもOKなようですね。
でもどちらかというと、日常的に車を利用している人向けのマンションに思えます。
152: 通りがかりさん 
[2016-12-17 22:17:00]
なんかマンションのネットつながらないんだけど、うちだけでしょうか?
ルーター再起動しても無理…
153: 匿名さん 
[2016-12-22 16:24:26]
シャトルバスって無料なんですか?友人がシャトルバスのあるマンションに住んでいるのですが、1回1回料金を払うって言っていたので、てっきりこちらもだと思いました。
ただ最初は無料だったものを後から有料にするのって難しいですよねぇ。
反対する人も出てくると思うので、
もしもお金がかかるようになってきたらその時はその時、ということですよね
154: 通りがかりさん 
[2016-12-24 14:21:29]
>>153 匿名さん

シャトルバスは今の所タダだよ。
タダっていうか管理費に込まれてるわけだから、使ってない側からすると使用の度に支払う方がありがたいけどね。
てことは今後、使用の度に支払う形になるとしても誰も文句は言うまい。
155: 通りがかりさん 
[2016-12-24 14:27:54]
連投すみません。結局ネット、17日から昨日まで使えなかったよ。ありえない。管理費に込まれてるのに使えないって。

eマンションっていうプロバイダーだけどそっちに問題はなかったみたいで、もしかしたらマンションにあるネットの管理室みたいなところのエラーかもしれないって。
おかしいからって点検にきてもらったけど何もしてないのに夜中の3時くらいから急に使えるようになってるって。
ただ夜遅い時間に点検にきてもらったからネットの管理室は確認できなかったけど。

次こんなことあったら徹底的に言いたくもなる。
156: 匿名さん 
[2016-12-25 22:07:33]
都内だと3LDKは70平米が平均の気がします
こちらは75はあるので嬉しいなと思いますおまけに75でいろいろな間取りから選べるのもいいですね
収納がたっぷりなのでクローゼットにたくさんいるいもかけられます。引き出しに入れてしまうと探すのも面倒で物もごチャついてしまいます。収納が楽だと家族も協力してくれそう。
157: 匿名さん 
[2017-01-04 15:33:52]
本当に何を取るかってとこなんですよ。
駅までは遠いのは確か。オマケに車の交通量の激しい道のすぐ脇。
でも安いし、広いし、日当たりは良い。
メリットデメリットがかなーりくっきりしていると思います。
救いはデベが大手なところかなぁ。
建物自体はそれでしっかりしているのではないか、ということが望むことができますよね。
158: 匿名さん 
[2017-01-12 18:24:55]
>>157さん
メリット、デメリットがすごくわかりやすいです。
ありがとうございます。

駅から遠いのと、交通量の激しい道路をどう捉えるかで決まってきそう。
あとはけっこういい条件がそろってますもの。
そうはいっても環境ってけっこう大事だとも思うのです、毎日暮らす場所ですから。
それにしても破格だと思います。
ほんとに建物しっかりしてるのかしらと思ってしまいます。
159: 評判気になるさん 
[2017-01-13 10:21:48]
>>158 匿名さん



入居者が少ないと今後の管理費や共益費に影響が有るのではないかと。

今朝のチラシにこのマンション1800万~と在りましたが まだまだ安くなりますかね。

160: 匿名さん 
[2017-01-15 20:01:28]
駅からすごく遠いな~というのは感じますが、価格で選ぶならココかもしれません。
子育てをこれからしていくっていう新婚さんとかなら、
価格を優先に購入したいという人多いと思います。
駅からの距離を優先に考えたい人にとっては、ちょっと難しい物件かもしれません。
161: マンション検討中さん 
[2017-01-18 09:14:36]
ゴールドクレストって大手なんですかね?

この物件は、ゴールドクレストらしからぬ「THE・長谷工」と言った外観で意外というか。
構造はお決まりの18cmスラブの直床二重天井ですが、子供が多そうな物件だけに少し心配です。
162: 通りがかりさん 
[2017-01-18 13:32:44]
上の部屋がドタバタしてる引っ越しの音
ダイニングの椅子を引きずる音
隣の部屋の浴室で浴槽の蓋を閉めたり桶を置いたりする響く音
壁際に置いてあるケータイのバイブ音

このあたりは聞こえます。
でも会話とかはもちろん聞こえないし、生活音もそのくらいで不快に思うレベルではないけど、小さな子供世帯の下階に入ると走り回る音は日常茶飯事だろうなーとは思うところです。

話変わりますがインターネットが一時つかえなくなりプロパイダーが修理に来てくれたけど直っちゃ壊れ、直っちゃ壊れ…
最終的に言われたことが
「マンションが管理している機械室から部屋までの配線が切れてるから、プロパイダーが手を出せないエリアなので、マンションの管理会社とお客様でのやり取りになります」
と言われました。

管理会社から修理会社に依頼して治すのかなんなのか……あれから二週間以上…連絡ないけどもどうしたもんでしょうかね管理会社さん。
2月に完成して12月には配線切れって。どういうこと。
ゴクレコミュニティは良くないって言われてるけど確かに対応遅すぎます。

ご入居考え中の方は管理会社のこともよく調べた方がいいです。
163: マンション検討中さん 
[2017-01-19 18:34:16]
>>162 通りがかりさん

情報ありがとうございます。
多少の生活音は共同住宅なので仕方ないですよね。

管理会社については、デベロッパーのグループ会社だとむしろ良いイメージを持っていますが、ゴールドクレスト、、

前に三〇地所に吸収された会社のマンションに住んでいましたが、そちらはグループ会社ならでは(?)というか、細かいことにもすぐに対応してくれたり、管理人の方と仲良くなって交流もあったりとすごく良かったので、管理会社が微妙なのは残念です。
164: 匿名さん 
[2017-01-20 09:58:59]
入居して3ヶ月が経とうとしていますが、
気になっていた道路の音もさほど気にならず、
とても快適に暮らしています。

週末には最近購入した自転車でアリオに行き、
映画やボーリングにショッピングを堪能しています。

購入時の営業担当の方や引渡時に担当してくれた方、
また設備の使い方が分からず問い合わせした際の管理会社担当の方は、
とても親身になって対応していただきました。
管理員さんや清掃員さんもよくやってくれていると思います。

ちなみにネットも快適に使えていますよ。

あくまで個人的な感想なのですが、参考までに。
165: 匿名さん 
[2017-01-26 17:34:05]
住民さんには、満足されている方とそうでない方がいらっしゃるようで、
ちょっと気になっちゃいましたけど、部屋によって条件の違いなどもあるのかなと思いました。
164さんのような方もいらっしゃることですから、大方は住みやすいのではないかと想像しています。
駅が近くはないとはいえ、価格はそうとう魅力的だと思います。
166: 匿名さん 
[2017-02-03 20:39:37]
間取りも物件価格もいいなとは思いますが
やはり駅からの距離がかなりある点は悩んでしまいました。
無料のシャトルバスって永遠なのでしょうか。
これが本当にずっと続くということあれば良いかもしれません。
保証ってあるのかしら。
167: 通りがかりさん 
[2017-02-06 13:20:56]
無料のシャトルバスの保証はないと思います。

昨日エイブル経由で内見にきてる人をみかけました。
え?と思って調べたらめっちゃ賃貸で出てますね…売れないんですね。
上の方と片方のお隣の方は既に購入でいらっしゃるからよいものの、もう片方のお隣さんはまだなので賃貸で来られるのはなぁ…と思ってしまいますよね。
168: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 21:39:59]
価格的にとても気になってますが
国道側じゃない2部屋は日が当たらないですよね?
湿気とか結露がすごいとかありますか?
前に賃貸のマンションで日の当たらない部屋がカビだらけになってしまって…
169: マンション検討中さん 
[2017-02-09 23:45:48]
柏に引っ越そうとしております。
子どもが4人いて、まだ小さいので騒音や、道路側に洗濯物、通学など気になります。
写真ではとても魅力的ですが、実際住んでいる方も少ないのかなと不安な部分がありますが、どうでしょうか?
170: 通りがかりさん 
[2017-02-10 12:17:33]
>>168 口コミ知りたいさん

朝早い時間(今の時期だと7時から)なら、南西向きの棟は1時間ほどなら斜めから若干日が入る感じでしょうか…
ほとんど部屋を使用していないのでカビについてはなんとも言えません。すみません。
171: 通りがかりさん 
[2017-02-10 13:16:02]
>>169 マンション検討中さん

最初こそ不安などありどうかなというところだったものの、今では住めば都です。

生活に必要なものはセブンパークとその前のニトリ、反対側のモラージュ柏とその中にあるホームセンター、あとは千葉ニュータウンまで車で40分ほどなのでコストコ、メガマックス、カインズホームなどもあり殆ど困ることはないです。

強いて言えばバス移動が面倒くさいです。
歩道橋を渡らないと柏駅行きのバス停へいけないもので…たまにの利用ならよいのですが、お子様がまだ小さいようでしたら地味に大変かもです。スロープもないのでベビーカーは無理ですね…

買い物はセブンパークのヨーカドー食品館か、歩いて20分強の西友ですませてます。
その西友の近くに郵便局と第五小学校があります。最寄りの中学校は16号を渡ったところにあり学生さんが歩道橋を渡ってるところよく見ますね。
中学までは16号を渡らなくてよいというのが少し安心でした。マンションの裏側に高台の住宅地があるのですが、そこから第五小学校まで通ってるお子さんもよく見かけますので登校路なんだろうなと、そこも安心でした。
16号沿いの歩道は狭い上にトラックもスピード出して走ってるので、大人と一緒じゃないと歩いちゃだめよ!と今から教えています。

我が子はまだ小さいのでセブンパークのアカチャンホンポや車で少し行くとある西松屋に助けられてます。セブンパークには三菱UFJ以外の都市銀行のATMがあり便利です。ゆうちょもあります?
小児科や病院に関しても駅前や、救急は慈恵医大が近くにありますので安心です。

洗濯物は冬場は加湿を兼ねて部屋干ししてます…夏場は朝早くから干しておけば昼には乾いてるくらい日当たりは最高です!冬場でも日向はあたたかいのでリビングの居心地はいいです。
布団を干すのも日当たりのよい日に短い時間と決めて干せばさほど気にはなりませんが、干したまま外出は私はちょっとな…というかんじです…物干しざおが黒くなるのは早いですね。

低層階に住んでますので国道の騒音や振動はあるにはありますが二重窓なので気になるレベルではありません。ただ窓を開けて換気となるとウルサイです…なので換気口に頼ってます。(さすがにフィルターが黒くなるのは早いです)

★駅まで遠い
★バス停が近くて遠い
★国道沿いの歩道が子供には危ない
★窓を開けて風を取り込む換気がしずらい
★駐輪場は一家庭2台までしかおけない(申請すれば3台目置けるようですが今後入居者が増えるとどうなるか…)
ここが主に感じたデメリットです。
こんなところでしょうか?長々と失礼しました…。お役に立てば幸いです。
172: 匿名さん 
[2017-02-17 12:30:38]
171さん、本当にどうもありがとうございます!
かなりあの交通量の激しい国道側にピッタリ建物が作られているので大丈夫なのかしら…と思っていたのですが、
工夫を色々とされているのが伝わってきました。
少々の時間だったら干すのも大丈夫かな?
夏場の洗濯物干しはどうされるのでしょうか。

営業さんのお話を聞くと兎に角日当たりの良さを強調されますね。
本当にそのとおりなんだなぁって思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる